• ベストアンサー

大学生、ブーツ

hakoiri_quotaの回答

回答No.4

再びNo.1です。 そうですか… 確かに値段は重要なので、お金をかけない方向を考えますね。 それでは自分がいつもコーディネートする時心がける十か条を書きます。(スタイリストのレイチェル・ゾーさんの十か条とか、いろんなところから参考にしたものを自分なりに心がけているものです。人によって考え方や解釈が違うと思います。) ただし、これは中には今の気分のみのものもあるので来年はちょっと違うかも 1.クラシックを基本とし、トレンドアイテムは部分的に加える …基本的に自分に合うサイズのクラシックアイテムは長く使えるし、流行にも左右されにくい。 2.どこかにボリュームを出したらどこかをタイトにさせる …例えば足元にボリュームがあったらトップスにタイトな部分を入れる、とか 足し算だけでなく引き算も重要です。 3.色目やトーンは多すぎない …色数が多くなる時はトーンを合わせる。色々なトーンが多くなるとうるさくなるのでトーンが違う場合は色数や系統を抑えてバランスをとる。 これも足し算と引き算 4.デニムは1サイズ位伸びることを前提でサイズを選ぶ …自分はタイトにする場合は1サイズか2サイズ落とします。それ以外は1サイズアップにして結果的に2サイズアップになるようにします。 (これはあくまでも自分の考えかたです。人によってはジャストサイズが合う人もいますので、体型を考えてください) 5.靴とパンツとベルトの組み合わせが完璧であればトップスは何でも良い。 …これはそのままです。逆に言えばどんな靴であってもパンツとベルトでバランスを取れば良いということになりますが、逆にどんなに靴自体が良いものでもパンツ等と合っていなければイマイチになってしまいます。 6.どんな服も体型に合っていれば格好良く見える …実はこれが一番重要。スーツでも制服であっても、どんな体型であっても体にさえ合っていればカッコよく見えてしまうのです。 逆に体型に合っていない服はカッチョ悪いです。 7.作業着や軍モノなどのリアルなアイテムは言うことを聞くまで着崩す。 …これはリアルな仕事アイテムはやはり独自の特徴や個性、機能性を持っているのでそのまま使ったり同じようなアイテムを組み合わせるとそのテイストが強くなり、自分のスタイルと合わなくなる場合があります。そういうテイストが強いのが自分のスタイル、と言う人意外はそのアイテムの主張が強くなり過ぎないようにした方がいいでしょう。 8.無難なアイテムは組み合わせとサイズに注意。 …無難なアイテムばかりだと本当に面白くありません。しかし、無難なものは言うことを聞きやすいので、色調やトーンを合わせサイズを合わせ組み合わせ、そこにトレンド要素を加えるだけでひとつのスタイルになる。 9.常に清潔感と遊び心を …ただし清潔感は全体的に。遊び心は多すぎず部分的に。 10.好きな色・形と似合う色・形は違う場合がある …ただし、似合わないものでも形や色がちょっと変わるだけで似合うモノになる場合もあります。 いずれにしてもその人の体型と雰囲気に合っていればOKなのです。 長くなりましたが、参考にしていただいてもいただかなくても結構です。 本当は法則はもっとありますし、ファッションセンスは多くのファッションを見ることやいろんな服を試すことで培えます。 しかし、ある程度の法則を知っていると楽ですよ。 例えば、自分ならロスコのブーツを合わせるのであれば… ユニクロで考えると まずジーパンはブーツインならスリムかスキニー(ローライズ基本)で http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/049854 http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/136896-68 靴にかぶせるならシューカットで http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/136946-09 ベルトは一番難しいけど、靴に負けずに控えめな感じでそんなに高くないものであれば… http://zozo.jp/shop/beams/goods.html?gid=215244&cid=&pno=1 かなぁ・・・ トップスは何でもいいですが、トレンド傾向としてはアームホールは小さめ、袖がタイトめになっています。 春ならば… ありがちですがインナーを白のプリントTやカットソー、やわらかい素材のシャツまたは薄手のニットにしてタイトなパーカーか黒ジャケット、カーディガンなどがいいかも知れません。 若干ロックテイストにしていますが、ポイントはタイトめに仕上げることと軽やかにすることです。

meis
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます! 非常に参考になることばかりで助かります。足し算と引き算の表現はわかりやすいですね。 【5】を参考にすると、普段、ワイシャツみたいな服にネクタイをつけてきているんですが、それでもうまく組み合わせれば大丈夫ですか? URLは参考になりました。そんな感じのジーンズ探して見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ショートブーツのイン・アウトについて

    私は女で大学生なのですが、ファッションにあまり興味が持てず、詳しくもありません。 私の服は未だに母(ファッション性は普通か、ちょい地味め)がほとんど買ってきてくれます…。私が疎すぎるのを見かねてのことです。 服はもちろんなのですが、靴も同様で地味なスニーカーとサンダル(ミュール?)くらいしか持っていませんでした。 周りの同級生などは特にこの季節、ブーツ(ロング)を履いている人が多いのですが…。 最近は親戚(叔母。その人の娘(つまり私の従姉)も私と歳は1つしか違わなくてファッション好き)にまで「スニーカーばかり履いてないでたまにはブーツも履いたら~?(^_^;)」とか言われる始末です。 でも当の私にはロングブーツなどを履きこなす気など無く。 そんな私を見かねて、母がショートブーツなら、ということで数ヶ月に買ってきてくれたのですが…。 正直、ズボン(ズボンって言い方も変ですかね…;ボトム?パンツ?)にインするべきかアウトするべきかわからず、まだ1回も履いてません(汗)。 「そろそろ履けば?このままだと季節的にそろそろ終わっちゃうよ(^_^;)」とか言われます。 ちなみに、スカートやショートパンツは持ってないんです(汗)。ここ数年、ガチで制服(高校時代)か正式な場用のスーツでしかスカートを履いていません。 体型が残念なのも理由で、ウエストも足もかなり太いんです(汗)。 ですので、持っているのは普通のジーパンくらいです。 長文になってしまいましたが、要はジーパンのようなズボンとショートブーツを履く時、ズボンをブーツにインするべきかアウトするべきか?という質問です。 よろしければアドバイスお願いします!m(_ _)m

  • 美大、デザイン系大学の服装

    上記の大学に春から通うのですが、高校まで制服で過ごしてきたので私服が全く無く、大学で着る服が無くて困ってます。ファッションなんて興味が無かったし… しかもデザイン系なので個性的(お洒落?)な人が集まりそうなので心配です。 そこでズボン、トップス、アウター、靴、アクセサリーなどはどれくらい持っていれば安心ですか? ファッション初心者なのでアドバイスしてください!! お願いします。

  • シャーリングブーツ

    これからファッションを変えようと思っている大学1年生です。今まで、重ね着や変わった感じの服装が好きだったんですけど、今年はエビチャン風でいこうと思ってて、早速can camを買いました。 3月号でもブーツを履いた組み合わせが結構多いのですが、ひざくらいのブーツって大体春になっても履けるものなんでしょうか?? 黒いシャーリングブーツを買うかどうか迷っています。

  • オフィスカジュアル、ブーツはNG?

     こんにちは。  制服ありのサービス業から、オフィスワーク(受付)に、もうすぐ転職予定です。  服装はオフィスカジュアルで、と言われています。  スカート派なので、パンツは一切着ないつもりでいます。  ただ、スカートとなると、これからの季節、足元がパンプスでは寒いときもありますよね。  オフィスカジュアルで、ブーツはやはりNGなのでしょうか?  スカート派のOLのみなさん、寒い冬場は足元はどうしていますか? アドバイスおねがいします。

  • 私が求めているこんなブーツ

    大学生で毎日私服の生活を送っているのですが、まず服がなくて最初の頃は服ばかり買っていました。 ですが最近気付けば、靴に目を向けていませんでした。はい・・・毎日スニーカーでした; 服もぼちぼち揃ってきたところなので、靴にも目を向けれる余裕もできてきたと思ってきまして。 そこでオシャレさんな方にお聞きしたいことがあります。 私はジーパンが大好きです。ジーパンをよくはきます。 そして、通っている大学は最近常に雪が積もっています。スニーカーだと必ず染みてぐちょぐちょになります。 なので、長靴代わりになるブーツが欲しいのです。 そして、ジーパン(ちなみに濃い色のジーパンです)をブーツの中に入れてはいてもおかしくないブーツが欲しいのです。 さらに、ハーフパンツやスカートをはいた時にもそのファッションに似合うブーツが欲しいのです。 こんな条件が当てはまるブーツってありますか・・・?; ウエスタンブーツは、この先流行じゃなくなっていく可能性があり長く履いていく事ができないとこちらの掲示板で書き込まれているのを読んだ事があるので、ウエスタンブーツ以外でお願いします。 私的には、くしゅくしゅっとなったブーツがいいのかな・・・?と思うのですが、でも私だけの判断では確信できなくて・・・。 これからもずっと、こちらの回答を参考にして買ったブーツを履いて行きたいと思っているので、もしよろしければ、ブーツの色も色々お勧めなどありましたら教えていただきたいです。 今の冬休みの間に買ってしまって新学期にそなえたいと思っているので、どうかよろしくおねがいします!

  • 大学進学を機に自分を変えたい!

    19歳の男です。   今年、東京の大学に進学決まったのですが、ぼくはいわゆる恋愛とかファッションとかおしゃれとかとは無縁に19年間生きてきたガリ勉君でして、そういう知識や経験が全くありません。性格もすごく内向的で人とコミュニケーションをとるのも苦手です。そんな自分を変えたくて今回質問しました。  まず、外見を人並みに今風(?)に変えたいのですがなにをすればいいのかまったくわかりません。ファッション雑誌とかそういう関係のサイトとかあったらおしえてください。  まったくの初心者なのでわかりやすくおしえてかださい。  あと、美容室にいこうかと考えているのですが、なかなか勇気がわきません。どう連絡して振舞ったらいいのかわからなくてすごくこわいんです。  何かアドバイスないでしょうか?

  • 今買うブーツについて

    今履いてるブーツが、古くなり皮が剥がれたりしていて隙間から雪などが染みてきます。 黒の膝下ロングブーツなんですが、ブーツはこれとショートのキャメル色しか持っていません。 そこで冬も終わりに近づいてきて今更なのですが、新しくブーツを買いたいと思いどんなのが良いか悩んでいます。 雪が結構降る地域に住んでるため、長めが良いのですが。 普段はスカートが多いです。パンツスタイルの時はスキニーです。 ニーハイはスキニージーンズと合わせてもおかしくないでしょうか?ニーハイの場合季節・流行り問いますか? または、エンジニアブーツも気になっています。 エンジニアブーツどうですか? 色も、ブラウン系かブラックで迷ってます。 服はRay系ファッションや気分でカジュアルが好みで、白が多いです。 色、種類についてファッションに詳しい方アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 大学生のファッション

    妹がこの春から、大学生になります。 ですが、心配なことが多数あリます。 妹は、全くファッションに興味がないのです。 今まではずっと制服がありましたので、 私服は少しでもナントかなっていたようですが、 大学生になるとそうもいきませんよね。 本人もやっとヤバイと思い始めたみたいで、 どんな服がいいか、相談されました。 ですが、バイトもしていなく、お金はほとんど持ってないです。母に言っていますが、母は私が変わっていると言います。大学生なんてそこまで服なんてこだわってない、おしゃれさんなんて、ほんの1部だと言い切ります。 残念ながら私は高校しか出ていないので、大学生の 服装&ファッションに対する思いがわかりません。 なので、母の言うとうりかもしれないと思ったり・・・。 そこで質問ですが、 大学生の女のコは、どれくらいファッションにこだわりますか? 母の言うとおり、全くこだわりのない学生さんもいますか? もし、同じ大学に、「その服ドコの・・?」(悪い意味で と言うような服装の子がいたら、どう思いますか? また、大学に一番多い系統はどんな感じでしょうか? 最後になりましたが、妹はとても太っています。 厄介なことに、大学は共学ですが、女の子の方が多く、 たまにファッション雑誌にも○○大学2回生というように、読者モデルなどで出ているような学校です。 私の服を貸せれば問題ないのかもしれませんが、 入らないのが多数だし、私は今24でOLですので、 服装も大学向きではなく、会社向きのものが多いです。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • メンズのブーツについて

    自分は、男性で今まではブーツは、あまり興味がなかったのですが、靴屋さんで、(TEXACO)のTXC-502 を見てからブーツもカッコいいなと思ってしまいました。 しかし、ブーツて長身の人は似合うというイメージなのですが自分は、身長165cmの体重51キロの低身長の細身なのですが、そういう人間がこのブーツを履いても変にならないのでしょうか? そして、低身長の細身の人が、ブーツ系の靴を履く場合靴以外の服装はどういうコーディネイトにするのがいいのでしょうか? ファッションはあまり詳しくないのでアドバイスをお願いします。

  • 大学生になるのでファッションに気を遣いたい。

    こんにちは。 ありきたりな質問で恐縮なのですが、お力貸してください。 自分は今までファッションに興味もなく、私服もテキトーでした。 大学生になるのを機にオシャレにも気を遣ってみようと思います。 とりあえずは『普通の大学生っぽい服装』を目指したいです。 オシャレ初心者の自分はどーすればよいでしょうか? とりあえず、ファッション雑誌読んだり、友達と買い物行ったり、店員さんに相談とかしていればよいのでしょうか。 ついでにお勧めなファッション雑誌とか教えて頂けるとありがたいです。 因みに19歳の♂で160cm、50kg、いわゆるチビです笑