• 締切済み

定期について

僕は4月から大学生になります。 人生初の電車通学になります。 そこでなんですが、定期について教えてもらいたいです。 JR両毛線で栃木に着いたら東武線に乗り換えをします。 この場合は、JRと東武線は別なので定期が2つ必要ということでしょうか? また、この場合はsuicaは使えないということでしょうか? あと、大学生ということで割引きはあるのですか? 詳しい方いましたらお願いします。

みんなの回答

noname#64531
noname#64531
回答No.1

定期券は連絡定期券1枚ですみます。購入時学生証がないと割り引かれません。 詳しくは大学新入生説明会であるでしょう。 Suica が使えるには、乗車駅-降車駅が、Suica(JR)Pasmo(東武)対応でないとだめです。乗換駅の栃木駅は、JR東武ともに対応してます。 JRは路線図に対応駅が出てますのでご参考に。 東武はHPで見あたりませんでしたので、Wikipediaで駅名検索してどうぞ。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/area/line/map.html

関連するQ&A

  • 通学定期購入について

    大学進学になり人生初の電車通学になりました。 西部池袋線→徒歩→JR武蔵野線なのですが乗り換えが1回であれば西武線とJR線でも1枚の定期で済ませられるとききました。 ただ言っていた人も自信がないようで本当がどうかわかりません。 本当にそのようなことができるのでしょうか? あと持っていくの定期購入証と学生証だけで良いのでしょうか?

  • 通学定期の購入について困っています

    来年から某大学に通うものです。 通学の区間は土浦~津田沼なんですが、色々調べた結果、通学ルートが2種類あることに気づきました。 1つは、土浦~柏~新松戸~西船橋~津田沼とJRだけなんですが、2つめは土浦~柏~船橋~津田沼というJRと東武線を使うルートがあるみたいです。私としては、乗り換えの少ない後者を選択したいのですが、この場合通学定期はどの様に買えばいいのでしょうか? またsuicaは使用できるのでしょうか? わかる方おりましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 電車の乗り換えについて

    私の通学定期(Suica)圏内に東武線の乗り換えができる駅があるんですが、その東武線の駅ホーム内に寄りたい店があるんです。その場合はやはり乗り換えが必要なのですが、その店でただ飲み物を買いたいだけですぐに出たい場合でもやはりSuicaの代金はとられてしまうんでしょうか?何か問題になったりはするんでしょうか? その駅はJRの改札を出なくても東武線の切符を持っていればJRの切符を入れて、東武線の切符を入れれば乗り換えができる、というような改札になっています。 また私の定期では東武線は使いません。 説明の意味がわからなかったりしたら指摘をしてください!

  • 通学定期 スイカ?パスモ?

    この春高校生になるので定期が必要なのですが、できればペラペラのやつは使い勝手が悪そうなのでICカードのものを使いたいのですが、 新栃木駅 ー東武線→ 栃木(乗り換え) ーJR線→ 小山駅 これだと、乗車駅が東武線なのでスイカは無理だと聞きました。なのでパスモなら定期を発行できるのでしょうか。また、パスモでも通学定期になるのでしょうか。

  • 定期券の学割について。。

    こんにちは。 今度、大学へ通うことになったので定期を購入しようと考えています。 定期には学割があると聞いたことがあるのですが何パーセントぐらい 割引してもらえるのでしょうか?? 電車は、東武鉄道とJRを使います。 どうぞよろしくお願いします<m(__)m>

  • 電車とバスの定期について

    電車とバスの定期について 初歩的な質問ですみません。 今月大学生になる者なのですが、まだ通学定期を買っていません。 バス(神奈中)と電車(JRと私鉄)で通うつもりなのですがこの場合定期は何を買えばいいのでしょうか? SUICAとPASMOがありますが違いが分かりません。SUICAとPASMOはバスと電車両方で使えるのでしょうか? それともバスはPASMO、電車はSUICAで別々に買った方が良いのでしょうか。 それと、定期にした場合の値段が知りたいのですが定期の価格が分かるサイト等はないでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 定期は1枚にしなきゃダメなのですか?

    こんにちは。 PASMO導入により、Suicaが私鉄でも使えるようになりました。 それに伴い、駅には「定期を1枚にできる」ということをアピールするポスターが貼られています。 ここで質問なのですが、「定期を1枚にできる」というのは、「定期を1枚にしなければならない」という意味なのでしょうか? 例えば私鉄~乗り換え~JRというルートでこれから通学定期を買うにあたり、JRでJR分だけの通学定期を買い、私鉄で私鉄分だけの通学定期を買う、というようにJRと私鉄で定期を別々に購入することはできなくなったのでしょうか? SuicaかPASMO、どちらかに統一しなければならないのですか? ふと疑問に思ったことなので、暇な時に回答頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 定期について

      どうもです! 今年から電車で通学になって初めて定期を買うんですが 今使ってるsuicaを定期にしたいんですが どうすればいいんですか? 新しくsuica定期を買わなければいけないんですか? あと通学するにあたって3つ乗り換えるんですが 途中の乗り換えで線が変わってしまうのですが 定期は線が変わってしまっても 最初乗るの駅から降りる駅?まで 買う事はできますか? やっぱ線が違うとむりですか? 回答よろしくおねがいします! 質問の文分かりにくくてすみません。

  • 東武の定期

    このたび東武の通学定期を買いました。 とても安くありがたいです。 夏はあまり学校にいかないのですがそれでも定期で 十分得します東武安いですねぇ。 で今までJRしか使ったことがないのですが JRの場合、乗り越しも、途中下車も可能 ですが東武の通学定期の場合はどうなんですか? またJRは自動精算機で清算しますが東武の場合も 同じく精算機でできますか?

  • 通学定期券

    私は京急横浜から品川まで行って山手線に乗り換えるのですが(目白まで行きます)京急から外に出てJRに乗る改札とそのまま乗り換えでJRの駅に入れる改札の二つがあると思うのですが乗り換えの改札を使う場合PASMOとSuicaの両方を作らなければいけないのでしょうか。 乗り換えの通学定期の作り方を教えてください。