• ベストアンサー

建物の案内図

なぜ本によって建物の案内図が有るのと無いのが有るのでしょうか? 想像力に欠けるからでしょうか あれが無いといまいち想像できないのです。 1ページ分ぐらいそのために使っても損ではない気がするのですが 乗せる事の利点はたくさん思いつくのですが 乗せない事の利点がよく分かりません。 ただめんどくさいだけなんでしょうか? 昨日「ホワイトアウト」を読んだのですが いまいち建物の構造が分からなくて(想像できなくて) もしそういったものがあったらもっとどきどきできたのになぁと思ってしまいました。 どう思いますか? 一応検索したのですが同じような質問があったらごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dendrite
  • ベストアンサー率33% (40/118)
回答No.3

#2ですが、ちょっと私も調べてはみたのですが、さすがに時間が経っていてオフィシャルなものはすでに閉じられているし、ファンサイトもあまり残っていないですね。 すでに見られたかもしれませんが、地図が出ていたり、発電所の仕組みの解説をしてあるサイトはありました(内部の見取り図はないですね)。 http://member.nifty.ne.jp/kudira/ ちなみに映画見るだけでも、文章よりは建物の仕組みとかはわかるようになってたと思います。 パンフも探したんですが、ちょっと手元で見つかりませんで、自分で購入したものだったかどうかもわからなくなっちゃいました。 お役に立てなくてすみません。

その他の回答 (2)

  • dendrite
  • ベストアンサー率33% (40/118)
回答No.2

ホワイトアウトに限ってですけど、映画のパンフかDVDかに詳細な見取り図とか地図とか載っていてわかりやすかったですよ。 私は映画>小説の人だったから、おかげでイメージはすごく掴みやすかったんですけど、文章だけじゃ大変だったかもしれませんね。 (出来はやっぱ小説が上だと思いました) 図とか載せる人って、トリックにこだわりがあるタイプかなあという気がします。あれもひとつの様式美とか。 ファンタジーのシリーズものだとファンが見かねて(?)地図を作ってくれたりしますが、ミステリだとご本人のこだわりか編集者の趣味でしょうか。 あれまで含めて作品なのかな。 もしかすると載らないというのも作者の思惑・メッセージが含まれているのかもしれないなどと想像してみたり。

sanpogo
質問者

お礼

調べてみたら同じような事を思っている人が結構いるみたいですね。(ホワイトアウトの事です。) ミステリーだと分からなくも無いですけど 「ホワイトアウト」見たいのならは絶対必要ですよね。 調べてみたら見取り図の載っているサイトを発見できなかったのですが どこかに有りますか? 回答有難うございました。

  • sima777
  • ベストアンサー率21% (35/163)
回答No.1

ミステリ系の本のお話ですね? 私も実はそう思うんですよね。 でも、複雑すぎて建物の図が載っていてもわからないことがある(笑)。 無責任な推測ですが、作者の趣味、あるいは編集者の意向じゃないかと思います。 それにしても、あれって、作者が自ら作るんでしょうか。 ちょっと興味があるんですけれどね、そこのところが。 ・・・えっと、これ↑アドヴァイスって言うことで(笑)。

sanpogo
質問者

お礼

森博嗣さんって割と登場人物と一緒に乗せてくれますよね。 「今夜はパラシュート博物館へ」のなかの「ぶるぶる人形にうってつけの夜」 ではせっかく乗せてもらっていたのに最後になってようやく気づきました。 ミステリーに限った事じゃなくてアクション小説(?)でも 一定の空間内で終われたりする事ありますよね。 そういうときに図とかがあればもっとどきどきできるなぁと思うのですが。 アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 小説を書いてる人はいますか?。

    こんにちは。 僕は小説を書こうと思うのですが、悩んでます。 有名な作家さんの本を読むと、風景など、どういう建物の構造かを説明する文章があるのですが、実際に住んでるのかな?って思うくらいに凄い詳しくて、此処の皆さんは書く時は建物の様子とか全て想像で書くのでしょうか?。 想像だけで、風景や建物等をここまで詳しく書けるのは才能なんでしょうか?。 それとも、モデルになる風景や建物を取材して参考にしてるのでしょうか?。 皆さんは風景や建物、人物像など想像だけで書いてますか?。 もし良ければ教えてください。

  • 建物の外観イラストの値段

    先日急ぎの仕事が入りました。 新規開設する老人ホームの、パンフレット用建物外観イメージ図(外観イラストかな?)とロゴマークです。 建物自体は建設途中で、やっと鉄筋が組まれた状態、勿論写真などはありません。建物の立面図や外壁に使うタイルなどを参考にイラストを仕上げるというものでした。 一応、クライアントお手製の紙模型があるのですが、あまり参考にはならなそうな出来栄えです。 もうひとつはホームの顔とも言える、ロゴマーク、 両方合わせて一週間で仕上げて欲しいとの事でした。 私は普段、アルバイトをしながらパンフレットイラストや資料イラスト等の仕事をしているのですが、この様に、図面からイラストに起こすという仕事は初めて。(考古の住居を図面からイラストに起こしたりはしていますが) 調度アルバイトの方が忙しく、三週間休みが取れない状態でしたので、一応その事を説明し、締め切りは二週間後にのばしてもらいました。 この様な状況なのですが、正直、この外観イメージ図なんていうのは、いわば専門外、どれ位の額を請求したら良いのか途方にくれております。 どなたか経験、もしくは詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします!! 因みに、今日で約五日目、何とかイラストレーターで作図は完了。今後手書き風にアレンジして行きます。 ロゴもアイデアスケッチを検討してもらっているところです。勿論、毎日徹夜です。

  • 分子構造式の組み立て方は、一通りではないんですか?

    科学には全く不案内なので、すごく初歩的な質問だと思うのですが・・ ビタミンB12の構造式を本で見て、おーなんかすごいややこしいなー、 って思って幾何学的な綺麗さに見とれていたのですが、 ネットで同じく、ビタミンB12の構造式が載っているサイトを観てみると、 手元にある本の図式と全然違うのに驚きました。 手元の本の図には含まれている、CH2OHとかRなどの文字が、 例えば以下のページの構造式だと見当たりません。 http://purchase.eisai.co.jp/jp/A0001_jp.html 同じビタミンB12なのに、どうして構造式が違うのですか・・?

  • 入門書の次に読ませたい本

    プログラムを作成しようとしたら、一応作成する事が出来る。 入門書を一通り読んで簡単なプログラムを組んだりした事がある。 そんな初心者から中級者に向かいたい人向けの解説書を探しています。 プログラミングを行うにあたって覚えていて損は無い基本的なアルゴリズムや プログラムを組み立てる際の考え方やデータ構造について等 そういう知識を学習したい人向けの本でおすすめがあったら教えてください。 その本でメインとして扱っている言語はC言語系統かJavaがいいと思っていますが、 良い本であればそれ以外の言語でもかまいませんので、 よろしくお願いします。

  • 建築の断面詳細図についての本をさがしています

    建築の断面詳細図、矩計図について(できれば著名な建築作品のデティール)かなり詳しく記載されている本を探しています。 私は現在某大学3年で建築学科に在籍しています。今回の設計課題で1/30の断面詳細図を提出することが条件になっています。自分でも知識が足りない事はわかっていますので本を図書館などであさっては読んでいます。ですが一般的な木造在来工法や基本的なRC造またはS造の事務所等の基本図面の書き方ばかりのっているものが多く、著名な建築作品のデティールなど、特殊な構造や建築材料を用いた作品について詳しく断面詳細もかねて記載されている本がなかなか見つかりません、、建築をする上で構法や建築材料が非常に重要になってくるのは認知していて課題にあわせてかなり勉強したいと考えています。建築家の元へ手伝いを通して学ぶことも考えていますが、それ以上に自分でできることはするつもりです。そのような本にめぐりあえた方々のおすすめの本などありましたら教えていただきたいです。上記に書いたもの以外でも建築を学ぶならこれは読んどけ!って本でもかまいません。この質問をご覧になった方々のおすすめの一冊をぜひ教えていただきたいです!!よろしくお願いいたします。。

  • 漫画の背景の為の資料をさがしています。

    ファンタジー漫画を描く時の背景資料を探しています。 特に、建物の外部内部が一番困っています。 マール社の背景シリーズや、建物カット集などは持っているんですが、街の全体図や、建物の内観や外観あわせ、1、2部屋だけとか外観だけというものではなく、もっといろんな角度からの構図や全体図などが分かるものを探しています。 背景を描く時いつも、一定の角度からしか描けなかったり、想像だけだと細部がおかしかったりで、どうも建物全体、というのがうまく書けません。現代物の資料でも良いので、その辺が詳しく、またはたくさん載っている本を教えて下さい。 本当は、自分で写真を撮れれば一番なのですが中々そうもいかないので、よろしくお願いします。

  • 建物の絵をかく建築学科を探しています

     はじめまして。質問させていただきます。  僕は現在高校2年で、他の人と同じように、進路のことで悩んでいます。  最近まで特に進路希望もなく過ごしていたのですが、先日、学校の図書館で高橋靖夫という方の「最新透視図技法―図法編」という本を読んで、そこに描かれている様々な建物イラストを見てすげーって思いました(特に76Pの漫画の背景のようなイラストに) きっちりとしたパースに、リアルな建物がほとんどペン1本でかかれていました。  元々絵が好きだったので、そんなきれいな絵がかけるようになるのにすごく憧れて、建築学科に行けば学べるのかな…?と興味をもちはじめました。  歴史などにも興味があり、特に、エジプトなどの遺跡やヨーロッパのゴシック装飾などを、将来ペンでかけるようになれたらな…!と憧れます。  絵は好きでも、油絵、パステルといったものにすこし抵抗があり(水彩は好きです)、僕は「美術」が好きではないのじゃないかなーと思っています…。平面的なデザインは好きです。  美大の予備校なども通っていないし、デッサンも書きなれてないので、美大受験にはすこし抵抗が…絵も、これといってうまいわけではないです。  構造などの勉強は、入ったら最後しっかり努力するつもりですし、見た目だけ綺麗なデザイン画を書き散らすだけにはなりたくないとは思っていますが、綺麗な建物をかけるようになりたい…と思っています(それが目標です)。  親も、「そんなミーハーな気持ちで建築に進むな」と言うわけですが(親はべつに建築関係ではない)、でも…建築学科に進んだら、建物の絵がかけるようになるのかな?という単純な(?)思いだからこそ、建築学科に行きたい…と感じているわけです。  将来の夢は?と聞かれると、必ずしも「建築士」と断言できないのですが、これでもだいじょうぶでしょうか。  ただ建築を学びたいというより、絵をかきたいので、大学も色々調べたいなと思っているんです。  そこで質問なのですが、  アナログで線を引く授業の多い大学、また、昔の建物、特に外国の建物の絵や設計図をかくような授業のある大学をご存知ないでしょうか?  もちろん、日本の今の住宅や建物のことも興味はあります。  大学の制度もまだよくわからず、研究室という存在が具体的に理解できてないのですが、どうかよろしくおねがいします  就職のことはやっぱり考えたいですが、建設関係に進むかどうかは、まだハッキリしないので、就職に強いかどうかよりもカリキュラムを重視したいなぁと思っています。それに今建設関係不況らしいですし…  高校では現在理系選択、数学は好きで物理はいまいちですが、理数系はやっぱり好きなので、受験勉強は(難しいところでなければ)がんばります。  また、全国偏差値は一番最近の模試で英数60~65(国語は52..)でしたが、日に日に勉強時間が減っている(!)ので、回数をおうごとに下がっています…  でも、もし上記のような大学があれば、がんばってそこに入りたいって今思っています。  僕の実力で届きそうなところで、ありますでしょうか。  また、東京在住で、地方は(金銭面の理由で)親の猛烈な反対を受けていますが、国公立で寮があればもしかしたら許してもらえるかも…しれません。  このように質問できる場所があるのってすごく安心できますね。すべての条件にあわなくてもいいので、時間がありましたら返信をよろしくお願いします。  このようなチャラチャラした理由で建築学科を目指すナメた高校生に一言あれば是非お願いします。真剣に受け取ります。

  • 夫に「タイ研修旅行」の案内

    55才既婚女性です。 自営業ですが、本社関連の郵便がきて、本社局長の送別会を兼ねて、「タイ研修?旅行2泊」の案内でした。自営業といっても、本社があって販売店の組織があり、夫(58才)は昨年から地区での会長職で、同時に本社関連会社の役職も兼ねています。 今の仕事を始めて12年目ですが、毎年、慰安旅行があり、研修という名目の海外旅行もあり、それは有志だけの買春旅行でした。私は疑う事もなかったので、2年前に偶然知り、夫の口から聞きました。夫は完全にマヒ、悪びれることなく、行ってました。 私の知るところとなって、夫の想像に反して私が怒り、修羅場になったので、「もうしない、海外ならもう行かない」と言ってましたが、今回、3年ぶりに海外、それも本社の人間を加えて送別会を兼ねてという名目の案内です。旅行の主催はあくまで販売店関連グループの会長です。 夫はいかにも、知らなかった、いきなり案内状が来たように振る舞い、私に一応、お伺いを立てています。もうハッキリ言って、本人が決めることと思い、そう言いましたが、どうでしょうか? やはり、行って欲しくない、あるいは、行ってもそんなことはしないでね、と言うべきでしょうか?

  • 英文の訳し方

     例えば(「in・・・」とあって)同じ英文を見て「私は建物内にいる犬を飼っている」「私は建物内で犬を飼っている」とも訳せるときってありますよね? 前者は現実的ではないですが、もちろんどちらも正解かと思います。いい例が思いつかなくてごめんなさい。  ただ、長文中の一文だったりするとき、どちらで訳すかは重要な問題です。これを判断する力はどうすればつきますか?文の構造が複雑だったりして訳せないことより、訳が何通りも出てきて間違えることが多いです。  単語だって同じですよね。例えばnumberがあって「番号」と訳したら回答は「電話番号」で後から納得したり。例えばbookの「本」と「予約する」は明らかに違うので分かるんですが。

  • 案内図

    知っている人がいたら教えて下さい。 よくチラシなどに印刷いてある案内図は、どんなソフトを使ったら簡単につくれるのでしょうか?また、オフィスのソフトで簡単に作れるものはありますか?普通はどうやって作っているのでしょうか?