エンジニア未経験でネットワークの仕事を志望する際に考えるべきポイント

このQ&Aのポイント
  • ネットワークの仕事を志望する際に常駐という言葉の意味を理解する必要があります。派遣とは異なり、正社員としてクライアント先に出向く形態です。
  • エンジニアにとって客先常駐は一般的ですが、自社開発を行っている会社も選択肢の一つです。自社開発では製品の企画から開発まで関わることができます。
  • 他の方の経験談や意見を参考にしながら、自分に合った成長できる環境を選ぶようにしましょう。就職先での成長が重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

エンジニアの方よろしくお願いします。

こんにちは。いつもお世話になっています。 ネットワークの仕事を志望しているのですが、よく求人に「クライアント先に常駐してもらいます」や 「弊社の正社員として客先に出向していただきます」等書かれていると思います。 私は未経験の為、常駐という言葉をどのように受け止めた方がいいのかよく分かりません。 単純に派遣していると考えればよいのでしょうか? エンジニアに客先常駐はつきものというのは分かっているつもりですが、以前就職相談した方からは 自社開発?している所の方がいいというアドバイスなどもありました。 私が知識・経験共に無いために他の方の意見にフラフラしている状態です。 こういう会社に就職した方が成長できる等のアドバイスなどもしていただけると非常に嬉しく思います。 経験談や感想なんでも構いませんので宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

違いは指揮命令系統です。 客先常駐の場合、仕事場が客先と言うだけで、指揮命令はあくまでも自社からきます。 ただし、客先常駐という名目で実質派遣(客先から指示を受ける)なんてのも有るかも知れませんが。

nafoiedas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。指揮命令が自社からくるなんて知りませんでした。でも実際は客先から指示を受けることもありそうですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンジニアの客先常駐について

    こんにちは。いつもお世話になっています。 以前同じ質問をしましたが、他の方の意見も聞きたいのでよろしくお願いします。 ネットワークの仕事を志望しているのですが、よく求人に「クライアント先に常駐してもらいます」や 「弊社の正社員として客先に出向していただきます」等書かれていると思います。 私は未経験の為、常駐という言葉をどのように受け止めた方がいいのかよく分かりません。 単純に派遣していると考えればよいのでしょうか? エンジニアに客先常駐はつきものというのは分かっているつもりですが、以前就職相談した方からは 自社開発?している所の方がいいというアドバイスなどもありました。 私が知識・経験共に無いために他の方の意見にフラフラしている状態です。 こういう会社に就職した方が成長できる等のアドバイスなどもしていただけると非常に嬉しく思います。 経験談や感想なんでも構いませんので宜しくお願い致します。

  • IT業界 エンジニアの方々に質問

    IT業界でエンジニアとして働いている方、もしくは働いた経験がある方に質問です。 質問は、以下の二点です。 1.客先常駐という業務形態について 客先常駐やSESについてネットで調べるとほとんどの場合必ずと言っていいほど、デメリットや嫌なことばかり書かれています。Youtubeにて客先常駐や下請けに就職するのは辞めようと動画を出されている方もいます。 やはり、SES派遣や客先常駐では昇給や将来のキャリアを考えることは難しいのでしょうか。 2.Web系やベンチャー企業に関して IT業界の転職で調べると、SIerではなくてベンチャー企業やWEB系エンジニアを目指せと出てくるのですが、ネット上で自社開発やWEBベンチャーが推奨されている理由はなぜでしょうか?

  • 特定派遣(派遣の正社員)とITに多い客先常駐の違い

    既卒で就活してます。 既卒の求人を見ると、人材派遣会社の正社員求人があります。 スッタフサービス、フォーラムエンジニアリング、シーテック、メーテック、ヒラテ技研。。。。。 というかエンジニア系だとよく見かけるのは派遣ぐらいしかありません。 まだ新卒で就活してたころ、SE募集のIT企業を見ていましたが、よく客先常駐というのを耳にしました。社員は自社オフィスにいることはほとんどなく、どこか客先に出向しているとか。何ヶ月とかの単位で。終わればまた違う客先へ出向とか。 機械、電気、化学、IT系何にしろ人材派遣会社では正社員は特定派遣という形で客先へ派遣されますよね。更新がなければ、次の客先へ派遣されますよね。 これってほとんどSEの働き方とほぼ一緒のように感じられるのですが、どう違うのですか?

  • セキュリティエンジニアになるには

    閲覧くださりありがとうございます。 3、4年程客先常駐でサーバー系SEを勤めているエンジニアです。 24歳です。 今まではWindowsServerの構築を主にしてました。 最近セキュリティ系の部署に配属され社内の脆弱性情報の集計等をしています。 今後はWebフィルタリングやIDS等のセキュリティ製品の運用もしていく予定です。 セキュリティの需要はさらに増えると思いますし私自身、専門分野を獲得したいという思いが有ります。 今後もセキュリティの分野に携わりたいと思う反面、客先常駐という都合上ずっと続けるのは難しいだろうとも思っています。 そこで転職を考えてました。 私の経歴はサーバーエンジニアの経験有りでセキュリティエンジニアの職種はほぼ未経験という事になりますがセキュリティエンジニアへのキャリアパスは現実的でしょうか?

  • ネットワークエンジニアの転職に当たっての不明点

    ネットワークエンジニアとして仕事を探すときに、知らない言葉があります。 人材紹介会社の方やいろんな求人を見ていると、右往左往している自分がいます。 (1)ネットワーク・サーバーエンジニアの仕事を調べているのですが、よく【客先常駐】という言葉が出てきます。実際に、今まで客先で仕事をしてきた自分ではありますが、 顧客先常駐・特定派遣・オインサイト事業というのは、どう違うのでしょうか? また客先常駐する際に、派遣元(所属会社)との関係が希薄化しますが、それはそういうものなのでしょうか? (2)先日人材紹介会社のコンサルタントの方(リクルート・インテリジェンス)に業界の事を教えてもらったのですが、エンジニア=年齢の十の位+1がその年齢の転職回数が普通と聞いていますが実際にどうなんでしょうか? 個人的には、たくさんの転職回数=企業への忠誠心がないというようにマイナス的な側面があると思いますが、実際は企業側はどのような受けとらえ方なんでしょうか? (3)今は、スキルをとにかく積みたいと考えており、技術を身に着けた後に、自社でも他社でも声がかかるくらい力をつけていきたいと思っています。期間限定で技術をMAX学べて、キャリアを選べるような会社ってありますか? ※そんなに都合の良いものはないと思いますが、ネットワークエンジニアのキャリアプランがまだ見えていないので教えてほしいです。 といいますのが、先日、訪問した企業は、最初の10年くらいは監視業務を極めることが大事と人事の方に言われたのですが、個人的には、ずっと監視業務ではなく、運用や設計業務に携わりたいと思っています。 決して監視業務を軽視しているわけではないですが、37歳まで監視業務をやっているイメージがわきません。 実態はどうなんでしょうか?

  • プログラマーの出向・派遣の流れについて

    プログラマーを目指して就職先を探しております学生ですが、 求人募集を見ていると「出向あり」や「派遣あり」という内容を度々見かけます。 田舎ゆえに完全に自社開発という会社は意外と少なく、 出向がある会社も視野に入れて考えてみようかと迷っておりますが、 開発の経験がありませんのでいくつか不安点があります。 なんとなく取引先の会社で開発するのだという予想はつきますが、 具体的にはどのような流れでの開発になるのでしょう? まずは会社に出向き、取引相手と面接などをしないといけないのでしょうか? それとも取引先の会社にパソコンが用意されていて、仕様書を渡されすぐに開発を始めるのでしょうか? もしもこういった開発をされておられた方がおられましたら、アドバイスをいただけると有難く存じます。 よろしくお願いします。

  • 自社内開発のみを行う小規模IT企業について

     こんにちは、今現在も粘り強く就職活動頑張っているものです。  早速質問なのですが、数日前にとある合同説明会で自社内開発のみを行うというIT企業を見つけました。よくPG・SEなどは客先常駐・偽造派遣?が多く、たとえ自社で開発する環境が整っていても全従業員の半分以上は客先で、または従業員全員が客先で、という環境が多い中この“自社内開発のみ”という言葉は私にとってとても魅力的に感じました。  ただその企業で気になったことは小規模であるということ、社員も50人しかいませんので当然 子請け孫請けの部類に入ると思います、説明聞いた時は、たまにパートナーさん(更なる下請け?) を自社に呼んで開発を手伝ってもらう時もあると言っていたのである程度は自社に開発環境が整っているのだと思いますが、元請けではない小規模の会社で客先常駐なしでやっていけるものなのでしょうか?(自社内開発のみを行っている人すみません) また客先常駐を行わない自社内開発のみを行う中小企業の長所・短所はどのようなものがあるのでしょうか?よろしければ皆様の経験等も踏まえて教えてくださると有難いです、よろしくお願いします。 ちなみに余談ですけど業務内容は“Java、.NET等を用いたWebアプリケーション・システムの開発”です。

  • 未経験のITエンジニアについて

    転職サイトを見ていたら、ある派遣会社の求人で、「未経験でネットワークエンジニアになれる」という求人を見つけました。 入社後、外部講習の「ネットワーク研修1ヶ月」or「LAMP研修2ヶ月」のどちらかを受講。 ↓  ↓  ↓ LAMP研修の2ヶ月目は、社内の専任講師による自社研修を受講。 ↓  ↓  ↓ 研修終了後は、 通信キャリアのネットワーク構築、運用・保守 大手ITメーカーでのヘルプデスク業務 SNSやショッピングサイトの開発 とありました。 私は、技術には、全く無縁で仕事をしてきたのですが、未経験で、それも2ヶ月の研修だけで、本当にネットワークエンジニアになれるのでしょうか? 実際、多くの派遣会社の求人には、研修後にITエンジニアになれるという事が書いてあるのですが、こういった求人でいうITエンジニアになれるとは、どれくらいのレベルを言うのでしょうか? また、実際の研修後の仕事の詳細はどういった感じなのでしょうか? 派遣先には、チームとして派遣されるのでしょうか? それとも、1人で派遣先に派遣されてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • エンジニアとして働く方にご意見頂きたいです

    WEBサイトの制作を外注しまして、以降自社で、エンジニアさんを呼んで、改修など手を加えたい場合、どのような書類があれば、エンジニアさんが内容把握しやすいでしょうか? もちろん、WEBサイトの大きさや、エンジニアさんの経験などにもよると思いますが、 簡単に説明しますと ●PHPで開発している。 ●オブジェクト指向である ●排他処理されているプログラムである ●SSL使用、決済機能付きである ●DBのテーブル内容(カラム)など、複雑に作成されている 設計書とか仕様書というようなものがあればと思うのですが、 制作会社によっても仕様書などの書き方って違うと思うんですよね? ものすごくわかりやすいものなら良いのですが、そういう訳でもないかもしれない… ちなみに、私は経験はPHPとmysql、オブジェクト指向の勉強程度で、画面遷移や仕様書などを見て改修した経験がないので、本当に想像で申し訳ないのですが 結構大きなシステムの紐解きを、エンジニアさんが、無理なく全体象を把握できるようなものがあればいいと思うのです。 そこで、仕様書でも良いけれども、以下のような書類で解決できないものか? と挙げてみたのですが… ●各ファイル説明書 WEBサイトが動作するために使用しているファイルの名前と簡単な説明 (××に関するオブジェクトを記載したファイル、××の設定ファイルなど) ●オブジェクト説明書 WEBサイトが動作するために使用しているオブジェクトの名前と説明 ●DBの設計書 WEBサイトが動作するために使用している各テーブル、各カラムの名前と詳細説明 ●各ページからの画面遷移書 リンク詳細、ボタンクリックにより動作するものに関しては番号付加 (キャプチャーするなどで、自社でもできる) ●機能説明書 画面遷移書に記載された番号付きボタンに関しての機能説明 ●サーバー設定などの説明書 以上のようなものがある場合、これはあまり必要ないとか、これは必要とか また、もし、エンジニアとしては、こういうのがあると改修しやすい、仕様書に説明がある方が使いやすいなど、ありましたら、ご意見を頂きたいのです。 エンジニアさんとして活躍している方でも、こういったWEBサイトを経験した事がある方まで、 大変お手数お掛けしますが、エンジニアさんの立場のご意見を、お願いします。 できましたら、ご経験年数、どんな開発をされているかなど簡単にお書き添え頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 客先常駐という勤務形態で悩んでいます。

     客先常駐という勤務形態で悩んでいます。  私は、新卒・未経験でプログラマーとしてソフトウェア開発会社に入社して1年目の者です。 ソフトウェア開発会社といっても、ほとんどの社員が技術者派遣で客先に常駐しているというのが実態です。 なので、私も入社してすぐ客先に派遣され、今に至っています。  悩みというのは、私の考え過ぎかもしれませんが、どうも客先で肩身が狭い気がして、毎日苦痛でたまりません。 全くのプログラム未経験でいきなり派遣されたので、自分がお荷物のような感じがしてとてもつらいです。 客先では、自社から派遣されている先輩に面倒を見てもらっていますが、もし、その先輩が他のプロジェクトや現場に 移ったらと思うと、とても不安です。また、普通の派遣会社から派遣されるのと違って、自社の面子などを考えなければ いけないので、気を遣うことが多く疲れてしまいました。 せっかく正社員として働くのであれば、他人の会社ではなく自分の会社で働きたい思い、転職しようか どうか悩んでいます。 こんな理由で、転職を希望するのっておかしいことでしょうか? 自社より客先で働くほうが気楽でいいという話を聞きますが、どうしてそう思われるのでしょうか? なお、転職は他の業種も考えております。 まだこの業界1年目の私にアドバイス、意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。