• ベストアンサー

年末年始 ~札幌~

changuの回答

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.2

近郊のスキー場であればNO一の方の言うスキー場が良いですね。 私なら札幌国際をお勧めします。 それと少し足を伸ばせば(3時間ぐらい)ルスツやニセコもありますので候補に挙げても良いかも知れません。 レンタカーやさんでバイトしてましたが、冬のレンタカーはかなりの確立(ひどいときは20%くらい)で事故を起こして帰ってきます。 雪国にお住まいの方(雪道走行になれているかた)、サーキット走行経験者、ドリフト走行ができる方なら雪道への順応が早いので止めはしませんが、そうでなければ公共交通機関をお勧めします。 もしレンタカーを利用されるのであれば保険は必ずかけてください。 もし保険をかけなければ最低でも10万円取られます(少しの傷でもです)。 ただし、保険をかけてもレンタカーやさんに「休業保障」と言う名目で最低3万円は取られます(くどいですが少しの傷でもです)。 ちなみに4WDと言えども止まる性能は普通の車といっしょです(むしろ悪いかも…)。 車の性能に頼らず自分の「腕」を信じて無事スキーを楽しんできてください。

nkmd2002
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 そうですね、やはりレンタカーの使用は 控える方向で考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末年始の札幌

    年末年始(12/30~1/2の予定)、札幌を旅行することを検討しています。 新千歳から公共交通機関(電車、バス)で移動で、真冬なので車は借りません。 定山渓温泉(宿が取れれば)と豊平峡温泉も行きたいとは考えてます。 旅の目的としては美味しいものを食べることだけなのですが、そこに不安があります。 場外市場や二条市場は年末年始も営業はしているようですが、海鮮についてはそもそも正月は漁に出ないと思うのですが、市場食堂に行っても新鮮な海鮮は食べられないということでしょうか。 (その場合、年末は大丈夫でしょうか。元日から三が日が避けた方がよいのでしょうか。) また市場以外でも飲食店がお休みのところは多いですか? そういう意味でその時期にグルメ目的で札幌に行くのはもったいないことなのでしょうか? 特に12/31は夕食なしのビジネスホテルになりそうなので、外で夕食になりそうですが、夕食難民となる可能性はあるでしょうか。 その時期に札幌から公共交通機関で行ける範囲で楽しめるグルメや観光があれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末年始の格安航空券(札幌-東京)

    年末、年始に札幌-東京を往復することになったのですが、 格安で航空券を手に入れる方法はありませんか? 宿泊は必用ないんです。 年始に片道だけでも結構ですので、ご存知でしたら ご教授ください。 旅行会社の宿泊のプランで、4万円ぐらいのは あったのですが。。。宿泊が必要ないもので。

  • 年末年始の広島について

    大晦日の午後から2泊で広島に滞在予定です。 元日に宮島に初詣に行くつもりをしている以外特にプラニングしていないのですが、大晦日もしくは元日の夕食にお好み焼きを食べたいと思っています。 そこでご存じの方におたずねしたいのですが、市内のお好み焼き屋は年末年始営業しているのでしょうか?あとお好み焼き以外にこんなものも食べてみては!というものがありますか? また、宮島以外の初詣スポットや年末年始の市内繁華街の店舗の開店状況、おすすめのおみやげなど教えていただければうれしいです。 ちなみに宿泊は広島駅近辺または八丁堀近辺を予定しています。

  • 年末年始は、暇

    いつも思うんですが、年末年始みなさんは何やってます? 私は、毎年、大晦日、元日は暇でしょうがありません。 年が変わるんだから、なんか特別なことやったほうがいいのかなあと思うですけどね

  • 年末年始はマーケティングによって作られた概念?

    年末年始はマーケティングによって作られた概念? 皆さんには年末年始、年の暮れ、大晦日、元日、三が日とは? 年末年始とはいつ出来上った概念なのだろうか? ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 年末・年始の札幌、小樽方面の観光

    今年の大晦日から3泊4日(12/31-1/3)で札幌に行きます。北海道は、数年前の夏に一度行ったきりで冬は、初めてです。年末・年始の札幌、小樽方面の一押しの観光スポットを教えて下さい。併せて、各スポットや施設の年末・年始の休業等の情報もわかればお願いします。(こちら、さいたま市在住の40代の夫婦、高校生(男)、小学生(男)の4人組です)

  • 京都の年末年始

    今回初めて京都での年末年始を迎えようとプランしています。 そこで、京都にお詳しい方、どうかお教えくださいますか? 京都の大晦日から元旦ですが結構人出はあるものでしょうか。 というのも大晦日は宿泊せず、色々とお参りをしたり、お店があいているならば、そこに立ち寄ったりして年末年始を楽しもうと思っているのですが、まずはその時間帯(大晦日の夜中~元旦の朝6時とか)人出があって、観光客の方とかいろいろいらっしゃるのか、ご存知の方教えてくださいますか? それともやはり、深夜になると皆、家路について人通りもなくなるものなのでしょうか? 京都に詳しい方、是非教えてください! 宜しくお願いいたします。

  • 【年末・年始】北海道 or 九州 行くならどっち?

    年末・年始で彼女と旅行に行こうと思ってますが、 北海道 or 九州でめっちゃ迷っています。 ちなみに彼女がスキーもボードもできないので、 目的はどちらにしても観光・温泉・グルメ・買い物って感じです。 両方ともそれぞれ良さがあると思うのですが、敢えて選ぶなら! でお願いします。 出来たらお勧めスポットも教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • マレーシアのペナン島の年末年始は?

    今年の年末年始マレーシアへ1週間ほど旅行するのですが、12/31~1/2にペナン島へ滞在する予定です。一日フリーになるのは1/1の元日のみですが、元日のぺナン島ってどんな状況でしょうか? 中国のお正月の時期ではないので、それほど影響はないのかもしれませんが、観光名所、レストラン、屋台街、ショッピングセンターなどは開いているのでしょうか?また、大晦日、元旦ならではの催しなどがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年末年始の志賀高原スキー場の混み具合

    スノーボーダーですが年末年始の志賀高原の混み具合はどんな 感じでしょうか? 毎年年末年始はいろんなスキー場(奥美濃のめいほう、長野の木島平、新潟の赤倉温泉スキー場等)に行ってますが、どのスキー場もそれほど 混んでいませんでした。それどころかリフト待ちもなしかあっても5分程度で空いていました。 ただ志賀高原はあまりにも有名なスキー場なので混雑具合が気になります。大晦日から2,3日位にかけての混み具合を教えてください。