• 締切済み

養育費の算出について

お世話になります。 このたび兄が離婚の危機に陥りましてお力を貸していただければ幸いです。 三歳になる一人息子がいます。 お嫁さんが先日、その子を連れて家を出ていってしまいました。後日家財を持ち出し、離婚届が兄の元へ送付されたそうです。 原因はまだ詳細な話し合いがなされてないので彼女の意図はわかりませんが、暴力を振るうわけでもない、かなり家庭的な兄に対し、愛情が子供ばっかりで自分に愛が感じられないとの不満があったようです。 そこで質問ですが 1、勝手に息子を連れ出し家出したお嫁さんに罪はありませんか?(自分達としては悔しいので彼女を責めたい気持ちがある)またそんな彼女に対し離婚が決まるまで生活費は持たなくてはいけないのでしょうか。 2、養育費についてです 離婚届に、「養育費を払ったら息子に会わせてあげる」との文面が添付されていたようですが、お嫁さんは教職の試験に合格し、晴れて4月から採用される見込みです。逆に兄は最近仕事が自営業に変わり正直なところ月10万くらいの低収入となっています。そのような場合に、4月からの彼女の収入を見込んで養育費を算出して構わないのでしょうか?兄も低収入ですから試しにやってみると、せいぜい15千円くらいにしかなりません。もちろん、その低額にはお嫁さんも抵抗するでしょうが、しょうがないものでしょうか。

みんなの回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.3

まず離婚調停を申し出ましょう。相手の住所がわかれば可能です。 慰謝料、財産分与、養育費、親権、婚姻費用など話し合いましょう。 調停で不調に終わります。 それから裁判に持っていきましょう。 相手のほうが収入が多いのであれば質問者さまはほとんど金銭的な負担は 有りません。 

  • apyywd
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

「勝手に息子を連れ出し家出したお嫁さん」を罪に問うのは難しいです。離婚成立までの生活費ですが、家出した事情にもよります。4月から相手側も生活に十分な収入があるならば、払う必要はないかと思います。その旨を相手に伝えてみてはいかがでしょうか。 養育費ですが、双方の収入により決まります。収入が月10万円の収入で養育費を支払う能力があるとは思えません。但し財産が多分にあるのであれば、養育費を支払うべきだと思います。算出方法は様々です。(URL参照) 子供との面会が出来ない場合は、離婚前でも「面会交渉」の調停をする事が出来ます。その席で養育費の話も出来ると思います。 電話等で相手と話し合えるのであれば、話し合って見ましょう。 離婚は「子供が犠牲者」です。可能ならば離婚は避けましょう。

参考URL:
http://www.rikon-navi.jp/shiryou/santeihyou/youikuhi/index.html
noname#29549
noname#29549
回答No.1

 養育費の相場は子供一人につき25.000円ぐらいですがが、お嫁さんはそれ以上要求してくると思います。実例で知人の場合、子供が2人いて毎月5万円で相手に支払っていましたが、最近になり知人も最近になり再婚し子供ができて、養育費を払うのも大変になり再度、元妻に交渉し今は、毎月に二人分で35.000円に減額してもらい払っているケースもあります。お兄さんも収入が増えたら養育費を増やす交渉で進めては如何ですか。

bakira13
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます なるほど。今は低所得でも、将来収入が増えたら、という説明だとお嫁さんも少しは金額に妥協してくれるかもしれませんね。 宝物の息子を取られ(まだ親権は決定してませんが)自営業も軌道に乗らないまま一人ぼっちになる兄を思うと、少しでも協力したくて。。 助言してみようと思います。

関連するQ&A

  • 養育費の分担について

    息子達が協議の上離婚する事になり、これから支払う養育費の費用についてお教えいただければと思います。 二人には、1歳の子供がおります。 息子の年収は270万円です。 嫁は今学生をしており、無職ですが学生を卒業するまでは息子は月々8万円を支払う事は承知しているのですが、学生卒業後も息子に養育費として4万1千円の支払い請求をしています。 息子は養育費は支払わなければならないとは思っているのですが、嫁は卒業後は働く事を前提にしており、息子の収入からすると4万円が妥当だと思いますが、これは嫁が無職の時の金額であり、嫁に収入が発生しましたら計算をやり直しても良いかお教えいただきたいのです。 嫁は、親権をとっており養育するのは嫁なのでその分養育しない方が養育費は負担してくれと言っております。 息子は、嫁が学生を卒業するまでは収入がないから8万円支払い卒業後で働くようになれば2万円を支払うと言っております。 このような算出でよろしいのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 養育費の算出式

    養育費の請求の調停が不成立となり、審判で金額が決まりましたが、算定表よりかなり低額となっています。 算定表の計算式と審判の計算式の違いがわかりません。 算定表の計算式、或いは一般的な養育費の算出式をご存知の方教えて下さい。 当方の年収700万円、相手方240万円、子供15歳未満2名です。 審判の計算式は、双方の基礎収入額を算出し、相手方の基礎収入のうち未成年者の生活費に充てられる金額を算出、それから相手方が負担すべき金額を算出するというものでした。 詳しく書けなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 養育費について教えてください!!

    現在、私の息子が離婚の危機に立たされています。 離婚をした場合の養育費がどのぐらい必要か教えてください。 状況は、以下の通りです。宜しくお願いします。 ■離婚の原因  ・息子が嫁の思いに答えられない。  ・具体的には、正直理由かわからないのが現状。  ・確実に言えるのは、暴力や浮気はないと言うこと。  ・嫁が一方的に離婚を要求している。 ■現在の状況  ・結婚2年目に入り、嫁は別居をしてからあれが嫌だった、これが嫌だったと言う。  ・息子は、言われて自分の悪かったところに気付いた箇所もあり、反省すると言っているが、嫁は信用できないの一点張り。  ・息子と妻は、遠距離恋愛の末、できちゃった結婚で、仕事や出産、出産後の理由で同居をしたのは2ヶ月程度。  ・子供は1人で、もうすぐ1歳になります。  ・一週間ごとに実家に帰って通算2ヶ月  ・できちゃった結婚であるが、両家の挨拶は終わっていて、入籍まちの状態だった。  ・息子夫婦が一緒に住むためのマイホームを35年ローンで購入。  ・頭金は1000万で、私と息子の貯金。嫁側は、一切出していない。  ・息子の年収は、350万で、月11万のローンを返済。  ・息子は、悪いところを直と離婚を拒んでいるが、嫁は信用できないの一点張り。 宜しくお願いします。

  • 離婚相手の子供の養育費を、こっちの親が払う家庭

    ちょっと説明いたします。 ある母親が、自分の働いている職場で知り合った女性を、自分の一人息子に引き合わせるべく家に連れて来ました。 やがて2人は結婚したのですが、子供が生まれてから離婚。 親権は相手(お母さん)で、子供は相手が引き取りました。 離婚調停の際に、子供が成人するまで月8万円の養育費を払うように言われて息子は了承しました。 しかし息子の母親は、元々は自分が引き合わせたことがこうなったと後悔し、一人息子に負担を負わせたくないとのことから、両親で月8万円を息子に与え、息子はそれを相手に渡しています。 一人息子は立派に働いてそれなりの収入もありますが、親のくれる8万円を少しも不思議に思っていませんし、断ることもしません。 さてこれは、親として「あり」でしょうか?それとも「なし」でしょうか? 皆さんがもし同じ立場だったらどうでしょうか? 一人息子の事はとりあえず置いておきます。 なお、離婚してから一度も子供には会わず、今後も会うつもりはないということです。

  • 養育費の算出基準

    皆さんこんばんわ。 只今別れた妻から養育費請求の調停申し立てをされているものです。 養育費は子の権利という事もあり、どんなに離婚前にひどい別れ方をされても請求はされるものだというのはわかってるのですが、養育費の算出方法など教えてください。収入、支出で計算するような事は聞いた事があるのですが、無知ですいません; (1)一応最近の養育費の産出基準みたいのはみたのですが、「収入」「支出」と言うのはどの辺のものをさすのかがいまいちよくわかりません。 具体的なものとか教えてください。 (2)上の収入、支出とかは実際どのレベルでの申告なのかわかる方いたら教えてください。(何か証明書類がいるのかそれとも口頭なのかとか) 最後に支出の面なのですがよく家賃とかも含まれてるようにみえるのですが、実家などにて家にお金をいれてる場合とかは家賃扱いになるのでしょうか? わからない事だらけで質問もわかりずらくなってしまいましたが、どなたか経験者、知ってる方などいたら お力をお貸しくださいm(_ _)m

  • 養育費の過払いってありますか?

    結婚を考えている相手が離婚経験者で8歳と13歳の子供がいます。 養育費を離婚後(5年間)月12万払っております。彼の収入からすると養育費算出表からみても5-6万が妥当です。過去の支払った分で調製し今後の支払い額を算出できますか? また離婚後、彼が買った家に奥さんの浮気相手も住ませた上、ローンも彼が払い家が売れた後、奥さんにその金額の半分を持っていかれました。この家賃と家の売れたお金は養育費に含める事ができますか?養育費の金額と年数など細かい話合いを設けたことがまだありません。今後算出して奥さんと話しをしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 養育費の減額要素

    30半ばの離婚歴ありの男性です。子供は小学生ですが元嫁(30半ば)にひきとられ、元嫁の実家でくらしています。 元嫁は子供が生まれてから専業主婦でしたので、養育費算定表では相手の収入を0として算出した養育費を払っています。 離婚後数年経ち、あいかわらず働かずに実家にいるようです。 子供がいるからという理由で、働く能力があるにもかかわらず、パートさえせず、児童手当と養育費をもらって実家で専業主婦を続けられても、払う側からすれば困ってしまうのですが、このような状況で減額を主張することはできるのでしょうか。

  • 養育費の出し方が知りたい。

    離婚した時から養育費を払ってますが、適正な養育費が知りたいのでどなたか知りませんか? 今日、元の嫁さんと話し合います。 子供達は前の嫁さんが引き取り親権者になっています。 今は高校生と大学生。 離婚の時に調停員の人が善意で個人宅に来てくださり、内々で養育費を月々8万円と決めましたが、元の嫁さんが再婚したので養育費を減らしたかったので勝手に6万円に減らしました。 すると元の嫁さんがこれ以上減らさないでほしいという事で、離婚合意書を作ってきました。 それにサインをしようと思うのですが、適正な養育費を知っておいたほうがいいのではないだろうかと思いました。 私の年収は少なく420万円で元の嫁さんはこの夏から収入が入るようになったらしく1年間の収入予測は66万円。 元の嫁さんの再婚相手の年収は530万円です。 元の嫁さんの再婚相手の収入が養育費を割り出すのにどれくらい有効なのか知りたいです。 子供達は養子縁組しておらず、私の姓を名乗り戸籍も私と同じ場所で別戸籍を置いています。 私も去年再婚し、今の嫁さんの連れ子が2人います。 親権は嫁さんの前の亭主が持っています。 私の世帯は嫁さんが自営で共働きです。

  • 養育費の妥当額

    私の兄が突然、性格の不一致を理由に「離婚する」と言い出しました。兄は38歳、3人の子持ちです。嫁とは普段から不仲で、喧嘩が絶えず離婚の話もしばしば出ていたようです。その話になると嫁は「離婚しても3人の子供は私が絶対つれていく」ときりだし、兄は「子供のために絶対離婚はしない」と言い、話が流れてきました。ところがある些細な喧嘩がきっかけで兄は「もう嫁とは一緒に生きていきたくない。我慢の限界だ。離婚する」と言い出したのです。私から見て、不仲はお互いの性格によるものだし兄が我慢する姿をずっと見てきたので、離婚は仕方がないのかなと思います。しかしあんなに大好きだった3人の子供達と離れること、私の両親がもう孫と会えなくなってしまうことを思うと、やはり離婚を考え直すよう兄と話し合いましたが、兄はすっかり緊張の糸が切れた様子で「楽になった。後は自然に事が運べばいい」と開放された感じです。離婚後の養育費のことについても、嫁の言うとおりの金額を払うと言っています。私は養育費等の金銭面について今きちんと決めておかないと、絶対離婚後のトラブルの元になると思います。 そこで離婚後のお金のことでお尋ねしたいのですが・・・ 兄(38歳・長男・両親と同居・月収25万)嫁(35歳・月収12万)子(14歳・10歳・8歳) 嫁の言い分:養育費として3人で12万欲しい、生活費として5万欲しい、これまでの貯金300万のうち200万欲しい(200万は嫁に来たときに嫁が持ってきた額) 市から手当等支給されるということを考慮しますと、払いすぎなのでは…と思います。兄はこの条件を簡単に支払うと言っていますが、残りの給与では年老いていく両親を含めて生活していけないように思います。嫁の言う金額が妥当、正当なものなのかが私にはわかりません。ただ、兄には離婚してからも別の人生で幸せになってほしいと思うあまり、今回相談させていただきました。宜しくお願いします。

  • 養育費

    詳しい方々教えて下さい 今旦那と別居中ですが 先日離婚届を渡されました 8月には1人目の子供が産まれます 養育費の請求をしたいのですが どうすればいいのかわかりません 因みに旦那は先日仕事クビに なりました今の収入バイトだけです