• ベストアンサー

天体望遠鏡

予算100万円でどのくらいの口径の望遠鏡が購入できますか?大きければ大きいほどいいんですが、あと、自動追尾装置はぜったいです! そうなると望遠鏡は固定式の物になってしまうのでしょうか?? できれば持ち運びたいです(車は大きいのである程度の大きさはOK)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.5

すでに12cmの反赤をもっていらっしゃるので、望遠鏡のあつかいは慣れていられるのですね。失礼しました。 よく考えてみたら以前天文に凝っていた頃から20年近く経っていました。その間に随分変わってしまったようです。その頃のモータードライブは星が移動するのに合わせて望遠鏡を動かすだけのもので、写真撮影に使われていました。現在ではデータを入力すると目的の星を自動で入れてくれるようで、とても便利になったようです。 昔から定評のある望遠鏡メーカーのホームページがありましたので、紹介しておきます。 経緯台でもコンピュータ制御で追尾できるようになって台は割安のようです。しかし、経緯台だと時間がたつと視野が回転するはずです。(1日で1回転するのであまり気にならないが、写真の長時間露出では影響がでるかも) 40cm以上の望遠鏡もカタログにはありますが、価格は明示してなく、見積もりをしてもらうことになるようです。 安く手に入れるには自作するという方法もあります。構造の簡単なニュートン式なら市販品以上の精度の鏡を作ることができます。もっとも赤道儀や追尾装置は個人で作るのは無理です。ドブソニアン式の経緯台なら個人でもできるので、大口径のドブソニアンはたいてい個人の手作りだろうと思います. http://www.takahashijapan.com/ http://www.goto.co.jp/ http://www.micint.co.jp/

mutti-takuya
質問者

お礼

いえいえ、こちらこそ失礼しました。何度も細かいご回答ありがとうございます。 自動追尾装置もいいけど、ドブソニアンも検討しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#12510
noname#12510
回答No.4

口径が同じでも値段が全く違ったりもするし、あまり当てにならないかと・・。 天体望遠鏡は観測する対象によってどんなものが適しているのか全く違いますから・・。眼視観測か写真撮影か、写真撮影によっても、星雲のような淡いものを撮影するのか、それとも・・いろいろ。あまり望遠鏡のことを知らないのであれば、一度良く勉強してそれからにした方が良いでしょう♪ インターネットで検索すればいっぱいヒットしますし。 下のページなんて基礎知識が身について良いですよ♪ これって勝手に個人のホームページ載せていいのかな・・?

参考URL:
http://www.netwave.or.jp/~baba/telesco.html
mutti-takuya
質問者

お礼

参考URLとても参********。(*******)ぷっ!*****。 いろいろと知らない事がのっていてとても勉強になりました。 欲しい望遠鏡が決まりました、その名は・・・  重力レンズ望遠鏡がほしーーーい!!! ご回答、ありがとうございました。

  • syo-tyann
  • ベストアンサー率24% (18/73)
回答No.3

観測目的によって(惑星?星雲、星団?)向いている型(屈折式、反射式)が有ります。

参考URL:
http://www.mmjp.or.jp/KandA/guide.htm
mutti-takuya
質問者

お礼

参考URL、とても参考になりました。(さすが参考URL)ぷっ!!すいません!  ハッブル宇宙望遠鏡がほしいーーー!!! ありがとうございました。

  • nakaizu
  • ベストアンサー率48% (203/415)
回答No.2

まず、望遠鏡のタイプにより値段などは異なってきます。また望遠鏡の架台によっても異なります。 一番安くて大口径が得やすいのはドブソニアン型のものですが、自動追尾はできません。 望遠鏡本体はニュートン式のものが安いです。架台は大きく分けて、赤道儀と緯経台があります。値段は赤道儀の方が遥かに高価ですが、自動追尾は赤道儀でないとできません。 結論としてはニュートン式望遠鏡に赤道儀プラス自動追尾装置となります。口径は25cmから30cmくらいになるのではないかと思います。しかし、天文に凝っていたのは10年以上前で、最近の望遠鏡の値段は知りません。面倒でしょうが天文ガイドなどの雑誌の広告を調べてください。(昔と大きく変わっているかもしれません) ただ、ニュートン式は結構、筒が大きく(長く)なりますので、筒が短い、カセグレン式やシュミット・カセグレン式の方が値段が高くても使いやすいと思います。 なお、自動追尾するには極軸を合わせなければなりません。持ち運んでもかまわないでしょうが、移動先でそのつど極軸合わせをすることになります。(かなりめんどうです) 望遠鏡のことをあまり御存じないならば、小型の望遠鏡と赤道儀で極軸合わせや手動追尾をしてみて、望遠鏡のことをもっと理解してから大きな望遠鏡を買われたほうがよいかと思います。機能を十分に使いこなせず宝の持ち腐れになる虞があります。写真の長時間露出をするのでなければ自動追尾はあまり必要ありません。

mutti-takuya
質問者

お礼

天文ガイドはたまに本屋さんでみています。口径30cmm位のは載っているのですが それ以上の大きさの望遠鏡は載っていません。(特注天体望遠鏡承ります)としか 書いてないです。 自動追尾はあまり必要ないのですか?たしかに、写真は撮らないのですが、なんか楽そうだな~と思って! すばる望遠鏡がほしーーー!!! ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは。 以前300万程の固定天体望遠鏡で遊んでたBTです。 え~、口径よりも、方式を先に考えたほうがいいと思います。 一反鏡(?)で反射させて映すタイプか、レンズが二枚だけのストレートか? 正式名称が解らず、申し訳ございません。

mutti-takuya
質問者

お礼

300万ですか!? すごいですねー 方式と言うと、屈折式か反射式かということですかね、それとも経緯台か赤道儀か と言うことでしょうか?(自分は口径12cmmの反射式赤道儀を持っています。 晴れた日はいつも見ています。)この辺、質問に書いておいたほうがよかったですね。 反射式はあるのでシュミットカセグレン式の望遠鏡がほしーーーい!!! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トイザラスの天体望遠鏡

    すみませんが教えて下さい。 天体望遠鏡を買いたいと思っているんですが、まったくの素人で何がいいのかわからないので、とりあえずお手ごろな値段のトイザラスの物を買ってみようかと思ってます。 候補に 24999円の屈折式80mm  29999円の追尾機能付屈折式80mm なんですが、詳しい方から見てどちらの方がお勧めですか? http://www.toysrus.co.jp/ 追尾がある、ない、以外の2つの違いって何かあるんでしょうか? ちなみに何処に何の星があるのかもよくわからないバカです。

  • 天体望遠鏡の選び方

    望遠鏡の購入を考えて色々とネット上を彷徨い、情報収集しましたが 中々決め手が見つからず、すでに半年を経過してしまいました。 当方の経験値、使途、予算を下記に記述いたしますのでアドバイスを 頂けたら大変助かります。的外れな事もあると思います。 よろしくお願い致します。 1.経験値は小学生時代に親にプレゼントされた物で月を見た程度の初心者 2.目視が主体です。正立プリズマを使用して地上望遠鏡としても使いたい。 3.コンパクトな鏡筒でせめて木星くらいは150倍前後ですっきりと見たい。 4.双眼鏡の感覚で双眼装置を取り付けて両目でノンビリ観察したい。 5.予算的には10万以下。 双眼装置は別途で考えています。 個人的にはシュミカセ・マクストカセなどを考えていましたが、口径によっては 温度順応にかなりの時間がかかる為、シロウトが見たいな!と思ってセット しても像が安定するのに時間がかかるなどとネット上での記述があったので 余計な心配をしています。 また、都市部に生息しているので月・あかるい惑星がメインになるので天体の 自動導入は不要かとも考えています。 あまりに曖昧な相談と思いますがご意見を頂けたら大変助かります。

  • 天体望遠鏡の選び方を教えてください

    21歳女性です。 小さいころから宇宙に興味があり、 小学生のころに貯金をはたいて天体望遠鏡を購入したことがあります。 口径は7センチくらいでよく月をみたりするのに使っていました。 しかし私の管理が悪かったのかレンズがダメになったのと、 もともと見たい位置に望遠鏡を向けてもだんだん下に下がってきたりして 思うように観測ができなかったので、 今度初めてのボーナスで新たに天体望遠鏡を購入しようかと考えています。 ですが、全く知識がないのでどのように選んだらよいのかわかりません… できれば月だけでは物足りないのでもっといろんな星がみてみたいです。 口径は大きいほうがいいんでしょうか? また赤道儀とはなんですか? あと望遠鏡の筒(?)の長さが長いのと短いのがあるんですが これってどちらが見やすいとかあるんですかね? 質問が多くて本当に申し訳ないですが どなたかご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 予算は20万前後を考えています。

  • 天体望遠鏡で、きれいな星雲や星団は見ることは無理?

    10万円くらいのビクセンの自動追尾式望遠鏡を購入しようとおもっています。 それで、メールや電話で質問してみました。 天体望遠鏡 単独では、白い煙のようにしか見えないとこと。人間の目が、色を識別できないからだそうです。他社のどんな高い望遠鏡を購入しても同じと言われました。 けれども、赤道儀で一眼レフカメラで露出を高くすると写真として残せるとのこと。それは、後になって確認できることだそうです。 自分がイメージしていたのは、ある程度の望遠鏡を購入して集光率を高いものを買えば、レンズを通して見えるものだと思ってました。写真のような銀河を・・・。 けれど、ガッカリです。やっぱり、性能の良い値段の高い望遠鏡を買っても見れないということなのでしょうか。 回答をよろしくお願い致します。

  • 天体望遠鏡を買おうと思います。どっちがいいでしょうか?

    天体望遠鏡を買おうと思います。学生なのでお金がありません。 オークションでいろいろと探してみた結果、予算的にOKなものが2種類見つかりました。どちらも、一般的に最低限と言われる性能に達していないものですが、予算的にギリギリなのでどうしようもありません。 次の2つのうち、どうしてもどちらかを選ぶとしたら、どちらを選べばよいでしょうか? (1)口径:70mm 最大倍率(3倍バローレンズを使用):150倍 5倍*24mmファインダー 集光率:100倍 (2)口径:50mm 最大倍率(3倍バローレンズを使用):225倍 2.5倍*24mmファインダー 集光率:52倍 *ともに、経緯台で屈折式。 もうひとつお願いなのですが、「口径比」という意味がわかりません。それも教えてください。

  • 天体望遠鏡と一眼レフでの撮影について

    天体望遠鏡と一眼レフを使って星雲を撮りたいと思っている者です。 いままで、一眼レフ単体を使用して月や星は撮ってきたのですが、 手持ちの天体望遠鏡を使いたいと思いまして・・・ 私はビクセンPlanet RC 125Mを持っているのですが、これとEOS7Dで 撮影する場合、必要な機材を知りたいと思っています。 できるだけ詳しく知りたいので、おすすめの自動追尾装置付きの機材を 教えてください。予算はなかなか厳しいので、安く抑えたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 天体望遠鏡の架台についての質問です

    天体望遠鏡を購入する予定なのですが、今まで天体望遠鏡は扱ったことがない素人です。 扱いやすさを考えて口径12~15cmくらいのアクロマート屈折式とフリーストップ経緯台を考えており、眼視のみで対象は惑星と星雲・星団です。筒内気流・光軸調整・設置に掛かる時間などを考えた、ある意味「ものぐさ」な選択です。また、余りにも暗い天体はあきらめています。 そこで質問なんですが、少し慣れればフリーストップ経緯台で天体の導入と追尾は行えるのでしょうか? 今まで本やネットで情報を見てきましたがこの点が良く分からないのです。(ドブソニアンでも高倍率で意外と追尾できる、とか、すぐに視界から外れてしまうなど色々書いてあります) 天文ソフトを印刷して観に行くつもりですが、やはり最低でも赤道儀、エンコーダあるいは自動導入は必要なのでしょうか?

  • 天体望遠鏡の口径について

    屈折式の天体望遠鏡で口径が10mm違うとどの程度の性能差があるのでしょうか。

  • おすすめの屈折式天体望遠鏡について教えてください

    予算は3万円位で、おすすめの屈折式天体望遠鏡がありましたら教えてください。インターネットのオークションで、F30070M(口径70mm・倍率150倍)という機種を3,000円位で買ったのですが、本体がすぐ動いてしまい目的の天体を見失ったり、思ったほど大きく見えず却って双眼鏡の方が大きく見えるといった風で、別機種の購入を検討しています。天体観測は入門者です。機種が非常に多くて悩んでいます。なるべく口径の大きいものがいいのです。宜しくお願いいたします。

  • 天体望遠鏡を買うんですが。。。

    ケンコーGX-7700を買う予定です。 中級クラスにはどうでしょうか?性能はどんなもんでしょうか? 主に惑星や星団を見ます。またスカイセンサーなど自動追尾は付けられますか? パフォーマンスは以下のとおりです。 ケンコーの反射式・赤道儀式天体望遠鏡です。最高倍率が750倍の超高倍率 付属の撮影用ホルダーを使ってレンズ付フイルムで天体望遠鏡での写真撮影が出来ます。 ●主鏡有効経・・・・・・・・・・114mm    ●口径比・・・・・・・・・1:8.7 ●焦点距離・・・・・・・・・・・1000mm     ●集光力・・・・・・ 265.2倍    SR4mm 250倍(750倍)      ●分解能 1"K9mm 111倍(333倍)    ●極限等級 12.1等星RK20mm 50倍(150倍)       ( )内は3倍バーローレンズ使用時 定価 98,000円 ■付属品■ ●3倍バーローレンズ ●1.5倍エレクティングバーロー ●レンズ付フイルム用天体撮影用ホルダー ●オリジナルボルトセット