• ベストアンサー

SO903iTVに音楽を保存したいのですが…。

noname#77706の回答

  • ベストアンサー
noname#77706
noname#77706
回答No.2

音楽CDからPCに取り込む際にどの様なフォーマットにしていますか? ここでATRACとかにしてしまい、転送の設定をAACLCにすると、変換にしくじって質問の症状が出るケースがあります。 CD取り込みをWAVにすることと、高度な設定にある、ファイルの一括削除を行ってみて下さい。 転送一時ファイルが邪魔になっている場合、これで解決します。

piquet_man
質問者

お礼

仰られる通りWAVで転送したら取り込めました。 心より感謝致します。 この度は本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • SO903iTVで音楽が…

    まず説明書の通りフォルダを作りました。そのあとにMP3の音楽をiTunesでAACに変換しました。ビットレート数は48kbpsです。できた音楽をmicroSDに転送し、管理情報更新をしましたが使用不可領域に入ってしまいます。どうしたら聴くことができるようになりますか??

  • SonicStageからSH903iTVへ音楽を。

    普段使っているDOCOMOの携帯電話SH903iTVのmicroSDにパソコンでダウンロードした音楽を送って聞きたいと思うのですが、うまくいきませんでした・・送りたい音楽はソニーのSonicStageに入っているのですが携帯電話に送って聞くことはできないのでしょうか? それと、掲示板からとった音楽をエンコードしたいのですがSonicStageではその機能が見つかりませんでした。フリーソフトで使いやすいエンコードソフトなんてありますか?よろしくお願いします。

  • PC(SonicStage)に取り込んだ音源を、DOCOMOの携帯電話SO903iTVに取り込んで聴きたい

    CDからPC(SonicStage)に取り込んだ音源を、DOCOMOの携帯電話SO903iTVに取り込んで聴きたいと思っております。 他の質問を参考にさせていただき、microSDを携帯でフォーマットし、FOMA USB 接続ケーブルを使用するというとこまではわかりました。 そこで詳しい方にご教授願いたいのですが、SO903iTVにおいても上記2点のことで音楽を聴くことは可能なのでしょうか。 他に必要なものや、注意すべき点が等があれば、お知恵をお貸ください。 よろしくお願い致します。

  • SO905iの音楽機能について。

    SO905iを使っています。 microSD(Sundisc/1GB)を携帯でフォーマット後、USBケーブル01でPCと繋ぎ、sonicstageを使って転送しました。 microSDの容量は増え、音楽転送はできているようなのですが、再生できません。 プレイリストを転送した際は、携帯でプレイリストのタイトルを開くとなぜか消去したはずの着うたフルがプレイリストの曲数分あるのみでした。 また、着うたフルをDLしてもその曲がどこにも見つからず、再DLして、いろいろなフォルダに保存を試みましたが、入れたはずのフォルダに曲がないのです…。 音楽機能のために選んだ機種ですし、今までは問題なく出来ていたのでとても困っています。説明不足のところもあるかもしれませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • SO903iTVでYouTubeを見たい

    PCでのYouTube動画を、FOMA USBケーブルを通じてmicroSDに取り込み、DoCoMoの携帯電話SO903iTVで見ることは可能ですか? もし可能ならば、その方法をお教え願います。 よろしくお願い致します。

  • 音楽が聴けません

    ドコモSH905iTVを使用しています。 Win Media PlayerよりWMA形式の音楽を保存したのですが、 携帯よりmicroSDを参照しても、「ミュージック」がありませんと エラーになります。PCからmicroSDを見ても、音楽が保存されているのに、携帯から見れません。 また、microSDの中には、Musicと言うフォルダが出来、そこに保存されていました。 誰か教えて下さい。

  • SO903i SonicStageで音楽転送

    こんにちは。 先日ドコモのSO903iを 買ったのですが、 これってSonicStageを使って 音楽を転送できるんですよね? SonicStageはインストールできて、 音楽も取り込み、 あとはケータイに転送するだけ! だと 思うのですが ケータイに転送できません。。。 USBケーブル(付属の)で ケータイとパソコン本体をつなでいるのですが SonicStageの 「音楽を転送する」のところに 「携帯電話本体拡張メモリ」という ボタンがないです。 CDを作成するボタンはあるんですけど・・・ どうしたら パソコンから音楽が転送できるのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • SO903iTVのミュージックプレイヤーについて

    パソコンのiTunesでmp3ファイルをAAC変換して (USB経由ではなく)microSD経由で携帯にファイルを 移動してSO903iTVのミュージックプレイヤーで聞いていますが、 曲名、アルバム名、アーティスト名などが全部不明となって しまいます。mp3ファイルの状態ではタグ情報(ID3v1)は 埋め込んでいるのですが、反映されないようです。 どのようにすれば反映されるのでしょうか。 またSO903iTVのミュージックプレイヤーは画像表示や 歌詞表示といった機能もあるようですが、曲に対応する 画像ファイルや歌詞ファイルはどのようにmicroSD上に 配置すればよろしいのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • P903itv microSDについて質問です!

    P903itvを使っていて、東芝のmicroSDも購入しました。 携帯本体でフォーマットもしてSD-mobileImpactから音楽を取り入れようとしたのですが、 そのソフトでmicroSDを認識してくれません。 microSDは著作権保護機能に対応していると思うのですが、 他に問題は考えられますでしょうか? 困っています。是非教えてください!よろしくお願いします。

  • 【Windows Media Player 11】から【SO903iTV】へ取り込みたいのですが

    音楽CDから、音源をPC(Windows Media Player 11)にWAV方式で取り込みました。 その音源を、SO903iTV(micro SD 2G)に取り込みたいのですが、うまくいきません。 SO903iTV本体で、micro SDのフォーマットは完了しています。 フォーマット直後ですので、他のデータはありません。 メモリモードでWindows Media Player 11、SO903iTVに通信している形跡はあるのですが、Windows Media Player 11では同期が完了したと表示されても、SO903iTV内では使用不可領域の数字が大きくなるのみです。 以前、SonicStageを使用していた時は、うまくいきました。 Windows Media Player 11からSO903iTVへは、同期できないのでしょうか。 尚、PCに取り込んだ音楽CDには、使用期限等はありません。 よろしくお願い致します。