• ベストアンサー

DIYでフローリングの張り替え

新築中で、今日養生がはがされたフローリングを見てショックを受けました。 フローリングの並べ方が、1列おきに同じパターンになっているため 見た感じが私のイメージとは全く違っていました。 私はランダムに、一か所に継ぎ目が集中しないような貼り方を想像していたのですが 1列おきのパターンなので見渡した時に継ぎ目の横線が数cm置きに 入ってしまっていて とても目についてしまいます。 なんというか、、四角いブロックで区切られているようにみえます。。 今までこのような貼り方はほとんど見たことがなく 貼り方にも色々あるとは思いもしませんでした。 あとは、2階の廊下と縦長の寝室のフローリングが 長さのある面に対して横張りになっているので とても詰まった感じがしてしまいます。 14日に引き渡しで今日美装が入って初めて養生が取れたので 今まで気が付きませんでした。 これをそのうち自分でDIYで直すことなんて可能なのでしょうか。 可能だという希望をもってこれから住むのと 一生このままと思って住むのは 気持ち的に違う気がします。 難易度や費用的にはどのくらいでしょうか? 今貼ってあるものを利用してパターンを変えることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

DIYでお直しになるのは不可能ではないと思いますが 綺麗に仕上げようとお思いならエアーの工具等が必要になりますし 現状がおそらく釘とボンドで固定してあると思いますので流用よりも 可能であれば安いフロアーを購入して現在のフロアーの上から 貼る方が良いかもしれません。 しかし、床の色や材質によって多少の違いはあるかと思いますが 継ぎ目がパッと見で気になるのであれば施工業者の技術的な問題が 原因ではありませんか? 最近、フロアーの継ぎ目以外にも壁紙(クロス)の継ぎ目等が やたらと目立ったり、壁紙の継ぎ目を部屋隅に持ってきているために 引き渡し直後に剥がれる等の家が増えていると聞きます。 可能であれば、お近くの住宅展示場や現地説明会等が開催されている 新築物件などの何軒かご覧になり、同じ色や材質のフロアーの家があれば お願いして写真を撮らせてもらうなりして交渉材料を集め 明らかに貴方の家のほうが「継ぎ目が目立つ」「こんな貼り方の家はない」等の 状況が確認できた際は、引き渡し前に施工業者に張り直しを 請求されたほうが良いのではないでしょうか。

mikorina
質問者

お礼

どちらにしてもとっても大変な作業になるようですね。 継ぎ目が目立つというのは貼り方が雑というのではなく 貼り方のパターンが1列おきになっているため 見渡した時にトイレットペーパーのミシン目の点線のようにみえて 私はとても床に目が行ってしまいます。 雑誌で見ると列のパターンの繰り返しが 2列置きや3列置き、またはランダムになっているものばかりで 1列置きというのはほとんど見ないように思います。 他のオープンハウスなどを見てみます。 アドバイスありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

 全ての家具とかを動かしてというのであれば、ある程度は可能。 端(壁)に当る部分を切りなおせば、継ぎ目はズレます。 可能といえば可能、でも業者さんにやってもらうほーがいいですよ あと、ふつー継ぎ目は一定のパターンで出てきます、フローリングをまとめて切って しまうので 数枚のフローリングを外さないといけないので(釘止めされてますから)その分は入れ換え、1万円程度ですね、自分でするのなら。 やるなら早いほーがいいですよ、住んでからだと色が変わるから

mikorina
質問者

補足

業者さんにお願いして直してもらうことは可能なんですね。 もちろん自分たちでやるよりもキレイですし できることなら直してもらいたく聞いて見たのですが どうにもならない・・という返答に受け取れました。 もう一度真剣に話してみます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 不可能です。  ばっさりの方が親切だと思います。

mikorina
質問者

補足

そうですか・・ ばっさりってどういうことでしょうか?

関連するQ&A

  • フローリングの凹凸

    某大手住宅メーカーで念願の注文住宅を建て先日引き渡されました、引渡しの日は沢山の色々な機器の説明を受けて気が付かなかったのですが、数日過ぎて引越しの準備やカーテンの採寸等でリビングに入るとフローリングの継ぎ目部分が規則正しく凸になったいるのに気が付きました、私の今までの賃貸マンション生活ではそのような凹凸を感じた事が無かったし、他の建売住宅を見学しに行っても感じなかった事です! さてこのこの凹凸はどれくらいの許容が許されるものなのですか?個人的には凄く気になるし許せない気がして、メーカーの担当者とフローリングメーカと来週現地で打ち合わせるに予定です、そこでその前に皆さんのアドバイスをお願い致します。

  • フローリング張り替え DIY

    納屋を直して住もうと思っています。 それで納屋の2階の床がふわふわしていて、抜けそうなのでフローリングを張り替えたいと思っています。 1階は倉庫?みたいになっており、2階の床の根太などが見えるようになっています。 どうやら今の床は根太張りされているようですが、12mmのフローリングを根太貼りしたら強度的に大丈夫ですか?? 合板をいれるべきでしょうか??

  • 新築フローリングの無垢材に反りがあるのはなぜでしょう

    家が完成し、引渡しを受けました。 その後、気になる点が出てきました。 厚さ12mmの唐松の無垢のフローリングですが、その1枚1枚に反りがあるのです。その反りとは15Cm幅の両端がせり上がって中央部分が凹んだ感じになってます。素足で歩くと感じます。特定の部分がそうなっているのでなく、床の1枚1枚の全部がそうなってます。 言い方を変えますと、材の長辺の継ぎ目が盛り上がっている状況です。 工務店の話では「予定より良くして幅広の15Cmにしたからですね。」と、判ったような判らないような回答しか得られません。 (1)乾燥が不十分な材を使用したことになるのでしょうか? (2)年月を経れば平らになるものでしょうか? 我慢できる範囲ギリギリなのですが、工務店への対処法もあわせてアドバイス頂けましたらありがたいです。 いずれにしても、自分の理解を納得させたい気持ちです。 よろしくお願いします。

  • 築40年の家の床の張り替え方法

    築40年の家の床の張り替え方法 フローリングの床が踏むとフワフワと沈む箇所が多数あるので床を張り替えようと思ってます。 そこで、下記の通り、分からないことが多いので、教えてください。 ちなみに、DIYを趣味としてますので、フローリングの加工は可能と思われます。 1.踏むとフワフワ沈む箇所の周囲を足のカカトで踏んで調べると、30cm四方くらいの大きさの骨組みらしき堅い部分があるのがわかります。その30cm四方の枠がわかるということは、床の骨組みの上に直接フローリングを張っているのでしょうか?それとも、骨組みの上に合板等があって、その上にフローリングを張っているのでしょうか? 2.今の床を剥がさずにフローリングを張っても平気でしょうか?なんとなく、1.でも書いた通り、骨組みの上に単にフローリングが貼られてるだけの感じがするので、今の床の上にフローリングを張った方が強度が増す気がして。それともどうせ張り替えるなら今の床を剥がしてどうなってるのか確認したほうがいいですかね? 3.フローリングを張る際に、釘ではなく、ビスで留めることをお勧めしてる回答があったのですが、どんなサイズのがよいのでしょうか? 以上、床に関しては素人なので、よろしくお願いいたします。

  • 絨毯からフローリングへの張替え DIY

    先日の地震で水槽が破損し絨毯の部屋が悲惨な状況になりました。 絨毯からフローリングに張替えを自分でしようと思うのですが、難しいでしょうか? ある程度調べたのですが、グリッパーを剥がして、そのままフローリング材を張り付ければ良いのでしょうか? 段差的に根太を組むスペースもありません。 マンションに住んでいるので防音対策もしなければなりませんが、具体的にどのようにすれば良いでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。 絨毯をはがした状態の画像を添付致します。 段差は150mmです。

  • 新築フローリングに引っ越します。注意点は?

    新築フローリングに引っ越します。注意点は? 初めて、全部の床が本物のフローリング(?今まではビニールのフローリングでした)の部屋に引っ越します。内覧した時に見た感じだと、ワックスなどは塗っていない状態でした。 引っ越し業者の中には、オプションで引っ越し前にフローリングコーーティングなるサービスを行っているところもあり、ここへきて初めて、自分がフローリングをどう扱ってよいか全く無知であることに気がつきました。 今迷っているのは以下の点です。 ●引っ越しの搬入作業の前に、コーティング業者を入れるか自分でワックスがけをするかなど、フローリングのケアをしたほうが良いのか。 ●寝室にはぴったりサイズの絨毯を敷くつもりだが、これは家具搬入前にさっと掃除して、絨毯を敷いてしまって大丈夫なのか?絨毯を敷く前にも何かケアしたほうが良いのか。 ●冷蔵庫、食器棚など、引っ越し時に固定したあとはほとんど動かさない家財道具の下のフローリングは、何かケアしてから置いたほうがいいのか。 ●子供が1歳とまだ小さく、今後フローリングを傷つけたり水をこぼしたりすることは避けられないと思うが、防水?などのワックスであるていど回避できるものなのか。それともワックスにお金をかけるくらいなら、リビングには大きなマットを敷いておく、などしてしまったほうがいいのか。 賃貸ではないので自分で勝手にやっていいのですが、数年後にフローリングがボロボロに・・・なんてことにならないようにしておきたいと思っています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • フローリングの日焼けなどについて

    完成済みの新築物件を購入しました。完成してから半年ほどたってからの購入となりました。が、モデルハウスとしての役割をはたす為、入居は引渡しから3ヵ月後となり、夏の後半位となります。今までは気にならなかったのですがこのところ日光が強く、カーテンも何もないモデルハウスですのでフローリングなどが日焼けがしないかとても気になりました。フローリングの日焼けとはどのくらいの期間カーテンなどなしで放置していたらおこるのでしょうか? モデルハウス期間中は不動産屋が管理しているのですが、先日久しぶりに中に入れさせてもらったのですが靴下がびっくりするくらい真っ黒になりました。たぶん床掃除なのは完成時以来半年以上やってないのでは?と思いました。入居前には不動産屋さんが清掃を入れてくれるという約束なのですが、今こんな感じで夏中放置されていたら家が傷むのも早いのでは・・・と気になっています。モデルハウスとしての契約中なのでエアコン・カーテンなどの設備は付けられないのですが、家が痛むのを防ぐ何かいい方法はないでしょうか?

  • DIY 棚の連結について

    DIY初心者です。 今からレコードラックのような形のラックを作りたいと思っています。 具体的には無印のスタッキングシェルフのようなものにしたいと思っており http://www.muji.net/store/cmdty/section/S02709 1個の本棚(1段3列、横長のもの)の上に、 底板がない本棚(1段3列、横長のもの)を重ねて合体する感じで作りたいと考えております。 この場合、 (1)どうやって本棚同士を合体させるのがよいのでしょうか?  どのような金具が適しておりますでしょうか。商品のURLなど教えていただくと助かります。 ※ちなみに木材は、パイン材を購入しました。 (2)背板はベニヤを1枚でつけたほうがよろしいでしょうか? ※ちなみに、早まって棚1個分ずつのサイズでベニヤを2枚購入してしまいました。  1枚が良ければ買い直そうか悩んでいます。 以上ご質問お答えいただくととっても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • フローリングの向き(?)が違う!?

    今建築中ですが今日現場に立ち寄ったら玄関の上がりがまちのフローリングを貼っていました。が、私が思っていた向きと逆! リビングやキッチンはすでに貼り終わり最後が玄関だったようですが全て逆でした・・・私は掃き出し窓に対して垂直なラインが出るように貼るものと思っていたのですが(そちらが長い辺なので)窓と平行なラインで貼られていました。 これでは小上がりの畳コーナーからリビングのTVを向いたらTVの方向に縦にラインが入っている感じです。 玄関は奥行き1メートルで幅3メートルのフローリング部分の奥行き方向(縦)にラインがでるように貼っていました。間違っているのではと思い聞いてみたら 『図面通りですよ』と。 確かに図面は1階も2階もフローリング部分は全て横向きに線が引かれています。 ですが私はその線は『ここはフローリングです』という意味の線だと思っていてその線の書かれている通りにフローリングを張るとは思っていませんでした。 確認しなかったのは良くないし、図面を確認した時にハンコも押しました。 でも打ち合わせの時に『フローリングをどの向きに貼るか』という話をした記憶は私も主人もありません。 確認しなかったのがいけないのでしょうか? ハンコを押してしまった私達が悪いのでしょうか? 貼りなおして欲しい気持ちでいっぱいですが、無理なお願いでしょうか? 図面通りである以上、担当さんに伝えるのもどうしようかと主人と話しています。 ダメ元で言ってみてもいいと思いますか?

  • フローリングの張替え&天井はりDIY

    度々お世話になります。 題名のとおり中古マンション購入にあたり9,5帖のフローリング張り替えに挑戦しようと思っております。 現在、床から上げて合板、絨毯とおもわれます。 全体的に浮いてきているようで、全体に変えたほうがいいかなと思っていますが、床下のつくりがどのになっているのか知識がありません。 つづいて天井はろうと思っております。 現在は、荒いイガイガ模様の吹き付け塗装をしており、おそらくコンクリートに直接吹いていると推測しますが、そんな風にしている場合もあるのでしょうか?電灯もそこに直接設置されていますので、アンカ打ちなのか?と。 今回は天井をはりたいので、そんな場合はどのようにはればよろしいのでしょうか? アドバイスをお願い出来ますでしょうか?