• ベストアンサー

バスフィッシングにおけるお勧め魚探をご教授下さいませm(__)m

何卒宜しくお願い致します。 実は下記でご質問させていただいたものです http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3804418.html 皆様からのご指導で導入を決めました そこで私は、バス歴10年ほどですが 近場の穴場のリザーバーがあり50UPも数本実績があります しかし、どうした事かびっくりする位生態反応がないときもあり ホントにココに生き物はいるのか!?と思う時期などもあります だから=魚探というのはド素人丸出しで恐縮ですが 是非お勧めの魚探を教えていただければと思い再投稿させていただきました。 魚探初心者ですのでヤフオク等で中古を検討していますが ビギナー向けなどはどんなのが良いのでしょうか?? 私の通っているリザーバーはエレキで1日もあれば余裕で1周出来るほど 小規模です 奈良県在住なので、有名処では池原ダムですが いかんせんジョンボートしか所有していないので敷居が高くて・・・ ビギナー向けなどはどんな魚探が良いのでしょうか?? いつも皆様誠にありがとうございます 何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どうも、釣りバカです。 http://okwave.jp/qa3804418.html で回答させて頂き、#7の反論は山ほどあったのですが板を荒らしても大人気ないし、まさか冗談で切れられちゃうとは夢にも思わず、少々荒れる原因を作ってどうも失礼しました。 お気持ちをお察しして懲りずに再投稿させて頂きます。 #1の「自称釣りバカ」さんが言う通り HONDEX:HE―51C に1票追加します。理由は大体同じで、楽天市場やYahoo! Shopping で検索を掛けて最安値で買のが一番かと思います。 特に中古やオークションものは「前の人があなたと同じく清く正しく使っているとは限らない」ので結構リスキーで、それも良いというのであれば安く買えるでしょうが、実際には“損をした”と後悔することも少なくないのでできれば新品で購入されるのがよろしいでしょう。 また10年目のバサーという事で、そろそろ次のレベルに上がるための“壁”にぶち当たっているとお見受け致しました。人によっては「スランプ」と呼ぶ奴ですね。 そこで前回記入した回答に絡んでくるのですが、ネイティブ・アメリカン(チェロキー族)の言葉に「道具ばかりではなく、まずは自分の五感を信じろ」という言葉があります。例えば風…たいていの人は風速5m以下は風としてカウントしないようですが、そこがリザーバーであれ野池であれ必ず空気は動いています。1mでも風が吹けばそれは風と呼び、何かを知らせてくれるヒントになります。またただの水溜りに見えても何らかの理由で水は動いています。インレットもアウトレットも無い水溜りだって日に照らされれば動きますよね?秋のターンオーバーなんか超極端な例ですよね。水が動けば波が立つ…ボートがひっくり返るんじゃない?という荒れた状態以外を波と呼ばないのは無知たるものの発想で、野池でもリザーバーでも自然湖でもピッタンピッタンと岸を叩き、ボートのヘリを叩きますね。これも波です。 で、前回投稿時も書いた通り見るべきものはこの“波”で、これを分かるまで観察すると自分が眺めているポイントのアウトラインがとっても良く見えてきます。まずはこのアウトラインが見えてれば魚探で探る箇所もずいぶん絞り込まれる、ずいぶん楽になると思いませんか? で、1年釣りをしていると全く風がない日、というのに出くわすでしょうが、オカッパリの場合頬を撫でる風が吹くまで竿を出さないという手もあります。なにしろ風が無い日でも明け方と夕暮れには気温の変化で風は発生しますし丸1日全く風が吹かないなんて事はありえませんから。しかしボートの場合ボートが出す引き波というのがありますよね?ボートが有利、とバスで言われるのは実はこんな感じで「なければないなりになんとかできる」という点にあったりします。 実は10年目くらいのステップアップの段階にくるとたいていの人は「納得いかない釣果」「釣れない」と凹む時期が来るものですが、そんな人には「トーナメントじゃないんだから、一旦竿を置いて観察してごらん?」というと50%の割合で解消する、残りの50%の人には「無駄撃ちをやめて、ポイントを吟味してごらん?」と言うとアラ不思議、解消しちゃうんですね。 釣りの基本は自然観察ですが、魚探という文明の利器に頼りすぎて1mの風や揺らぐ波を感じることを忘れてしまう、便利な魚探ひとつ取っても使い慣れて端折って見る事に慣れてしまう…もちろんそういうスタイルも結構ですし良し悪しで計れるものではありませんが、やはり行き詰ったら「じっくり見る」という基本に立ち戻るのは基本ですね。 じっくり見るには竿を置かなければならない、竿を置くには無駄なキャストを控えなければならない…実はそういうカラクリがあって、スランプに落ちてもでも釣れちゃうんですね。釣れなくて釣れなくて、いくらキャストしても釣れない時は竿を置いて風を感じてください(と書くと、かっこいいでしょ?)。 じゃ、競技会の時は…そんなの前日までにフィールドのアウトラインを把握しておけよ、です。 どうも老婆心丸出しの長文失礼しました。

kaki3047
質問者

お礼

uraryoushi様 いつもありがたいお言葉感謝感謝以外の言葉が思いつきません、本当にありがとうございましたです HE―51C、是非検討してみたいです 「道具ばかりではなく、まずは自分の五感を信じろ」 コレには感服致しました!師匠! 奥が深い深すぎる使用のお言葉 これからも色々ご教授願いいたします!!

その他の回答 (2)

  • cottonjp
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.3

はじめまして。初心者と言う事であればホンデックスのHE5630をお勧めします。 並木さんのDVD等に魚探の使い方、見方、調整方法等が解りやすく解説してある物等があります。(このDVDの魚探はHE5700ですが5620、5630と操作方法はたいして変わりません。) それと、バス釣りで魚探を付けている人の殆どがこのHE5000シリーズ、もしくはその前の500シリーズを一度は付けていると言う事です。(海外のメーカーの魚探はここ5年位で増えてきた)昔からのシリーズと操作方法がたいして変わっていない為解らない時に色々な人に教えてもらうことが可能ですよ。 そして、この5000シリーズは魚探を買い換える時のリセールバリューも高いんですよ。 水温計は必ず付けた方が良いですよ。 エレキを踏んで移動しているだけで水温が表示されるんですから・・。 その都度、携帯水温計で計るのは面倒ですからね。

kaki3047
質問者

お礼

早速のご連絡ありがとうございました。 情けない事に水温計は 水槽の金魚に使うそんな超馬鹿痛いな水温計でまかなってました (ρ_;)・・・・ もう少し気合い入れます!

  • aki-t123
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

質問読ませて頂きました。自称、釣りバカです。 私も最近、魚探を購入しました。 機種名:HEー51C メーカー:HOND●X です。 使ってみた感想ですが、値段の割にとても使いやすいです。 白黒ではなくカラーで、底質の固さも数字で表示されますし、湖底も 拡大したりと機能的には文句ないです。また、バッテリーにつなげなく ても単3電池8本で丸1日持ちますしコンパクトで持ち運びも楽です。 おそらく、新品で一番安いお店は、ナチュ●ムだと思います。 参考URLに使った人の感想もありますので見てみて下さい。

参考URL:
http://www.naturum.co.jp/
kaki3047
質問者

お礼

感謝いたします!HEー51C 検討に値します 是非検討したいです!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう