• ベストアンサー

抱っこ紐

runamiu041の回答

回答No.3

補足です。 ニンナナンナのマジカルコンパクトはおんぶで使用したときに 胸元でバッテンのようにしてカチャっと装着して安定するものなので おっぱいが張ってると痛いかもです。 前抱っこするときに背中でカチャとしている写真がHPに載っていましたがその前バージョンを想像されるとわかりやすい思います。 赤ちゃんの成長、楽しみですね!!

関連するQ&A

  • これから抱っこ紐買うなら何がいいですか?

    子供も10ヶ月になって、だんだん気候も暖かくなって、抱っこ紐でお出かけしようと思っています。 これから買う抱っこ紐なら、何がおすすめでしょうか? スリングは使ったことないのですが、長く使えるしスリングがいいでしょうか? ちなみに私はすぐ肩凝りする方なのですが、肩凝りしにくい抱っこ紐ってありますか?

  • 簡単シンプルな抱っこひもを教えて下さい。

    4WAYタイプではなくて、 とにかく簡単シンプルな前抱っこのみの抱っこひもを 探しています。 子供は8ヶ月の9キロです。 スリングは「トンガ」を購入したんですが、 手を添えていなくてはいけないので両手を離せないですし、 イマイチ安定感がないので、 スリングより、抱っこひもがいいかな、と思いました。 ちなみに候補は「フェリシモ」か、「だ・くーの」がいいかな・・・と思っています。 「フェリシモ」は安いのでひかれています。。。 おすすめなどあったら教えてください!! よろしくお願いします。

  • 抱っこひもについて

    もうすぐ6ヶ月(8.5キロ)の息子がいます。 今までは友人に借りていた、ベビービョルンのベビーキャリアを使用していましたが、そろそろお返ししなくてはなりません。 ベビーキャリアはお気に入りでしたが、10キロまでしか使えないのと、お値段を考慮すると、同じものを購入するのは避けたいと思うのですが、これから購入するとしたら、何を買ったらよいでしょう? 一応、スリングを持っているのですが、不器用なので、まったく使いこなせていません。なので、簡単な抱っこひもが希望です。 何か良いものをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします!!

  • 両肩で支える抱っこ紐

    幼稚園児と10ヶ月の赤ちゃんがいます。 普段車生活&ベビーカーで、今まで必要がなかったので スリングと、すご楽DXという抱っこ紐しか持っていなかったのですが、 上の子が幼稚園に行くようになってから下の子を抱っこして いなければいけない場面が急激に増えました。 これらの抱っこ紐だと片方の肩に重力がかかるので、すぐに疲れてしまいます。 子供は二人しか考えてないのでもったいないのですが、 両肩で支える抱っこ紐の購入を検討中です。 私が理想とするのは、 ・抱っこ紐そのものがかさばらない ・紐が背面でクロスにならない ・私が立っていても座っていても脱着できる  (すご楽DXは座っていないと脱着できなくて不便でした) という感じで、上記全てに当てはまってなくても良いので、 スリング並みに気軽にパッと使えるのがあるといいなと思ってます。 これがいいよ、というオススメがありましたら教えてください。

  • 家事がしやすい抱っこひも

    1ヵ月半の息子がずっと抱っこをしてないとぐずるのですが、すでに6キロ近い体重で腕も痛いし家事もしにくいので抱っこひもでずっと抱っこしていたいと思います。 両手が自由に使えて家事がしやすい抱っこひもがあれば教えてください。 ちなみにスリング(ハーモネイチャー)は買いましたが、ゆれるのでダメでした。

  • 抱っこひもについて

    抱っこひもについて 今五ヶ月半ばの息子がいます 泣き叫ぶわけじゃないですがグズグズ言われると気が焦っていらつくので 家事用に抱っこひも兼おんぶひもを買いました 前はスリングで肩が辛かったのでとっても楽と喜んでましたが寝起きが悪い悪い… 普段寝起きはご機嫌なのに 眠りが浅いのか… 不思議です いつも昼寝は抱っこじゃなきゃダメでそれでも30分くらいです 抱っこひもだと熟睡出来無いんでしょうか? 長文散文すいません

  • コンパクトに持ち運びの出来る抱っこひもについて教えてください☆

    現在5ヶ月の息子(8キロ弱)がおります。 新生児~3ヶ月位まではリング有りのスリングを使っていたんですが、持ち運びに不便だと思い、先日オークションでリング無しスリングも購入しました。 ですが・・縦抱っこをすると子供の脚がキツそうだったりグズったりで・・中々上手く使いこなせません。1万以上もしたのに・・(/_;) もったいないので機嫌のいい時に練習?するつもりですが、他にも持ち運びが可能(コンパクトにたためてバッグへ入れられる物)で寝てしまった場合に起こさず布団へ移動できる物が欲しいと思っているんですが、そんな抱っこ紐はありますでしょうか? フェリシモの物も気になってはいるんですが、着脱がマッジックテープで外す際に子供が起きてしまうんではないか・・という心配と、、私は身長153で体重が40kと小柄なのでサイズがフリーなのが気になります(^_^;) 抱っこ紐もスリングも、子供が下の方に下がって来てしまうと抱っこしづらいので・・(*_*) こんな感じで上手く説明出来ないんですが・・良い抱っこ紐をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいと思います♪

  • 前抱き専用抱っこ紐の作り方教えて下さい。

    私は、1歳半の息子と、3ヶ月になる娘を持つママです。 娘が首も座ってきたので抱っこ紐を作ろうと思うのですが、型紙がなくて困っております。 買えばいいのにって思われるかもしれませんが、できれば作りたいのです。 私が作りたいのはフェリシモのシンプル抱っこ紐のようなのです。 2枚のでバッテンになってるのです。 ベビースリングは作ったのですが、イマイチ使い方がわからず断念しました。 無料の作り方がのってるHPなどありましたら、教えてください!!お願いします。

  • 大きいパパ用抱っこひも

    2ヶ月の娘がいる、新米パパ&ママです。 ママ用の抱っこひもとして、スリングを使用してます。 今度、パパ用の抱っこひも(スリングではなくて)の購入を考えています。 しかし、パパの体格が大きく、アプリカやコンビのものはだめそうです。 そこで、大きいパパ用の抱っこひもをご存じの方、メーカー等教えてください。 ちなみにパパのサイズは、身長185cm、ウエスト125cmです。

  • オススメのスリング(抱っこ紐)は?

    現在、2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 グズる時は、直接抱っこしても中々泣き止まず、 コンビのニンナナンナ「はじめてホールド4ウェイ」の抱っこ紐(バックルであちこちを留めるタイプ)に乗せると、泣き止み、眠ることもあります。 でも、このタイプの抱っこ紐は、装着するのに時間がかかり、使う人によって長さを調節しなければならないので、家の中で使うには少し手間がかかる気がします。 この間、友人がスリングを使っていて、少し使わせてもらったところ、母子の身体が密着する感じがよかったし、思ったよりも楽に抱っこできました。 使用期間も3歳頃まで長く使えるようですし、購入しようかと考えてますが、 思ったよりも高額なので、考え中です。 スリングを使っている方は、使い心地はいかがですか?いわゆるバックルで留めるタイプの抱っこ紐と比べて、メリット・デメリット等があれば、教えて下さい。 オススメのスリングのメーカー(できればHP等も) があれば教えて下さい。 ネットで検索したところ、「ピースリング」がいいかなと思ったのですが、高額ですね。 http://www.psling.jp/index.htm リングなしタイプのスリングはどうなんでしょうか。 http://www.harmonature.com/shop/baby_sling_01.html どんなことでもいいので、情報を教えて下さい! よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう