• 締切済み

パソコンがおかしい

qosmiog40の回答

  • qosmiog40
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

インターネットに接続するIDやパスワードを削除して もう一度記入してみれば直ると思われます

関連するQ&A

  • ノートパソコンのWi-Fiが認識されない

    ノートパソコン(windows8)を初期化したのですが、それ以降Wi-Fiに繋がらなくなってしまいました。 タスクバーの右下にあるネットワークアイコン(階段のようなマーク)は赤丸に白いバツ印が表示されており、カーソルを合わせると「未接続 - 使用可能な接続はありません」と出ます。 右側に出るチャーム(右下や右上にカーソルを合わせると出るやつ)の設定を開いても、ネットワークアイコンに赤丸に白いバツ印が表示されており、利用不可と出ています。そこをクリックすると「ネットワーク」の下に機内モードとあり、それがオフになっています。更にその下に「Wi-Fi(オフ)」と記載されていて、今までだと何種類かのWi-Fiが表示されていたのですが、それもありません。コントロールパネルのネットワーク共有センターの「アクティブなネットワークの表示」の所には「現在どのネットワークにも接続していません」と表示されています。ネットワーク接続を見ても「接続されていません」とあり、Wi-Fi自体を認識していないような感じなのです。 他のパソコンやスマホではちゃんと認識しているのですが、どうして出来ないのでしょうか? なにか方法がわかる方、教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • パソコン初心者です

    よろしくお願いします。無線LANでインターネット利用しているのですけど時々、起動させたときに未接続ですと右下のところにパソコンの絵がが出てきてバツ印がついてます。なので修復というのをクイックすると接続になります。なんかいたずらして変にしちゃったんじゃないかと不安になります。大丈夫でしょうか

  • 東芝 Dynabook T350 バッテリー 

    宜しくお願います。 ノートPC、Toshiba Dynabook T350を使用していますが、タスクばー右にあるバッテリーのアイコンに赤いバツ印が数か月前から付いています。 Toshibaにも問合せ、言われたとおりに試したのですが、バツ印はまだ消えず、修理となるとお金がかかりそうなので、バッテリーだけを交換してみて、消えるか試そうかと思いました。 ネットに「東芝 dynabook T350 T551 T560 SS M50 M51 M52 M60 Qosmio T550 T560用 Li-ion バッテリー PABAS178/PABAS228対応」というのが販売されているのですが、これを購入すると、ちゃんとDynabook T350にサイズは合うのでしょうか。  故障の原因などにならないですか。 アドバイスを頂けると感謝します。

  • パソコン起動の度に出る警告?

    ネットワークドライブに接続できませんでした、と、このような表示が画面右下に出ます。 そこをクリックすると、コンピューター・ネットワークの場所 MEMORYCARD 切断したネットワークドライブ(\\Epson432BB3)(Z:)とあり、バッテンマークが付いています。 起動するたびに出るので消したいのですが、どうすればいいのでしょうか? また、起動後に毎回ホームのヤフー画面がフリーズして動かなくなり、再起動すると普通に使えるようになりますが、何か関係あるのでしょうか? パソコンに詳しくないので、分かるように教えて頂けると助かります。 パソコンは分かる範囲で、東芝のダイナブックT451、Windows7HomePremium64,インテルCorei5-2430Mプロセッサー、メモリ4GBです。 よろしくお願いします。

  • ネット接続について

    ネット接続について 画面右下のネット接続アイコンにバツ印がついているのに、ネット接続できています。 なぜだかわかりますか?お暇な方回答おねがいします。 OSはvistaです。

  • 画面右下のアイコンをどうやって消せますか?

    こんばんは。 教えていただきたいことがあります。 画面右下のところに、アイコンがいくつか 表示されますよね。 そこで、パソコン2つに赤い×印がついた アイコンがあります(ネットワーク接続という ものです)。 どうやったら消せるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パソコンの内蔵スピーカーから音が出なくなってしまいました。

    パソコンの内蔵スピーカーから音が出なくなってしまいました。 画面右下のツールバーのスピーカーのアイコンはミュートにはなっていません。 パソコンは東芝ダイナブックTX/66GBL ノートパソコンです。 OSはwindows Vistaです。 対処方法教えてください。

  • タスクトレイのネットワークのアイコンにバツが・・・

    こんばんは。 Vistaを使っているのですがタスクトレイの時計の横のほうにネットワークのアイコンがありますよね。 今日突然それに赤いバツ印がついていました。 マウスを持っていっても何もメッセージは表示されません。 特にネットワークの設定もいじっておらず、ネットも問題なく見れます。 これといった不具合的なものは出ていないんですが赤のバツ印というのが非常に気になるんです。 ちなみにLANの接続はADSLのモデムからBUFFALOのAirStationにつないでそこからPCは有線でつないでいます。 (無線はPS3などに使ってます) これっていったなんでしょうか? このバツ印を消す方法と、これが何なのかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動できない

    パソコンが起動せず困っています。 パソコンに詳しい方至急助けてください! windows vista でTOSHIBAのQosmioを使用しています。 1ヶ月ほど前から正常に起動することができず、システムの修復画面を経て起動させていました。 システムの復元を試みていたのですが、復元ポイントが最近過ぎて同じことの繰り返しになり困っていました。 その状況下で先ほどパソコンを起動させようと試みたところwindowsのバーの出た起動画面(画像参照)から先へ進まなくなってしまいました。

  • パソコンの音が出なくなりました。

    パソコンの音が出なくなりました。 PCはNEC LaVie LL850/J OSはWindows Vista Home Premium サウンドデバイスはRealtek High Definition Audioです。 右下の音量調節アイコンに×印が表示され、オーディオ出力デバイスがインストールされていませんと表示されます。 システムの復元を試しましたが、なぜか復元ポイントがなくなっており復元できませんでした。 またサウンドマネージャでドライバを削除し、再起動して自動インストールを試しましたが、インストールに失敗し、現在デバイスの状態には このデバイスを開始できません。 (コード 10) と表示されています。 どうしたら良いか分かりません。 どなたか対策を教えてください。