• ベストアンサー

ブログに載っている個人名・・・不快に思います

stakesの回答

  • stakes
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.1

こんばんは。 世界中の人間が閲覧できるインターネット上に、個人を識別できる氏名や住所等を記載するのは、記載内容によりますが個人に対する名誉毀損やプライバシーの侵害に当たる可能性があります。 当該個人が不快を覚えるような内容の記載の場合、プロバイダー等や警察に申し出て削除することも可能です。 直接本人に、事情を言って話し合うべきです。 あなた自身が嫌な思いをしているなら、尚更です。 ブログ等の内容は、本人の裁量の範囲により編集されますが、周囲を不快にすることは、避けるべきです。

BRACE3689
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 私自身が名前が載っていないので、私が直接言うのもどうなのかなと思っているところでした。 自分の職場の行事や、同僚がこの保護者と仕事を離れたところでも接点があって遊んでいることが細かく載っているので、正直知人のプライベートまでこんな形で知りたくないな。。。と思いました。 自分がこの先載る可能性もあるので、まずは身近な人に話して相談してみようと思います。 名誉毀損やプライバシーの侵害にあたる可能性があるとのこと、勉強になりました。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • ブログ上での個人名表記について ほか

    ブログ上での個人名表記について ほか 初心者ですが、ブログを始めました。 ブログの注意点として、個人情報が特定されるようなことは書かない。 とあり、他の方のブログを見ても、ニックネームなどを使われているのを 目にします。 そして写真にも、ぼかしやら目線やら入れていますよね。 私は海外に住んでおり、日本人は私だけという状態で、 周りの外国人は日本語も知りません。写真も喜んで写して!という 状況です。 とうていブログを読む人たちが、あの人と分かる訳もありません。 彼、彼女らが自分のことを書かれたと知る由もありません。 こんな環境でも、名前は本名は避け、写真もボカすべきなのでしょうか。 それと子育てのブログを見ていると、 自分の息子、娘の写真は普通に掲載しているのを見ます。 親の写真は載っていません。 子供は別なのでしょうか?私のベビーを見て!とでも? そういうものなのでしょうか?

  • blogで個人名を出すのはあり?!

    はじめまして。 今までblogで個人名を出すことはご法度だと思っていたのですが、最近普通にそれをblog上に載せてあるものを目にします。私は今まで個人名を公開することに拒否感があったために、自分のblogを一切公開してこなかったのですが、もしそれが許されるなら自分のblogを公開したいと思っています。 どう思いますか?個人情報の保護などが過度に叫ばれているように感じる昨今ではありますが、みなさんのご意見をお待ちしております。

  • 個人を特定できそうなブログ

    最近、ブログがはやっていると思うのですが、誰が書いてるかわかるブログがいくつかあります。著名人の場合だったらいいのですが●●学校の●組のブログとか個人を特定しかねないブログって なにかしらのトラブルに巻き込まれたりしないのですか? また自分もブログを書いてるんですがどこまで日常を書いていいのかわかりません。可能な手段を尽くせば個人が特定されそうなので、どこまでが適正ラインか?教えてほしいのです。

  • キャラ名などをブログ等に載せるのは著作権違反?

    疑問に思ったので質問いたします。 以下のそれぞれの名前を個人のブログ、Twitter、動画などで出すこと(中傷など悪意のない場合で)は著作権違反にあたるのでしょうか。 ・キャラクター名 ・作品名 ・会社名 ・お店の名前 の四つです。 正直、これらを規制されると流石に息苦しい世の中になってしまうと思うのですが、法律上はどうなってるのでしょうか。 「黙認」という形になってるのか、「OK」なのか。 あまり理解力に自信がないもので、できるだけわかりやすく説明していただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • ブログに書くと炎上してしまうこと

    ブログ初心者です。常識の範囲で書いていきますが、思わず書いたことが、炎上を招くのが怖いです。どういうことを書くと炎上しますか? たとえば、「○×さんを殺します」などと書けば、炎上どころか逮捕されるのは分かります。また、特定の人の名前を挙げて「×△さんって趣味が悪くて嫌い」などと書くのもいけないとわかります。 ではこんなのはどうなりますか? 「ローソンでバイトしています。先日、すごくムカつく客に出会いました。自分のことを神様とでも思ってるんですかね? ムカつきます」みたいなことを仮に書いたら、炎上しますか? 客のことを特定できるようにしていなくても、どこの店かは書かなくても、「ローソンのバイトが客を貶した」みたいな感じで大騒動になったりしますか? このあたりの線引きが難しいのです。 たとえば、この前、某スポーツ店の店員がツイッターで客の名前を挙げたうえで中傷し、騒動になりましたが、あれは、「某スポーツ店の店員が」というところと「個人名を挙げて中傷した」のどちらが原因で大騒動になったのでしょうか?

  • BLOGによるトラブルを起こさないためには?

    初めてblogを始めたいと思っているのですが、最近、blogによるトラブルや犯罪があいついで起こっており、少しとまどっています。 ブロガー同士のトラブルや、某巨大掲示板で中傷されたことによるトラブル。また、それだけならまだマシですが、個人を特定されたがために詐欺や脅迫まがいの電話までかかってきて犯罪にも巻き込まれるというケースもよく聞きます。 こういったトラブルを回避するためには、どのような対処をすればよいのでしょうか? また、どんなことは書いてはならないのでしょうか? ------------------------------------------------- 人種差別的発言、個人を特定しての中傷、宗教的差別発言、特定の団体・組織・会社を中傷する発言、特定のメーカーの商品が粗悪であると観覧者が捕らえられるような発言、暴言全般、卑猥な表現全般、犯罪を予想させる発言、悪質ないたずら全般 ------------------------------------------------- 上記のような公共良俗に反する発言は当然禁止であるとして、その他にも書いてはいけない発言があれば教えてください。

  • ブログの個人情報について質問

    最近、ブログの個人情報について疑問をもつようになりました。 ご意見頂ければ幸いです。 個人ブログが簡単に作れるようになったからか、みんなブログを 開設している風潮があります。 その中で、顔写真や経歴、大まかな住所、日々の日常、職業、かかっている病気、前科、 などこと細かにブログ掲載している人をよく目にします。 そして、他者から容姿、日常の行動などに対して中傷や批判を受けると、 「名誉毀損だ」「侮辱罪だ 」「警察に行く」と抗議されることがあります。 中傷や批判はよくありませんが、それだけの個人情報を出している方にも責任は あるのではないでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • ブログの個人情報について

    いくつか同じような質問がありましたが、多少違ったので質問させて頂きますm(__)m ブログで本名の下の名前をそのまま使い、生年月日を表示している場合、個人の特定の危険性などありますか? また、この場合で、住んでる地域を都道府県のみ表示するのは、個人情報が危険ですか…? アドバイスなどでも結構なので、意見をお聞かせください! よろしくお願いします。

  • 個人的なブログ

    最近、ブログをされている方多いですよね、私自身はやっていませんが、見るのは好きです。 芸能人や有名人は、ブログで自分の宣伝したり、ファンに対してのメッセージであったり、今はブログは仕事のうちの一つでもあるのかな、とも思います。 でも、一般の人でブログをされている方にお聞きしたいのですが、子供や夫の写真は当然。名前も。そして夫婦間の事まで結構赤裸々に・・・なんていう人も中にはいるのです。 男性にお聞きします。 もし、自分の奥さんがブログをやっていて、子供や自分の写真、名前も普通に出している。 「昨日の夜はパパと・・・(←この先は、まぁそういう事が簡単に想像できる文章です)」みたいなことを綴っていたとしてもOKですか? 女性にお聞きします。 どこまで載せますか?あまり気にしないで何でも載せて、書いてみたいな人も多いですが・・・・ 関係ないですが、ちょっと気になったので、質問させてもらいました。

  • コンビ名と個人名

    最近はお笑い芸人をテレビで見かけます。このとき個人の名前も紹介されるもののコンビ名の方が有名なことも思います。 そこで皆さんに聞きたいのは 『コンビ名は知っているけれども個人の名前はわからない・ごっちゃになるコンビは?』 ということです。私はたまにコンビ名はわかるが個人名がごっちゃになることが多々あります。そこで皆様はどうかな?とおもったので聞いてみました。 もちろん「ごっちゃになることなんてない!!」って回答でも構いません。 よろしくお願いします。 私の場合「おぎやはぎ」がどっちが「おぎ」でどっちが「やはぎ」なのかよくごっちゃになります。