• ベストアンサー

パソコンの時計について

karashina1の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

パソコンは、内部に時計の回路を持っていて、たいてはこれが電池でずっと動かしてあります。OSによりちょっとずつ違いますが、たいていはこの時計をOSの開始時に読み出してきて、あとはOS内部に持っている時計のプログラムが時を刻んで行くように出来ています。この時計はパソコン毎にに設定します。 この時計は内部の水晶発振子が元なので、パソコン機種によっては比較的正確なのもあるし、結構ずれるのもあります。 自動的にあわせるためにインターネットでNTPサーバという基準の時計を提供してくれるサーバーと通信して、時計を自動的にあわせる機能もあります。 Windows(XP以降)の場合「日付と時刻」の「インターネット時刻」で「インターネットサーバーと同期する」にチェックがついていれば、ここで設定されているサーバに定期的にあわせに行きます。なお、デフォルトのmicrosoftのNTPサーバは遠すぎるみたいで、失敗することが多いので、自身のプロバイダが提供しているものなど、ネットワークでできるだけ近いところにあるものに変えないと効果なしと思います。

tomi1511
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 電波時計の制度についてですが、電話の時刻と比べると10秒誤差があり。ネ

    電波時計の制度についてですが、電話の時刻と比べると10秒誤差があり。ネット時刻では3秒程の誤差があります。 電波時計の精度はかなり高いと思いますが、この誤差の精度はどんなもんなんでしょうか

  • 時計(時間)のズレ

    NEC VS7006DB(windows xp home) を使用しています。 パソコン起動時に毎回タスクバーの時計(時刻表示)に誤差が生じます。 本体内臓電池の消耗かと思えますが、どこにあるかよくわかりません。交換方法を教えてください。

  • 携帯の時計は電波時計?

    携帯の時計はクオーツが内蔵されているのではなく、中継所から時間の電波を受信して表示しているのですか?であればパソコンの内臓時計とはまったく違うものなのでしょうか。携帯を解約しても電池があれば時刻はずっと表示するのは電波時計の回路が(もう補正はされないけれど)ずっと働くからなのでしょうか。詳しい方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 内蔵時計

    PC内蔵の時刻がほとんどいつも合いません 部屋には電波時計がありほぼ正確に時刻がわかるのですがPC起動時には大体電波時計と同じ時刻なのですが1時間もすると1分2分単位で合わなくなってしまいます 日付と時刻のプロパテイーのインターネット時刻のタブで自動的にインターネット時刻サーバと同期にするにチェックを入れているのですが タスクバーには時刻表示ソフトの<TCLOCK>というものを入れてあるのですがこれがなんらかの原因で時刻が合わなくなっているのでしょうか? TCLOCKの時刻合わせの設定ではもとのNTPサーバを設定してももしくはそれを削除して使用してもどちらにしても時刻は合わないです どうぞよろしく

  • 時計の時間は正確ですか?

    DM009SH使用のスマホ初心者です。本体に内蔵されている時計の時刻は、電波時計ではないのですか?誤差があるようなのですが・・正確な時間が欲しいときはアプリの時計を使うしかないですか?

  • パソコンの時計がおかしい

    こんにちは。 パソコンの時計が狂っています。手動で時計合わせをしてもインターネット時刻に同期するとまた狂ってしまいます。現在18:30分ですが9:30分と表示されています。タイムゾーンは東京になっています。 時刻補正ソフトをインストールしても同様です。 宜しくお願い致します。

  • 腕時計

    シチズン電波時計の時刻合わせの仕方。 デジタル表示の時刻と時計の針がズレてる----- 合わせ方を教示お願いします。

  • 時刻合わせが手動の時計 今でもありますか?

    何気に考えてみたら、身の回りの時計は、今やほとんど全てが自動で時刻を合わせて、常に正確な時刻を示す時計ばかりでした 壁掛け時計や、腕時計や、車のメーターパネル内の時計も、電波時計だし PCや携帯電話やビデオレコーダーの時計は、インターネットと同期させているし 私の回りでは、唯一 給湯器の内蔵の時計だけがスタンドアロンのクオーツで、手動で時刻合わせてしないとだんだん誤差が現れるものでした もっとも、数年で数分の誤差なのと、お風呂の自動お湯はり設定にそんなに正確さは求めていないので、そのままですが 皆さんの回りでは、電波やネットとは同期が取れない時計は、ありますか? また、そんな正確ではない時計を使う理由は?

  • こんな置時計知りませんか?

    下記の条件の置時計を探しています。 ご存知の方お見えでしたら教えて下さい。 何故そのような条件なんだ!という指摘は お許し下さい。 1、電波時計である事。 2、アナログではあるが本体のどこかにデジタル表示  (アラーム時刻ではなく現在の時刻)がある。 3、電池式 以上です。 いろいろと調べてみたのですがデジタルの部分が アラームの時刻やカレンダーというのはあるのですが 現在の時刻の表示がされるものがなかなかなくて・・・ ようは一つの時計でデジタルとアナログの両方で表示 されて、それでいて電波時計で電池式というものです。

  • 最近、パソコンの時計が狂ってるんですが

    パソコンのタスクバーにある時刻表示が正しくなりません 「インターネット時刻」で「今すぐ更新」をクリックすれば、自動的に直るのではなかったでしたっけ?  それともXPのサービスが終わってしまったからなんでしょうか?