• ベストアンサー

虫対策について教えてくださいヽ(´Д`;)ノアゥア...

玄関のドアの下の隙間を塞ぐ方法について聞きたいんです 具体的には、玄関のドアの隙間がどうやらあるらしく、だんごむしが玄関のくつ置き場に2~5匹くらいいたりするんです(泣) 今の真冬にはいないでんすが、これから春になって対策を考えたいのです 夜が終わって朝になるといるので、しっけが問題なのかな~と思い、玄関に除湿機を作動させておいても、少ししか効果がなく、玄関のドアの前に殺虫剤をまいておいたんですけど、少ししか効果がなく、困っています。ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!(泣) 玄関のドアの隙間をうめれるテープを捜しているんですが、見つけられません。よかったらよい商品を教えてください。ヽ(´Д`;)ノアゥア... また、これらの方法ではなく、虫を撃退する方法があれば、おしえてくださいヽ(´Д`;)ノアゥア...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

隙間塞ぎには、こんなのが使えますかね? http://www.nitoms.com/products/tape/shouene/kaze.html 殺虫剤はダンゴムシ用のを使ってますか?スプレーと粉のがあると思います。 どちらもホームセンター等で入手出来ます。

noname#59566
質問者

お礼

わお☆リンク貼っていただいでわかりやすいです、どうもありがとうございます~さっそく買いにいきます∩゜∀゜∩アヒョ ☆

noname#59566
質問者

補足

だんごむし用とかあるんですね!!見てみます~(*´д`;)…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#69307
noname#69307
回答No.1

とりあえず参考リンクです↓ http://www.geocities.jp/nature_age/warazidango.html 殺虫剤は何をお使いでしょう。デナポンという粒状の殺虫剤はよくききますよ。毒餌ですので死骸が残りますが、畑で食害予防のためによく使います。ホームセンターで売っていますので、お試しください。

noname#59566
質問者

お礼

リンク貼っていただいでどうもです~∩゜∀゜∩アヒョ ☆☆ 小さいホームセンターしかいったことないので、もっと大きいホームセンター行ってみたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 玄関の虫対策について

    玄関の照明に虫が集まってきます。 周辺のサイデイングや玄関ドアにいる虫の駆除に良い方法はないでしょうか? スプレーもあるようですが、壁やドア、ガラス、ダウンライトなどに直接噴射して問題ないのか、効果はあるのか等、情報があればよろしくお願いします。 景観を損なわずに虫が寄って来ないようにする商品があれば良いのですが…。

  • だんご虫対策

    玄関前にだんごむしが大量発生して困っています。 毎日ほうきで掃いていますが、気持ちが悪いです。 できるだけ殺さずに、だんごむしを寄せ付けない方法は ありましたら教えて下さい。

  • 玄関先の虫の駆除について

    こんにちは。 昨年末から今の家に住んでいて、初夏体験!!なのですが・・・。 5月中旬頃から玄関先に虫がたむろ(笑)してとっても気持ちが悪いのでなんとかしたくお知恵を拝借したいと思っています。 ・現象・ 小さなハイツ式のマンションの2階なのですが、うちの玄関前はちょうどL字になっていて風が通らない場所なんです。 そこに小さな小さな子ハエ(とも違うような)がたむろして飛んでいるので、ドアを開ける度に中にも入ってしまって玄関の中でもたむろして飛んでいるんです!!(気持ち悪い!!) 今は玄関とドアの外に『玄関用虫除け』という芳香殺虫剤のようなものを置いていますが、全然効果なし。。。 玄関にいる虫は殺虫剤でやっつけられるのですが、ドアの外に殺虫剤を撒いても効果なし。。。 朝早くと夜遅くはいないのですが、通常生活する時間帯にはウヨウヨ飛んでいるのでなんとかしたいのです。 人一倍虫が嫌いなので・・・。 何かイイ方法はありませんでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • だんご虫が出ます

    職場の室内においてある植木鉢から、 だんご虫が、 取っても取っても出てくるのです。 植物に影響が出るのは困るので、 殺虫剤を使わない方法は無いでしょうか? または植物に無害な殺虫剤がありましたら、 教えてください。 また、だんご虫がつかないようにするには、 どうしたらよいでしょう? お知恵を拝借させてください。

  • 玄関の虫対策を教えてください!(夜家に帰ると虫が一杯で入れません・・・)

    昨年秋、現在の家に引っ越してきて始めての夏を迎えます。 秋口でもかなり虫が多かったのですが、今日家に帰ってビックリ!! 玄関に小さな虫の大群が玄関を覆っているではありませんか! おまけにカナブンもブンブン飛び回っているし・・・ と言うのは、玄関の前の廊下に外灯がついているんです。 (ちなみに住んでいるのは三階建てのマンションの三階です) 引っ越してきた当初は、玄関の前が明るくて良い程度に 思っていたのですが・・・こんなことになるとは・・・。 玄関の虫対策について良いアイディアがあれば教えてください。 虫が寄り付かない方法があれば一番良いのですが・・・。 家に入る前に殺虫剤スプレーを玄関に噴きつけ、そのすきに入るのが 良いのかなとも思いましたが、それじゃ常に殺虫剤を持ち歩かないと いけませんよね。 自分ではこんな方法しか思いつきませんでしたが、何か良いアイディアが あればよろしくお願いします。

  • タンスに出る虫

    タンスに新聞紙、上にアルミの湿気シートをひいて 服をしまっています。 その紙をめくると必ず1匹、2匹の白っぽい 小さな虫ですが、肉眼で見れます。 めくられてビックリしたのか、チョコチョコ逃げます。 指で潰すとすぐ死んでしまうような柔らかい?虫です。 ネットで調べましたが、探せませんでした。 1階、角部屋で湿気はあります。 除湿機や窓をあけたり、まめにやってるつもりですが、 これも湿気虫でしょうか? 押入れには赤褐色のチャタテムシ?が出ます。 この虫も湿気を好むとネットで見ました。 この虫も嫌ですが、タンスには衣類があるので 気になります。 また、乳児、幼児が居るので、殺虫剤などは使えません。 皆さんはこの虫、知っていますか?(かんだりしますか?) どのような対処していますか? 情報お願い致します。

  • 小さな虫

    南側の窓のサンにだけ小さな虫がいっぱいいます 0.1mm位の白っぽい虫です シロアリの子ども??とも思いますが判りません (小さすぎて足の数とかわかりません) 調べる方法ないでしょうか? また、赤ちゃんがいるのですが殺虫剤を使わず撃退する方法ないでしょうか?

  • 虫除け対策

    虫が活動する季節になってきました 古い作りのマンション2階に住んでいるのですが 玄関の階段のすぐ横に隣人の畑があり 通路から手を伸ばせば触れるくらいの距離に木が植えてある為 暗くなるとすごい数の虫が通路に飛びまわっており 玄関のドアを開けるのも怖いくらいです 今は玄関を開けたら殺虫スプレーを撒いて対策しているのですが どうしても入ってきてしまいます そこで殺虫スプレーを外にも置いておこうかと考えていますが 隣の人が口うるさい住人なので外でスプレーを撒くなどは まず文句を言われると思いますので 臭いもなく効果的に虫が寄ってこなくなるような 虫除け品をセッチしたいと考えておりますが 何か良いものはないでしょうか? ご存知の方がおりましたら、よろしくお願い致します

  • コバエのような虫?

    一ヶ月前くらいから玄関前に(外側)コバエのような小さくて黒い虫が7~8匹とんでいます。殺虫剤をまいても一時的だし、虫除けのものを置いていますが効果がありません。 不思議なことに天気が悪い日は1~2匹しかいなかったり晴れた日はたくさん飛んでます。玄関(家の中側)に生ゴミを置いたりしてないし、こまめに掃除してるほうだと思うのですが・・・。玄関前で、お客様が来たとき感じも悪いし困っています。何かいい方法ありませんか? 補足:家の中に入ってきたりしません。ドアのつなぎ部分?(ちょうつがい部分)のとこにたまにとまっています。

  • 小さな黒い虫

    2、3日前から家にゴキブリを5ミリぐらいの大きさにしたような虫がでます。ゴキブリほどすばしっこくはありません。 2階のある1室だけですが、部屋の電気をつけてしばらくするとどこからかチョコチョコと出てきます。暗くしていると出ないようなのですが・・・。 気付いたら出てきている状態なのでどこからかわかりませんが、この部屋は畳と畳の隙間が少し開いています。もしかしたらそこから出てきているのかと思い畳をめくってみましたがわかりませんでした。 とりあえず畳と畳の隙間に殺虫剤を吹き付けたらあまり出てこなくなりましたが、殺虫剤の効き目が無くなるとまた出てくるのではと思っています。 この虫はいったい何という虫なのでしょうか?駆除方法はあるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Gigabyte B450 AQRUS ELITEのRealtek HD Audioドライバをインストールする際に問題が発生しています。
  • インストールが終了し再起動を求められるのですが、再起動すると再びインストールが始まってしまい、無限ループ状態になります。
  • 古いドライバが残るため、インストールが完了しない状況です。
回答を見る