• ベストアンサー

購入価格不明の金売却への課税は?

10年以上前に購入した金の購入価格が分かりません。これを売却した場合、確定申告する時の購入価格はどうすれば良いのでしょうか。例えば、株式ではみなし価格というものがありますが、金では如何なんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

多分ですが 売却額の5%が取得価額と見なされます

ike3
質問者

お礼

ウムー、95%の利益と見なしますか、さすが税ムショですなー。 ともかく、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金の売却に対する課税

    金積み立てを2年ほどしており売却により10万ほど利益がでました。サラリーマンで他に収入はありません。確定申告が必要でしょうか?

  • 購入価格と売却価格が同額の場合

     先日、今年亡くなった父から相続したマンションを1,000万円で売却しました(父が一人で住んでいました)。  このマンションは、3年前に父がやはり1,000万円で不動産屋から購入したものです。  このように、利益も出ていませんが、損もしていない場合、確定申告は必要なのでしょうか。  また、申告する場合、購入時と売却時の売買契約書が必要だと思いますが、私が誤ってもう必要がないと思い捨ててしまいました。   不動産屋に言えば契約書の写しをもらうことはできるのでしょうか。 また、写しでも問題ないのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 消費税の課税事業者が金を売却したら

    消費税の課税事業者です。 数年前に購入した金を売却するつもりですが、ネットを見ていたら 「消費税の課税事業者を除く個人のお客様が金地金を売却しても、消費税の納税義務はありません。」 と書いてありました。 ということは、課税事業者である私は消費税の確定申告で、金の売却代金を課税売上として申告しなければならないのでしょうか。 もし、申告する必要があるとすれば事業に全然関係ないのに納得いかないのですが。 どなたか、教えてください。

  • 株売却の課税方法

    株式を売却するときの売却益の課税方法に源泉徴収と確定申告と2通りありますが、売却益があったときに源泉徴収として売却損があった場合には確定申告にすることはできるのでしょうか? サラリーマンが売却損のほうが多いときに確定申告をする意味はあるのでしょうか?

  • 売却と購入同時がいいかどうか

    今年秋にマンションを購入します。 また、その後に今の自宅を売却したいと考えています。 皆様に教えていただきたいのは、税金対策です。 まず、売却ですが、購入価格の半額以下で売却することに なります。売却だけを考えると来年の確定申告でいくらか 戻ってきそうなのですが。また住宅購入(新規)でも 税金が戻ってきたよう過去の記憶があるのですが。 欲どおしいようですが、今年定年なので大事にお金を 使いたいのです。税金は毎年300万円以上払っています。

  • 確定申告について教えてください。マンションを売却しました・・・

    2007年に、購入時より若干安い価格でマンションを売却しました。 確定申告をする予定ですが、下記費用は申告することで、戻るお金に影響が あるのでしょうか。 (申告するもの) 購入時の販売価格と売却価格 売却時の印紙代 (申告する意味があればしたいもの) 売却時の振込手数料(買主の振込手数料。領収書あり) 不動産取得税 購入時の登記費用(短期で売却のため、売却後の2007年に支払い) 売却時の抵当権抹消費用と印紙代 税務署のサイトから書類を作成していて、マンション売却のみの場合は 上記すべてを入力した場合、私が支払う金額が発生しました。 株を源泉徴収ありでしているのですが、2006年分はマイナスだったので 確定申告をしており、2007年分はプラスなので不要と思いながら入力すると 還付金があると表示されます。 2006年のマイナスを引き継いでいるとも思えず、この結果に疑問があります。 マンション売却で損をしている場合でも、税金を新たに払う必要があることが あるのでしょうか。 ちなみに年末調整は済んでいます。 可能な範囲で補足いたしますので、よろしくお願いいたします。

  • 売却価格がわかりません

    機械株を 十数年くらい前に購入しました 私も証券会社にも資料がありません 本券を引き取り名変もしていません 売却価格はどうなりますか みなし価格ですか 名変時の価格でしょうか 詳しい方お願いします

  • 金(金地金)売却

    母(82歳)が約10年前にこつこつためたお金で金(金地金)を買いました。 当時の購入金額は知りませんが、今年の夏に売却しました。 現金を手にしました。 ここで質問なんですが手にした現金に対して確定申告をしなくてはいけないのでしょうか? 手にした金額は100万円~1000万円の間です。 (正確な金額は公表したくはありません)

  • 金地金の売却時の税金について

    4年前に相続した地金の一部をH26年に売却し、そのときの売却額は約220万円でした。 確定申告のために親が取得した金額を調べようとしたのですが、取得先の田中貴金属に電話で聞いたところ2週間以上かかるということで、間に合いそうにないので取得金額は不明ということにしようと思っています。 いくつか不明なことがあるのでお分かりの方がいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか。 (今分かっていること)  ・売却した地金のバー番号からH17年のものだということは分かっている。(電話で田中貴金属に聞いた)  ・4年前に金を相続した。 以上の場合、相続したのが4年前なので短期所有になるのでしょうか? それとも父が購入したのが5年以上前のようなので長期所有になるのでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • 金地金を売却する場合の所得税について

    遺族年金等の非課税所得のみの母が金地金を売却する場合の所得税について お聞きします。 購入は10年以上前です。 購入額 200万のものを 売却額 326万で売却できたとします。 この場合、 譲渡益 126万円 特別控除 50万円 譲渡所得 76万円 課税譲渡所得 38万円 基礎控除 38万円 したがって、税額0円 この計算は正しいでしょうか? また、この場合、確定申告は不要でしょうか?

インク認識できない
このQ&Aのポイント
  • インク認識できないトラブルに関する相談です。
  • お使いの環境や製品名を教えてください。
  • 製品名はブラザー製品であり、インク認識ができない問題が発生しています。
回答を見る