• ベストアンサー

日大の管理行政学科について不安なことが…。

tekcycleの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

大学に行くのは高校生の半分です。 日大なら、更にその半分か2/3しか行けないかも知れない。 まず、ど真ん中辺りのレベルの高校に、それほどちゃらちゃらした連中が居るのかどうか。 更にその上はどうなのか。 公立中学を出ているのなら、クラスでど真ん中辺りの成績の連中は、そんなにちゃらちゃらしていたか。 それより上はどうだったか。 大学の卒業証書をGetしに大学に行くのか、 勉強しに大学に行くのか、 なんてのでも違うでしょう。 それに、その学科がちゃらちゃらしているのなら、新設大学やもっと偏差値の低い大学は、動物園か暴走族の集会所でしょうか。

nulkgh2o
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ないです。回答ありがとうございます。 自分がついこの間卒業した高校は県内でも普通よりちょっと上の高校でした。確かにふざけた連中は全然いなかったとしっかり覚えています。 NO2の方のお礼にも書いたのですが、入学したら自分に気の合う仲間を見つけ学業等に打ち込みたいと思います! 暴走族の集会所にはクスッと笑ってしまいました(笑)

関連するQ&A

  • 日大、法政の法学部

    日大法学部法律学科と法政大学法学部法律学科だったらどちらに進学したほうが良いと思いますか? 将来は新司法試験を目指します。

  • 進学について

    2012年の大学入試 現役で何校かの大学に 合格することができました。 そのうちどこに進学するべきか迷っています。 合格した大学は ・立教法学部法律学科 ・明治法学部法律学科 ・法政法学部法律学科 です。 因みに公務員志望の女です。 理由と共にお答え頂けたらと思います。

  • 私立大学の進学先について

    私立大学の進学先について。法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部)、学習院大(経済学部) 一浪生の女子です。進学先について意見をいただきたいです。ありがたい事に今年の入試で、法政大(法学部国際政治)、青山学院大(法学部法律学科)、学習院大(経済学部経済学科)の合格通知をいただきましたが、どの大学も魅力的でいまさらながら迷っています。 大学では、遊びよりも勉強や資格取得などの就職対策に重きを置きたいと考えています。またそのような環境に適した大学に進学したいと思っています。 各校の実情に詳しい方、ぜひ進学の参考にさせていただきたいのでお力をお貸しください。 ※批判・冷やかしコメントはご遠慮ください。

  • これらの大学のイメージは?

    私が18、19才で合格しました。全部じゃなくてもかまいません。 駒沢大学法学部法律学科 法政大学 経済学部 経営学部 法学部法律学科 明治大学政治経済学部経済学科 学習院大学法学部法学科 早稲田大学社会科学部 政治経済学部経済学科

  • 法政の付属校出身者

    私の知人なのですが、 「法政大学の付属高校を卒業し、法政大学法学部法律学科へ進学。」 こういう人ってどういうイメージですか?(以下の点から見て) ・世間的、一般大衆的イメージ ・就職時の企業から見たイメージ

  • 法政大学法学部法律学科1年生なんですが、資格とかって早いうちに取った方

    法政大学法学部法律学科1年生なんですが、資格とかって早いうちに取った方がいいですか?また、資格を取るとした何の資格がいいですか?将来の就きたい職業は特に決めていません

  • 日大公共政策学科or駒澤大法律学科・・・

    こんばんは。進学先を悩んでいます。 日本大学法学部公共政策学科と、駒澤大学法学部法律学科に合格しました。そのどちらに進学しようか悩んでいます。 日大は、一応ネームバリューもあるし、自分の周りの受けがかなりいいです。しかし、受かったのは二次志望で書いた公共政策のほうで・・・。 正直、この学科のことは何も考えず出願し、受験しました。合格が判って、いざ調べてみると、この学科は公務員試験対策をしたり福祉関係の授業があったりと、はっきり言ってなんだか中途半端な印象を受けました。また、学内での評判もあまりよくないみたいです・・・。 一方、駒沢大は希望していた法律学科に合格できました。しかし、大学で比べてみると、やはり日大の方が上という印象を持っている人が多いように感じます。 皆さんでしたら、どちらに行こうと思われますか? ちなみに僕は、裁判所事務官II種が将来の希望です。

  • 進学先について

    私は今、首都大学の都市教養学部の法学系と法政大学の法学部のどちらに進学するか迷っています。法学部としてより将来性があるのはどちらの大学でしょうか?

  • 大学受験について

    単刀直入に質問させていただきます。 評定平均4.0の自分が法政大学の特別推薦(総合学科・専門学科)で法学部法律学科を合格できる可能性は何パーセントあると思いましか? また、合格できそうな学校もできれば教えて下さい。おねがします。

  • どちらに進学すべきでしょうか?

    埼玉県の高3生です。今年の入試で日大法学部政治学科と立命館大学法学部政治行政学科の2校に運良く合格しましたが、どちらに進学すべきでしょうか?