• ベストアンサー

抜け毛をなんとか止めたい

この半年で、かなり髪が淋しくなってきてしまい、何とか食い止めたいんですが、どうしたらいいでしょう。 気付く点は、 仕事を転職した もともと髪は細かった こんな感じです。前髪が淋しいので、何とかしたいです。 いいシャンプーや、ケア方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GreenHair
  • ベストアンサー率85% (534/621)
回答No.1

1. シャンプー剤を使用する直前に,シャワーを使い,1~2分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 2. 500円玉1枚程度の量(ポンプ式ボトル入りの場合は,ポンプ1回押しの量)までのシャンプー剤を手に取り,必ず,5~6滴から最大で手にしたシャンプー剤の2倍までの水分を加えてよく馴染ませ,両手で出来るだけ細かい泡になるように泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,1円玉1枚程度の量のシャンプー剤を追加しても構いません。 3. シャンプーやすすぎの最中は,絶対に,爪が頭皮に触れないようにします。 指先と指の腹の中間部分(指を軽く曲げた状態で,パソコンのキートップに触れる部分)を使ってシャンプーするのがベストなのですが,その部分でも爪が頭皮に触れてしまう場合は,仕方がありませんので,指の腹を使うようにします。 4. シャンプー剤のすすぎは,シャワーを使い,2~3分間程度を目安に,頭皮全体をすすぎます。 なお,アゴのラインよりも長い髪の毛の場合は,その部分の髪の毛をすすぐ時間をこれに追加します。 また,すすぎに自信が持てない場合は,仕方がありませんので(つまり,お薦めしているわけではないということです),シャンプー剤の泡が消えるまで流してから,必ず,息継ぎをしながら,(息継ぎの時間を除いて)1~2分間程度を目安に,お風呂に潜って頭皮全体をすすぎます。(お風呂に潜ってすすぐ場合は,どんなに長い髪の毛でも,あえて髪の毛をすすぐ必要はありません) なお,公衆浴場などでは,絶対に,湯槽のお湯には潜らないようにしてください。 すすぎについて すすぐ際,ただ単に,シャワーでお湯をかけただけでは,お湯が(全体としての)髪の表面を流れてしまい,髪の毛同士の間や頭皮にはお湯が流れないため,髪の毛や頭皮に汚れやホコリ,そして,洗浄成分までもが残留してしまうため,とてもすすいだとは言えません。 そこで,シャワーなどのお湯がかかっている部分を,手透きの手の掌を窪ませてお湯を受け止めながら,優しく髪の毛や頭皮をさすったり,受け止めたお湯を頭皮に押しつけたり弱く叩きつけたり,また,場所によっては,シャワーヘッドを頭皮に触れるか触れないかくらいの距離に保ち,頭皮に直接お湯が届くようにするなど,いろいろと工夫をしながらすすぐ必要があります。 以上のことを守って,ゴシゴシ洗いの代わりに頭皮マッサージしながらシャンプーするようにしてみてください。 髪の毛の毛穴は,他の毛の毛穴に比べてたいへん深いですから,無理をする必要はありませんが,頭皮マッサージで毛穴から皮脂を出し,シャンプー剤の洗浄成分が持っている脱脂力の手助けを借りて,出した皮脂を毛穴に戻さないようにするのが目的です。 ちなみに,脱毛を促していると考えられている毛穴の中毛根付近で作られているジヒドロテストステロンは,皮脂の中に溶け込んでいると考えられますので,古い皮脂が残ってジヒドロテストステロン濃度が高くならないようにすることが大切ですから,ゴシゴシ洗いの代わりに頭皮マッサージをすると良いのではないかと考えられます。 また,毛根というものは,髪の毛本体よりは膨らんでいます。 その膨らみが大きくなれば,毛穴の中で抵抗が増し,脱毛しにくくなるのではないかと言うことは,たぶん,説明されれば,誰でも想像することは出来ると思います。 そこで,毛根を大きく膨らませるためにすることは, ○食事としての栄養バランスを整えられる食事を心懸ける ○食事を摂り始める時刻をだいたい同じになるように心懸ける ○1口当たり最低でも30回は噛むように心懸ける ○少なくとも,同じ食材を続けて口にしないように心懸ける ○強いストレスを受けたと感じたら,普段からやり慣れている仕事や得  意科目などの弱いストレスをわざと受け,無理しない程度に早めに,  ストレスが解消出来るように心懸ける ○休日も平日も関係なく毎日,ほぼ同じ時刻に起床出来るように心懸ける ○出来る限り毎日,だいたい同じ時刻に就寝出来るように心懸ける ○起床したら,15秒間,朝日を浴びる(もし,朝日がない場合は,白く  て明るい光を浴びる) のうち,改善するべき点を無理しない範囲で改善することです。 なお,食事としての栄養バランスですが,たった1日では栄養士さんだって無理だといっていましたから,一昨日,昨日,そして今日の3日間で,栄養それぞれの合計が,それぞれの栄養に定められている1日に摂取すべき量の3倍以上になっていることが望ましいと考えるようにしてください。 ちなみに,サプリメントは,3日間の合計でも不足してしまう場合にのみ,不足している分を補う量のサプリメントを服用するのが理想です。 あと,タンパク質,亜鉛,鉄,銅,カルシウム,ビタミンA,ビタミンCには気を配り,過不足がないようにするのが望ましいですね。 シャンプーは,シャンプー剤に気を配るのではなく,シャンプー法仁木を配ることが重要です。 というのも,シャンプー剤に含まれている一番危険な成分である洗浄成分が頭皮に残りますと,その刺激によって,頭皮が炎症を患い,その炎症を治癒するために,髪の毛を作っている毛根に届くはずの栄養を奪ってしまいますので,シャンプー剤のすすぎ不足は厳禁です。 また,すすぎ不足になりにくいようにするためには,洗浄成分を必要最小限の量で使うようにすればいいわけで,必要最小限の量でも間に合うようにするためには,洗浄成分の力を借りなくても落とすことが出来る汚れや皮脂を先にすすぎ落としておくことが大切になります。 ということで,冒頭のシャンプーの基本は重要なのですよ。

aska72
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。何とか子供が中学に入るくらいまでは、ちゃんとした髪形でいてあげたいんです。いつかは、なくなるものと解っていても、少しでもなくなるのは遅いに越したことはないし…… 早速、試して頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抜け毛が・・・

    私は中学生です。昨年の9月10月あたりからシャンプー時の抜け毛があり、心配です。現在は減ったほうだと思います。ただ、抜け毛が気になり始めるまで、シャンプー時の抜けた髪の本数なんて気にしていなかったので今は気にしすぎなのかなあとも思ったりします。 でも、やっぱり心配なのでケアをしたいです。効果的なシャンプー(なるべく安いもの)、効果的なマッサージ方法など、また体験談などあればよろしくお願いします。 お礼の返事遅れるかもしれませんがお願いします。

  • 抜け毛に悩んでいます

    21歳の大学生の男です。 最近抜け毛に真剣に悩んでいます。 気になりだしたのはここ1ヶ月ほどで シャンプー・リンスをするときに100本前後ほど抜けます。 濡れた髪を見ても余りにスカスカで泣きそうです。 前髪と頭頂部が特に危ない感じで、 頭頂部は隠すことの出来ない頭皮があり、 前髪の隙間から頭皮が見え隠れしています。 抜けた髪の根は1mmくらい白いものが多いです。 これはまずいのでしょうか、再生させる手段はないのでしょうか。 今年の春から一人暮らしを始めたのですが それも何か関係があるのでしょうか。 真剣に悩み過ぎてストレスがヤバイです。 気になり始めると外を歩いていても視線が気になって仕方ありません。このストレスの増え続ける悪循環をどうにかしたいのですが…。 アドバイス・意見がありましたらぜひぜひよろしくお願いします。

  • 抜け毛で悩んでいます。

    抜け毛で悩んでいます。 高二の男子です。 最近、前髪だけ縮毛矯正をかけたのですが、シャンプーをしている時に30本以上髪の毛が抜け、つむじの周りがすごく薄いです。 髪の痛みが気になるので、パンテーンのシャンプー、トリートメント、コンディショナを使っています。 整髪料は全く使っていません。 美容師をされている方がおられれば、ぜひお願いします。

  • ロングヘアーの抜け毛

    ずっとボブだった時は2ケ月に1回くらい美容院 に行っていました。今は髪を伸ばしたいと 思って、シュシュで軽く束ねているので美容院 に半年くらい行かなうくなりました。 前髪だけ1000円でカットしてもらったら全然 大丈夫なので。 そこで質問ですが、2ケ月に1回行ってた時よりも 抜け毛が増えた感じがします。もちろん長くなって いるのでその分も考慮しても抜け毛が増えました。 シャンプーする前にはちゃんとブラッシングしてますし 低刺激のシャンプーを使ってブラッシングする時も 洗い流さないトリートメント等を使って充分気を つけています。やはりこまめに美容院に行かないと 抜け毛が増える原因になるのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 抜け毛について

    何度もゴメンなさい((焦)) 抜け毛って1日約100本くらいあるんですよね? 高校生男子なんですが髪は結構長くて シャンプーしたりすると20本くらい抜けます((焦 それは髪の長い友達もシャンプーするとかなり抜けると言っていたのですが、ぼくは朝起きるとベットに10本くらい毛が抜けています。。。 実際前髪が薄くなってきていて生え際も後退してきている気がします。 友達の塾の先生が言っていたらしいのですが枕に毛が抜け始めるとそれはハゲ始めている証拠らしいのです((焦 その人はすごいハゲてるみたいです。。。 質問をまとめると 朝起きたときにベットにある抜け毛は本当にハゲの前兆なのでしょうか? 回答お願いしますm(__)m

  • 抜け毛

    髪の毛が抜けて困っています 前髪から後髪まで抜けて掃除が大変です 汗 ちなみに髪は長いです。 髪の毛が抜けるので結んだ時とか 髪少なっ って思います。 何か抜けない良い方法ありますか?

  • 高校生 抜け毛

    抜け毛で困っています。 私は高校生なんですが、今年の5月に髪を切って1週間くらいたってから抜け毛が気になり始めました。確かに、部活のレギュラー争いや学校生活でのストレスで楽しいと思えることはあまりなかったですが、そこまですごいストレスではなかったと思います。 皮膚科にはいったんですが、髪の毛を触って、10代だから気にすることはないと言われてかえってきました。 本数は多い時で約20本、少ない時で約10本くらいであまり気にならないんですが、その中の半分以上が前髪の抜け毛なんです。シャンプー時は、抜けても2,3本なんですが、コンディショナーをすると前髪が10本ぐらい抜けます。 生え際も結構後退してきていてやばいです。写真と比べても量が少ない気がします。 一応シャワーをぬるくする、シャンプーは揉むようにする、頭皮マッサージをする、育毛剤を付けるなどしているんですがあまり効果が見られないように感じます。 補足として、髪質は細い、頭皮は若干脂っぽい、前髪の毛根には何か塊が付いている、毎日アイロンをしている、現在ではこのことがストレスになっている、外のスポーツなので紫外線を避けられない、などあります 抜け毛の原因や正しいシャンプーの仕方等の改善方法、その他質問などなんでもいいのでよろしくお願いします。 初めてなのでごちゃごちゃですみません^_^;

  • 前髪矯正について

    美容院で前髪の矯正をかけました。 帰ってよく見たらじりじりが沢山あって、次の日にシャンプーして乾かしたらゴワゴワでジリジリになって髪が跳ねまくります。 前髪なので目立つしすごく落ち込んでます。ネットであれこれ調べましたが治らないようです。 ケアの仕方や直し方をご存じの方教えてください。

  • 髪について悩んでます(抜け毛ではありません)

    19歳女子です。 半年ほど、ずっと髪について悩んでいて メールで美容師さんに相談したところ(ネットで見つけて) 髪が細糸状になっているとの事で カットしなきゃ駄目といわれて 美容室でカットしてもらったところ、改善され 良かった~と思っていたところ、今度は別の問題が・・・ その時に美容師さんに髪の乾燥を防ぐシャンプーを薦められ それを使用してみたところ 髪がべとべとになってしまいました(濃密アプルセルの) 以前は、リンスをつけるとベトベトになってしまい、 リンスをつけないか、無添加にするかで解決できました。 ただ、その濃密アプルセルのはシャンプーで既にベトベトになってしまって・・・ (洗わなすぎ、洗いすぎでもありません) やっぱり無添加しか自分の頭には合わないのかなと思い いろいろネットで探して、evidenceという無添加のシャンプーを今、使っています。 (リンス不要のものです) 何日か使い続けたら合ってくるみたいな口コミが多かったので、使っているのですが もう2週間になりますが、ギシギシです。 で、自分でもどの状態が一番いいのかが分からなくなっています。 昔はシャンプーしてすすいだ後も、リンスしてすすいだ後も、ドライヤーで乾かした後も、 全部サラサラでした。 洗ってもベトベトになって悩んでいたときは、 リンスした後はサラサラなのにドライヤーで乾かすとベトベトになったり シャンプーした後から、もうベトベトだったりだったのですが 今は、シャンプーした後はギシギシで、髪が塊みたいになってしまいます。 (ポニーテールとかでゴムが来る場所あたりで髪がまとまってしまって・・・・) 1回洗うと、そんな感じなので、もう1回、その部分を集中的にそのシャンプーで洗うと、多少はましになりますが、完全に髪の毛の油無くなって、キシキシって感じです。 で、ドライヤーをすると、こごってるのをとかせば、サラサラになり、結果的にはいいのですが・・・・ 以前まではシャンプーした後もサラサラだったので、このままこのシャンプーを使ってていいのかなと・・・・ 美容師さんに細糸状といわれて髪を切ったのは 2月上旬です。 で、シャンプー変えたのは3月上旬です。 以前はパンテーンを(6~7年前)ずっと愛用していて 油っぽくなって悩んでいた時に、専門家の方に無添加を薦められ 無添加時代を使っていて、サラサラになり喜んでいたのですが・・・ もう、ここまできたら、 誰に相談したらいいのか・・・・ どうしたらいいのか分からず困っています。 結果的にサラサラなのだからいいのでしょうか???? 2月の終わりから3月の初めにかけて、カールするためにコテを使いました。 もしかしたら、これもちょっと原因なのかなとも思っているのですが・・・ 使用回数は3回で、計1時間30分ぐらいですが、実際に髪に熱を通していた時間は30分にも満たないと思います。(4/5ぐらいが90度で、1/5ぐらいが120度をあてていました)

  • 抜け毛が多く悩んでます

    20代女性です。 2週間くらい前から、シャンプーのときの抜け毛が多くなったような気がします。1回のシャンプーで40本くらい抜けます。 最初は季節の変わり目だからかな、とも思ったのですが、去年まではこんなに多くの量が抜けたことはありません。 髪も細くなったような感じです…。元々、髪の量が少ないので、このままハゲたらどうしようと心配でしょうがありません。 髪はロングで、染めてます。パーマは以前かけていましたが、1年くらいはかけてません。でも、かなり痛んでいてパサパサな感じです。 1ヶ月くらい前に、髪の痛みが気になり、洗い流すタイプのトリートメントを週2回、洗い流さないタイプのトリートメントを毎日使ってました。地肌にはつかないようにしてましたし、トリートメントのせいで抜け毛が増えるなんてことはないですよね? 生活が不規則で朝ご飯もずっと食べていませんでした。睡眠は6時間くらいでした。 抜け毛が気になりだした頃から、髪に良いことをしようと思って、朝ご飯に豆乳、野菜ジュースを飲む、睡眠は7時間はとるように心がけてます。でも、抜け毛は減りません…。 抜け毛を減らすにはどうしたらいいでしょうか? また、抜け毛の減るシャンプー、女性用の育毛剤でおすすめのものがあったら教えてください。