• 締切済み

北米での歯科矯正について

glotteの回答

  • glotte
  • ベストアンサー率22% (306/1348)
回答No.1

たぶんアメリカでは、$3000以下だと思いますよ。 まあ金属ブレイス(ステンレス)の標準での値段ですが? たしかに診療はおおざっぱだと思います。 日本で帰国後診て貰う際には、帰国子女扱いで矯正歯科専門医は 患者さんをたいせつにしてくれますし、日本の患者さんより安く 診てもらえると思います、実は、アメリカの方が歯科矯正の分野 では進んでいるし、歴史もうんと長いのです。先輩に後輩は、もの 申すことはできないでしょう? 大事なことは、帰国するときに、患者がどんな矯正歯科の部品(ブラケット、ワイヤー、接着剤など)をつけたか、くわしくメモしてくることです、どこどこの商品(会社名、どのシリーズ、ダレが考案したものか?商品番号?)のどのようなサイズ(何インチ?ブラケットの溝たて×よこのサイズとねじれと傾斜の角度も, できれば1粒ずつ、商品番号があれば大丈夫ですけど、ドクターにいい加減にかかれたらおしまいです。)かをです。それがわからないと、たぶん日本でブレース張りなおしになるかもしれませんよ→100万円。か、手探り治療になるかも?(歯がきれいに並ぶまでに普通より長い時間がかかります)、それがわかると、とてもスムーズに正確に継続できます。同じものも日本で大抵手に入りますし。免許の書き換えみたいに思ったより安くできるかもしれませんよ(例えがわるいな?)、かなり複雑ですので、素人ではむりでしょう?アメリカのドクターに、とにかく詳しく以上のことを書いてもらうことです。カルテもコピーしてもらって。ただし、アメリカの矯正歯科は、上下左右前から4番目の歯を抜くかもしれません(治療が早くおわるし、長くかかわるとコスト割れする、スタンダードな治療として確立しているし)。日本では最近抜かずに歯をきれいに並べる歯医者さんがいます。顎の骨にねじを入れて歯を後ろに動かしたりする技術です。それもできない難しい患者には、やはり抜きますが。 さてアメリカでは矯正治療は保険が効くときがあります(もし現地で健康保険に入るなら)。お調べください。

riri-rara
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 3000ドル以下なんて、驚きですね。 装具、計画などの詳しい情報やカルテは必要と言う事ですね。

関連するQ&A

  • 北米での歯科矯正について

    来年から4年ほどアメリカの大学に留学する予定です。 なので、日本よりもレベルの高いアメリカで歯科矯正したいと思っています。 そこで質問なのですが、日本みたく保険制度のないアメリカでは留学生でも歯科矯正等を安く受けれるのでしょうか? だいたい田舎のほうでは4000ドルぐらいで受けれると聞いたので、そのまま4000ドルで治せるかが心配です。 それと歯科矯正するにあたって、明らかに抜歯しないといけない歯があるのですが日本にいる間に抜歯しておいたほうがいいのでしょうか?

  • 歯科矯正と咬合療法

    歯科矯正と咬合療法 咬合療法のメリットとデメリットを教えてください。 また、治療期間と料金を概算でもかまいませんので教えて下さい。 咬合療法と歯科矯正の目的は何なのですか? 咬合療法と歯科矯正は違うものになるのですか?

  • 歯科矯正

    矯正を考えています。2件の矯正歯科へカウンセリングに行きましたが、それぞれ抜歯をする、抜歯をしなくても良いと、分かれてしまいました。それぞれメリットデメリットは、あると思うのですが、とても迷っています。良いアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。

  • 歯科矯正を行うにあたり

    そろそろ歯科矯正をしようと考えているのですが、現在虫歯があります。虫歯を治してから矯正を行うと聞いたことがあるのですが、矯正するのに歯を抜くのならその虫歯の歯を抜いて欲しいと思っています。 また、矯正中に虫歯になった場合を考えても矯正と虫歯治療の両方を行ってくれる病院が良いと思うのですが、両方を行う矯正専門歯科はあるのでしょうか? 以前自分で調べた矯正専門歯科は虫歯治療は行っていないとのことでした。通常はそういうものなのでしょうか? その場合、私はやはり、虫歯治療を終了してから矯正歯科へ行くべきなのでしょうか? 歯科矯正を行っている病院は数多くありますが、大学病院等の大きな病院のメリット・デメリットがあればお教えください。 千葉県北東部、又は、23区内で評判のよい矯正専門歯科(出来れば認定指導医がいらっしゃるところ希望です)があればお教えください。数年お世話になるわけですから、親身になってくれる先生や看護婦さんのいる病院がいいと思っています。

  • 矯正歯科と一般歯科の違い

    「○○矯正歯科」のように矯正専門の歯科と 「○○歯科」と看板に出ているけど矯正も行っている歯科。 矯正をするなら専門の方が知識があるのかと思っていたのですが、 矯正専門医にはできない治療があるため 一般歯科治療もできる歯科で矯正も行う方が良いと 聞いた事があります。 それぞれにメリットデメリットがあるのでしょうか。 虫歯や歯周病などがある場合、一般歯科の方が 矯正と同時にすすめらて良いのでしょうか。

  • 矯正歯科での虫歯治療

    矯正歯科と一般歯科の両方の看板を出している歯科医院で虫歯治療を受けることに、何かメリットやデメリットはありますか?今のところ、歯列矯正を受けることは考えていません。

  • 矯正歯科について

    高校一年生の息子の矯正歯科を考えていますが料金が高額な事と 歯科医院によって料金も様々なようで、どこの歯科医院が良いのか分かりません。 江戸川区又はその近辺で、出来れば安価で良い歯科医院をご存じな方がいらっしゃいましたら 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 歯科矯正

    子供が歯科矯正を進められましたが ほんとに必要なのか判断しかねています。 料金も高額です。 大体2年で治るというのですが本当でしょうか どなたか 経験者の方がいらしたら歯科矯正のいい面悪い面を教えてください。

  • 歯科矯正について

    歯科矯正をかんがえている25歳の女性です。 来年の秋頃に結婚を考えているのでそのときまでに綺麗になるようにと思い矯正歯科を探しています。 2件ほど相談にいったのですが1年半である程度綺麗になり、その後固定するために1年ほどかかるとのことでした。 ここで料金なのですがはじめに行ったところでは60万、次に行ったところで100万と言われました。 病院によってこんなに差があるものなんでしょうか? また、ネットで調べていると矯正歯科学会認定の歯科医がいる病院でやる方がいいとのことですがやはりそうなのでしょうか? 大阪府下で良い矯正歯科があれば教えていただきたいと思います。 来年の秋までになんとかメドをつけたいので病院探しを焦ってしまいます。アドバイスお願いいたします。

  • 9月から上顎前突の抜歯による歯科矯正を開始する、1

    9月から上顎前突の抜歯による歯科矯正を開始する、18歳,男です。 私は周りから指摘されるほどの出っ歯ではないのですが横顔のEラインの改善などを考えて抜歯による歯科矯正を始めることに決めました。 そこで質問なのですが今まで歯科矯正をされた方で矯正終了後に矯正前に比べてのメリットやデメリットを教えていただきたいです。例えば顔つきが変わったなどの意見をお願いします。 なるべくたくさんの方のご意見を聞きたいです。ご回答よろしくお願いします。