• ベストアンサー

鉄道写真

初めましてphotterです。ヨロシクお願いします。 走っている列車の写真を撮りたいです。 しかし知識がないです。(列車の知識も) 先に撮影ポイントに人がいる時は構図の中に入らない フラッシュを使わない ことくらいしかわかりません。 そこで・・・ 1.レールに最も近づいても迷惑のかからない距離は何mくらいなのか? 2.運転士さんには何かサイン(手をあげる、会釈をする)など  したほうがよいのか? 逆にサインをだして迷惑されないか? 3.行ってはいけない場所など施設内ではなく急カーブの場所や  信号の近くなどは運転士さんの妨害になるのか? 4.情けないですが列車を止まって写せるような  最低のシャッタースピードはいくらか?  流し撮りはナシでお願いします。 5.その他 何かありましたらお願いします。 たくさん質問があって申し訳ないですが1つでもいいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

では私も。 1.レールに最も近づいても迷惑のかからない距離は何mくらいなのか? とりあえず「鉄道用地内には入らない」を大原則として下さい。 最近、特に本州内のJRはテロ警戒なのか、築堤上に人が入ると 犬走であるかどうかを問わず、通報・排除する方向に進んでいます。 原則として、踏み切りなどの「公共用地」から撮影するようにして 下さい。また、そういった場所での撮影ポイントは山ほどあります。 http://rail.hobidas.com/guide/ 2.運転士さんには何かサイン(手をあげる、会釈をする)など  したほうがよいのか? 逆にサインをだして迷惑されないか? 以前、鉄道用地内での撮影がうるさくなかった時代には、通過時に 手を挙げるなどの合図をするのが常識でしたが、現在は用地内に 入りませんから、特段の合図はしないのが普通です。 3.行ってはいけない場所など施設内ではなく急カーブの場所や  信号の近くなどは運転士さんの妨害になるのか? 当然、信号などの視界を妨げることは「不可」ですが、用地外なら 視界を妨げるようなことにはならないのが普通です。それでも一応 「背後に何があるか」を確認してから撮影するようにして下さい。 4.情けないですが列車を止まって写せるような  最低のシャッタースピードはいくらか?  流し撮りはナシでお願いします。 これはレンズの焦点距離、列車の速度、更にその写真をどの程度の サイズで見るかによってかなり変ります。とりあえず、鉄道写真で 最も使いやすい35mm換算80mm(デジタルでは50mm)で、一直線の 複線区間を1線置いて撮影する場合、画像をXGA(1024x768)サイズ でかなり厳密に見る、たとえばこんな感じの撮影ならば http://rail.hobidas.com/guide/archives/2007/02/post_396.html (1)時速60km/hのローカル線で1/250 (2)時速120km/hの幹線で1/1000 (3)時速270km/hの新幹線だと1/4000以上 と考えていいかと思います。ただ、これはあくまで「被写体の見かけ の速度」の問題でして、カーブの外側で300mmで待つ場合は幹線でも 1/125でちゃんと止まったりしますし、線路から離れれば新幹線でも 1/1000で止まる場合もあります。要は「列車がファインダー内でどの 程度の速度で動くか」なんです。 また、当然のことながら「多少の動きは気にしない」ならば、もっと 遅くても大丈夫ですしね。実際、上記URLの作例写真も、良く見れば 微妙に動いていますでしょ? ちなみにこの場所、行った事がありますが、踏み切りだった筈です。 5.その他 何かありましたらお願いします。 基本的に撮影対象、撮影場所、その他を含めて全て「撮らせて頂いて いる」ということを忘れないようにしてください。特に農地に入る 場合は、車の駐車場所、三脚の設置場所には充分な配慮をして下さい。 農道って、いきなり大きなトラックが来たりしますから、よけている うちに列車が来る、なんてこともありえるんですよ。 また、どこかの線や車両が「なくなる」ことが分かるとファンが集中 します(次はきっと湖西線の"雷鳥"でしょうね)。集中すると色々と トラブルや制限が出てきますので、なるべく普段の状態で撮影される ことをお勧めします。また、「来る列車は基本的に全て撮る」という 態度でいないと、後で慌てることになります。実際、東北本線の115系 なんて、ロクに撮影する前にあっという間になくなりましたし。

photter
質問者

お礼

鉄道用地に気をつけて撮って行こうと思います。 家の近くに貨物駅があるのでそこからチャレンジしてみます。 きっと撮りに行ったらまた疑問が出てくると思うので その時はまたヨロシクお願いします。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>犬走り(道床)とはジャリのことでいいでしょうか? 解り難い説明で済みません。バラスト横の路盤部分も含めて入ると風圧で飛ばされる恐れがあります。最低列車から1m以上、高速で通過する列車だと2m以上は離れて下さい。 運転士にも、はっきり写真を撮っていますよと分る態度を示して下さい。(その為にも三脚を使って下さい。) でないと、線路をうろつく不審者と間違えられて、列車無線で運転指令に通報される可能性が有ります。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

はーい、筋金入りの鉄チャンで~ス。(^^♪ 1.犬走り(道床)より外側、電柱がある時はそれより中に入らない。 急停車させた場合、往来妨害罪(刑法第125条)に問われます。 2.特段その必要は有りません。 3.常識の範囲の判断で良いです。 4.撮る角度や列車の速度にもよりますが、斜め前からで在来線なら1/250s、新幹線で1/1000sを目安にして下さい。 5.フレーミングの正確を期する為、なるべく三脚を使用して下さい。 場所取りの証にもなります。 最初のうちは、はやる気持ちを抑えられず、早めにシャッターを切ってしまいがちです。タイミングを掴む練習をしましょう。

photter
質問者

お礼

北海道に住んでいるので新幹線は元から撮れないのですが 良かった~自分のカメラ1/1000までしかないんで笑 機会があれば新幹線も撮りたいですね。 詳しい回答ありがとうございます。

photter
質問者

補足

犬走り(道床)とはジャリのことでいいでしょうか? もしそんなに近づけるならというこで・・・ 排気や飛び石などの問題はないでしょうか? 撮ったらすぐ逃げればいいのでしょうか? また質問でスイマセン。

関連するQ&A

  • 鉄道撮影時のマナー

    私は趣味で鉄道写真を撮っていますが、 そのマナーについて、同じ趣味人、一般人、鉄道会社勤務の方など、どう考えておられるか、参考にしたいのです。 撮影する場所はその殆どが私有地・道路・鉄道用地なので、本来謙虚な態度で臨むべきものと考えるのですが、 最近は自分さえ良ければ、という輩が多いのが事実です。 下記項目につき、皆様がどう思われるか、○、×、△(他の表現でもOK)などでお答え頂けないでしょうか? (1)田圃の畦道(人がすれ違える程度)に三脚を立てる。 (2)自分が構えている構図の中に人が入ってきたら、どいてくれと言う。 (3)線路沿いにある「非常用信号掲示塔」に登って撮影する。 (4)線路際、バラストに三脚の脚がかかるくらい線路に近づいて撮影する。 (5)待ち時間に私有地に排便する。 (6)夜間、走っている列車にストロボをたく。 (7)非耕作時であれば、田圃や畑の中に入っても良い。 ちなみに私なりの考えを示しますと、 (1)農家の方の通行を遮るので× (手持ちであれば○) (2)例えば田圃で狙う場合  農家の方(地主ですよね)は×  一般通行人は△~×  同業者(撮影者)に対してのみ○。早いもの勝ちです。  それが例えマスコミなど趣味以外、「業務目的」であっても、撮影という意図であれば割り込みは許される行為ではないと思います。 (3)×  確かに見晴らしの良い箇所にありますが、明らかに鉄道設備のひとつです。 (4)× (5)迷惑にならない場所、という前提で△ (6)×。運転士の迷惑です。 (7)×。たとえ雪が積もっていても、地中に苗が息づいていたりします。 上記項目すべて、実際にやっている人を見掛けた経験があります。それなりに注意をしていますが、中には逆キレする輩もおりまして。 情けない限りです。 私の考えに対してのご意見も含め 宜しくお願いします。

  • タクシー(と運転手)をどう思いますか?

    タクシー(と運転手)をどう思いますか? 客として乗るとまぁ確かに話がそこそこ上手で 上手く信号や渋滞を回避してると思います。 が、危険運転。特に信号回避の為に周辺の人が冷や汗かくような 迷惑極まりない運転を平気でやってるように思えます。 4~5回やたら無茶な運転で冷や汗をかかされてからは、 タクシーが危険運転をする瞬間、事故れない事を逆手に 危険でもわざと無茶に目の前を突っ切っています。 逆にタクシーでなければ極力止まって待ち、 相手が止まってくれたら必ず会釈して通過するようになりました。 何なのでしょうか。この一連の変な気持ちというか温度差は。 皆様はタクシー(と運転手)をどう思っていますか?

  • 教習所に行くのが苦痛…

    一昨日から教習所に通っています。短期のコースなので、3日目にして4回運転実習をしました。しかし、一向に上達しません。5回乗れば慣れるからともう既に免許を取得している友達には言われましたが、短期なので出来なくてもどんどん先に行ってしまいます。明後日には無線での運転もあります。カーブと信号だけですが、全く出来る自信がありません。今日も教科書を見ながら色々と質問されましたが、どこの場所を言っているのか理解出来ず、何度も怒られましたし、もはや教習所に来ている事自体が論外というような事も言われました。別の先生にも返事だけで、教えた事全然出来てないと言われました。なのでもう返事はしません。明日はS字カーブの練習ですが、カーブも停止も全然出来てないらしいです。とにかく全く運転に慣れる事が出来ないし、手順も用語も全然覚えられません。本当に運転に向いてないんだとおもいます。教習所には友達は誰も通っていないので、誰にも相談出来なくて苦しいです。運転する度に呆れられて怒鳴られるので、毎日の様に泣きそうになるのを必死で堪えてます。明日も教習所か…と思うと胃が痛くなるし、憂鬱になります。もうこれ以上行きたくないですが、折角高いお金を出した貰ったのに申し訳ないし、いづれ取ることになるので仕方なく行っています。なんだかんだみんな取ってるから大丈夫と周りには言われますが、そういう事が言えるレベルじゃないです。誰か私と同じような状態または、だった方いますか?また、無線での実習 (カーブや信号のみの1番レベルが低いやつ)で、全然上手く出来なかった方はいますか? 因みにMTです。

  • なぜ鉄オタ向けのイベントを実施するのか

    過日のはやぶさのように、最近鉄オタが列車妨害を頻繁に起こしているとよく聞きます。特にイベントのときに。 JRや複数の私鉄では一部のイベントを自粛することにしたようです。 フラッシュはたくわ線路内に入るわで鉄オタの振る舞いが一般の利用者にとってかなり迷惑になっているのに、未だにイベントを実施する会社があるのはなぜなんでしょう。自分のところで人身事故でも起きたら災難でしょうに。

  • クルマの流し撮り

    自分(運転)と友達(撮影)でクルマの流し撮りをしたいと思います。 私も友達もカメラ素人で、場所は交通量の少ない田舎道です。 カメラはLUMIX FZ30です。 クルマの速度が速すぎると撮影者も大変だと思うので30~50km/hくらいで何度か試してみようと思うのですが、この時 ・シャッタースピードはどれくらいが良いですか? ・ピントはMFで置きピンがいいですか? ・晴れの昼間なら露出をマイナス補正した方がいいですか? を教えてください。 自分なりの考えでは被写体が切れてしまわないようやや広角で連写撮影し、必要なら後からトリミングすれば失敗は少ないかと思います。

  • CanonのAIサーボの使い方

    Canonの7DMARKIIを使っています。 AIサーボを使いたいのですが、取説やいろんなサイトを見てもいまいち理解できませんでした。 構図を固定したまま遠くからやってくる飛行機や電車を写したいです。 (1)コックピットや電車の運転席にピントを置いてカメラを動かさずAFで追わせるにはどの設定にすれば良いですか? フレームの中で電車や飛行機が左右に動いても最初にピントを合わせたところを追わせるには、AIサーボ、コンティニュアスAF、64点自動選択AFに設定したらいいのでしょうか? 64点だと一番手前にピントが自動的に来てしまうみたいですが 皆さんはどういう設定にして撮られているのでしょうか。。 (2)あと、シャッターを切りたい位置に被写体が来るまで親指AFボタンを押し続けていればいいのですか? 親指AFの使い方もいまいちわかっていません。 (3)流し撮りのときに領域拡大AFにして追いかけても、AFフレームが被写体から外れてしまえばその部分はピンぼけになる…ということであってますか? あまり動体撮影をしたことがなく、今度使うことになりました。 よろしくお願いします。

  • 免許初心者です

    これまで、何人かの友人を助手席に座ってもらい運転練習を重ねてきたのですが、つい昨日教わった友達からは、運転が怖くなる指導を受けたので相談させてください。 国道246や129.国1道いった道では、制限速度が60kmまでの道も多いかと思いますが、私は本当にまだまだ初心者なので、一般道で60kmまで出すのが怖くて最高でも50がマックスでしか出せません…。すると昨日の友人からは 『60も出せないんじゃ高速はいつまで経っても乗れないし、むしろ周りの迷惑だから運転しない方がいい』ということ、 また、このような広い道路ではない道で制限速度が30や40と標識表示されている道路でも 『こんなの守ってる人なんかいないし捕まらないから、プラス20kmはオーバーして走らないと本当に迷惑、渋滞の元でしかないからイライラする』 と言われました。 実際、ベテランのドライバーさんたちはどのように思いますか? 教習所では ・一般道と高速では道の状況が違くて歩行者もいないから、すんなりと80kmまで出せちゃうもの。 ⬆️実際、高速教習のときは80~90km出してました ・慣れないうちは早く走らなくていい。30kmでもない道でいつまでも30kmで走り続けるようなノロノロ運転はダメだけど、慣れれば自然と早く走れるようになる と言われてきたので、それを友人に話しても 『教習所の教習車でそれやるならいいけど、1回スピード違反で捕まるくらいのつもりで運転してみな。ビビりすぎなんだよ。こういうセンスがない奴になんで免許取らせるかな』 とまで言われ、運転が怖いです。 ※その他にも挙げさせていただきます。 1、夜間走行でライトを点ける理由を聞かれて 『走行位置の確認や、歩行者の発見、歩行者や他の車に自分の存在を知らせるため』 と答えたところ 『歩行者や他の車に自分の存在知らせてどうするの?それでも突っ込んでくる奴はいるんだから、そんなの必要ない。夜で暗くても246みたいな広い道で明るければライトなんか要らない』 2、カーブミラーと止まれ標識がある場所で停止線に停止して、カーブミラーと目視で安全を確認したら 『は?なんでカーブミラーがあるのに目視までするの?カーブミラーで見えないの?そんなに目悪いの?は?教習所でそんなこと教わるの?カーブミラー見て目視までして時間稼いでるうちに歩行者や車が来たらどうするの?発進できないでしょ?周りに迷惑だって分からないの?』 3、信号待ちの際、前方が他の車で詰まっていて、私がこれ以上先に進んだら、中間にある横断歩道の上に停車することが明らかだったので、前方の詰まってる車と横断歩道を空けて停車したら『明らかに歩行者がいない時は横断歩道の上に停まればいい。じゃないと後ろから、前の車なにやってんだよって思われる』 4、⬆️と似ていて、信号待ちの停車する際、近くにコンビニとその駐車場の出口があったので、駐車場の出口を塞がないように間隔を空けて停車したら⬆️と同じことを指摘され 『そんな要らない気遣いできるなら、もっとスピード出せよ』 と言われたことです。 長くなって申し訳ありませんが、昨日の件でズタズタにされて、元々ない自信が更に減ってマイナスです。。。でもベテランドライバーの皆さんも同じ意見なら、考え直さないといけないのでアドバイスお願いします。

  • 車に酔いやすい

    最近、乗り物(車)に酔いやすくなりました。 (26歳、社会人です) 高速道路は大丈夫なのですが、 一般道でもカーブが続く道はすぐに酔います。 スピードを出して走るのも酔います。 信号で止まったり、急に走り出したりする (運転が荒いから?)のが続くとすぐに 酔ってしまいます。 2年前、団体旅行でカーブの続く道をずっと 走っていて、酔ったことがありそれが トラウマなのか、車が苦手です。 また気分が悪くなったら・・・とか、 皆に迷惑かけたら困る・・・とか、吐いたら どうしよう・・・という余計なプレッシャーも あります。 そのため、車に乗る前後は全く食事が取れないんです。 でも食べないと酔うというので、少しは食べますが そのせいで食事や旅行が楽しめません。 遊園地の乗り物でも、コーヒーカップなど回転系は 酔ってしまいます。ジェットコースターでも 前進して風が来るものなら大丈夫です。 車酔いに強くなる方法はないでしょうか。

  • バイクが邪魔です。

    混んでいる時や、信号待ちのときに前に出てくるバイクで しかもチンタラ走るバイク・・・邪魔です。 何様なんですか?どのような考えで運転しているのでしょうか・・・? 前に割り込んでくる以上、他の車やバイクに迷惑が掛からないように どの車・バイクよりも早く走るのが常識ではないでしょうか? (例えばフェラーリよりも早く走れるなら前に出ても文句はないです) このようなバイクが大嫌いで、 いつも割り込むヤツは死ねって感じで煽るのですが、 これに逆ギレする人がいます。 酷いときは、バイクを道路の真ん中にバイクを止め 交通の流れを妨害してグズグズ喧嘩を売ってくるクズがいます。 たたれるのを覚悟で、好き勝手意見を記述しまた。 特にバイクに乗る方の意見が聞きたいです。 (私は車を運転してるので。もちろん車を運転する方の意見も お伺いしたです。)

  • 青キップにサインしてしまったのですが

    初めまして。お恥ずかしいのですが先日、バイクで走行中歩行者妨害(一時不停止)で白バイに捕まってしまい、青切符を切られました。しかし、私自身危険な運転をした覚えはなく、また白バイがいることが分かっていたので、注意して徐行して横断歩道を通過しました。確かに歩道上に歩行者はいましたが、歩行者との距離はひくような距離ではなかったですし、飛び出してきて止まれと言われれば止まれたと思います。言い訳をいくらしても取り合わず、サインは任意だということは説明されずに警官はサインを求めてきました。私も捕まって納得がいかずこうしていろいろ調べてサインが任意でサインすれば罪を認めることになるということを知ったので、その場では任意という知識はなく、納得してないのですが警察という存在自体の威圧や警官の言うことは絶対!ということもありサインしてしまいました。サインしてしまったことを今でも後悔しており、最初から警官の言っていることには納得していませんでした。この場合反則金の納付をせず、検察に送られるとどうなるのですか?このサインしたことを覆すにはどうしたらよいのですか?またサインは刑事手続に進んだときにどのように効いてきますか? 私は大学院生で今年就活ですが、裁判に持ち込まれて負けた場合つく前科というものは就職に影響しますか?やっぱり考えれば考えるほど納得できないのでよろしくお願いします。