• ベストアンサー

OS無しPC購入のドライバーについて知りたいんですが

horuchinの回答

  • horuchin
  • ベストアンサー率35% (221/628)
回答No.2

ほとんどの場合、OSに汎用ドライバが格納されています。 OSをインストールした後に専用ドライバを当てていけばいいかと。 同じような状況でOSをインストールした結果、LANドライバがなくてネットにつなげなかったことがあります。 ネットに接続できないのでダウンロードもできず四苦八苦した揚句、古いマザーのドライバCDからやっとこインストールして最新版へ…。 こういうこともあります。

haru_mati
質問者

補足

ありがとうございます セカンドPCで使用するつもりなのでセットアップの途中で何か困ったことがあったらメインの方でダウンロードしたりして何とかなるかなとも思っていました

関連するQ&A

  • OSが消去されたPC購入時のOSについて

    OSが消去されたパソコンがよくオークションで売られていますがほとんどの場合 リカバリーCDがありません。(リカバリーCD自体が別途オークションで売られていますが...) さて質問です 1.OSが消去されたパソコンでもWindows COAラベルは張ってありProductKeyはわかります。別途もっているOSのCDを使ってインストールしてそのProductKeyを入力しても良いのでしょうか  デバイスドライバーはメーカのWEBサイトなどで入手ができることとします。 2.リカバリーCDをオークションで別途購入してインストールしても良いのでしょうか 3.パソコンメーカでリカバリーCD販売している場合を別途購入してインストールしても良いのでしょうか 問題がある場合できたらその理由も教えて頂けたらありがたく思います。 OSはWindows XP Vista 7 8 の前提でお考えください。

  • Dynabook 1800 ドライバについて

    東芝Dynabook Satellite 1800 SA70C14 PS18070C4118 を中古で購入して、OSにwindows98SEをインストールしたのですが、リカバリCDが無いためにドライバが無くて困っております。 ディスプレイのものはサポートページで見つけましたが、サウンドが見つけられません。どなたか教えて頂けませんでしょうか? また、ディスプレイ・サウンド以外にも必要になるのでしょうか?

  • OSインストール後のドライバの設定に関して

    最近、FMVNP133とFMVNC313Dを知人より、譲り受けました。 OSは、削除した状態でした。(著作権上の問題で) 私が、OS単体として持っているのは、Win95のみのため、これを新規インストールしました。 OSインストール後、各種ドライバの設定がありますが、以前、所持していたFMV-BIBLOのアプリケーションCDがあったので、そこから、3modeフロッピードライバは、インストールしたのですが、ディスプレイ・モデム・サウンドの各ドライバは、対応するものがなく、インストールできません。 よって、例えば、解像度が変えられない、内蔵モデムを認識しない、音が出ないといった現状になっています。 メーカーのHPでは、アップグレードしたものやWin98用のドライバのダウンロードはできるようですが、私が、求めている上記ドライバの提供はしていないようです。 ちなみに、知人も、PCに付属していたメンテナンス用のCDやFDは、なくしてしまったようです。 このままだと、まともに、使用できないので困っています。 ドライバを入手するいい方法は、ないでしょうか? どなたか、お助けください。よろしくお願いいたします。

  • OS無しのPCってありますか?

    Win.XPのCDを持っているので、BTOパソコンでOS無しのものを買いたいと思っています。 デルのサイトでカスタマイズを見たのですが、OS無しという選択はできないようです。 メーカーは特に問わないので、OS無しで売っているところを教えてください。

  • LAMドライバーについて

    TOSHIBA DynaBook A9を中古で購入しました。リカバリーCDは付属していなかったので、自分でOSをインソールし、グラフィック・サウンドなどのドライバーは各メーカーから見つけ出しインソールできたのですがLAMドライバーだけはどうしても見つかりません。デバイスマネージャーでは「その他のデバイス」のくくりで?マークが付いています。ドライバーの質問では、「リカバリーの購入を・・・」とよく目にします。この機種はメーカーの物でないとだめなのでしょうか?後はLAMだけ使えれば個人的にはOKなので何とかしたいのですが・・・この様な事例を克服された諸先輩のお知恵をお貸し下さい。何卒宜しくお願い致します。

  • NEC モデムとLANのドライバ

    NEC モデムとLANのドライバ お世話になります。PC-LL350DDのドライバを探しています。 サウンド及びディスプレイのドライバは、無事見つけられました。その他、色々試してみてはいますが、PCIモデムと、イーサネットコントローラのドライバが未だ不明のままです。 尚、すでに当該機でインターネット接続はできているので、内臓無線LANの分かと思います。 メーカーより再セットアップメディア取り寄せ無しで考えています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • BTOでOS無しのデスクトップPCの購入を考えています。

    BTOでOS無しのデスクトップPCの購入を考えています。 WindowsXPが欲しいのですが、 最近だともうBTOショップではWindows7のみの取扱いになってしまっていたり、XPがあっても7のディスク付きなどで高くつくので、OSは別購入でPCのみBTOで買おうと思っています。 OSの再インストール等は経験あるのですが、OSの入っていないPCを買うのが初めてなので BIOS設定が必要なのか等 具体的なOSのインストール方法等教えていただければ幸いです。 ドライバ等は付属のdiscからインストールしようと思っています。

  • フォーマットしてしまい・・・ドライバ不足に悩んでいます。

    NEC VersaPro VA50J http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=127372 上記機種を入手しました。CDドライブの無い機種です。 いきなりHDDをフォーマットてしまい(この時点で私がバカでした(笑)) なんとかFD版Windows95で起動、以後、Windows98SEやWindowsMEを 他機種の外付けCDドライブ(PCMCIAカードスロットより)でインストールし、 稼働までこぎつけましたが、結局、ディスプレイドライバ等が無く、 サウンド・モデム・・・等、ろくに作動いたしません。  この機種専用のリカバリCD(windows95)はもっています。 しかし、起動FDを入れてみたところ、この機種専用のCDドライブしか 対応できないみたいで、リカバリCD自体をWindows上、又はDOS上から 起動できません。 ==================== 手段としては・・・、 1.リカバリCDを起動させる方法を見つける。 2.Windouws98やME用の各種ドライバをすべて揃える。 のどちらかだとは思うのですが、どちらも全くできません。 NECのサイトを回っても、それらしきドライバが見つからず苦戦しています。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、お助けいただきたいと思います。 お手数ですが、宜しくお願いいたします。

  • PC-VC5005Dのドライバが入らない

    VALUESTAR PC-VC5005Dを譲り受けました。すでに起動せずリカバリーするしかなかったんですがリカバリーCDが無かったので、XPpro SP1でOSインストールしSP2にアップデートました。 デバイスドライバを確認すると ・ディスプレイドライバ ・マルチメディアオーディオコントローラ ・基本システムデバイス ・PCIモデム に「?」マークか付いていたので「QNo.4092379」を参考にSiS651とSiS962Lのドライバをダウンロードしてインストールしました。 SiS651はすんなり入ったんですが、SiS962L用ドライバ(解凍後のファイル名:a1211d)がどうしても入りません。 エラーメッセージは2回出て、最初は「-536870397」の数字だけでOKしかボタンがありません。そのOKを押すと「Fail to install audio driver for windows XP. Setup will exit」と出てOKボタンだけです。OKを押して終わりです。 モデムは「無効」にしてあるので問題ありません。 なんとかチップセットドライバを完了させたいんです。 アドバイスお願いします。

  • サウンドドライバーが見つからない

    DynaBook PX200のサウンドドライバを探してます。OS(98SE)を再インストールしましたが、ドライバーがメーカーサイトにもありませんし、ボードのULIサイトにも該当型番がありません。どなたか知っておられましたら教えてください。リカバリーCDをなくして大変困っています。よろしくお願いします。 <サウンド:ALi M5451 PCI audioです。>