• ベストアンサー

慶応か東大か

今年慶応義塾大学総合政策学部に現役で合格しました。受かった当初は嬉しかったのですが(第一志望だったので)、日が経つに連れてこのまま慶応で満足したくない、と言う念がどんどん高まって来ます。そこで、一年仮面して東大を目指そうかと思っているのですが、自分は将来 渉外弁護士を目指していて、その為には少しでも早く大学を卒業した方が良いのではないか、と言う気持ちにも成ります。 皆さんならどうお考えに成るでしょうか?このまま慶応に残るか、仮面で東大に行くか(勿論受かるかどうかは別ですが受かった場合と考えて下さい)。自分としては東大に行きたい気持ちが非常に強いです。御指南宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66111
noname#66111
回答No.1

もと予備校講師です。 仮面浪人はキツいです。 通常の大学の学習と受験のための学習を平行しなくてはならない。 だから生活を安定させにくいです。どちらも中途半端になりかねません。 それにコストがかかります。費用と時間。仮面に成功した子を5人も見ていません。 一時の気の迷いです。冷静に。 明青立法とかではなくてSFCですし、なりたいのが実業家でなく弁護士さんですから、個人的にはもうそこでじゅうぶん、ベストの選択だと思います。

heartwarm7
質問者

お礼

有難うございます。 やはり大学院を東大乃至海外を考えた方が賢明ですかね。 再検討してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • taka09
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

すると決めたなら仮面浪人について色々調べてうまくやればいいと思いますが、ひとつだけ言わせてください。 私立洗顔の人にありがちな感覚なのですが、東大と慶應には入試難易度についてはかなりの差があります。世の中では「東大・京大・早稲 田・慶應」が一流大学とされることが多いですが、実際には前2つと後2つの間に入る、少なくとも早慶と同程度の入試難易度の大学がた くさんあることは知っておくべきです。 と言ってもピンとこないでしょうから、嫌な話ですがそれとなく東大落ちてきた人に話を聞いてみればいいと思います。 なんかウザい話になりましたが、合格おめでとうございます。

heartwarm7
質問者

お礼

有難うございます。 いや、それは勿論知っていますよ。 旧帝大、一橋、東工大、国公立医学部等々難しい大学、学部は多々有りますね。

  • berara
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

大学二年のものです。 やったことないですが、仮面は辛いと思いますよ。 弁護士を目指しているなら多分法科大学院に行くことになるでしょうね。 あまり東大やSFC、法科大学院のことは知らないので、私には適当なことしか言えません。 東大の学生の中で高い意識を感じながら勉強したいというのであれば大学院からでも遅くはないかもしれません。もちろん相当な難関を突破しなければならないことが予想されます。SFCは学問領域を横断的に学ぶ?みたいな形で現実に利用価値のあるものを生み出していくことに力を入れている印象があります。同じ結果を求めていてもそこに到達するまでの思考過程が各々異なっていて、そのため友達と話すのが楽しくなるのではないでしょうか?卒業後の進路も多様な気がします。何故自分が弁護士になりたいのかを見つめる機会になるかもしれませんし、なった後に役に立つ経験をしたり人脈ができるかもしれません。将来のビジョンが変わることもあるかもしれません。 ただ、これは私の偏見で学生の多様性なんてものはどこに行っても、ある程度感じるものですから、東大なんかだったら十分に感じることができると思います。 私はダブルスクールして資格をとりましたが、大学にはあまり行ってませんでした。仮面浪人もそのようになるのでしょうか。 仮面浪人をされる方がどのようにして大学生活を送っているのか知りませんが、まじめに授業に出席しながら東大受験はさぞかし辛いでしょうね。友達付き合いもなく生活すると試験も困るので人並みの付き合いもするでしょう。やっぱりきついかもしれませんね。 転部試験をされた方のお話にもありますが、試験を受けることを周囲に打ち明けた時点で、結果を残さなければならないという重圧がかかります。それは周囲に応援してくれている人がいれば、その人の恩に報いたいとより強くなるでしょう。 とりあえず東大に行きたい理由を明確にして、仮面浪人をする重圧と天秤にかける。或いは理由が明確ならそれをこの場で明らかにしてみる。 質問者さんの質問は、どうしても東大に行きたくてそのための仮面浪人が成功するか否かの見通しについて質問をしているようにも取れますし、東大には行きたいものの慶応と東大を天秤にかけること等も含めたより大きな観点で回答を求めている質問をしているようにも取れます。 最終的に決定するのは質問者さんなので、より具体的な質問内容だと質問者さん自身による決定のために有用な情報が得られると思います。 東大に行きたいと言う気持ちが非常に強いのであればその理由を書くだけでそれを肯定否定する具体性のある回答が得られるはずです。でも、まあ仮面で東大に受かることを前提として質問されているので、慶応と東大を天秤にかけるような回答が質問者さんが求めているアドバイスなのかもしれませんね、 頭に浮かんだことをそのまま書いただけなので、目茶苦茶かつ適当な文担ってしまいました。ホントごめんなさい。

  • berara
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3

大学二年のものです。 やったことないですが、仮面は辛いと思いますよ。 弁護士を目指しているなら多分法科大学院に行くことになるでしょうね。 あまり東大やSFC、法科大学院のことは知らないので、私には適当なことしか言えません。 東大の学生の中で高い意識を感じながら勉強したいというのであれば大学院からでも遅くはないかもしれません。もちろん相当な難関を突破しなければならないことが予想されます。SFCは学問領域を横断的に学ぶ?みたいな形で現実に利用価値のあるものを生み出していくことに力を入れている印象があります。同じ結果を求めていてもそこに到達するまでの思考過程が各々異なっていて、そのため友達と話すのが楽しくなるのではないでしょうか?卒業後の進路も多様な気がします。何故自分が弁護士になりたいのかを見つめる機会になるかもしれませんし、なった後に役に立つ経験をしたり人脈ができるかもしれません。将来のビジョンが変わることもあるかもしれません。 ただ、これは私の偏見で学生の多様性なんてものはどこに行っても、ある程度感じるものですから、東大なんかだったら十分に感じることができると思います。 私はダブルスクールして資格をとりましたが、大学にはあまり行ってませんでした。仮面浪人もそのようになるのでしょうか。 仮面浪人をされる方がどのようにして大学生活を送っているのか知りませんが、まじめに授業に出席しながら東大受験はさぞかし辛いでしょうね。友達付き合いもなく生活すると試験も困るので人並みの付き合いもするでしょう。やっぱりきついかもしれませんね。 転部試験をされた方のお話にもありますが、試験を受けることを周囲に打ち明けた時点で、結果を残さなければならないという重圧がかかります。それは周囲に応援してくれている人がいれば、その人の恩に報いたいとより強くなるでしょう。 とりあえず東大に行きたい理由を明確にして、仮面浪人をする重圧と天秤にかける。或いは理由が明確ならそれをこの場で明らかにしてみる。 質問者さんの質問は、どうしても東大に行きたくてそのための仮面浪人が成功するか否かの見通しについて質問をしているようにも取れますし、東大には行きたいものの慶応と東大を天秤にかけること等も含めたより大きな観点で回答を求めている質問をしているようにも取れます。 最終的に決定するのは質問者さんなので、より具体的な質問内容だと質問者さん自身による決定のために有用な情報が得られると思います。 東大に行きたいと言う気持ちが非常に強いのであればその理由を書くだけでそれを肯定否定する具体性のある回答が得られるはずです。 頭に浮かんだことをそのまま書いただけなので、目茶苦茶かつ適当な文担ってしまいました。ホントごめんなさい。

heartwarm7
質問者

お礼

有難うございます。 やはり仮面は想像以上に辛いかも知れませんね。 >東大に行きたいと言う気持ちが非常に強いのであればその理由を書くだけでそれを肯定否定する具体性のある回答が得られるはずです。 東大に行きたい理由としては、東大文科一類に行った方が法曹界に於ける人脈が広いだろうな、と言うのと、東大卒業と言うブランドを手に入れたいと言う素朴な欲求です。また、より優秀な人間と切磋琢磨出来るだろう、というのもあります。 一方で決めあぐねている点については、私は将来、四大法律事務所の一つ「西村あさひ法律事務所」に就職したいと思っており、その為には少しでも早く大学を卒業した方が都合が良いのではないか、と言う不安です。しかし、一方でこういった大手への就職者の大部分は東大卒と言う現実も有ります。 目下、こう言ったコンフリクトに悩まされています。

  • ronald117
  • ベストアンサー率51% (14/27)
回答No.2

こんにちは。大学2年生の者です。 質問者様が東大に合格するには、質問者様が国立受験に必要な科目を現在どの程度勉強しているかによると思いますが、ひとまずそれは置いておいて#1さんも仰る仮面浪人の話に焦点を当てたいと思います。 私は学内編入(転部)を経験し仮面浪人のような生活を送ったのですが、(つまり、現所属学部の勉強をしながら学内編入試験に向けた勉強をしていました)これほど辛いことはなかなかありません。仮面では、まず自分が力を注がなくてはならないことが2倍になります。そして、転部や仮面は現所属学部の友達には冷ややかな目で見られます。現所属学部を辞めようとすることはその大学・学部を否定することですから、当然友人たちは嫌な気持ちになります。東大への仮面浪人でも少なからず同様の目で見られるということが起こり得るでしょう。「ああ、あいつは他のところに行くのか」と。仮面のことを友人に話さない選択肢を選べば、その辛さを1人で噛み締め、耐えるしかありません。隠し事をする罪悪感もあったりします。 ですから、仮面は孤独な勉強です。とても厳しい環境に置かれます。私は運よく転部試験に受かったので努力は報われましたが、落ちた人は悲惨でした。精一杯1年間努力したにも関わらず、現所属学部で1年間そこそこ真面目にやっていた学生の方が、世間からは成績等の面で自分より遥かに評価されるのですから。 仮面はもしダメだった場合のリスクが非常に大きい行為です。自分なら絶対にやってやる。死んでも受かってやるくらいの信念がないと難しいと思います。私自身も当時はストレスで体調を崩しまくりました。そもそも、仮面浪人していることを大学内で話してしまった場合、もうそこには居残ることができない、脱出しなければならない状況に自然と置かれます。「あいつは失敗したんだ」と陰で思われるのは悔しくて情けなくなってしまい居心地が悪いですから。 相当脅かしてしまいましたが、仮面浪人は大学受験を遥かにしのぐ苦労とストレスがつきまとうということを知っておいて欲しいと思います。 ただ、東大も良いかもしれませんがSFCの学生は優秀な方が多いですよ。留学先で同じクラスだったSFCの学生は優れた方が多かったです。 私ならばSFCに進学し、その後法科大学院に行きます。 以上、ご参考になさってください。 それでは弁護士目指して頑張ってください!

heartwarm7
質問者

お礼

有難うございます。 やはり大学院で他を考えた方が良いかも知れませんね。 再検討してみます。

関連するQ&A

  • 慶応か東大か

    今年慶応義塾大学総合政策学部に現役で合格しました。受かった当初は嬉しかったのですが(第一志望だったので)、日が経つに連れてこのまま慶応で満足したくない、と言う念がどんどん高まって来ます。そこで、一年仮面して東大を目指そうかと思っているのですが、自分は将来 渉外弁護士を目指していて、その為には少しでも早く大学を卒業した方が良いのではないか、と言う気持ちにも成ります。 皆さんならどうお考えに成るでしょうか?このまま慶応に残るか、仮面で東大に行くか(勿論受かるかどうかは別ですが受かった場合と考えて下さい)。自分としては東大に行きたい気持ちが非常に強いです。ご指南宜しくお願い致します。

  • 東大、早稲田、慶応のすごいところ

    高校中退している私にとっては大学を卒業しているというだけですごい人なのですが、その大学の中で頭が良いことで有名な東大、早稲田、慶応義塾がありますよね。 早稲田、慶応義塾なんて企業が欲しい卒業生の1,2番を競ってるのだとか。 頭が良いのはよく分かるのですが、これらの大学を卒業してる人は何が得意なんでしょうか? 進学時に何を求めてそれぞれの大学を選ぶのか、卒業生は何に強いのか。 官僚になりたいなら東大の法学部というのは聞いたことがあるんですがどうなんでしょう? 早稲田のこの学科を出ていたらかなりすごいしこういうことで頼れるとか、慶応義塾のこの学科を出ていたらもうエキスパートだとか。 それとも単純に東大、早稲田、慶応義塾を卒業していれば、総合的に強い人間と判断するものなんでしょうか? いったい何がすごいのでしょう?

  • 現役慶應と一浪東大

    現役慶應法学部と一浪東大文科一類ではどちらが「凄い」と思いますか?また就職ではどちらが有利ですか? 因みに、私は今年現役で慶応に受かり(現役時は慶応専願だったので、東大は受けていませんが)、現在来年の東大受験を目指して仮面浪人中です。この場合、一浪とも言うかも知れませんが「再受験」と言う表現もされる事が有りますよね(むしろそう呼ぶ方が一般的?)。 そこで、現役慶應から再受験東大と普通に一浪東大では貴方の中で印象が違いますか?また、就職ではどちらの方が良い等は有りますか? 最後に、お聞きしたいのですが(これは最初の質問の続きの様なものですが)貴方の中で一浪東大文科一類と現役慶應法学部の差はどれ位ですが?「>」の記号を使ってお答えください。 (例えば、一浪東大>>>現役慶應、こんな感じです。勿論慶応を上にしても構いません。)

  • 慶應附属から東大

    私は現在慶應義塾大学の附属高校に通っています。高校受験では、 開成高校に合格しましたが大学受験はつらいだろうと思い慶應の附属校に入学しました。しかし高校生活が始まり、「このまま附属校の独特(一言で楽)な雰囲気の中で大学に進めば大学の中でも劣ってしまうのではないか」という不安を感じ始めました。高校受験時は自分よりも勉強ができなかった人たちが大学で日本一の東大に受かり、大学受験未経験の自分は慶應大学で埋もれてしまうと思うと「開成にいってればよかった」と後悔するときがあります。もちろん今のところは慶應大学に進学して損するようなことはないと思っていますが、入学前には理解できなかった「附属校の窮屈さ」を感じるようになってきました。 しかし、現在の世の中では親が塾に多額の費用を費やさないと一流の大学に合格することはできません。よって授業料の高い慶應の附属校から東大を目指すには強い意志が必要です。それでも自分は東大に合格したいという気持ちはありますし、受かる能力は持っていると思います。しかし親に負担をかける上、合格が約束されない東大受験は危険な賭けでしょうか?

  • 慶應義塾大学総合政策学部につき教えてください。

    慶應義塾大学総合政策学部につき教えてください。 ホームページでも見ましたが、 まだピンと来ないので質問したいのですが, 慶應義塾大学の総合政策学部って何を学んでいるんでしょう? 又体育会系の学生が多いとのうわさもありますが事実でしょうか?

  • 一浪して東大文二か現役で慶応経済か

    現役で東大文科二類を志望していたのですが、合格することができませんでした。 幸いにも慶応の経済学部に合格しているのですが、やはり東大に行きたいという思いを捨てきることができません。 しかし、周りからは浪人に反対され、慶応の経済に行くことを促されています。 やはり周りに従い慶応の経済に行くべきでしょうか? それとも、初心を貫いて東大文科二類を目指すべきでしょうか?

  • 早稲田と慶應のw合格について

    予備校が出すw合格データだと大抵早稲田は慶應に負けています。     【総合】  慶應義塾 674 - 186 早稲田     【文学部】  慶應義塾  47 -   8 早稲田         【法学部】  慶應義塾  44 -   6 早稲田 しかしw合格で早稲田が慶應に負けるのは、小論文を受けるのはそもそも慶應志望が多いのだから、比較をしても早稲田に不利だという反論があります 結構な大差で負けてるわけですが一定の説得力はあります しかし慶應の理工学部は小論文はなく早稲田と同じ科目ですが 【■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率 慶應義塾大学総合政策学部  67% - 33% 早稲田大学国際教養学部 慶應義塾大学理工学部     77% - 23% 早稲田大学基幹理工学部 慶應義塾大学理工学部     81% - 19% 早稲田大学先進理工学部 慶應義塾大学理工学部     72% - 28% 早稲田大学創造理工学部 これでは小論が有利という反論は使えないと思うのですが 同じ3科目でも早稲田は慶應に負けてるとなりませんか?

  • 22才の慶応大学入学

    高校卒業後、2年間のフリーター生活を経て偏差値48の大学に入学しました。 最近になって勉強の大切さがわかり、さらに上の大学を目指そうと考えるようになりました。 2008年2月に慶應義塾大学総合政策学科を一般入試にて受験しようと考えています。 私のような場合、仮に慶應義塾大学に合格しても、社会的評価が気になります。 慶応は一流大学とはいえ高校卒業から4年も経ってからの入学は、就職活動の際、ネックとなるのでしょうか? このまま三流大学を卒業するか、改めて慶應義塾大学に入学するべきか、迷うときもあります。 どなたかアドバイス頂けるととても助かります。

  • 現役で慶應法か、浪人で東大か、どちらを選ぶべきでしょうか?

    こんにちは。 長文になってしまい申し訳ありませんが、私の今の状況を分かっていただいて回答いただけたらと思い、なるべく詳しく書かせていただきました。 今年東京大学文科二類を受験して不合格となり、東京大学後期も不合格となりました。得点開示によると、前期では3点足りず落ちたとのことでした。 他の大学は、センター利用で慶應義塾大学法学部法律学科に合格しました。 今悩んでいるのは、現役合格の慶應と、浪人して東大受験のどちらを選択するかについてです。 中学生のころから漠然と東大へ行きたいと思い、高校では東大合格を目指して、それを生きがいのようにして勉強していました。家族もそれをものすごく楽しみにしてくれていました。 もう一度東大に挑戦してリベンジを果たし、東大で自分を磨きたい。 1年は浪人してもよい、と言われていたので、東大に落ちたとき、このように強く思いました。 しかし、実際には事情が違いました。 家族は本当に厚くサポートしてくれて、そして私の合格を信じて疑っていませんでした。なので、浪人のことを考えていなかったようです。 母は昔から慶應が憧れだったようで、慶應に受かったなら行ってほしいと話しています。 それで当初は慶應を休学して予備校に通うという話になりました。しかし、慶應は休学中も授業料を払わなければなりません。私の家は、裕福でないどころか、普通の家庭よりも収入が少ないくらいです。かなり経済的に厳しくなります。 次に、慶應をけって予備校に通う案が出ました。休学よりはお金は少なくなりますが、これには母が納得できないようで、私自身も次の受験でのリスクを感じています。 自分の意志を貫きたいけれど、母に苦労をかけたくない。 再度東大受験したいけれど、失敗したことを考えると恐い。 こんなことが頭の中で絡み合っています。 もうすぐに決めないといけないと思うと、ものすごく焦ります。 本当は伝え切れていない部分もありますが、何かアドバイスをお願いします。

  • 慶應義塾大学 総合政策学部(SFC)について

    慶應義塾大学 総合政策学部(SFC)について 高2男子です。持病を持っているのでなるべく負担が少ないほうがよいと思って受験科目が英語と小論文で済む総合政策学部を志望の一つにしています。将来は地方公務員になりたいので政策を学べてちょうどよいと思います。 総合政策学部の評判や授業内容、受験のアドバイスを教えてください。