- ベストアンサー
英単語を覚える
私はいつも英単語と意味を覚えていました。 それで長文を読むという形です。 これだけも効果はありますよね? なぜ単語帳に載っている短文も覚えないといけないのでしょう? 長文では単語の意味がわかっていればいいのではないのですか? みなさんはなぜ短文も覚えるのでしょう。 構文?とかなんですかね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単語の覚え方は人それぞれです。 で、本屋で色々な単語帳を立ち読みしてください。 特に前書きをよく読んでください。 色々な覚え方が載っているので、参考になると思います。 さて、あなたはヒット曲を歌えますか? 例えばカラオケで何か歌えるとか。 勝手に歌えることにしますが、その曲はどうやって覚えましたか? 歌詞を一言一句暗記しましたか?わざわざ譜面を探して譜面を一つ一つ暗記しましたか? たぶん違うと思います。 サビなどの印象的なところを何となく覚えて、そこから歌詞を少しずつ正確に、前後のメロディーも何となく覚えていって、なんて感じじゃないでしょうか。 も一つ。 あなたは日本語を覚えるのに何という日本語単語帳を覚えていきましたか? 違いますよね。 使っていって覚えましたよね。 最初は何となくで。流行語なんて今でも最初は何となく覚えるんじゃありませんか? そして、使って覚える。 カラオケなら、歌詞がめちゃくちゃでもメロディーが多少違っても、まず適当に歌って覚える。 英語もそう。(たぶん) 腹減ったとか、便所はどこだとか、金くれとか、そういう場面で使おうと思えば覚える物でしょう。 本当に英語ができる人は、だから単語帳など使わないと思います。 使ったとしても、確認用でしょう。 おそらく文章全体の意味を捉え、同じような文章を書こうとするうちに、単語も構文も頭に入ってくるのかも知れません。 とはいえ、単語の覚え方は人それぞれ。 なんだか文章も覚えろと言われたから覚える、という程度で、やってみてやり遂げられない方が拙いです。 それなら単語だけでも覚える方が良いとは言えますし。 その単語の並びも、覚えやすいように工夫した物もあるでしょう。 善し悪しについては知りませんが、ホリエモンの単語帳はそんな感じ。
その他の回答 (4)
構文の理由かと思います。 私の行っていた予備校では強制的に覚えさせられましたが長文には熟語や速読も必要かと思いますので 単語の意味を考えて覚えるより文をまとめて覚えた方がいざという時スッと出てくるのでいいのではないのでしょうか (文章力なくてすみません)
動詞は,文型で意味が変わるからだと思います。 長文で和訳しろって問題が出たとして基本動詞(take,make,haveとか)が訳しづらいなってことないですか? そういうときは文型で考えないとおかしくなります。接続詞もそうですね。名詞,形容詞,副詞節って見極めないと訳せません。基本動詞って意外と難しいですし,短文だと覚えやすいと思います。 難しめの単語は,文型なんか気にせず覚えればいいです。
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
短文は単語は文中で覚えやすいという定説があるので 著者が気を利かせて記載しているだけです 飛ばしても大丈夫ですよ
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんばんは。 単語帳というのがどういう単語帳かわかりませんが、 短文を覚えるということには、その単語が使われる文の文法を(自然に)身につける意味があります。 第1文型だの第2文型だの、SとかVとかOとかがどうしたのと、あたかも数学の法則であるかのごとく覚えるより、 はるかにましな勉強のしかたですよ。 ・・・って言ってる私自身は、暗記が苦手なので、単語と、その単語に対する意味1~2個を覚えるのが精一杯ですが。