• 締切済み

資料やグラフのある小論文の書き方

タイトル通りです。 経済学部志望で後期で小論文があります。 そこの問題は資料や、グラフを読んで自分の意見を答えるものだったり、が多いです。 そういう形式の小論文が苦手です… 経済志望なので、資産や企業など取っ付きにくい内容があるので、書きにくいと思い込んでいるかもしれませんが… 書き始めと、自分の意見を言う事がうまくできません。問題提起はできてもすぐにかけなくなってしまいます。 コツを教えてください、よろしくお願いします。

noname#53972
noname#53972

みんなの回答

回答No.2

もう時間はないと思いますが、まずは気持ちを切り替えることです。 つまり苦手意識をいかに少なくするかでしょうね。なくすことは不可能でしょうから。 >資料や、グラフを読んで自分の意見を答えるものだったり まずはこれらをきちんと読めるようにすることです。読むというと堅苦しく身構えてしまうでしょうから、グラフであれば数字とかが大きく変わっているところを読み取る、見つけることです。 資料やグラフというと数字がポイントになります。数字に苦手意識はないでしょうか。その意識を取り除くことが大切です。 参考書などは思いつきませんが、新聞によく政府や民間機関の調査したものが出ますよね?その記事について色々とコメントが出ていますからそういう新聞記事を読むことでしょうか。具体的には日銀から短観が発表されますが、その発表された新聞記事を読むことでしょう。新聞社の見方がわかりますがそれを参考にしてみるといいでしょう。 ほかには景気動向指数や四半期ごとの発表が政府からありますので、それらについて書かれた記事を読めば書き方をつかめると思います。 新聞記事については大きな図書館へ行けば縮刷版などがありますのでそれを読むことですね。日経新聞がベストですが読みにくければ、朝日新聞でもOKです。 資料については日銀や、内閣府のHPから見ることができます。 経済学部志望であるならば、上に述べたような資料を知っておくことです。また数字についても苦手意識があってはだめです。 時間はないかもしれませんが、まだ間に合います。まずは資料やグラフに慣れることから始めてみてください。 長くなりましたが、ご参考まで

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

慣れるしかない。 自分の意見・考え方が無いとそれは何も書けない。 書くことは無理。 参考サイト見てみて下さい。 当たり前で参考にならないかもしれないが・・

参考URL:
http://shouronbun.com

関連するQ&A

  • 小論文の書き方【資料文型】

    9月の末にAO入試を控えているのですが、小論文があります。ですが、いろいろ小論文の本を読んだりしてもよく書き方がわかりません。私の志望大は新聞の社説などの資料文型で資料文の100文字の要約と【資料文を読んであなたが考えたことを書け】という形式です。このような場合の書き方がわかりません。そこでみなさんはどのような書き方をしていたのでしょうか?上のような形式じゃなくてもいいのでコツなどがありましたら是非教えてください。

  • 小論文について

    資料を読んであなたはどう思いますか? といったような小論文は書ける気がするんですが 「資料1、2、3(全てグラフ)をみて経済的及び社会的に変化している事を答えなさい」といったような小論文がかけません。 実は後期試験で小論がいるので、今日から勉強し始めました。 ↑のは僕の志望大学の経済学部の過去問です。 資料だけをみてどう変化しているとか書くのはとても難しい気がするのですが 「資料1は~。資料2は~。資料3は~。つまり、資料1,2,3は~という点で~。~ではないだろうか?それについて私は~と考える」といった書き方はアウトなのでしょうか? 僕のいいたいことは、自分の意見を求められていないけど勝手に自分の意見を言えるように文章を書くという書き方ができるかどうか、を聞きたいということです。

  • 800字の小論文の書き方。

    こんばんは。 昨年、授業で800字の小論文の書き方を習ったのですが、結局コツをつかめず、提出課題1枚も提出出来ませんでした。 当時習った先生は4段落構成で、「引用」⇒「問題提起」⇒「根拠展開」⇒「結論」という流れで書くと言っていました。 しかし私は、「引用」⇒「問題提起」のところがどうしても書けません。大事と思ったところをひたすら引用するのはわかりますが、その後の「問題提起」や「根拠展開」に何をどうつなげて良いのかがわかりません。 受験で特別必要だとかいうわけじゃないんですが、「小論対策」という授業があって授業時間内に小論文を仕上げなければならないのです。もちろん「授業点」につながります。 どうかご助言お願いします。

  • 対策についてかく小論文について

    今度保健師学校の試験があります。 昨年のテーマは老老介護について保健師としての対策を考えるです。 今年も対策についてのテーマだと思うので去年のテーマで練習してみようと思ったのですが 一般的な小論文の形式、 問題提起(~だろうか) 意見(反対意見に対する理解、自分の意見たしかに・・・しかし) 展開(理由 なぜなら) 結論(以上のことから~と考える) といった書き方で対策について 書くのは難しいです。 老老介護についてイエスかノーかもとめるテーマでもないので、小論文の書き方の形式で当てはまらないからです。 論文みたいに 老老介護とはなにか(老老介護とは~である。) 老老介護が増えている理由(なぜなら~からである。) 問題点(老老介護では~という問題がある。) 老老介護への対策(以上のことから~をすべきと考える) といった書き方がやりやすいです。 小論文の一般的な書き方にあてはまった書き方でなくても影響はないのでしょうか。 また一般的な形式でかくにはどうしたらいいのでしょうか、教えてください。

  • 400字の小論文の書き方について

    大学受験を控えている高校生です。 私が受けようとしている大学の一つには小論文があり、 一つのテーマが出され、それについて60分400字以内 で書く形式です。 私は60~80字程度でその問題の背景と問題提起をかき、 250字程度で理由や対策をかき、 40字程度で結論をかいています。 800字の小論文と同じような書き方でかいているのですが 400字と少ないため、軽めな小論文になってしまいます。 このような書き方でいいのでしょうか? 400字の小論文を求める大学は何を重視するのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 800字の小論文書き方なのですが

    通信制の学校で、テーマが、2年間どのように取り組もうと考えてますか なのですが、論文の書き方などで、1、問題の提起。2、自分の意見。3、展開。4、結論 などの書き方がありますが、文章を書くのが苦手でどう書けば良いか思いつきません。 アドバイスなどあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学入試の小論文について

    高校3年の受験生です。 現在、大学(国立の文系です)の一般入試で行う小論文の練習をしています。 私が受ける大学の小論文は、資料となる文章を読み、それを要約するよう求められる問題が中心です。 意見を求められる問題はほとんどありません。 そこで、2つお聞きしたいことがあります。 まず1つ目は、「要約」と「説明」「論述」などの違いについてです。 「筆者の考えを述べなさい。」 「筆者の考えを説明しなさい。」 「筆者の考えを要約しなさい。」 「資料に則して論述しなさい。」 これらの問いに対する答え方に、具体的な違いはありますか? 全て要約のようになってしまって困っています。 2つ目は、小論文の点数についてです。 センターの点数が思ったほど取れなかったため、小論文で7割、できれば8割を目指したいと思っているのですが、実際に大体何割くらい取れるものなのでしょうか? 一般的に、小論文の配点や採点結果は公表されないようなので、こんなことを聞かれても答えようがないというのはわかっています。 ですが、例えば本番の入試ではないにしろ、小論模試などで8割、9割くらいの点数を取ったことがある方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 また、「センターの点数ではギリギリだったけど、小論で逆転できたからおそらくこれくらい取れたんじゃないかな?」などの予想でも構いません。 ちなみに、私が受ける大学のセンターの点数と小論文の点数の割合は、500:200です。 どうしても今目指している大学に合格したいと思っています。 この2つの質問のどちらかだけ、またはそれ以外の小論文を書くうえでのポイントやコツ、アドバイスなどでも構いません。 どんなささいなことでも良いので何か知っている情報があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 推薦入試 小論文

    高校推薦入試で、小論文が出るのですが、書き方がつかめません。 私の受験する高校は、100字で出された文を要約し、300字で自分の意見を書くというスタイルなのですが、問題提起の作り方が、どうしてもわかりません。 小論文について、なんでもよいので、教えてください。よろしくお願いします。

  • 入試の小論文について

    こんにちは。 小論文の書き方ですが、小論文のタイトルが「困難から学んだことは何か」だとした場合は、どのような段落構成で論じていけばよいのでしょうか。 よくある(1)問題提起(2)意見提示(3)展開(4)結論でよろしいのでしょうか? ご回答下さいませ。

  • 論文作成時、年金問題についてわかりやすい参考資料

    今流行りの『年金問題』について、大学の論文を書くことになりました。 年金問題に詳しくない自分は、とても困っています! 方向としては、今後年金問題はどうなっていくかを書きたいと思っています。 そこで、年金問題に関する資料を探しています。 経済的理由でバイトがあって、なかなか探している時間がないので、みなさんの力をぜひ貸してください!! わかりやすくて、詳しく書いてある年金問題に関する資料を教えてください! よろしくお願いします!!