• ベストアンサー

料金別納・料金後納郵便

会社では往復ハガキで顧客への案内書を送っているのですが、 返信されない方も多いし、返信はがきだと個人情報が見えてしまうので 何か良案はないかと試行錯誤しています。 そこで質問です 1・返信分だけ料金が発生するようなシステムはありますか? 2・上記にもつながりますが、よくDMで「切手不要」のハガキが  入っていますが、あの請求システムはどうなっているのでしょうか。  やはり、使われた分だけ支払えばよいのでしょうか? 3・往復圧着ハガキというのがあるのを知りました。これならば送料  50円でよいわけですが、往信分の切手が必要になってくるわけで。  (これだと普通の往復ハガキと変わらない)どのようにしたら良い  でしょうか。 4・個人情報保護の観点から、何か良い方法があればご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.4

返信された分だけ料金を支払いたいのならば、やはり他の方と同意見になりますが 実際に返信で届いた分だけ料金を支払う「料金受取人払」を利用される方法になるかと思います。 雑誌などに付いているDMも殆どこの受取人払いの筈です。 試しに切手部分や葉書上部を見ると支払方法が記載されていますよ。 利用方法は事前に郵便局への申請が必要です。 会社のある場所を配達している集配局(比較的大きな局)の郵便事業会社で行います。 申請する際は、実際に郵送する葉書のゲラ刷りが必要です。(申請後に提出します) なお、料金は通常の葉書代50円に受取方法と支払方法によって手数料が違ってきます。 当方は料金後納も同時に申請しておき、15円の65円で設定しました。 個人情報ですが、配達先住所以外で、顧客情報を記載する必要があるならば、往復圧着葉書がいいかと思いますよ。 ただ、作成コストはそれなりにかかってしまいますが。

参考URL:
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayopee/post/chakubarai.html
1koukoukou
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

その他の回答 (3)

  • hayata39
  • ベストアンサー率11% (22/189)
回答No.3

━━━━━ ━━━━━ ━━━━━ ┏━━━┓ ┃○○局┃ ┃1111┃ ┗━━━┛ xxxx年 〷年〷日まで 「切手不要」 これは、郵便局で申請すれば番号をもらえます。 申請時にお金はかかりません。 ただし、申請時に現物見本が必要なのと 受取るには、代金+手数料がかかります。

1koukoukou
質問者

お礼

ありがとうございます。 郵便局で調べてみます。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>1・返信分だけ料金が発生するようなシステムはありますか? これは料金受取人払いです。 郵便局に予め申請し、ハガキに事業所のバーコードと受理された番号を 印刷します。 帰ってきただけの支払いですから無駄にはなりません。

1koukoukou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。料金受取人払いについて調べてみます。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

あらかじめ事業所の承認を受け、所定の表示をした封筒やはがきを配布するようなシステムで、料金受取人払いできます。 詳しくは近くの郵便局で確認・相談してください。 http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/uke_cyaku/index.html

1koukoukou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 料金受取人払いですね。 いい事知りました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便速達

    日曜日の朝に速達ではがきを郵便局で出した場合、月曜日につきますか? また、往復はがきを速達で出しても、返信する時には支障はないですか?(往信を急いで出したいだけで、返信は普通の配達で構わないのです)

  • 「50円切手をお貼りください」差額2円は誤解する?

    会社を経営しています。 往復はがきを使っているのですが、郵便局で買ったのではなく、手作りです。 往復はがきサイズの厚紙にプリンタで印刷し、「気が向いたらポストに投函してね」感覚で渡しています。 切手欄には「50円切手をお貼りください」と印字してあります(往信・返信とも)。 …4月からは52円です。 切手欄だけ、「52円切手をお貼りください」と訂正シールを貼るべきですか? そのままにして、「50円って書いてあったじゃないか!」とクレームを受けたら、どちらの責任でしょう? 3年前に、印刷した往復はがきが、あと2,000枚あります(涙)。

  • 同窓会の往復ハガキ

    今年の年末に同窓会を開催することになりました。 それで案内出欠ハガキの手配を任されたのですが、往復ハガキは往信と返信で100円かかりますよね。当然返信されない方も多々いると思うのですが、その場合、返信がないハガキ×50円が無駄になってしまいますね。どうすればこの無駄をなくすことができるのでしょうか? それと、友人に印刷業を営む者がいてハガキを無料で作ってあげるよと言ってくれているのですが、その場合でも切手は100円分必要ですよね? なにぶん予算がない状態なので少しでも安く上げたいと考えております。ご意見お願いいたします。

  • 添付図のような 返信はがき 通用しますか。

    某所から「往復はがき」で照会状が届き、返信するために ◯◯行を◯◯様に修正しようとして気付いたのですが 往信用は異常ありませんが、 返信用はがき本体の印刷に 「薄黒い影」が印刷されていました。 切手部分を汚した はがき は「使用できない」と聞いた不確かな気がするので質問した次第です。 「薄黒い影」のある箇所はつぎのとおりです。 1.郵便往復はがき 2.切手 3.返信 4.郵便番号枠(宛名と差出人) もし、明確なご回答がつかなければ、月曜日に郵便局に行って確認したいと思います。

  • 往復はがきの料金不足

    往復はがきの料金不足について教えてください。 料金不足の場合、差出人の記載があれば 差出人に請求が来るものと解釈しています。 ただ、往復はがきの場合はどちらが差出人になるのでしょうか? 以前は100円でしたが、 現在は増税に伴い104円になっていると思います。 仕事で往復はがきを受け取り、返信を出すのことがあるのですが、 なぜか50円はがきに1円切手2枚しか貼ってこなかった方がいました。(102円分) 経理上めんどくさいので(数名だったこともあり) 自腹で1円切手を買ってきたのですが、 この場合は普通誰が負担するのでしょうか? はじめに往復はがきを出してきたお客様ですか? 返信をする側である弊社ですか? 説明が解りづらかったらすみません、、

  • 往復ハガキの返信

    普段往復ハガキの往信は行いますが、返信は行わないので教えてください! 返信したいのですが、これは真ん中から切って出すものなのでしょうか? それとも、往信の時のように二つ折りの状態で出すのでし ょうか? 「切り取り線」などはありませんでした。

  • 往復はがきについて。

    往復はがきを使おうと思ってるのですが、質問があります。 (1).もちろん私が出すのだから往信の方に書くのですが、宛先は書けるのですが、内容の文はどこに書けばよいのでしょう?  往信の裏側? それとも、折ったとき裏側になる返信の裏側? (2).返信の宛名のところに、私の住所は書くべきでしょうか? それとも、内容のところに自分の住所をかくべき? 初めて往復ハガキを使うのでちょっと困っています; ショボイ質問かもしれませんが; 教えてください。

  • 往復はがきって切って使える?

    往復はがきの買い置きが何枚もあるのですが、なかなか使う機会も無く減りません。 で、往信用と返信用に切り取ってしまって、普通のはがきとしてそれぞれを使う事って出来るのでしょうか?

  • 料金不足の郵便

    本日、切手を貼っていない封書が届きました。 料金不足80円と、スタンプされています。 受け取ったのは、祖父のようなのですが、配達員さんに80円を払った形跡がないのです。 ひょっとしたら、母や私に怒られると思い、黙っているのか?それとも、昼間にヘルパーさんが払ってくれたのか?と、思っているのですが、妹が、「最近は、差出人宅にハガキが届き、80円切手を貼って送り返すシステムだ」と言います。 そうなのでしょうか? 私は、料金不足の郵便は、差出人に戻されるか、受け取った側が不足分を払うのだと思っていました。 詳しい方、おられましたらお教えください。

  • はがき(往復はがき)

    はがきの書き方についてです。 住所を書くとき はがきを縦にして、横書き 内容は、はがきを横にして横書き この書き方でも大丈夫でしょうか?? そして、私が買ったのは往復はがきで 返信のところにも、私の住所を書こうと思うのですが 往信のほうは、はがきを縦にして、横書きにした場合 返信のほうはどうすればいいか迷っています。 往信と合わせて横書きのほうがいいのか、 普通のはがきの書き方の縦書きのほうがいいのか… よければ、回答お願いします!

専門家に質問してみよう