• ベストアンサー

パート勤務 扶養控除ないで大丈夫?

4月からパート勤務を希望している主婦です。 現在は無職で夫の扶養になっています。 今日、面接を受けに行ってきました。 面接では 「社会保険は旦那さんのものに入ったままにしてください」 と言われました。 でも、控除内で働くということではなく、 130万円越えても、 「税務署へあなたの名前がでることはないし、 会社へ言わなければわからないので、大丈夫です。 他のスタップもそうしていて今まで問題がありません」 という内容のことを言われました。 私のパートタイムだと、週6日 3時間の勤務で、 1年で約160万円になります。 4月からなので今年は大丈夫ですが、 来年からは確実に130万円越えてしまいます。 これって脱税ですよね? 仕事内容は気に入っているので、もし採用されれば 働きたいと思っているのですが、 収入を黙っていても大丈夫なのか心配です。 子どもが保育園に入園予定なので、 所得証明とか出さないといっけないので、 バレるとも思うのですが・・・ また、きちんと申告した場合。 職場は社会保険に私を入れる義務はあるのでしょうか? このような職場で社会保険に加入できなければ、 国民健康保険はいいとしても、 厚生年金にはいれず、国民年金にはいるのは、 2階建て部分がもらえないし、もったいないと思っています。 私にとっては職場の言うとおり、 黙っていることの方が得ですが、 ほんとに大丈夫なのでしょうか? 税金のことはよくわからないのでわかりにくい 稚拙な文章になってしまいましたが、 詳しい方がいらっしゃいましたら、 わかりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aquaburry
  • ベストアンサー率57% (20/35)
回答No.2

相談内容が、所得税と社会保険と混乱しているようです。 年収130万円以上(ちなみに所得ではなく総支給額です)あるとは、社会保険(健康保健、厚生年金、介護保険)の扶養から外れる額のことです。これは例外はありません。 そして、就職して、1年後に130万円を超えたかどうかをみるものではなく、現在の労働条件からして130万円を超えそうであればご主人の会社の健康保健(健康保険組合も)の扶養からはずれ、自分で国民健康保険加入及び国民年金1号となって毎月14100円(平成19年度額)を支払う必要があります。相談者の労働時間、日数からして会社が相談者を社会保険に加入する義務はありません。被保険者になるには正社員のおおむね3/4以上の労働日数、労働時間がある場合に加入義務があります >私にとっては職場の言うとおり、 黙っていることの方が得ですが、 ほんとに大丈夫なのでしょうか? そのうち分かることが多いものですので、損得だけ考えても損だと思われます。大丈夫であると言えません。会社には色々な調査があり、分かってしまうものです。故意にやっていたとの判断されます。その場合、ご主人の立場が悪くなります。 税金に関してはNO1さんの回答がありますので。

8himawari8
質問者

お礼

ありがとうざいました。 自分で考えても答えはわからないことに気がつきました。 普通に主人の会社に聞いて確認したいと思います。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>現在は無職で夫の扶養になっています… 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >130万円越えても… 税法に「130万」という数字は関係ありません。 前述のとおり、給与収入なら 103万または 141万が、それぞれ一区切りです。 >来年からは確実に130万円越えてしまいます… >これって脱税ですよね… 来年が終わった (終わりそうになった) 時点で、夫も妻も年末調整もしくは確定申告を正しく行えば、脱税ではありません。 >また、きちんと申告した場合… >職場は社会保険に私を入れる義務はあるのでしょうか… 税の申告と社会保険とは別物です。 130万以上の収入があるなら、自分で社会保険か国保にはいるなどしなければなりません。 ただ、社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 細かい部分はそれぞれの会社、健保組合によって違います。 正確なことは夫の会社にお問い合わせください。 >私にとっては職場の言うとおり… >黙っていることの方が得ですが… お書きの文書を読む限り、少なくともその会社は正しい道を歩いていないように思えます。 脱税という法令違反は、会社の指示が免罪符になることは決してありません。 「黙っている」のではなく、申告と納税はきちんと果たしましょう。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

8himawari8
質問者

お礼

ありがとうございます。 丁寧に回答していただいて恐縮ですが、やはりよくわかりません。 けして回答が悪いのでなく、私の頭が悪いのと、 一般的なものを聞いてもしょうがないのですね。、 個人によってケースがいろいろあるので、 主人の職場に聞いてきちんとしたいとおもいます。 ホームページも参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう