• ベストアンサー

アニメーターの調べ方

AMVなどを見ていると、あるアニメーターが関わった作画のまとめ動画などが多く出てきます。 いつも楽しんで見ているのですが、 こうした動画の「このアニメのこのシーンは、この人が描いたものだ」 という情報はどこでキャッチするのでしょうか? Wikipediaでその人が関わったアニメなどは分かりますが、詳細な関連シーンはなかなか分かりません。 また、顔やキャラクターのタッチで判別できることもありますが、 顔が隠れていたり影になっているシーンでは見分けることが出来ません。 こういった情報は、アニメ雑誌などに載っているのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milkflour
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.1

匿名掲示板ですが 情報量は日本随一だと思います。 下記URLがだめだった場合は こちらを参考 http://www18.atwiki.jp/sakuga/

参考URL:
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1204650420/1-100
roadseven8
質問者

お礼

Wikiあったんですねー、気づいたら1日中見てました。 やっぱりアニメーターの方は凄い…… 巨大掲示板の方も見させてもらいます。 テンプレの人もこれから調べてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アニメーターさんの描き方

    アニメーターさんの描き方 近頃、アニメ作画に興味を持ちました。監督さんによって 本当に個性的で面白い世界だと感じています。 原画集や絵コンテなどの作画系の本を見ていて、ふと不思議に感じたことがあります。 絵コンテも原画に、学校美術で習った「丸を描いて、十字で顔の向き~」や 「裸体のフィギュア人形のようなアタリ」が、全然載っていませんでした。 メイキングコーナーでも、美術的(?)なデッサンを取らずに キャラクタを作画されていました。 噂では下書きもせずに、またはラフな線からいきなり完成させる方も アニメーターさんには多く居ると聞きましたが・・、 アニメーターさんは、人体(裸体デッサン)を省いて、 どういうメカニズムで、バランスの取れた作画を 大量に書き上げているのでしょうか。 ラフでも、人体デッサンをせずに書かれているものばかりで、 とっても不思議に思いました。詳しい方、教えてください。

  • これからの時代、本気でアニメーターを目指す人間はどれくらい居るか?

    こんにちは。 最近、特にニコニコ動画を見ていてクオリティの高い個人製作の手書きアニメや手書きPVがよくあります。 こうした手書きアニメは大変に面白いのですが、反面、私は強い危惧を感じます。 ご存知のように、アニメーターというのは低賃金、重労働の職業で、苦しんでいる人が多いです。 しかし、それでも人が敢えてアニメーターを目指す理由は、やはり絵を描くことと、アニメが好きで好きでたまらないからだと思います。 そして、アニメを作るには本職のアニメーターになるしかなかった。だからみんな、苦労するのが分かっていて、アニメーターの道を選んだ。今までは。 だが、今の時代はPCやネットが発達した影響で、もう違う。別にプロのアニメーターにならなくても、個人でも(もちろんある程度の能力とやる気があれば)すごいアニメが創れて、それを全国に(それどころか全世界に)配信できる時代になった。 それが傑作であれば、賞賛の声もダイレクトに返ってくる。何十万回も再生され、何万もマイリストに登録される。 これは作者にとってたまらないだろう。 だいたい、アニメーターになったって、自分の好きな作品や好きなキャラクターを描けるわけではない。 特に自分が全く興味のないアニメを描いているときは苦痛でたまらないと思う。 だったらわざわざ低賃金で働かなくても、別に本職を持って、余暇にこつこつと個人でアニメ作った方がいいんじゃないの?自分の好きなキャラクターを思う存分動かせるんだし。 「それにみんなが気がついたらヤバいんじゃない?」たぶん、すでにアニメーター志望者の多くはそれに気がついているはず。 これから「本職のアニメーターになりたい」と思う人間はどれくらいいるか? これでは作り手がいなくなるが、これをどう食い止めればいいか、分からないし、そもそも無理に食い止めるべきか?  これからは新海誠みたいな凄い個人作家が続出し、それを動画サイトでただで見られるのが当たり前になるだろう。 大変なことだとは思うけど これが時代の流れなら、どうしようもない。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • アニメーターのなり方関して質問

    最近アニメーターのなり方に関して調べているのですが、非常に情報が多く困惑しております。 「即戦力にならないから、スタジオは美大出身より専門卒を取る。アニメーターは専門卒の方が多い」という声と 「専門学校卒業ばかりではなく美大卒や一般大学卒も普通に多くいる。専門学校で習う技術は現場に行けば短い期間で体得できる」という意見も聞きます。 非常に頭がこんがらがってまいりました。何を信じればいいのかわかりません。それと、美大出身の人は動画技術をどう学んでスタジオの試験に受かるんですか? それともう一つ、専門等に入らずしてプロぐらいのアニメの技術を学ぶ事はできますか?なんかゴチャついた質問になってしまいました&非常に知識の乏しい稚拙な質問かもしれませんが 回答貰えるとありがたいです。

  • 作画監督=その回のアニメの絵?

    回によって作画のタッチが違うアニメがありますが それは作画監督が毎回違っているから、と自分で解釈しております。 そこで自分の気に入った絵柄を描いているのは誰なのか知りたい時、 DVDのパッケージ裏などでアニメのサブタイトルの後 『作画監督:○○○○』と表記されているとすると その回の絵柄=その作画監督さんのものということになるのでしょうか? wikipediaによると 『作画監督の主な仕事はレイアウト、原画を修正する事で作品を通じて絵柄、品質を統一すること』 とありますが、修正という以前に作画監督さんの絵柄が全面に出ているので 一通り作画監督さんが一人で描いているように思うのですが・・・ お詳しい方、どうか回答よろしくお願い致します。

  • アニメDVDの本放送との違いを紹介するサイト教えてください

    アニメDVDで収録内容と本放送の映像が違う(作画崩壊・表現規制等を 修正されているもの)作品を紹介しているまとめサイトとかありますか? なのはStrikers、ToLoveる等、個々の作品を紹介する所はあったのですが、 多数の作品の情報を集約したWikipediaのようなサイトがあると、 チェックが楽で助かるのですが…。 なお、画像による比較はなくても構いません (あるに越したことはないですが)

  • 大昔のアニメ映画のタイトルが分からないのですが・・・

    20数年前テレビで放送(たぶん再放送)されていたアニメ映画なのですが、そのタイトルがまったくわかりません・・・ (当時幼稚園児程の年齢だったのですみません) ■白黒アニメ ■絵のタッチは手塚治風でした。 (タッチ的に西遊記や白蛇伝のような作画でした) ■ストーリー背景は多分、中国が題材 ■覚えているシーンは、赤ん坊?(日本昔話のOPに出てくる竜の子太郎のような)がドラをシャンシャン鳴らし、それに合わせて龍が踊っているようなシーンでした。

  • 鈴木みそさんの漫画で『今は若手アニメーターをじっくり育てている余裕がな

    鈴木みそさんの漫画で『今は若手アニメーターをじっくり育てている余裕がなく、ちょっと描けたらすぐ原画にあげてしまう』というような内容がありました。 では、昔はしっかり動画をやらせて、じっくり人を育てられていたのでしょうか? 宮崎駿さんの著作「出発点」で、「何回か会社を相手どって、ストライキをやった」というような記述がありましたので、昔から良い環境だったわけではないようですが・・(^^;)) しかしやはり「昔に比べて今は国内アニメ産業が空洞化している」と聞きますので・・ 昔と今で、アニメ制作の現場は、何が変わったのでしょうか? いちアニメファンとして気になります。どなたか教えていただけましたら幸いです。

  • あのキスシーン、何のアニメ?漫画?

    あるキスシーンが何の漫画かアニメか思い出せないので、教えてください!! 転んだかなんかして♂が顔に怪我をしていて、 「ここが痛い・・」って言ったとこに♀がキスしてあげるんですよ。 それで、♂の方がびっくり&調子に乗って(?)・・・・ 口に指さして、ここが痛いみたいなこと言ったら♀がチュッ(*^_^*) てっきり、『タッチ』だと思っていたんですが、アニメも漫画もそのシーン出てこなくて・・・違ったみたい。 そしたら、何か気になって気になって!!! 知っている人、教えてくださ~いぃぃ

  • アニメ会社の鉛筆

    アニメ会社の鉛筆 アニメ作画について興味を持ち出したのですが、一番驚いたことは アニメーターさんが鉛筆で、作品を描いていることでした。 色々と詳しい人に聞いたのですが、特別な製品ではなく、またデッサン(美術用の高いもの)でもなく、 一般的な事務用、安めの製品で、それらをこなしていると教えて貰いました。 ただ、気になったのは、やっぱり有名な会社や一流と呼ばれる制作会社では 良い物を使っているのでは?という疑問です。 アニメ会社では、どういったグレードの鉛筆で仕事されているんでしょうか。 具体的な例があれば、教えてください!!

  • アニメ制作会社の単価

    アニメ産業が急成長していると世間は騒いでおりますが それを作っているアニメーターの収入は一向に上っておらず 生活していけないためアニメーターになることを諦めてしまう 人が沢山います。 そこでは私は、生活環境を保障しならがアニメーターとしてのスキルを あげられる制作会社が作れないものかと考えております。 本収入は別会社があるため、アニメ制作会社での収益はトントンで問題 ないのですが、アニメ会社の経験がないため計画が立てられません。 グロス請けの動画・原画の単価はどの程度なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう