• ベストアンサー

[>[>文理選択で迷っています

文理選択・大学受験学部について悩んでいます。 アドバイスを下さい。 私には明確な将来の夢が無く、それについても悩んでいるんですが どちらかといえば文系学部に興味があります。 でも薬学部や看護学部に進んで資格を取ったり技術を身に着けておいた方が、将来的にいいかな...とも思うんです。(家庭を持って休職してから何年かのブランクがあっても再就職しやすいと聞いたので) 一方で、もし文系学部に進むなら文学部か外国語系学部か法学部です。 理由はただ単に興味があるからというだけです。 文学部に進んで文学や哲学を勉強すると聞いただけで胸がワクワクします。 また外国語系に進んで文化について学ぶ事についてもかなりの興味があります。 もし法学部に進むのであれば、公務員か裁判所で働きたいとも思ってます。 理系学部については未知の世界で、調べていてもピン!ときません。 生物には興味がありますが、化学や物理に対しては殆ど興味がないんです。 病院などで患者さんの為に働いたり薬の研究をする事に意欲はありますが、文系学部の方が興味がある気がするので、こんな私が薬剤師や看護師になる為に熱心に勉強出来るのだろうかと不安になったりもします。 なのに何故文系と理系で心が揺れ動いているのかといえば、文系学部というのは(特に文学部は)卒業しても「好きな分野に徹した」というだけで理系ほどのアピールポイントもなく、大学での勉強内容と就職した後の仕事内容と結びつく物が殆ど無いように思えるからです。 理系なら、例えば薬学部で学んだ事が就職先の製薬企業や病院で活用できるわけです。しかし文系では、例えば外国語系を卒業しても外国語とは全く関係のない企業に就職する人が結構いると聞きました。 それに外国語が使える職業だと思って就職しても、少し勉強すれば誰でも分かるような範囲の知識しか必要とされていなかったなんて事も聞きます。 今までは将来の夢があったんですが、ここ半年は自分が何になりたいのか分かりません。 ちなみに今までの夢はホテルウーマン・薬剤師・外資系企業就職・商社で海外勤務・キャビンアテンダント・国際公務員などです。 恥ずかしいのですがに商社就職と国際公務員ついては1年前位に海外研修に行ってから日本が大好きになってしまい今は全く考えてません。 p.s. 文系科目は好きなので理系学部に進んでも、外国語は絶対習おうと決めてます。 書きたい事が沢山あるので文が滅茶苦茶かもしれませんが、お願いします。

noname#94802
noname#94802
  • 高校
  • 回答数7
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Metalder
  • ベストアンサー率54% (18/33)
回答No.2

私は理系で博士号を取り,現在研究職で給料をいただいている者です. あなたの人生なので気軽にアドバイスはできませんが,あなたが悩んでいること(看護師や薬剤師は職を見つけやすい,文系学部では興味と就職が直結しない,など)はおおむね「外れてはいない」と思います. 私は生物学が大好きなので,また将来の夢もあったので迷わず旧帝大の理系学部に進みましたが,個人的に日本史が好きです. 大学2年生までの教養時代は,選択科目であらゆる分野の講義を取らなければならず,そこで日本史の講義をとってますます好きになりました. 今ではアイヌ語に興味を持って,時間をみつけては自分なりに調べたりまとめたりしています. 英語も好きで,今はつぶれてしまった某駅前留学に数年間通って,外国人の友達もできて,いろいろな文化に接してそれなりに楽しんでいます. ということで,興味は興味と割り切って就職に直結することを考えると,薬剤師や看護師を目指すのも良いかもしれません. 幼なじみと従兄弟に,文系だけど薬剤師になった人が1人ずついるので不可能ではないでしょう. ただ,理系は文系に比べ講義数も多く,夜まで実習が入ったりするのでかなり忙しいことは覚悟が必要です (おもしろいことに,それでも体育会系の部活は理系の方が断然多かったです). でも,好きなことを若い4年間没頭する,というのも1つの生き方だと思います. 科学者として学問に関わっている自分としては,「学問にわくわくする」という若い人から,その「わくわくする学問」を奪って良いのか,とも思います. ということで,まとめは『思いっきり悩んで下さい』 悩みに悩んで出した結論は,後々きっと自信になると思います. がんばって下さいね.

noname#94802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん、やはり悩んでしまいます。 Metalderさんの意見、参考にさせて頂きます

その他の回答 (6)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

入試に関してからのアドバイスとしては、  文理を迷っている人には、とりあえず理系選択を勧める のが、「ふつう」です。 というのも、特定の志望大があるのなら別ですが、理系科目で国公立大を含めて文系学部を受験するのは、入試科目としては、やってできないことではないんです。よく理系の人が文系の学部を受験するために受験勉強の科目を変更することを「文転」と呼びますが、文転しなくても理系の入試科目のままで、文系学部に合格することは、受験する大学を選べば、そんなに難しいことではありません。 が、その逆は、かなり難しいんです。 なお、小論文とか英語(外国語)って、文系科目ではないですよ。これの得意不得意、好き嫌いでは、文系か理系かは判断しちゃダメです。理系でも文系でも普通に入試科目にありますからね。 ところで、文理を判断してもらうためのキーワードをあなたは書かれているのに気づかれていますか? 「文学部に進んで文学や哲学を勉強すると聞いただけで胸がワクワクします。」 と書かれていますが、この「胸がワクワクする」とか「ホッとする」というのは、この後のあなたの一生を支える(仕事としてにせよ、趣味としてにせよです)学問を身につけていくうえで、とても大切なことです。 この文を意識して書かれたのでなければ、あなたの本質は文系なんだと思いますよ。 他にいろいろ書かれている部分は、あなたの外部の環境からの影響を受けて書かれているものです。この文は、あなたのこれまでの人生経験に基づいて、あなたの心の内を書かれたものです。このことの本質的な差は、小さいようで大きいんです。 これをもって文系を選びなさい、ということではないんです。人は金銭とか、権威とか、夢とか、生活のために頑張ることができます。あなたが、それらのために理系を選ぶことは、いけないことではありません。 ただ、どういう選択をしたにしても、あなた自身がリラックスできる本質は何かを知っておくと、あなた自身が困ったときにきっと役立つと思いましたので、書いておきました。 今回、どのような選択をするにせよ、文学部であなたが学ぶんだと思っていることを、人生の間、触れ続けていかれることをオススメします。きっと、あなた自身のために役立つと思いますよ。

回答No.6

こんにちは。 薬学部と看護学部の事に関してですが少し誤解があるようです。 薬学部に関しては他の方がおっしゃっていますが、これから飽和状態になっていくようです。また、化学に興味が無いのに薬学部はかなり苦痛になると思います。(意志の強さや我慢ずよさにもよると思いますが。)私の友人も追試やレポート、実験と四苦八苦しています。 また看護学部も就職がしやすいかもしれませんが夜勤等もありかなり体力・根性・思いやりのいる仕事です。 ブランクがあっての再就職ですが、求人はかなりありますなかなか難しいようです。なぜなら、医療機器等は日進月歩ですのでブランクがあいてしまうと戻りにくいようです。今は、病院主催の研修会を開いて一生懸命人材確保しようとしていますが、やはり厳しいようです。 質問者様の文学や哲学に対する気持ちはとても素敵です。 就職の事を考えると難しいですが、私は個人的に大学では好きなことを精一杯学ぶのがいいのではないかと思います。就職するために大学にいくのはもったいないと思いますし。。。(きれいごとといわれるかもしれませんが) あと外国語は意思疎通のツールです。 法学部も論理的に考える事なので哲学の楽しさに似たものがあるのではないでしょうか。(個人で感じ方は違うのでなんともいえませんが。。) 好きなものこそ上手になるとよく言いますが、 好きなものでないと「苦労してでも続けたい」と思えないと思います。 就職も大事ですが、大学に入ってからや就職活動を通して、自分自身も成長し見方も変わってくると思います。 よっぽどの意思が無ければ今から可能性を狭めない方がいいですよ。 受験勉強は辛い事が多いと思いますが、頑張ってください。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.5

こんにちは 迷ったら理系を選択するのがいいのですが、志望的には法学部に絞ってもいいのかなという気がします。 法律知識がある人は重宝されますから

noname#94802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えてみます

noname#62000
noname#62000
回答No.4

文系の志向が強いように思えます。 実務向きだからといって理系に進んでしまっても、つまらないと感じてしまえば身につく物も身につきません。 理系の人の大部分は本当に好きで理系を選んでいるのですから。 文系でも法学部ならば実学に近くて、将来のキャリアを考えても選択肢は比較的多いかと思います。 一方で、文学部は就職が悲惨と聞きます。 それに文学部に入らなくても、文学部の授業を履修することはできるはずです。(授業が開講されていればですが) > 文学や哲学を勉強すると聞いただけで胸がワクワクします。 ワクワク感というのは非常に大切なので、この気持ちは大事にして欲しいですね。 私ならば、法学部に入るかな。 ただし、文学部も設置してある大学を選んで、文学部の授業も履修する。 (学部毎にキャンパスが違ったりすると授業を受けるのが難しかったりするので注意)

noname#94802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もし文系学部なら法学部を選択することにします。

  • melange
  • ベストアンサー率19% (38/191)
回答No.3

薬学生です。 私も主さんと同じようにどちらかといえば文系の勉強の方が得意だったし日本史なんかとても好きでした。ただ薬剤師という職への気持ちがちょっと強かったので理系で勉強しています。ただ文系科目(外国語とか)が好きなのはやっぱりかわらないし理系科目は依然苦手なままなので「このままでいいのか?卒業できるのか?」という不安も若干はありますね(苦笑 まだ主さんが迷っている途中なら、それぞれの学部に行ったときどのような勉強ができるか、将来的にどんな職に就けるかちゃんと調べておくことが大事だと思います。いくら資格を持つとはいえ6年かけて薬学部を出ても製薬企業に入っても研究職なんかはほんの一握り(私大薬なら特に。国公立薬4年制でも院を出ないことにはどうにもならないです。)ですし、病院っていってもピンきりありますし、チェーンのドラッグストア勤務ということにもなりえます。今薬学部の数も増えているので薬剤師の飽和状態になるのではと少し心配してます。それを見越しても「薬学を勉強したい!」という気持ちがあるなら頑張ってほしいです!ただ薬学部は化学嫌というほどやらなきゃいけないのでそこは覚悟してくださいね。もちろん物理や生物もやります。 現時点(文理を決める時点)で理系の方(薬や看護)に傾いているなら理系でまずやってみては?文転は可能なことは可能なので。 偏った回答になってしまったかもしれませんがすいません。少しでもお役に立てればうれしいです。後悔のない進路選択ができるよう、頑張ってくださいね!

noname#94802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が本当に薬剤師になりたいのか、よく考えてから決めることにします。 結構厳しいものなんですね....

回答No.1

理系が嫌いでないなら、理系を選ばれることをお勧めします。 外国語や文学や哲学は大学でなくても個人でそれなりに勉強できます。一方、薬学や看護は設備や資格がいりますから、個人的に勉強することは不可能です。 途中で文系から理系への転向は困難ですが、理系から文系への転向は難しくないです。 とりあえず理系の学校を卒業だけして、商社マンや公務員(事務官)になる人もいますので、とりあえずだったら理系の方が後悔しなくて済むと思いますよ。

noname#94802
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギリギリまで悩んでいたその時は理系に進みたいと思います

関連するQ&A

  • 文理選択について

    高校2年の女子です。文理選択で悩んでいます。 私は一年の時、薬学部に行きたいと思っていました。でも、薬学部は学費が高いしなにより自分の成績が悲惨で毎回学年ワースト100位から抜け出したことがなく、薬学部はやめて理系もやめて文系にいったほうがいいんじゃないかと思い始めました。でも、昔から国語が苦手で文系に興味が湧きません。だからといって、理系にいってもついていけるかという不安とそんな問題を抱えてまで理系にいっても将来なにになりたいのかがきまっていません。勉強してもっといい成績をとればいい事はわかっているのですが、定期テストの日も練習するような部活で、家に帰ると疲れて寝てしまいます。 文系でも国語中心でない学部もあると思うし、やっていくうちに興味が湧くかもしれないし、無難に文系にいったほうがいいのでしょうか。それとも、馬鹿で将来の事を考えてなくても興味がある理系にいったほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大学の学部選択~就職について。

    こんにちは。 現在、18歳、高校を中退しています。 今、大学の学部選択から就職のことについて悩んでいます。 まず、文系か理系かで悩んでいるのですが、 文系だとしたら外国語学部・法学部などが志望です。 理系だとしたら薬学部が志望です。 僕は高校を中退していて、「高等学校卒業程度認定試験」に 合格していますが、まぁ中卒ということです。 そんな中卒の僕が将来、就職ができるのか、そして結婚したときに 家族を養っていけるのかと悩んでいます。 それで考えた結果、資格を取れば就職に役立つと思いました。 それで、大学の薬学部に前から興味があったので、 そこに行き、卒業して、薬剤師になれたらいいと思いました。 ですが、高校に通ってた時は文系で、理数系の科目はかなり苦手です。 それなら、文系の外国語学部や法学部に行けばいいかと思いますが 何か特別な資格は取れないですし、就職もできるのかという不安も あります。 薬剤師の資格が取れる薬学部に行くのか、 それとも、特に資格は取れない、文系学部に行くのか、 中卒の僕にはどちらに行けば就職できるでしょうか? 独学で勉強することになるので、 理系にしろ文系にしろ大変なのですが、 もし薬学部に行くと決めた場合でも、理数系は苦手だし嫌いなので やっていけるかわかりませんが、 就職できる可能性についてはどちらがいいか教えてください。 お願いします。

  • 1年次の文理選択について

    文理選択を間近に控えている高校1年です。 今、将来なりたい職業ってのは特に無くて 漠然と公務員や技術者、薬剤関係もいいかなーとか思っています。 興味がある学部は文系では法、政経。 理系では工学、薬学などです。 法学とかは少し現実味が無いかなーとか思い始めています。 よって少し理系に傾きつつあります。 ですが、薬学は6年制、工学も大学院に進む人が多いみたいで うちは経済的にも厳しいので政経いって一般職目指してもいいかなとも思ってます。 でも、文系を選択すると理系に移るのは難しいと聞きます。 とここまで色々書きましたが、自分の中では理系・薬学志望の方向になっています。 そこで理系を選択するにあたって、薬学を目指すなら生物か物理をどちらを 取るか、個人的には生物なような気がするのですが、どうなのでしょうか? また生物・物理それぞれの有用性?みたいなものを教えてもらえませんか? (自分の中では生物ってぱっとしなくて暗記科目、あまり役に立たないっていう偏見があるのですが・・。)

  • 文理選択について 栄養系について

    私は高校一年生です。 文理選択を考え出したとき、管理栄養士が国家資格だし、長く働いたらお給料も安定してそうだし、料理も好きだし、結婚しても働けそうだなと思い、受験科目をいろいろ調べたら、理系でした。 しかし、私は文系科目(特に国語)がずっと好きで、管理栄養士になりたいということがなかったら絶対に文系を選択しています。文系にいくなら文学部、法学部に行きたいです。法学部に行ったら公務員になりやすそうだし良さそうとも思いますし、裁判を傍聴しに行ったりと興味もあります。 得意で好きである文系科目を選択し、文系を極めたいという気持ちがあります。 化学基礎は、これまで授業が面白く、化学をとってもいいかなとは思うのですが2年になると難しくなると聞いて不安です。 親は「得意な教科なら文系に行って、良い大学に入って勉強したら成長できるよ。大学は私立でも公立でもどちらでもいいよ」といいます。 今気持ちは中途半端です。文系科目なら楽しく頑張れるし、文系に行きたいという気持ちと、理系である管理栄養士の道です。管理栄養士は調べた結果私立なら文系でもなれるとのことでしたが、理数科目が得意じゃなかったのに文系受験で合格したとしても大学入学後苦労するかなとも思います。 管理栄養士は病院で働いたり責任が重く、そのわりにはお給料は良くないと、今まで調べてきて知りました。 理系に管理栄養士以外のなりたいものはないのに理系に行って頑張れるのか不安です。

  • 文理選択 明日提出なんです…

    明日、文理希望調査を提出しなくてはなりません。私は高校1年生です。 すみませんが、お時間ありましたら回答よろしくお願いいただけますでしょうか? 私は将来「客室乗務員」になりたいと思っております。そこで文理決定に迷っています。 大学は外国語学部に行きたいと思っています。やはり外国語学部に入るには文系の方がいいのでしょうか? しかし理系でも英語は大丈夫じゃないかと思ったりもします。英語は文系も理系もどちらも同じくらいしませんか? 私の高校、2年時のシラバスで理系は週に7時間・文系では週に8時間英語を勉強します。あまり差はありませんよね? もしよろしければ回答よろしくお願いいたします。

  • 文理選択で、どちらを選べばいいのか困っています。

    こんにちは。私は高校一年生の女子ですが、あと二ヶ月程度で文理選択の最終決定を提出しなくてはなりません。 これまでは数学、理科が好きで得意であったので、迷わず理系を選択していました。 ところが最近、国語が好きになってきて、成績もかなり上がり始めました(特に現代文)。 数学も変わらず好きなのですが、国語ほどは出来ないというのが現状です。 私自身は、今までの経緯から、また科学への興味から、理系への憧れを強く持っています。 けれども、今のままで進んで数学を国語並みに上げることは出来ないような気がします。 なお担任の先生は、特にこだわりがないのであれば文系を選択するようにとおっしゃっておりました。 先日の全統模試の偏差値は、国語が70強、数学70弱、英語60強、という結果でした。数値は大抵安定しています。 よく興味から決めろと言われていますが、勉強についてだけでもいろんなことに惹かれています。 出来ることなら全ての科目を取りたい! と思っているのですが、少なくとも高校ではそれは無理なので、どちらを選ぼうか迷っているのです。 また、学問としてどちらかを選択したとしても、それで就職したとき、何かの役に立つのかどうかという点で、文系進学については疑問があります。 なお学部については、理系でしたら工学部(機械・情報系)、文系でしたら文学部(文学科、哲学科、文化学科)か経済・経営に進みたいと考えております。 出来ることなら国立大学に進みたいです。 また、恐らく進学しないと思われるのは、医療系学科、英文科、考古学科です。 さて、長くなりましたが、訊きたいことは次の三つです。 一、文系科目と理系科目について、仮に独学するとしたらどちらのほうが学びやすいのか。 二、所謂難関国立大学に合格するためには、どちらの進路を選ぶのが賢明か。 三、数III・Cは、どの程度難しいのか。仮に理系に進んだとして、今のままで果たしてついていけるのか。 また、「とりあえず理系を選んでおいて文転」という選択肢は出来るだけ避けたいです。一度選んだからには、その方向で一生懸命やりたいと思っています。 それでは、ご意見をよろしくお願い致します。

  • 文理選択について

    間近に文理選択が迫っている高一男子です 私は外国語に興味があるので 漠然と将来外国語方面に進みたいと思っています 外国語方面に進むならもろ文系コースだと思うのですが、 最近理系教科(主に物理,化学)にも興味が出てきたので 文系か理系かどちらにしようか迷っています 教科の得意不得意については 得意:英語、物理、化学 不得意:数学 こんな感じです 数学が苦手で物理化学が得意と中々謎なのですが こんな私は文理どちらを選択すべきなのでしょうか 塾にもいっておらず、学校で適正検査も行ってないので 五里霧中状態で非常に迷っています どうかアドバイスお願いします

  • 文理選択

    高1です。文理選択をしなければいけないのですが、悩んでます。 私は理系を仮選択していますが、数学の成績が悪く、高校最初のテストで赤点を取ってしまいました。明らかに勉強不足でした・・・次の数学のテストではなんとか平均点以上は取りました。しかし、今日の仮テストの出来が悪くて・・・ 数学の成績が悪いのになぜ理系を選択したのかというと、中学の時は理系が得意で理系+英語で点数を稼いでました。でも高校になって数学が苦手になり・・・ 私は自分から勉強するのが苦手なので、10月から塾に行こうと決めていました。中学の時は塾にとても助けられていたので、塾に行けばまた中学の時みたいに!という甘い考えが捨てきれないのです・・・でも、今日の数学の仮テストできっぱり文系を選ぶという選択肢が浮かび上がってきました。先生の、文系を選択したほうがいい(理系を選択するよりはいい)という意見も離れません。。 文系は・・・苦手です。好きになれません・・・文系を選んでもついていけるかどうか、かと言って理系に行ってもぼろぼろになりそうで怖いです。 私は夢がありません。興味があるのは、福祉、医療、事務系です。まだ自分にぴったりだと思う仕事は見つかりません・・・夢がないのに理系を選択するのはよくない、と先生が言っていました。でも興味がある仕事は理系が多くて・・・ 最近勉強するのがとても辛いです。私はどうすればいいんでしょうか?汚い文ですみません・・・

  • 至急!!! 文理分けでとても迷ってます 

    地方の県ではトップの進学校に通う、高1女子です。 理系で県の国立医学部に行くか、文系で県外有名国立大学の文学部かのどちらかが希望です。 今のまま(といってもまだ高1ですが)の成績だと、両方十分に可能だと思います。 将来的には、必ず地元に残るつもりなので、 文系で東京の大企業就職とかは考えていません。 理系→医者のパターン 良い点 ・名声???(私は地方に住んでいて、大企業などなく頭が良いエリートは普通はみな医者。私の親はともに高校の教員で、私に期待している。私自身も医者という肩書きには、憧れる。) ・一般的には給料が高そう。 悪い点 ・あまり私としては興味なく、親がすすめる。 ・激務らしい ・女医の待遇って悪そう・・・ ・理系の勉強は、苦手ではないが(直感力、応用力は全くないが、量でカバー)好きでない。 文系→文学部→国語か英語の高校教師のパターン 良い点 ・私は本を読むのが好きで、文学部に憧れてる。 ・高校教師の仕事内容的には、医者より興味がある。 ・医者よりは、のんびりと生活できそう。 ・文系の勉強は、好き。 ・適正としては、多分文系。 悪い点 ・教師になるのは、ここまで勉強してきたことが少しもったいないと思う。(と親にも言われる) ・給料は医者ほど良くなさそう。 ・とにかく、親には嫌な顔をされる。 回答よろしくお願いします。

  • 文理選択 すごく迷ってます

    今高2男子です。 数学や理科のほうが勉強は好きなのですが 大学で興味のある分野がまだ見つからずです。 将来ものづくりや研究を職業にするのも向いていないかもしれません。文系方面の就職希望で理系に進むのはありでしょうか? 国公立志望ですが 行きたい大学があるとして文系理系どちらが入りやすいですか。 併願で私立理系は経済的に厳しいので 私立文系を数学で受けることも考えています。また日本史が大変なので倫理を選ぶとすると 受けられる範囲は狭まりますか?いろいろすみませんが宜しくお願いします。