• ベストアンサー

バスフィッシングにおけるお勧め魚探をご教授下さいませm(__)m

ウラ漁師(@uraryoushi)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

どうも、釣りバカです。 http://okwave.jp/qa3804418.html で回答させて頂き、#7の反論は山ほどあったのですが板を荒らしても大人気ないし、まさか冗談で切れられちゃうとは夢にも思わず、少々荒れる原因を作ってどうも失礼しました。 お気持ちをお察しして懲りずに再投稿させて頂きます。 #1の「自称釣りバカ」さんが言う通り HONDEX:HE―51C に1票追加します。理由は大体同じで、楽天市場やYahoo! Shopping で検索を掛けて最安値で買のが一番かと思います。 特に中古やオークションものは「前の人があなたと同じく清く正しく使っているとは限らない」ので結構リスキーで、それも良いというのであれば安く買えるでしょうが、実際には“損をした”と後悔することも少なくないのでできれば新品で購入されるのがよろしいでしょう。 また10年目のバサーという事で、そろそろ次のレベルに上がるための“壁”にぶち当たっているとお見受け致しました。人によっては「スランプ」と呼ぶ奴ですね。 そこで前回記入した回答に絡んでくるのですが、ネイティブ・アメリカン(チェロキー族)の言葉に「道具ばかりではなく、まずは自分の五感を信じろ」という言葉があります。例えば風…たいていの人は風速5m以下は風としてカウントしないようですが、そこがリザーバーであれ野池であれ必ず空気は動いています。1mでも風が吹けばそれは風と呼び、何かを知らせてくれるヒントになります。またただの水溜りに見えても何らかの理由で水は動いています。インレットもアウトレットも無い水溜りだって日に照らされれば動きますよね?秋のターンオーバーなんか超極端な例ですよね。水が動けば波が立つ…ボートがひっくり返るんじゃない?という荒れた状態以外を波と呼ばないのは無知たるものの発想で、野池でもリザーバーでも自然湖でもピッタンピッタンと岸を叩き、ボートのヘリを叩きますね。これも波です。 で、前回投稿時も書いた通り見るべきものはこの“波”で、これを分かるまで観察すると自分が眺めているポイントのアウトラインがとっても良く見えてきます。まずはこのアウトラインが見えてれば魚探で探る箇所もずいぶん絞り込まれる、ずいぶん楽になると思いませんか? で、1年釣りをしていると全く風がない日、というのに出くわすでしょうが、オカッパリの場合頬を撫でる風が吹くまで竿を出さないという手もあります。なにしろ風が無い日でも明け方と夕暮れには気温の変化で風は発生しますし丸1日全く風が吹かないなんて事はありえませんから。しかしボートの場合ボートが出す引き波というのがありますよね?ボートが有利、とバスで言われるのは実はこんな感じで「なければないなりになんとかできる」という点にあったりします。 実は10年目くらいのステップアップの段階にくるとたいていの人は「納得いかない釣果」「釣れない」と凹む時期が来るものですが、そんな人には「トーナメントじゃないんだから、一旦竿を置いて観察してごらん?」というと50%の割合で解消する、残りの50%の人には「無駄撃ちをやめて、ポイントを吟味してごらん?」と言うとアラ不思議、解消しちゃうんですね。 釣りの基本は自然観察ですが、魚探という文明の利器に頼りすぎて1mの風や揺らぐ波を感じることを忘れてしまう、便利な魚探ひとつ取っても使い慣れて端折って見る事に慣れてしまう…もちろんそういうスタイルも結構ですし良し悪しで計れるものではありませんが、やはり行き詰ったら「じっくり見る」という基本に立ち戻るのは基本ですね。 じっくり見るには竿を置かなければならない、竿を置くには無駄なキャストを控えなければならない…実はそういうカラクリがあって、スランプに落ちてもでも釣れちゃうんですね。釣れなくて釣れなくて、いくらキャストしても釣れない時は竿を置いて風を感じてください(と書くと、かっこいいでしょ?)。 じゃ、競技会の時は…そんなの前日までにフィールドのアウトラインを把握しておけよ、です。 どうも老婆心丸出しの長文失礼しました。

kaki3047
質問者

お礼

uraryoushi様 いつもありがたいお言葉感謝感謝以外の言葉が思いつきません、本当にありがとうございましたです HE―51C、是非検討してみたいです 「道具ばかりではなく、まずは自分の五感を信じろ」 コレには感服致しました!師匠! 奥が深い深すぎる使用のお言葉 これからも色々ご教授願いいたします!!

関連するQ&A

  • バスフィッシングにおける魚探の有効性

    バスフィッシングにおける魚探 今年は魚端を導入しようと考えています。 HONdexを検討していますが 魚探の性能云々はピンきりでしょうが そもそも魚探は必要ですか 場所は小規模なリザーバー 魚探はあったほうが宜しいでしょうか? 何卒宜しくお願い致します。

  • 魚探を買ったのですが釣り方がわかりません。

    2馬力ゴムボートでキス釣りをしてましたが今回HE-51Cを買いましたので違う魚を狙ってみたいのです。 一度だけ魚探を使い海底を見て根や砂場の様子がよく判りましたがどこでどんな仕掛けで釣ればよいのかわかりません。

  • 魚探が欲しい

    3月のトラウト、6月のブラックバス。 朝まず目から日暮れまでがんばりましたがノーヒット。 自然相手に勝手なこととは思いつつ釣れないことが悔しい。 そこでふと。 <魚群探知機ってのはいくら位で買えるものなのかしら>と。 知識全く皆無です。 1、バスとトラウトの湖での釣りに使える魚群探知機というものはどのくらいの性能のものがお勧めでしょうか? 2、いくら位するものなんでしょうか? 3、新品は多分買えないので中古で安く買いたいです。中古価格はいかほど? 教えてください。

  • 魚探の使い方

    海でボート釣りをしています 船に魚探がついているのですが (FUSO) ボタンが英語表示で取り扱い説明書を 紛失した為使い方がよくわかりません FUSOにかかわらず魚探の使い方について あつかってあるHPを教えていただきたいのですが

  • 魚探について教えてください

    現在使用している魚探にプラスしてもう一台魚探を追加して同時使用しても感度は正常に出るでしょうか?一応メーカーはヤマハとフルのです。使用艇は35フィート位で振動子は船の船首と船尾に取り付けようと思うのですが?現在同じように使用している方おられませんか。よろしくお願いします。

  • 魚探について

    魚群探知機の購入を考えているんですが、ピンキリがあるんでどれを買えばいいのか悩んでます。(まあ、高いに越したことないんでしょうけど・・・)ちなみに私のボートは22fts、90psで主に釣りをやるところの水深は50mくらいです。釣具店に売ってある¥50,000ぐらいのやつでも使えるんでしょうか。盗難防止上、取外しができるタイプで、GPS+魚探、魚探単体 両方検討しています。よく探知レンジで100m、とか300mとかありますけど、まず100m以上ある所に行くことは無いですけど双方の違いってあるもんでしょうか?詳しく知ってる方おられたら宜しくお願いします。

  • バスフィッシング

    明日バス釣りに行くんですが,最近どこがつれるのかわかりません。 岡山の方面でいい釣り場があればおしえてください。 おねがいいたします。

  • バスフィッシングについて

    先ほどバスのつり方について 質問させてもらったのですが それと同時に知っておかなければ ならないものがありました! それは釣具です。ルアーロッドリールなどなど です。 これらについての知識がない私は どういったものがいいのかが 全く分かりません。できればネットで 購入できるお店みたいなものを 教えてもらえませんか?また初心者なら このHPのこの竿とリールでいいんじゃないの? っていうアドバイスなどもらえないでしょうか。 身近にバス釣りしている人がいないので 聞く人がいなくて困っています。 また糸の太さなども教えてください。 よろしくお願いします。リールは スピニングリールを使おうと思ってます。

  • バスフィッシングについて

    バス釣りを始めたいのですが群馬県でバスが釣れる川ってあるんですか?あとバスが釣れる場所はどこですか? 回答をお願いします。

  • バスフィッシングについて

    バス釣りについて質問です。僕は近くに榛名湖があるのですが榛名湖って釣れるんですか?僕はバス釣り初心者で近くに榛名湖しかないので初心者でも釣れるのか気になりました。あと釣れるとしたらどういったルアーがいいのですか? 回答をお願いします。