• ベストアンサー

無線LANのアクセスポイントが複数表示されます

onntaoの回答

  • onntao
  • ベストアンサー率32% (108/332)
回答No.2

御自分の電源を落としてみて、確認するとか ;^_^A

mimitomato
質問者

お礼

電源を落としてみたのですが、変わらないんです・・・ もしかして自分の設定がまだちゃんとできていなく、出てくる3つは全部人のなんでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 無線LANのアクセスポイント

    YAHOOの有線モデムにバッファローの無線LANをつけています。 ルーターからPCまでは3m位なのですが電波状態は40~50%しかありません。 間に冷蔵庫があるのでそのせいかもしれません。 セキュリティもかけています。 アパートに住んでいるのですが、他の部屋の人のアクセスポイントを拾ってしまいます。(セキュリティはかけていないようです) 接続は自分のルーターへしています。 そのせいで電波状態が悪くなることはあるのでしょうか? なぜこのような質問をしたのかと言うと、友人が 自分はセキュリティなし 近所の人はセキュリティあり の状態で電波状態も悪く、ネットがよく切断されていて、自分もセキュリティをかけると電波状態が100%になったといっていたのでうちもそうかなと思い質問させていただきました。 混線(?)みたいなことはあるのでしょうか。 もしそうなら他の部屋の人に言った方が良いのでしょうか?

  • PSPの無線LAN接続について

    バッファローのWHR-HP-AMPGで 「アクセスポイント別自動設定」→「AOSS」で設定をしましたが、インターネットに接続することができず、DNSエラーです。と表示されます。どうしたら良いでしょうか?

  • PSPの無線LAN

    PSPを買いました。 無線LANルータはバッファローの『WHR3-AG54/E』です。 AOSSに対応しているのですぐに通信可能かと思われたのですが、 接続テストを行うと『アクセスポイントが見つかりません』と 表示されインターネット接続が出来ません。 AOSSにもちゃんと反応していて SSIDやWEPキーも認識してくれます。 また『アクセスポイントを作成しています』とも出ます。 しかしいざ接続テストすると上記のように表示されて繋がりません。 非常に困っています。 インターネット接続する方法を教えてください。

  • 無線LANの接続ができません。

    何度接続しようと思っても「AOSSモードのアクセスポイントが見つかりませんでした」と表示されてしまいます。どうすれば子機が親機を認識してくれるのでしょうか?おしえてください。ちなみにOSはWindowsXPでルータはBUFFALOのWHR-HP-G54/PHPでルータとカードがセットになったものです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANのセキュリティはAOSSで十分?

    先日、情報と口コミをかき集め悩みぬいたあげく 無線LAN(バッファロー WHR-HP-G/U)を購入しました。 設定も簡単で、AOSSボタンワンプッシュですぐに接続したので満足しているのですが 無知なゆえセキュリティ方面の不安が拭えません。 現在AOSSを起動して無線LANを使用していますが セキュリティ等は自分で設定したほうが安全なのでしょうか? また、AOSSは「SSIDや認証暗号などのセキュリティに関する設定を自動でやってくれる機能」と 捉えているのですが、これで合っているのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 無線LANについての質問があります。

    無線LANについての質問があります。 現在、アパートにて無線LANを接続し、ノートパソコンでインターネットを利用しています。Win7のタスクバーのインターネットアクセスを見ると、AOSSで接続している自分の無線のほかに、最大で5つぐらい表示されることがあります。(うちの親機が11b、11gしか対応していないのに、11nと表示されることもあります) これは、近隣でも無線LANを使っているからでしょうか? また、うちの電波が拾われて勝手に接続されるという危険はないでしょうか? 親機は、バッファロー WHR-HP-Gで、セキュリティはWPA-PSKになっています。

  • アクセスポイントのSSIDが出てこない。

    最近Buffalo社製の無線LANルーターのWHR-300HP2を購入しました。 このルーターをブリッジモードにして無線LANを使用したいと思っています。 ipadでこの無線LANのアクセスポイントにアクセス使用と思いルーターの底のラベルに表示してあったSSID”Buffalo-G-10F4”というアクセスポイントをipadで検索したのですが、このSSIDが出てきません。 なぜこのSSIDが表示されないのか教えて頂きますようお願い致します。 なお、PCなどではAOSSで正常に無線LAN接続することはできました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 無線LANに・・・

    僕は、PSPを持っていて家にバッファローのWHR-AM54G54アクセスポインターがあります。(http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-am54g54/) 『簡単設定AOSS』で、前に1回接続したんですが、何日かやっているとエラーばかり出て接続が出来なくなりました。 仕方なく、もう1回接続してみようとしたんですが、PSPでしばらくお待ちくださいと表示されたままずっと変わらないんです。 どうすればできるようになりますか? よろしくお願いします。

  • 公共無線LANアクセスポイントについて教えてください

    良くマックとかに行くとアクセスポイントが置いてあるって聞くのですが、 料金はかからないのですか? もしその公共アクセスポイントにセキュリティが無い場合自分が打ち込んだ情報等は盗まれたりはしないのでしょうか? もし盗まれる危険性があるとすればどのようにすれば安全に公共アクセスポイントを使うことができますか? どなたか教えてください。

  • 新規購入のPC,無線LANのアクセスポイントに接続する方法を教えてくだ

    新規購入のPC,無線LANのアクセスポイントに接続する方法を教えてください。 PCはDELL Studio17,Dell Wireless(TM)1520 内蔵カード,OSはWIN7,アクセスポイントはバッファローWLA2-G54Cです。 今までのPCは子機もバッファロー製なのでaossで簡単につないだので,aossを使わないで接続する方法がわかりません。 今までのPCの表示を見てそれらしい文言を入力したりして,DELLの説明書きに従って手動接続を試していますが,うまくいきません。 どなたか教えていただける方居られましたらお願いいたします。