- 締切済み
「はやて」と「こまち」
東北新幹線好きの者です。 今日、秋田新幹線の上りの「こまち」に乗ったのですが、「はやて」を含めて全席満席のようでした。はやてとこまちは本数が少ないということや、自由席がないということもあって、満席のことが多いように思えます。 ここからが本題で、東京~大宮間は上越・長野新幹線と線路を共有しているとか、田沢湖線が単線だとかいうダイヤ上の問題は置いといて、はやてやこまちが「のぞみ」のように本数を増やし、自由席を設けた場合、逆にガラガラになったりするのでしょうか?東北新幹線の需要がどこまであるのかわからないので、皆さんのいろんな意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Sommernatt
- ベストアンサー率64% (48/75)
路線やダイヤの問題を全く考えずに単純に「はやて・こまち」を「のぞみ」化するとどうなるか?という予測ですよね。もちろん「やまびこ」「なすの」も現状維持で。 そりゃガラガラになりますよ。過剰供給になりますから。潜在需要を少なからず掘り起こすことになるとは思いますが、太平洋ベルト地帯と東北では人口が違いすぎますし、羽田-伊丹に比べて羽田-秋田・三沢・青森の航空機利用客の絶対数が少ないです。まぁ、のぞみでいうエクスプレス割引みたいなものを導入してヘビーユーザー向けのサービスを充実させれば少しはマシになるかもしれませんが。 じゃあ本数は現状のままで自由席を設定したら・・・ 東京~仙台間の自由席が激混みになるだけでしょうね。
- ahohdori
- ベストアンサー率20% (180/894)
東北新幹線は、仙台以北は客数が激減しているのが現状です。 「はやて/こまち」が何故、前者指定席にしているのかは分かりませんが、東海道~山陽のような過密地域ではないというのが理由だと思います。青森まで延伸した場合でも、「のぞみ」のような本数は無理だと思います。 貴方がお乗りになった金曜日の夕刻以降は、出張を終え東京に戻るサラリーマンらで、一週間の中でももっとも込み合う時間帯です。
お礼
回答ありがとうございます。 前回乗ったときも、金曜ではなかったですが満席でしたけどね。 仙台までは確かに利用客が多いですが、その先は盛岡と八戸ですからね・・・ 新函館や札幌まで延びれば、違った需要があるかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 サービスはJR東海より、東日本のほうが圧倒的にいいと思うんですがね~。 飛行機でも需要ははっきりしているんですね。人口の少なさが、最大の原因ですか。 山陽新幹線には勝っているので、今後の発展を望みたいです。