• ベストアンサー

MATSHITA DVD-RAM SW-9586

地デジの再生できるCPRM対応ドライブに変えようと思っていますが、接続のケーブル?がATAPIかシリアルATAかわかりません。 ちなみに使っているPCはFMV-DESKPOWER CE50S7です。 もしかしたら取替え出来ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66332
noname#66332
回答No.1

SW-9586が積まれてるって事なんですよね? http://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/dmd/sw9586.html DMA66との事ですので、ATAPIです。

MERCURY007
質問者

お礼

質問の内容がわかりにくかったですね。すいません。 では、内蔵型を買うときのケーブルはATAPIにしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

このPCでしょうか? http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0604/deskpower/ce/lineup/index.html このシリーズの上位機種は、地デジ対応ですが、質問者の機種は、アナログ対応ですね。 地デジの再生できるというのは、 1.地デジチューナーに交換するということでしょうか?  2.他のパソコンでムーブした、地デジ録画されたものを再生しようとされているのでしょうか? 1の場合まず不可能です。 2の場合、CPRMにマザボ・ディスプレイなどが対応しているか、富士通に確認する必要があります。 交換しても地デジを見ることが不可能のような感じですが。

MERCURY007
質問者

お礼

質問わかりにくくてすいません。 ためになりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • S-ATA(シリアルATA)接続のDVDドライブの接続

    S-ATA(シリアルATA)接続のDVDドライブを購入しました。私のPCにはS-ATA(シリアルATA)ポートがありませんので、バッファローのPCIバス対応 eSATA・内蔵SerialATA・USB2.0/1.1インターフェースボードを購入してドライブを接続したところ、DVDを認識しなかったり再生出来ても音声が途切れたり画像が飛んだりして正常に再生出来ませんでした。設定を変えたりしましたがうまく行かず説明書を良く見ましたら「eSATAポート及びシリアルATAポートにはハードディスクのみ接続してください。ATAPIドライブ(DVDドライブ等)は接続しないで下さい。」と書いてありました。DVDドライブ接続可能なSerialATAインターフェースボードはありますか。ご存知の方教えてください。 IFC-PCI7ESAU2 http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-pci7esau2/index.html

  • CPRM保護でDVD-RAMが再生出来ない

    借りきたDVD-RAM(コピーワンス)をPowerDVD6で再生しようとした所、10秒程立つと本コンテンツはCPRM保護されています再生を行う場合はインターネットに接続しCPRM対応のドライブで再生を行って下さいと出て再生出来ません、ソフトはコピーワンス対応だしPCはマルチドライブ、インターネットも常時接続されています、どのようにして接続するのでしょう?

  • DVDが読み込まない…

    仕様機種:富士通FMV-DESKPOWER CE30H5 上記PCを使用しているのですが、内臓搭載されているDVDドライブ(スーパーマルチドライブ)が不調で、DVDを挿入しても読み込まなくなってしまいました。 (デバイス上はスーパーマルチドライブは認識しており、プロパティ等の右クリックでの操作は可能です。) なお、読み込まないのはDVDのみで、音楽のようなCD-ROMは普通に読み込んでくれます。 まあ、実際のところCDもDVDも読み込める外付けのマルチドライブも接続しているので、そんなに困っているわけではないのですが…。 とりあえず、どう対処したらよいでしょうか? PC内部に搭載できるマルチドライブを購入して、交換すればよいのでしょうか? そもそも、交換可能なものなのかも不安ですが。 接続の仕様もわからないですし。 (当然富士通に質問しても、その方法は教えてくれませんでした。また、『ATAPI』か『Serial ATA』どちらの接続仕様かも教えてくれませんでした。…まあ、当然ですよね。) さっきも言いましたが、それほど深刻に悩んでいるわけではないですが、お暇がありましたらお教えいただければ幸いです。

  • CPRM保護のDVDをPCで見るには?

    地デジ番組を録画したDVDをPCで再生しようとしましたが、画面が真っ黒で「本コンテンツは、CPRMほごされています。再生を行う場合はインターネットに接続し、CPRM対応のドライブで再生を行ってください。」との表示が出ます。 過去の質問にも同様の内容が記載されておりいろいろやってみましたがわかりません。 ドライブはPLEXTOR PX-760A(CPRM対応) 再生ソフトはPowerDVD 6(CPRM対応) メディア  DVD-R インターネットにも接続しています。 何がいけないのか見当がつきません。 再生方法についてご指導ください よろしくお願いいたします

  • FMV-DESKPOWER ME5/655

    FMV-DESKPOWER ME5/655というパソコンを使っているのですが 内臓ドライブをCD-RWからDVDスーパーマルチドライブに しようと思うのですがATA接続かATAPI接続のどちらがいいでしょうか?

  • CPRMのDVD-RAMの再生について

    先日XPからVistaへアップグレードしたのですが、アップグレードしたらDVD-RAMがみれなくなりました↓ネットでいろいろ調べたのですが、PCのドライブはCPRM対応のドライブであり、再生できるはずなのですができません。使っている再生ソフトもWinDvD 5で対応しています、Vistaにした時も初回の起動は『管理者として実行』をしましたが変わらず… そして、WinDVD 8にしましたが、それでも再生できませんでした… どなたか解決方法を教えていただけませんでしょうか?? パソコンはBIBRO NB55R/T(2006年春モデル) DVDドライブは内蔵でTEAC DV-W28EAD ATA って書いてあります!! よろしくお願いします!!

  • IDEのHDDをマスターでATAPIのDVDマルチドライブをスレーブで

    IDEのHDDをマスターでATAPIのDVDマルチドライブをスレーブ接続で1本のUltra ATA ケーブルで使用しても大丈夫でしょうか? シリアルATAインターフェイスは4つマザーボードにあるのですがのIDEが1つしか無いもので (^^;

  • CPRMのDVD-RAMが見れるはずのパソコンで見れません

    一般のDVDレコーダーでBSデジタル放送をDVD-RAMに移し、パソコンで見れません。以下の通り見れる環境のはずですが、だめです。CPRM対応を確認済みのDVDドライブで読み込んで、PowerDVD DELUXバージョン7.0で再生すると、少しだけ最初が写ってすぐに警告「このコンテンツはCOPP保護されています。保護されたコンテンツを再生することは出来ません。」と出て再生不可能になります。もちろん録画したレコーダーでは問題なく再生されます。又パソコンのDVDドライブのソフトウェアもデバイスドライバーで確認して最新と出ます。何か解決方法教えてください。お願いします。 資料:PCはドスパラのBTO、VISTA アルティメット    DVDドライブはMATSUSHITA DVD-RAM UJ-85JS ATA DEVICEで    CPRM対応はフリーソフトを使って対応機種であること確認済み    再生ソフト:Power DVD Deluxeバージョン7.0 CPRM対応のはず    DVD-RAMはMaxellのCPRM対応商品です。

  • CPRM対応のDVD-RAMはPowerDVD EXPERT 2で再生出来る?

    当方所持 東芝 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL 地デジ対応のPCです。 このPCで地デジ放送を録画するには  CPRM対応のDVD-RAMでないと録画出来ません。 このCPRM対応のDVD-RAMに録画したのを再生するのにソースネクスト社 のPowerDVD EXPERT 2 で再生できますでしょうか?

  • DVDドライブ・ファームウエアの更新

    CPRMのDVDを再生しようとしたところ、ドライブが対応していないとのメッセージが出ました。 Nero InfotoolではCPRMにチェックが入っているので、ファームウエアが対応していないと思い、 TSST Corp のサイトからドライバーKC00をDL、インストールするとCPRMが再生できました。ところがシステムを再起動すると、再生できたりできなかったりと動作が不安定です。CPRM以外は正常です。 PC:FMV-CE50HV OS:WIN XP HOME SP3 DVDドライブ:TS-H652J ドライバーバージョン:KC00 DVD再生ソフト:Inter Video Win DVD5 ファームウエア(?)を安定させる方法はないでしょうか。