- 締切済み
- すぐに回答を!
未成年の機種変更
17歳女です。 このたび、機種変更をすることになりました。 名義は親名義ではなく自分名義です。 そこで質問なんですが、自分名義の携帯でも未成年だと一人では機種変更できないんでしょうか? また機種変更1年未満と1年以上だと金額にいくらくらいの差額が出るんでしょうか? 宜しくお願いします。
- harutoki7
- お礼率21% (33/157)
- 回答数3
- 閲覧数1852
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.3
- winger9
- ベストアンサー率51% (84/163)
新スーパーボーナス契約をするにせよ、しないにせよ 店頭一括払いであれば親権者同意書は不要です。 一方、新スーパーボーナスに加入して、機種代金を分割で 支払う場合には必ず同意書が必要となります。
関連するQ&A
- 未成年の機種変更について
未成年の機種変更について 私は未成年なのですが、docomoの携帯の機種変更をする予定です。 未成年の場合、機種変更をする場合は、同意書などが必要になるのでしょうか? (名義は自分の名義にしてあります。 携帯の端末の料金は一括で払います。)
- 締切済み
- docomo
- 未成年のSoftbankの機種変更について。名義が親でも一人で機種変更できるのでしょうか。
来年の2月3月ごろに機種変更しようと思っているものです。 そこで、一つ疑問に思うことがあるのですが、おそらく回線の名義は父になっているのですが、 その場合でも一人で機種変をすることは可能なんでしょうか? 父が忙しく、なかなか時間が合いません。 委任状と親権者同意書、契約者(親)の本人確認書類があれば機種変できるということでしょうか? ちなみに僕は未成年で高2、17歳です。
- ベストアンサー
- SoftBank
- AUの機種変更について
AUの携帯電話の機種変更をしたいのですが、未成年者の機種変更の場合同意書が必要な会社が殆どだと思うのですが、AUのホームページには特にその点が明記されておらず必要かどうかがわからないのですが、必要なのでしょうか? 私は未成年で、携帯電話の名義は自分のものになっております。お判りの方いらっしゃいましたらお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 回答No.2

以前携帯販売店で店員をしていました。 未成年でも名義が自分であれば機種変更は可能です。ただ未成年の場合親権者の同意書が必要になります。 機種変更の価格は機種によって異なってきますが、1年未満だとかなり高いです。ただ今は分割方式になっているので1カ月いくらの端末代で2年払っていくものに変わってきています。ソフトバンクがその方法で販売し始めましたが、Docomoやauも今その方式に変わってきています。 私が働いていた時より販売形態も変わっていると思いますし、かなり分割方式になってややこしいです。お店の人に1度説明を聞きにいった方がいいと思いますよ。説明だけ聞かせてください。という人もたくさんいましたし、17歳くらいの子も1人で聞きに来ていたので、買わなくても説明をちゃんとしてくれると思いますよ。
- 回答No.1
- aa25
- ベストアンサー率28% (2/7)
17歳で自分の名義でも、今は機種の分割払いになっているので、「親権者同意書」が必要ですよ(><)1年未満と1年以上だと約7千円から1万円は差があるのではないでしょうか。欲しい機種で店頭でいくら違うか計算してもらえますよ(^^)
関連するQ&A
- 未成年の機種変更について
6年使った携帯が昨日ついに 壊れてしまいました(´;ω;`) FOMAを使っているのですが スマートフォンに機種変更 しようと考えています。 すぐに機種変更したいのですが 私の携帯は父親名義です。 父親は忙しくて一緒に お店に行く時間がないのです。 私(今年19歳)1人で 機種変更をしたいと 思っているのですが、 +名義本人の身分証明書 +私の身分証明書 +同意書(ドコモのサイトから印刷したもの) があれば、機種変更可能ですか? 一括で買うつもりです。
- 締切済み
- docomo
- 機種変更について(vodafone)
携帯が壊れてしまって、vodafoneショップで 機種変更をしようと思っているのですが、 未成年なもんで新規のときに親の名義で入ったのですが、 こういう時は親も行かなくてはならないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 機種変更について
未成年が携帯電話を新規契約するときには親が一緒に買いに来るか親権同意書が必要ですが。機種変更の場合も親権同意書などが必要ですか?それとも未成年の自分だけでできますか?
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ボーダフォン 機種変更
いまボーダフォンのV603SHを使っていて、今度携帯を新しく3Gの携帯に機種変更しようと思っているのですが自分は未成年で名義が親の名前で家族割りで契約しています。機種変更する場合は契約者本人が行かなくてはいけないのでしょうか?今度自分ひとりで行こうと思っているんですが、その場合委任状や同意書などがあれば親の同伴でなくても機種変更は可能ですか?またその場合は親に確認の電話はされるのですか? その時についでに名義人を名前を自分の名前に変えたいのですが、名義人と同伴でなくて変更は可能ですか?
- auの機種変更時に
機種変更をしようと思うのですが、名義人が父親で 自分はまだ未成年です 持っているのは免許書くらいですが、なにかほかに必要なものはあるでしょうか?印鑑とかですか よろしくおねがいします
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- 未成年の機種変更…保護者が不在
未成年の機種変更で保護者が同伴が必要だと思うのですが、同伴できない場合は同意書、保護者の身分証、自分の身分証が必要だと思うのですが… 今、保護者が恥ずかしながら刑務所に収容されています。 手紙等のやり取りができるので同意書は書いて貰う事はできますが保護者の身分証が用意できません。 この場合どうすれば良いでしょうか?お店の人に話したらどうにかなりますかね? 現在DOCOMOの携帯を使ってて名義は自分です。月の支払いも自分で払ってて一回も滞納した事はないです。 どうか知恵を貸して下さい。
- 締切済み
- docomo
- 携帯電話の機種変更
vodafoneです。今日いきなり充電ができなくなりました。 充電器のほうに問題があると思います。 充電器の保証書はあるのですが、最近携帯の画面がおかしかったので出来れば機種変更したいと思っています。 それで明日ショップに行こうと思ってるんですが、 親がいっしょにこれないみたいです。未成年です。 未成年でもひとりで機種変更って出来るんでしょうか?
- 未成年の機種変更(分割払いau)について
携帯の機種変更(WINからスマートフォン)をかんがえているのですが未成年一人で換えることはできますか?(分割払い) 親が同伴しないとできないと聞いたのですが、今諸事情で両親がどこにいるのかわかりません。連絡もとれません。 一括で購入するか、成人まで待つしか方法はないのでしょうか 携帯も結構ボロがきてるので 大変困っております。 回答よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- au