• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠発覚ですが、ベビーが見えません・・。)

妊娠発覚、ベビーが見えない!初期不安や報告タイミング、つわりの有無、首都圏での車の必要性について

sarunomonchhichiの回答

回答No.3

現在妊娠17週の者です。 1についてですが 私は自分の実家が近いこともあり、1回目の検診で心拍が確認されたこともあり、妊娠6週で報告しました。 ただ昨年妊娠7週で心拍確認後9週の検診時心拍が確認できず、稽留流産と 診断されたので義両親には妊娠4ヶ月に入ってから報告しました。 看護師の友達に聞いたことところ最近心拍確認後流産する方も結構いるそうです。 2についてですが 先生が次の検診の時ベビーが見えると言ってらっしゃるならその言葉を信じて もいいと思います。 次の検診までに下腹部痛や出血など心配なことがあれば次の検診日を待たず 通院されてもいいと思います。 3についてですが 私の場合、つわりが軽かったのであまり参考になりませんが…。 7週くらいに時々軽いものがあったなぁー あれがつわりかな?って思う程度です。 つわりは人それぞれなので全くなくても心配いりませんよ 4についてですが 私は大阪市内在住で車を持ってません。 torinosuと違い実家も近いので車を買うつもりはないですし、生活 していく中で現在も交通の便がいいので車を必要としません。 緊急時にはタクシーを利用すればいいかぁーって考えです。 駐車場も高いし、維持費もそれなりにかかるし、週末しか車に乗らない 事を考えると私の場合タクシーの方が安くつくかな?という考えです。

torinosu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.看護師の友達に聞いたことところ最近心拍確認後流産する方も結構いるそうです。これは初耳です。心配です。 うちの場合、実家と義実家が贈り物をしあったり電話でのやりとりが多いので、報告のタイミングがずれてるのがわかると後々面倒なので、同じタイミングになると思います。本当は4か月目がいいのだろうとは思いますが、親に相談したいという気持ちもあるので心拍が確認できたらしたいと思います。 2.次の検診を待ちたいと思います。 3.そうですよね。私も何かある場合はタクシーかレンタカーでいいかなと今のところ感じています。友達に聞くと保険や駐車場・車検がばかにならないとのことでしたので((+_+)) sarunomonchhichi様に元気なベビーが誕生されることをお祈りしております。お身体を大切に。

関連するQ&A

  • 妊娠初期です。ご意見お願いします。

    33歳独身、妊娠6週の初めです。 先週妊娠5週目と診断されました。次回は再来週の週末に検診予定です。 実家(かなり遠方)には何も話していませんが、彼と今週末に挨拶と報告に行く予定にしています。 ただ、昨日あたりから、吐き気が酷くて、今日も通勤電車で気持悪くなり、何度も下車しました。 お腹が出ているわけでもないので席を譲ってもらうことも無いですし、職場にも報告しておらず今後の通勤や仕事が本当に不安です。 話は逸れましたが、彼はとにかく早く実家の両親に結婚妊娠の順番が逆になったことの謝罪と結婚の許しを得ないといけないと言っていますが、この状態で8時間以上も掛けて車移動するのがとても不安です。 今も継続中のこの眩暈と吐き気、そしてこの顔中の吹出物はつわり症状なのでしょうか。 早すぎませんでしょうか。そして、いつまで続くのでしょうか。 実家への挨拶は多少の無理をしてでも今行くべきでしょうか。 誰にも相談することが出来ずに悩んでいます。 どうか宜しくお願いします。

  • 妊娠中の体重コントロール

    こんにちは(^^) 今、2卵性の双子を妊娠中で20週目になります。 双子ということで2週間に1回の検診なんですが・・・。今日行ったら2週間前より3キロも太っていました(>_<) 妊娠前は身長160センチで体重57キロでした^^; でも、つわりで53キロまで落ちて先週まで1キロ程度しか太っていなかったんですが、つわりが終わったせいか今回は3キロ増。先生にも『体重のコントロールをするように』って言われました。 みなさんはどのように体重コントロールしていますか??やはり太りすぎでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 妊娠5週3日…。

    先週の22日(金曜日)に妊娠がわかり、そのとき胎嚢も確認できました。1週間後に来るようにと言われ、今日(妊娠5週3日)検診へ行ったのですが、先生に「チョット小さいね」(7.4mm程)と言われました。再度来週検診へ来るようにとなりましたが、小さいといわれとてもショックで不安(稽流流産など)です。いろいろなサイトで調べましたが妊娠5週の胎嚢の大きさは10mm程と記載されています。本当にこの大きさでは小さいのでしょうか?

  • 妊娠5週めです

    先週6/8に産婦人科に行き検査したところ、妊娠5週めで胎のうが確認されました。 まだ赤ちゃんは確認できませんでした。 胎のうの大きさは15.3mmでした。 2週間後にまたきてくださいと言われました。 つわりも始まり、仕事も辛くなってきたので周りの協力を得たいのですが、 赤ちゃんが確認できていないのでまだ言えません。 早くもう一度検診してもらいたいのですが、通常次の検診まで2週間も空けるのでしょうか? 最初の検診で、妊娠したときの注意や説明などが何もなかったのもあり、 違う病院を探そうか悩んでおります。 経験者のみなさまアドバイスお願い致します。

  • 妊娠初期 つわりがないのですが・・・

    4週6日目に一週間前に3ミリほどの胎嚢を超音波検査で確認したときは、喜んで将来について前向きにいられたのに、妊娠5週目後半の今になって、もし次の検診(7週目の検診)で胎児が確認できなかったら…と心配で仕方ありません。 現在妊娠5週6日目ですが、つわりらしい症状は全くなく、不安になってしまい、頭をよぎるのは「流産」の二文字。基礎体温は測り続けていて25日間高温続きですし、残っていた妊娠検査薬を使うと昨日もちゃんとすぐに陽性反応だったのですが、つわりがないのでやっぱり不安です。 正常に妊娠していたらつわりはあるものなのでしょうか。3月2日の検診まで不安です。

  • 妊娠4ヵ月 赤ちゃんが育っているか心配です

    第2子妊娠中、妊娠4ヵ月です。 14週になるのですが、妊娠前とお腹があまり変わらない気がします。 1人目妊娠の際は、5ヵ月に入ってすぐのときに お腹が目立ってくるようになったと記憶しています。 また、つわりが治まりません。 4ヵ月くらいになれば、つわりが治まるはずなのに 全く治まらないため逆に心配です。 出産までつわりが治まらない方がいらっしゃるのは 存じております。 しかし、治まるはずのつわりが治まらないため お腹の赤ちゃんが育っていないからでは?と 不安になってきてしまいました。 既に1児の母なのに、このようなことで心配や不安になってばかりで 情けないですが、 1人目妊娠時よりもお腹の赤ちゃんの健康に対して 心配になったり不安になったりすることが多いです。 よくよく考えれば、心配するほどのことでもないような 気もするのですが、これは普通のことなのか判断がつきません。 このような状態でも、赤ちゃんは健康に育っているのでしょうか。 なお、2週間前の検診では、順調に育っていると言われました。 次回の検診は、2週間後です。 アドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • こんにちは。先週妊娠が発覚した妊婦駆け出しのものです。質問ですが、妊娠

    こんにちは。先週妊娠が発覚した妊婦駆け出しのものです。質問ですが、妊娠発覚後も基礎体温が高温を示す等の妊娠の兆候が続くと言うことは、赤ちゃんが順調であると言えるのでしょうか?逆に言うと、流産したり子供の心拍が確認できない場合基礎体温は変化しますか?妊娠発覚時にはあったつわり症状はすっかりなくなり、次の検診まで時間があるため、心配です。お分かりになるかた、ご教示ください。よろしくお願いしますm(._.)m

  • 先日妊娠が発覚。再来週に海外旅行。。

    こんにちわ。 先日(5/9)に妊娠が発覚して現在妊娠4週目らしいです。 初めての妊娠でちょっと不安です。 現在、まだ超音波にはなにも写らず2週間後には順調に いけば、袋と心臓が見えるっと言ってました。 その2週間後というのが、実は…。 5/25~5/31の一週間ベトナムに旅行に行くのですが、 流産しないか不安です。 調べたところ、飛行機→約6時間 バス→約4時間 の移動みたいです。 先生に相談したら、あまりお勧めしませんっと言う 言い方をされました。。 現在、私の身体につわり等はありません。 絶対に行かないほうがいいのでしょうか?? 私と同じ経験の方がいましたら、旅行に行っても 無事出産した方などいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 双子妊娠 妊娠15週お腹のふくらみについて 不安です

    現在、妊娠15週双子を妊娠中です。一週間位前から、急に下腹部が硬くなった気がして「大きくなってきたかな」と喜んでおりました。それから、一週間・・・あれから大きくなっている気が全然しません・・・もともと心配性なのですが、大きくなり始めたらぐんぐん大きくなっていくのかと思っていたので不安です。 先週お腹のふくらみに気づいたときと、今の違いと言えば下腹部よりもおへそのあたりがふくらんでる気がするくらいです。つわりもなくなってきているし、次の検診は年明けなので、不安で仕方がありません。 皆さんのときは、お腹のふくらみってどんな感じでしたか?いろんな方のご意見お聞かせください。

  • 妊娠中立ち仕事+ウォーキングは負担が大きすぎますか

    このたび妊娠5ヶ月目にはいりました。33歳です。 調理の仕事を10年以上しており、1時間の休憩以外はずっと立ちっぱなしです。 初期の頃やつわりがある時はしんどかったのですが、 今はだいぶ落ち着いています。 上司にだけ報告し、途中休憩してねと言われていますが忙しくてそうも行かない日も多いです。 私の父が糖尿病で、姉も妊娠糖尿病になったので私も気をつけないといけないと思い… 妊娠前までほぼ毎日ウォーキングをしていたのですが、さすがに妊娠中に立ち仕事+ウォーキングはまずいでしょうか? もちろん疲れている日にはしません。 休みの日に多めに歩こうとは思います。 仕事の日でも食べすぎた後や余裕のある日はやりたいと思うのですが、体調に不安がなければいいものでしょうか? 次の検診が4週間ほど先なので、先生にまだ聞けないもので… いままでの検診では特に異常なく、順調だと言われています。

専門家に質問してみよう