• ベストアンサー

初めての妊娠、周りに人がいない

7515の回答

  • 7515
  • ベストアンサー率16% (30/187)
回答No.2

 私は高卒後に上京したので友人もほとんど居なく、遠くに母が居たけれど余り中が良くなかったので本で情報を得ていました。今は両親学級があるそうなのでそれに参加すれば少し不安が和らぐかと思います。  我家も主人の実家とは付き合いもなく経済的に厳しかったので、フリーマーケットを利用しました。ベビーバス・ベビーカーなど安く売っているし、服も安く売っていますよ。  定期健診や出産費用はけっこう掛かるので日々の節約を頑張って下さい。  経済的に厳しい方はけっこういます。みんな表に出さないだけです。心を穏やかにしご主人を話し合いながら乗り越えて行って下さい。  きっと、大丈夫ですよ。

veravisco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も事情で家族をまったく頼れません。 周りからさまざまなサポートをされてる人、経済的に安定してる人をみるとつい いいなあ…って思ってしまうんですけど、こればかりは仕方なく、あきらめてます。 そうすると今度はなんとなく孤独な気持ちが高まってしまい…(TT) でももっと強くならないといけませんね。 フリマなども、意識してみてみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベビー用品

    今6ヶ月初めの妊婦です。 6月に出産予定なんですが、ベビー用品は いつ頃から準備したらいいですか? 夏なので服などは買えないと思うんですが それ以外の物で、今買っても大丈夫な物など 教えてほしいです。お願いします。

  • 9月末出産予定です。出産準備について教えて下さい!

    9月末出産予定の初妊婦です。(ドクターからは、まだ男児の可能性もありますから色々準備するのはもう少し先でと言われています。) 私はかなり田舎住まいで、産科まで車で一時間ちょっと、ベビー用品や妊婦用品を購入出来るお店まで一時間半強かかる所に住んでいます。ドラッグストアはすぐ近くにあるので、紙オムツなどの心配はないのですが、ベビー服などの準備にとまどっています。 そこで質問です!9月末出産ならば、ベビー用の肌着や服などの衣類はどのような物を何枚程準備しておけばよいでしょうか?赤ちゃんを連れての買い物は、何ヵ月頃から可能でしょうか?寒い時期に、遠くへの赤ちゃん連れの買い物はムリかと思い心配です。金銭的に余裕もないので、その都度必要な物を買って無駄買いは控えたいとこですが、お店が遠いので・・・。また、準備しておいた方が良いママ用品や赤ちゃん用品があれば教えて下さい。先輩ママさん方、アドバイスをお願いします!

  • お勧めのベビー布団を教えてください

    はじめまして。 現在、妊娠31週の妊婦です。 出産準備を始め、 初めての出産なので暗中模索しながらも いろいろと揃ってきたのですが、 ベビー布団の選択にあたり迷っています。 ベビー用品店や通販カタログ、 百貨店のベビー用品売り場などを見てまわり、 どのようなものが良いのかボンヤリ見えてはきましたが、 まだ決められません。 ベビーベッドはレンタルにするつもりですが、 赤ちゃんが一番長い時間を過ごす布団ですもの、 少々お値段が張っても(5万円代位まででしょうか…) 良いものを用意したいと思っています。 お勧めのベビー布団のメーカーや構造、 具体的な布団の名称をお持ちの方がいらっしゃいましたら 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠9ヶ月。出産準備品の用意は実家で??

    こんにちは。 妊娠9ヶ月の初産の妊婦です。 来月から里帰りしますが、出産準備用品は私の実家で用意してもらうことになりました。 私は自分達夫婦で揃えようと思っていましたが、実家の母が知り合いから「そういうものは嫁の実家で用意するものなんじゃないの?」と聞いてきて、全て用意してくれることになりました。 たぶん、総額25万くらいになると思います。 義母と話していても、「私の時は色々と実家で用意してもらった。」という内容の話ばかりなので、義母も嫁の実家で用意するのが当然と思っているようです。 そこで質問なのですが、 Q1.実家で出産準備用品を用意してもらうのは一般的なのでしょうか? Q2.嫁の実家でばかり用意をして、義実家は何もしないというのは不公平な気がしますが、こんなもんなのでしょうか?(もちろん全て自分達で用意すればいいのですが…) あと少し本題からそれるのですが、 Q3.義母から完全母乳で育てて欲しい、楽器を習わせて欲しい、賢い子に育てなさいなどと今から育児に関して色々意見されているのですが、やんわりと「自分達のやり方で育児をしたい」と意見するにはどのようにしたらよいでしょうか? 少し愚痴も入りましたが、宜しくお願いします。

  • 出産祝い&送別祝い

    来月出産予定の妊婦です。仕事をしてましたが育児休暇にいよいよ入ります。上司から出産祝いと送別祝いを兼ね2万円ぐらいのプレゼントを職場のみんなからしたいので考えておいてと言われたのですが、思いつきません(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。) ベビーカーは高いし、ベビーベッド&ゆりかごは既に借りる予定ありだし‥という感じです。 何かお勧めのベビー用品ってありますか? 家庭用品でもいいんですが教えてください。

  • 妊娠・育児中のHPについて

    こんにちは。 現在妊娠6ヶ月になる者です。 たくさんの妊娠・出産・育児のHPがありますが、なかなか上手に探せません。 現在妊婦さんや、育児中のママによる個人HPで、リアルな日々の暮らしの様子、特にオススメマタニティ・育児グッズなどを積極的に紹介しているような個人サイトって、ないでしょうか。 これから購入予定のマタニティ・育児用品を検討するにあたって、やはり口コミというか、同じ立場の女性による生の声が知りたいな、と思っています。 オススメのHP(あるいはブログでも)あったら、是非教えて下さい。

  • 妊娠後期 どのように過ごされていますか?

    私は現在8ヶ月に入ったばかりの初妊婦です☆ みなさん妊婦生活をどのように過ごされていますか? 体重増加防止のための食生活、夫婦生活、毎日の自分の時間・・・ 私は妊娠6ヶ月のとき(8月初旬)で退職し、それからは家にいます。 体重増加防止のために、近所のスーパーに歩いて買い物に行ったり、ウォーキングしたり、図書館で過ごしたり、苦手な手芸をしたり、妊婦雑誌やネットで情報を集めたりしています。 最近ようやくベビー用品を買い揃えようかな・・・と思い始めたところです。 妊娠経過は、今のところ異常はありません。 が、やはり8ヶ月に入って、非常に疲れやすくなり、動悸や息切れのために身体を動かしにくくなってきました。 こんなんで出産できるだけの体力をつけておけるのでしょうか?! 体重が増えないよう努力しているけど、本当に効果があるのでしょうか?! 出産でどんなんなのぉー?? 漠然とした不安を、最近感じています。 みなさんはどのような毎日を過ごされていますか??

  • 妊娠中のなかだるみ・・・?

    妊娠中にもマタニティーブルーって、あるものでしょうか?  現在妊娠7ヶ月に入り、大したトラブルもなく順調です。 妊婦用品やらベビー用品やら、育児雑誌等で あらかた読んで把握し、一息・・・という感じですが、 どうも「妊娠のなかだるみ?」とでも言うか、 慣れない摂生生活や活動制限でストレスが溜まりつつあるようなのです。  たまに、今後をなんとなく憂鬱に思ったり、 訳もなく被害妄想的発想が強かったり・・・。 あまり毎日が楽しく感じてません。  気分転換に小旅行・・・とか本にありますが、 トイレも近いし主人の仕事柄、無理っぽいです。  こんな気持ちに陥った経験のある方いらっしゃいますか? そして、どんな風に気分転換をはかりましたか?

  • 出産準備費用15万はかかり過ぎでしょうか??

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 自分の入院準備品とベビー用品を揃えようとざっと計算したら15万くらかかりそうです。 妥当でしょうか?? ちなみに皆さんはおいくらぐらいかかりましたか??

  • 出産準備にかかる費用って・・・。

    こんにちは。 現在妊娠五ヶ月の妊婦です。 そろそろ 出産準備で買うものを考えないと!と思ってるのですが、 だいたい 出産準備で赤ちゃん関係でかかる費用ってどのくらいなのでしょうか? ベビーベットはレンタル予定で 布団系やおむつ・下着などなど 教えてください!!

専門家に質問してみよう