• ベストアンサー

ADSLにしたんですが、あまりに遅いんです。

tocdの回答

  • tocd
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.4

aero sphereさんのおっしゃることをやってみて、 ノイズ対策としてフェライトコア(ノイズキラーとかいって クリップのようにコードをはさむものが売られている)を 「すべて」につけます。 http://www.akizuki.ne.jp/ こういったところから買うと安くて済みます。(大量にいる場合) すべてというのは、電話線の両端(両ふちのほうがわかりやすいでしょうか))、LANケーブルの両端、とにかく信号が通るものすべてです。 通信速度に関しては、MTUの設定でまったく改善されるとおもわれます。 ほとんどがそれでOKなので・・・(過去の事例から

maron-chocola
質問者

お礼

お礼が遅くなり、ホントに申し訳ございませんでした。 ノイズキラーというものがあるなんて知りませんでした。 いろいろやってダメな場合は試してみようと思います。 MTUの設定というものも、初めて知りました。少し勉強しないとダメですね。 参考になるアドバイスをありがとうございました。 また私が質問した時はよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • MacとWinでフレッツ・ADSL24Mを利用したい

    この夏に私が住む町にADSLが開通する予定(フレッツADSL・24M)なんです。 距離は2.5キロ。各種サイトで調べましたら、5Mぐらいは出そうな感じです。 今、私の家には2台のPCがあります。 ノートパソコン(Windows XP)とMac(OS (10))。 さて、この2台をルーターを通して有線LANで繋ぐと、 同時にインターネットに接続できるのでしょうか? (ADSLモデム→ルーター→Win&Mac) その際、どのようなメーカーのルーターを使えばよいのでしょうか? ちなみにADSLのモデムはNTTからレンタルする予定です。 また、2台のPCの距離はかなり離れています。 (棟が違うので無線LANは無理) 直線距離で20メートルはあるでしょうか。 これぐらいの距離でも有線LANで問題はないのでしょうか? なにぶん無知なもので宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ADSLへの切り替え

    分からなくて困っています。よろしくお願いします。 現在、ISDN回線(TAとはUSB接続)でインターネットをしていますが、 NTT東日本のフレッツADSL(8M)へ切り替えを行います。 (接続パソコンはデスクトップ型1台です) そこで、 質問1:NTT東日本のフレッツADSL(8M)に変えた場合、     USBタイプで8M対応のADSLモデム(無線以外)は     あるのでしょうか?     (接続パソコンはデスクトップパソコン1台で結構です)      また、あった場合、ADSLモデムの提供先(アッカ・ネットワークスや    ィーアクセス、その他)が違ってもいいのですか? 質問2:私の望むADSLモデムがない場合、LANボードでの接続にしようと     思ってます。デスクトップパソコンによって接続するLANボードは     違うのですか?(LANボードには種類があるのですか?) 質問3:上記内容で、電話とFAXも接続したいです。     可能ですか?     以上、よろしくお願いします。    

  • ADSLの速度が落ちました・・・。

    お世話様です。 一昨日から、急にADSLの速度が極端に遅くなった 感じがし、測ってみたところ、800K位あったスピードが 18Kに落ちていました。何回はかりなおしても、です・・・。確かに遅いんです。LANの設定など、パソコン自体は なにもいじっていないのですが・・・。急にです。 何なのでしょうか?さっぱり分からず、トホホです。 ノートパソコンで、ランカード使用してます。 NTTフレッツADSL,プロバイダはぷららです。 こんな経験、ありますか?

  • ADSLについて

    ADSLってNTTからの距離によりインターネットの速度が変わるんですよね。ここで質問なんですが、NTTのなに(どんな建物)からの距離なのですか?また、どれくらいの距離いないなら、速いスピードを維持できるのですか?また、自分の住所からNTTの距離を調べられるサイトなんてありますか? もう一つ質問。たとえば12Mbpsとは一秒間に12Mダウンロードできる事ですよね(違う?)。それなのにADSLを使ってる人の話に「900K出てるよ」というのをよく聞きます。やはりその距離の影響により出て来るものなのでしょうか。しかし12Mと900Kじゃすごい差がありますよね。どういうことなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 遅いADSL。

    去年の12月から、フレッツADSL1.5Mを距離3.6Kmで利用しています。 接続したばかりのときは700Kb出ていて、距離があるから仕方ないかと思っていたのですが、今日久々に速度を計ってみたら260Kbに落ちていました。 <速度調査結果のコメント> 「NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。8,12Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度の向上が見込めません。」 最近フレッツモア(12M)も提供エリアになってきて、ますます利用しやすくなると思っていたのですが、思わぬ状況にがっかりです。 どうにかならないでしょうか? ADSL専用回線やBフレッツ(未提供地域)などに変えれば良いのでしょうか? そういえば、電話が掛かるとネットの方が切れたりするのですが、なにか関係していますか? どなたかアドバイス宜しくお願いします。 パソコンはNEC LabieU(LU50L/6)WinMe→XP、ノート型です(CPU500MHz、メモリ256MB)。 モデムからLANコードを30M伸ばして、LANカードに繋いでいます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度が・・・

    お蔭様でADSLが無事、開通いたしました。 と、喜んでいる暇もなくトラブってます。 というのは非常に遅いのです。 速度試験をしたところ、画像が25.0K 回線が254Kしか出てません。 ダイヤルアップのほうがはるかに早く感じます。 ちなみにNTTまでの距離は、2キロ未満。 スプリッタからADSLモデムまでは、10メートル のケーブル。ADSLモデムからパソコンまでは、1メートルのLANケーブルです。 ケーブルが曲がってるとかいうことも特にありません。 自宅は、集合住宅です。 なにが原因でしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLが調子 悪いので・・・

    NTT の 1.5Mの ADSLを 使っていますが 電話局から 4キロくらい 離れているので 8M のにしたら かえって 悪くなると いわれて そのまま 使っています  しかし ADSLは 56Kモデムの ときより 速くなって 満足しているけれど 時間帯によっては 数分間に 何度も 切れて 困ります  とくに インターネット将棋道場で 対局中に 切れると 悲惨です^^;  それで 光ファイバー の Bフレッツを 検討しているのですけど この場合は 切れたりすることは ないですか? いいことばかりで 短所は 金額が 高い以外には ないのでしょうか? 教えてください  よろしく お願いします♪ 

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • なぜ速いADSLが使えない?

    Kーオプティコム(関西のプロバイダです)の1MのADSLから、先月ヤフーに乗り換えました。 当初、ヤフーBB8Mに申し込んだのですが、いざモデムにつないでみたら、全くインターネットが使えません。ヤフーに問い合わせたところ、うちの家がNTTから遠すぎて、ADSL信号が届いていないとのこと。やむなく、リーチDSLに切りかえて使ってます。 が、リーチDSLも1Mくらいのはずなんですが、K-オプティコムのときの3分の1程度しか速度が出ません(Kのときは正味0.6Mくらい。リーチは0.2くらい)。 ちなみにNTTのサイトで調べたところ、うちからNTTまで3820m。伝送損失は49dBでした。 以上を踏まえていただいたうえで質問なんですが、 1.なぜリーチDSLは3分の1の速度しかでないんでしょうか? 2.3820mだとADSLが相当遅くなるのは理解できるんですが、1Mのとき届いてたADSL信号が8Mだと届かなくなるということはあり得るんでしょうか? 3.いくらなんでも遅すぎるので、どこかで3MくらいのADSLプランに申し込もうと思っているのですが、やはり3Mでもヤフーの8Mと同じようなことになるんでしょうか? 状況から、1M以上のADSLは望めないというのであれば、光にするしかないんですけど、下りで正味の速度が1Mくらいあれば十分だと思ってるもので、光はもったいない気がするんです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLモデムについて

    分からなくて困っています。よろしくお願いします。 現在、ISDN回線(ターミナルアダプタとはUSB接続)でインターネットをしていますが、NTT東日本のフレッツADSL(8M)へ切り替えを行います。 (接続パソコンはデスクトップ型1台です) そこで、 質問1:NTT東日本のフレッツADSL(8M)に変えた場合、     USBタイプで8M対応のADSLモデム(無線以外)は     あるのでしょうか?     (接続パソコンはデスクトップパソコン1台で結構です)      また、あった場合、ADSLモデムの提供先(アッカ・ネットワークスや    ィーアクセス、その他)が違ってもいいのですか? 質問2:私の望むADSLモデムがない場合、LANボードでの接続にしようと     思ってます。デスクトップパソコンによって接続するLANボードは     違うのですか?(LANボードには種類があるのですか?) 以上、よろしくお願いします。    

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLをするために必要なものは?

    こんにちは。 現在、iMacOS8.6を使用してダイヤルアップでインターネットしています。 (今さらですが)ようやくADSLにしようと目論んでいるのですが、よく分からないので質問いたします。 1)工事する際に、何を用意する必要があるのでしょうか? LANケーブルとLANカード(もしくはボード)と書いてあるのですが・・・。よく分かりません(・ ・; ダイレクトにLANケーブルをiMacにつなげられるのですか? 2)モジュラージャックから私のパソコンがある部屋まで10mほど離れているのですが、NTTに派遣工事で取り付けてもらった方がいいでしょうか? モデム等は電話側よりも、パソコン側に設置したほうがいいですか? 申し訳ございませんが、教えていただきますようお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac