• ベストアンサー

画面を暗くしたいのですが・・

qwer021の回答

  • qwer021
  • ベストアンサー率24% (70/281)
回答No.1

これではダメですか? 画面→プロパティ→設定→詳細→色→明るさ→デスクトップで 調整出来ませんか? 勘違い等有った時は ごめんなさい。

pa-pa-pa
質問者

補足

ありがとうございます。 いくつか「色の管理」にはあるのですが、どれも変わらないのです。

関連するQ&A

  • 突然画面が白黒に

    不注意でコントロールパネルの「Adobe Gamma」をクリックしたら, 突然画面が白黒になってしまいました。 以前も同じ事があり,その時は「スタートアップ」から 「Adobe Gamma Loader」を削除することによって解決しましたが, 今回はもう同じ手が使えないので困っています。 OSはWin2000です。ビデオカードは・・・どうやったら調べられますか?

  • デスクトップの画面を変えたい。

    auのホームページから嵐の壁紙をダウンロードしてデスクトップの背景に設定しました。・・・が、他の画面に変えたくてコントロールパネルから背景の設定をしましたが、変わりません。 背景を選ぶところに嵐の壁紙が入っていたので、削除もしましたが、やはり画面は変わりません。 パソコンを付けた時とシャットダウンの時、一瞬、コントロールパネルで設定したはずの画面になります。 その画面の上に嵐の壁紙が貼られている感じです。 どうしても嵐の壁紙を外したいので、外し方を教えて下さい。 パソコンには詳しくないので分かりやすくお願いします。

  • Adobe Gamma が使えません

    最近どうもシステムがご機嫌ナナメなので、システムを新規インス トールし、System・Finder 回りだけ差し替えました。 その後、Adobe Gammaを使用しようとしたところ、ディスプレイ全 面に赤いフィルタがかかったようになり、Gammaどころの騒ぎでは ありません。ただGammaを開かなければ問題がないので、当座はそ のまま使っています。 見たところディスプレイ側の不都合かという気もするんですが、初 期設定フォルダをそのまま戻したのにも関わらずカスタマイズした ラベルが初期値に戻っていたり、システムの起動自体も不安定など、 マシンの方もかなり疑わしい状況です。 どなたか同じような経験をなさった方はいらっしゃいませんでしょうか。 マシンはG4 グラファイト、OS9.2.2で、ディスプレイRDF223Hを SRGBにて使用しています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンの画面

    NECのノートパソコンでWINDOWS98を使用していますが、 ある設定をして再起動した所、画面の大きさが変わり、 640×480ピクセルに変更になり、いくらコントロールパネル の画面で設定の変更をしても、元の画面には変わりません。 その際、『ディスプレイ設定に問題があり、アダプタの種類が 正しくないか、または現在の設定はこのハードウェアでは動作 しません』と書かれています。 アダプタの設定を変えてしまったのでしょうか?

  • ディスプレイ画面の大きさ変更にトラブル

    ディスプレイ画面の大きさが変更できません。 コントロールパネルの画面設定でいくら設定してもまったく変わらないんです。 その他で設定の仕方を知って見える方、あるいは直し方を知って見える方がいらしたら教えてください。お願いします。

  • 画面

    コントロールパネルの画面のデスクトップタブの『背景』に参照ボタンから追加した画像を『背景』から削除する方法を教えてください。

  • ディスプレーを2つ繋いで画面の切り替え

     WindowsXPでディスプレーを元来のものに新たに1台追加して2台繋いだ場合、新たに繋いだディスプレーの画面が元来のディスプレーのディスクトップ画面しか出ません。 例えばインターネットを立ち上げても元来のディスプレーの、それもアイコンの無い状態のままが映し出されインターネット画面は映ってくれません。 どうすれば新たに繋いだディスプレーにインターネット画面を映す事が出来るのでしょうか?! 「コントロールパネル」の「画面」の「設定」で「1」と「2」を出しているのですがそれ以上の操作が判りません。 他に方法が有るのでしょうか!? 宜しくお願い致します。

  • 画面の隅に行ってしまった。

    画面の隅に行ってしまった。 大きなディスプレイを使用していましたが、壊れたので以前使っていた小さいディスプレイを接続しています。 以前、使っていたアプリケーションを最後に使ったときに、画面のかなり隅っこに置いたようなのですが、それが今、見えません。 コントロールパネル関係の画面の設定はできる限りのことをしているつもりです。 アプリケーションはアンインストール・再インストールしました。 起動していることは、ファイルなどのメニュー操作をできることから解りますが、全く見える範囲にないのです。 スタートバー(ツールバー?)は上や左右に動かして、下の方を空けていますが、見えません。 まだ下にあるようなのです。 どうしたらつかめるでしょうか?とても困っています。よろしくお願いします。

  • 画面の設定

    今回、新しいパソコンを買いました。 モニターをワイド画面のものにしたのですが、横に間延びした感じでの表示となっていたので、 「コントロールパネル」→「デスクトップの表示とテーマ」→「画面」から「設定」を変更しました。 その際、画面の解像度で「プライマリディスプレイ」と「セカンドディスプレイ(?)」があり、セカンドディスプレイの表示のほうが、画面が切れていましたが、すっきりした表示でしたので、「このデバイスをプライマリディスプレイとして使用する」にチェックしてokしたら、その後、画面の変更ができなくなりました。(モニターに表示されなく、現存しないセカンドディスプレイに表示されて操作できないと思うのですが) この状態を治すには、どうすればよいでしょうか?

  • デスクトップ画面を元に戻す方法

    コントロールパネル→画面の設定をいろいろいじくってしまったり、msconfigでいらないサービスをとめたりしてたせいで、、 デスクトップの画面の色と、下のスタートとかの表示の設定がwindows98?みたいな方式になりました。(上手く説明できませんが。)なんかシンプルになって、スタートなら背景が緑でしたが、今は背景がなくなりました。 元に戻したいのですがどうすればいいでしょうか?