- 締切済み
- すぐに回答を!
未成年の機種変更について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.4

一番いいのはお父様に機種変を任せるかあなたが成人になるまで友達からいらないような端末を貸して貰うことですね。 あなたが単独で買いに行っても親に連絡が付かなかったら二度でまになったり、最近では機種が高額ですので親がいないと手続きを断る店舗もあるのです。 どなたかいらないような端末を持った人などがいませんか、今は我慢の時ですよ、未成年者にはスマートホンはまだまだ高いし、料金なども割高になっているのです。
- 回答No.3
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
+名義本人の身分証明書 コピーではなく、本書が必要で「免許証・パスポート・住民基本台帳カード写真入」ならばどれか1つでできます。 住民票・保険証・年金手帳の場合は、「3ヶ月以内の公共料金領収書で住所が記載されているもの」 +私の身分証明書 免許証・パスポート・住民基本台帳カード写真入・学生証・保険証 +同意書(ドコモのサイトから印刷したもの) これでいいです。 上記を準備して、ショップへ行ってください。
- 回答No.1
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
決して意地悪で言っているのでは、率直に、ドコモのサポートへ相談しましょう。 ドコモの携帯電話から掛ければ通話料金は掛かりません。 仮に、この質問板で「〇〇があれば大丈夫です。」と耳に優しい回答を頂いたとしても、 実際にショップへ行ってみてダメだったら、無駄足になってしまうでしょう? http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/
関連するQ&A
- DOCOMO機種変更について
DOCOMOの携帯で 機種変更しようと 思っている18歳です。 親権者の同意書は 書いてもらったのですが 別に住んでいて 購入時に同伴できない、 親権者の身分証明書も 持っていけない場合は 機種変更できないですか? 同意書+電話での確認 だけでは無理でしょうか
- 締切済み
- docomo
- 未成年の機種変更について
未成年の機種変更について 私は未成年なのですが、docomoの携帯の機種変更をする予定です。 未成年の場合、機種変更をする場合は、同意書などが必要になるのでしょうか? (名義は自分の名義にしてあります。 携帯の端末の料金は一括で払います。)
- 締切済み
- docomo
- 未成年の機種変更…保護者が不在
未成年の機種変更で保護者が同伴が必要だと思うのですが、同伴できない場合は同意書、保護者の身分証、自分の身分証が必要だと思うのですが… 今、保護者が恥ずかしながら刑務所に収容されています。 手紙等のやり取りができるので同意書は書いて貰う事はできますが保護者の身分証が用意できません。 この場合どうすれば良いでしょうか?お店の人に話したらどうにかなりますかね? 現在DOCOMOの携帯を使ってて名義は自分です。月の支払いも自分で払ってて一回も滞納した事はないです。 どうか知恵を貸して下さい。
- 締切済み
- docomo
- 契約者以外による機種変更(未成年)
東京の国分寺店にて、15歳の子供が、壊れた携帯の修理に行ったはずが、契約者の親の承諾もなく、機種を変更してきました。 身分証明書も持たせましたが、このような事が出来る事態、由々しき問題です。 翌日、中止を申し出たのですが、不可能ですの一点張りっでした。 このような事が出来るのであれば、拾った携帯でも可能になるのではないですか? 機種変更の解約を希望します。
- 締切済み
- WILLCOM
- 未成年の携帯機種変更について
私は18歳の未成年で、近いうちに携帯の機種変(auです)を考えています。 親とは予定がなかなか合わないので自分ひとりで契約したいです。 先日、携帯ショップ(auショップではありません)で下見をした時に店員さんに聞いたら、未成年の場合は親の同意書と親の身分証明書と私の身分証明書が必要と言われました。 そこまでは何となく知っていたのですが、家に帰って親権同意書の注意書きをよく見ていたら、「毎月の支払いをクレジットカードでしている場合、その名義の同伴が必要」みたいなことが書いてありました。 うちは確か、"まとめて支払い"でお母さんのクレジットカードから毎月引き落としているはずです。 この場合、お母さんに着いてきてもらわないと機種変出来ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- au
- mova→FOMAへの機種変更(初めての機種変)
こんばんは。 今回機種変更するのは初めてで、よくわからないことがあるので質問させて頂きました。 現在使っている携帯はmova(自分名義)で、1年と少し使用しています。今度、FOMAの901iシリーズか700iシリーズに変えようと思っているのですが、機種変更の際に若者、シニアならパケットパックに申し込むと機種自体のお金が安くなると書いてあったのですが、このパケットパックはすぐ解除することはできるのでしょうか? また今書いたように契約すると、1000,2000円くらいでできるそうですが(手数料別)、普段10000円以上のものがこんなに安くなるものなのでしょうか?何か裏がありそうで不安です。 それと自分は未成年なのですが、機種変更の際に必要なものは ・親の同意書 ・印鑑 ・身分証明書 ・元の携帯 ・お金 以外に当日必要なものはあるでしょうか? 携帯についてあまり詳しくなく、よく意味がわからないかもしれない部分があったかもしれませんが、ご回答宜しくお願いします。長文失礼しました。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- docomoの機種変更について
未成年なんですが、docomo(FOMAからFOMA)で機種変更しようと思っているんですが、同意書の他に必要なものってありますか? あと機種変更でも親権者に電話確認されるのでしょうか? ちなみに購入方法は分割です。
- 締切済み
- docomo
- Docomoの機種変更
はじめまして、大学生3年生です。 私は、今docomoの携帯(mova-p251is)を、親名義で使っています。この携帯は、docomoでの機種変更2回目の携帯で、使用して今月で2年目になる携帯です。 最近、携帯のバッテリーの減りが早いので、そろそろ買い替え時かと考えています。 実家から離れて暮らしています。 そこで、質問です。 1.機種変更する時に必要なもの 印鑑、自分自身の身分証明書、機種変更料金と手数料・・・他に何が必要でしょうか? 2.ショップで変更べきか量販店で変更するべきか? 3.fomaにすることは可能か?そのメリットは? 4.あと1年で社会人になる予定なのですが、名義を私自身の名義に変更したとき、家族割引と年割は継続されますか?それとも、他の会社で新規契約したほうがお得ですか? 質問が多くてすみません。よろしければ、回答お願いします。
- AUの機種変更について
AUの携帯電話の機種変更をしたいのですが、未成年者の機種変更の場合同意書が必要な会社が殆どだと思うのですが、AUのホームページには特にその点が明記されておらず必要かどうかがわからないのですが、必要なのでしょうか? 私は未成年で、携帯電話の名義は自分のものになっております。お判りの方いらっしゃいましたらお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
質問者からのお礼
ありがとうございます☆ 安心しました(*゜V゜*)