• 締切済み

京都発奈良観光

mesh0525の回答

  • mesh0525
  • ベストアンサー率37% (187/503)
回答No.3

法隆寺だけバスでよければ、奈良・斑鳩1dayチケットがあります。 京都市の地下鉄沿線なら京都市交通局版1,600円 http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000033599.html 京阪沿線なら京阪電鉄版1,500円 http://www.keihan.co.jp/traffic/otoku/nara1day_07/index.html どちらも有効期限が4月30日までと書いていますが、来年度も発売が決まっていますので、4月1日以降に購入する場合は有効期限が来年の4月30日になります。 電車と違いバスは本数が少ないので奈良交通のHPで時刻を確認してから乗られることをオススメします。 (この場合、10:48に近鉄郡山駅発法隆寺前行きのバスに乗られて最初に法隆寺に行かれるのがいいでしょう。 12:43発の春日大社本殿行きのバスで近鉄郡山駅で降りて近鉄電車で西の京まで行って薬師寺&唐招提寺に行って、最後東大寺に行かれるのがいいかなと思います。)

参考URL:
http://www.narakotsu.co.jp/

関連するQ&A

  • 奈良観光について

    8月21~23日に京都へ旅行します。 内1日を奈良観光に充てたいと思っています。 行ってみたい所は、 東大寺、秋篠寺、興福寺、唐招提寺、薬師寺、庚申堂、元興寺、法隆寺、中宮寺です。 一日で観光するのは無理ですか? 宿泊場所は、2泊とも京都駅前のホテルです。 御意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 奈良観光

    5泊6日で奈良・京都を一人で旅しようと思っているのですが、 奈良に何泊したらいいか、考えています。 東大寺・興福寺・春日大社・平城宮跡・薬師寺・唐招提寺・奈良公園 と行きたい所はかなりあるので、1日半では回りきれないかな~ と思うのですが、どうでしょう? 他にもおすすめスポットがあれば、是非教えてください。

  • 奈良に詳しい方お願いします。

    奈良に詳しい方お願いします。 九州から京都に18切符で旅行にいきます。 ホテルは京都ですが、奈良にも観光に行くつもりです。朝の7時半くらいから電車に乗り、 東大寺→春日大社→興福寺→奈良駅→西ノ京駅→薬師寺→唐招提寺→法隆寺→奈良駅 と行くつもりなのですが、難しいでしょうか。 それから、バスでの移動や、急行や特急列車での移動が早いのですが、普通列車での移動は難しいですか? 18切符を有効に活用したいのですが・・ お願いします。

  • 限られた時間での奈良観光、どちらがいいでしょうか?

    こんにちは。 度々こちらでお世話になり参考にさせていただいています。 午後半日の限られた時間で古都・奈良を満喫するなら、以下2つのうちどれがいいでしょうか? ①奈良町でランチ&散策+法隆寺 ②法隆寺+薬師寺+唐招提寺(または薬師寺か唐招提寺いずれか) 初めて奈良に行くので、世界遺産は全部見たいという気持ちがあります。薬師寺・唐招提寺はやはり一見の価値がある寺院ですよね? ただ、せっかく行くのにほとんど移動だけになるなら、法隆寺だけに絞って話題の奈良町でランチするのもアリかなと悩んでいます。 奈良町も期待を裏切らない名所でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 奈良観光について

    奈良の法隆寺や薬師寺や唐招提寺にはいつの季節に行くのがよいでしょうか?定期観光バスを利用していきたいのですが、サクラや紅葉があるならそういった季節がよいかなと思うのですが、寺社内ににはそういった自然はみられますか?

  • 奈良観光。有名どころは、行きました。東大寺、春日大

    奈良観光。有名どころは、行きました。東大寺、春日大社、興福寺、元興寺、法隆寺、橘寺、薬師寺、唐招提寺、石舞台古墳、行きました。 行きたいのは、飛鳥寺、富麻寺、大山神社、高松塚古墳、辺りです、移動は鉄道です。他にあれば、教えて下さい。天皇陵巡りも、好きです。 お勧め奈良観光スポットあれば、ご教授お願いします。

  • 奈良観光

    来月車で奈良に行くにあたって、一生懸命タイムスケジュールを組み立てているのですが、ちょっと行き詰まり。。。 皆様のお知恵を拝借させて頂きたく投稿しました。 ・平日金曜朝10時頃、京奈和自動車道の木津IC着予定(時間の調整は可能)。 ・絶対に周りたい場所…平城宮跡、唐招提寺、薬師寺、法隆寺、奈良公園(東大寺、正倉院、興福寺、春日大社…) ・ホテルはJR奈良駅付近 ・車はどこかに置いて、バス・電車を利用したい。 ・ホテルにチェックインするまで車を無料で置ける所があると有難い^^;(パークアンドライドがあれば嬉しいが平日は無いだろう…) 案として、 木津IC→平城宮跡→唐招提寺→薬師寺→法隆寺→奈良駅(泊)→(翌)奈良公園 と考えていたのですが、平城宮跡から唐招提寺へのバスの接続が難しいです…。 どなたかお知恵を拝借させて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 奈良の 現地ツアー

    12月に奈良へ行きます。  そこで 観光をたくらんでいるのですが・・    行ったその日は夜に奈良に着くので・・観光なし。  次の日の20時には、奈良から 別県へ帰ります!(伊丹空港)  そこでなんですが・・ 泊りはJR奈良駅なんですが 朝から バスもしくは 電車を利用して行きたいのですが。   それで・・ 行きたい所が、朝一出発で    「薬師寺」「唐招提寺」「東大寺」        なんですが。。     この手順でいくと・・ 20時の伊丹のフライトまでには        余裕で 見回れるコースでしょうか??     出来れば  この寺を巡るツアーを探しています。     一応、ネットで 調べてはみましたが      「唐招提寺・薬師寺」コースと       「東大寺」コースは 別々になっていて    どうしても、 1番の見所、東大寺は見たいのですが。。   そこで、みなさんの、素人でも 奈良のココだけは        見ておきたいという場所や、      奈良のおいしい店など    オススメの 現地ツアーが紹介されているサイトなどあれば         教えて頂けないでしょうか??   ちなみに、 奈良のお土産屋さんが並ぶ、メインストリートは どこでしょうか??   アドバイスの程よろしく お願い致します

  • 奈良観光の移動方法

    帰省する途中、奈良に寄ろうと思います。 一日目は奈良公園あたり二日目は法隆寺→薬師寺→唐招提寺→平城宮跡を考えています。 アドバイスをいただきたい点は、 ・それぞれのスポットの移動方法です。二日目は離れているので、電車のつもりですが、奈良公園あたり(東大寺、奈良公園、興福寺、正倉院、春日大社)は歩きでもOKですか、それとも自転車借りられますか。それともバスがいいのでしょうか。 ・また、奈良にいく前に比叡山にも寄ろうかと思っています。お勧めのチケットがありましたら、教えてください。

  • 奈良観光の周り方についてです。

    9月に2泊3日で京都・奈良へと行きます。 その中で,法隆寺・薬師寺。平等院鳳凰堂へと行きたいのですが,これらを1日で回ることは可能でしょうか。今考えているのは朝一で出発して8:30に宇治で平等院,その後奈良に移動して残り2つのお寺を見て回ろうかと考えています。(時間があればそれら周辺にあるお寺も見たいです・・。その日は京都泊なので、夜遅くなっても構いません。) また、もし可能ならお得な切符があれば是非教えて下さい。 あまりゆっくり見れないようなら,法隆寺・薬師寺などで1日使って,平等院を別の日に行くことも考えています。 京都には何度も行ったことがあるのですが奈良はあまり詳しくありません。どうぞよろしくお願い致します。