• ベストアンサー

住宅ローンの組み方について

4000万を35年の住宅ローンで組む予定です。 大手銀行で既に仮審査、本審査の承認が取れたのですが、 5月に開始まで、どの内容にするか悩んでおります。 元利均等変動型、数年固定、フラット、ミックスとありますが、 現在の金利を見ていると、長期固定を選択する必要もないかと 思っており、正直迷っています。。 継続して1%の金利優遇をいただけるので、 当初3年固定の金利2%で組もうかと考えていますが、 不動産会社からは、金利が下がっているので、しばらく変動型で様子をみては?ともアドバイスをもらっています。 サブプライムローン問題や、今後の動向も加味し、 正直自分にどのローンを組むことが合っているか不安です。 年収は630万です。 皆さまのご意見いただければと思っております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.4

住宅ローン審査経験者です。 > 大手銀行で既に仮審査、本審査の承認が取れた とのことですが、「どのような条件にしてもOK」の承諾が下りているのでしょうか? 時々、「変動金利型か、固定金利選択型の2年・3年・5年・10年しか選べない」ということもありますので…。 それに > 元利均等変動型、数年固定、フラット、ミックスとありますが、 これは、『基準』がバラバラなので、これらを比較するのは難しいですよ(認識違いもありますし)。 元利均等は、『元利均等返済』と『元金均等返済』という『返済方式』の話。 変動型と数年固定は、『変動金利型』と『固定金利選択型』と『固定金利型』という『金利設定方法』の話(ミックスは複数の金利設定方法を組み合わせること)。 フラットは、『フラット35』という『住宅ローン商品』のことか、『固定金利型』のことを仰っているのだと思いますが、いくらフラット35が「固定金利型」の特徴を持っているとはいえ、プロパー住宅ローンとは一緒に考えてはいけません。 > 当初3年固定の金利2% 当初も1.00%優遇で、3年固定を選択した場合の適用金利が2.00%ということですか? ならば、現在の住宅ローンの金利情勢からすると、比較的『高い』金利が適用になりますね。 保証料や団信(特定疾病保障)保険料が上乗せされての金利が、「3年固定で2.00%」というならばいいのですが、現在ならば、固定金利選択型の10年固定でも2.00%以下で借りられる金融機関もありますので、3年固定で2.00%は、当初借り入れとしては比較的高めの金利設定だと思われます。 > 不動産会社からは、金利が下がっているので、しばらく変動型で様子をみては?ともアドバイスをもらっています。 3年固定の金利が2.00%と比較的高めなので、もしかしたら変動金利型の金利の方が低いのでしょうか? そうでなければ、その不動産会社の担当者は『再びゼロ金利時代が来る』と予想している…ということになります。 でなければ、変動金利型を選択するメリットが何もありません。 『再びゼロ金利時代』来ると思います? > 継続して1%の金利優遇をいただけるので 3年固定は2.00%とのことですが、他の金利がどうなっているか分からないので、10年固定を選んだ場合などとの比較ができません。 10年固定と比較するにしても、3年固定の固定期間終了後(4年目~10年目)の適用金利次第では、「10年固定を選んでおいた方がよかった…。」という可能性がでてきますから。 > 正直自分にどのローンを組むことが合っているか不安です。 > 年収は630万です。 年収だけではどのようなプランがあっているのかを判断することはできません。 それぞれの『ご家庭』によって、『材料』が異なってきますので。 それに、返済負担率は税込みの年収で判断しますが、実際の返済は手取り月収の中から行うものですから。 不安を少しでも軽くしたい…ということでしたら、現在の手取り給与から、現在と同レベルの生活を維持しながら、「いくらまでならば住宅ローンの返済に充当できるか」を考えてください。 ボーナスをアテにした返済計画をしなければ、余裕が生じます。 繰上返済については、住宅ローン金利以上の運用ができるのでしたら、繰上返済に凝り固まる必要はありません。 また、「金利の低さ」を理由に、変動金利型や短期固定を選ばれた方は、意外に繰上返済ができない方が多いです。 長期固定を選ばれている方の方が、先々までの資金計画を立てやすいためか、「思ったよりも繰上返済ができる」という場合が多いですね。

hasekuro
質問者

お礼

Domenicaさん コメントありがとうございます。 週末に聞いてみたのですが、20年固定まで変動・固定とも選択できるとのことです。 金利については、10年固定で2.3%(保障料は別途前払・団信保障料は込)初期費用で保障料が85万程発生してしまいます。 確かに長期固定(例えば20年)とかを選択した方が繰り上げ返済も含めイメージしやすいとも考えています。。rokko-oroshiさんのおっしゃるように、返済額がイメージできれば繰上げもその他の生活レベルも長期的にイメージしやすいですね。 3月から適用金利が若干上がったようで、今後の本契約も含め焦っているものの、今回の銀行でいいのか・・・についても悩みはじめています。 20年固定ですと金利が3.1%。10年で2.3%です。初期保障料85万の出費を考えても、新生銀行等の方がメリットが大きいなと思っていますが、ローンの本審査通過後でも解約できるのでしょうか。。

その他の回答 (3)

回答No.3

#1,2です。 私は新生銀行なので1万円以上で繰上返済が手数料無料でできます。 なので、毎月1万でも2万でも余裕があれば繰上返済します。 ボーナス払いは使ってませんが、ボーナス時にもできるだけ繰上返済しています。 もちろん急な出費に備えていくらかはすぐに使える貯蓄もおいてますが、基本的には繰上返済に回しています。税金の控除が関係してくると多少考え方が違ってくるかもしれません。

回答No.2

#1です。 私は数年前ですが、全期間固定で住宅ローンを組みました。 理由は簡単に言うと、住にかかる金額が決まれば、それに応じた暮らしを選択できると思ったからです。 毎月**万円さえ払えばいいと決まってしまえば、残りいくらで生活していけばいいかが決まります。途中から支払額が増える可能性のあるようなローンだと、その時点で生活レベルを落とす自信が私にはありません。 不動産屋は売る為に少しでも当初の支払額が少なくなるような方法を提案してくると思います。彼らは数年後に支払額が変わったときには我関せずです。

hasekuro
質問者

お礼

実体験のコメントありがとうございます! 確かに、家賃のごとく固定金額が解れば、他に使える金額が解るので生活をマネージメントしやすいですね。 なお、追加ですが、繰上げ返済はどれぐらいされているでしょうか? もちろん生活の余力も加味してされると思うのですが、全体が4000万だとして、年100万余剰が出た場合、どんどん返していくべきでしょうか?(あくまでもご意見で結構です) よろしくお願いいたします。

回答No.1

変動金利にして、早い段階でどんどん繰上返済していくのも手だと思います。繰上返済していかないのなら、長期固定の方が安心感があります。 現在の金利を見て長期固定にする必要がないと考えられた根拠がわからないですが、過去35年と同じくらいの幅でぶれたら高金利時には相当きついですよ。 いずれにせよ、先にどうすれば良いかは誰にもわかりません。 後になってどうすれば良かったかがわかるだけです。 ご自身の生活設計にあわせて決めるしかありません。

hasekuro
質問者

お礼

rokko-oroshiさん 早速のコメントありがとうございます。 記載した文章を読み返してみて、確かに変ですね。。 大変失礼いたしました。 長期固定の必要がない・・・と記載してしまったのは、不動産会社からのアドバイスで変動にしては?とあったためです。私としては不安があり、固定の方がいいかとも思っているのですが、現在金融機関で用意されている3年、5年、10年などの中期固定?のどれを選択するのがいいのか困っております。 当初変動で、金利上昇時に固定化するのも手だとは思うのですが、みなさんどうされているか参考までにアドバイスいただけないかと思っている次第です。 (もちろん先の経済動向など解らず、リスクもあるのも当然ですが)

関連するQ&A

  • 民間住宅ローンかフラット35か

    固定3年1.2%、3年以降は店頭金利-1.0%優遇の住宅ローン(仮審査でOK貰っています)かフラット(元利均等)か迷っています。私は3年後から1.0%優遇されても、将来の金利はどうなっているか誰にもわからないし、全固定で支払いが決まっているフラット35のほうが安心だし良いと思うのです。保証料も不要なので諸経費もその分抑えられますし。しかし親はまだまだ(10年以上)金利は3%以上は上がらないから固定3年の一番金利が低いものを選べる民間で融資を、と言っています。以前は民間で元金均等払いも良いと思いましたが、やはり金利が上がって行くことを考えると安全策をと取りたいと思ってしまいます。 新築マンション購入で希望額1500万の35年ローン、他に借り入れは一切ありません。頭金は1000万用意してあります。この条件で皆さんなら1or2どちらにしますか? 1フラット35で2.6%の元利均等 2民間で全期間-1.0優遇の元金均等 住宅ローンは一種の賭けで本当に悩みますね。将来の金利は誰も分からない、条件により十人十色のは百も承知で、皆さんの意見が聞きたいです。 あと民間金融機関とフラットの場合、審査はどちらが厳しいですか?よく民間は人をフラットは建物と聞きますが。どうなんでしょう?

  • 住宅ローンについて。

    宜しくお願いします。 今回3000万円の住宅ローンを借りる事になりました。 今の低金利の時代、住宅ローンを変動・固定どのように借りるのが 賢い組み方なのでしょうか? 夫(34歳)の年収580万円になります。 妻(私)はパートで年収70万ぐらいになります。 子供はまだいません。 (1)全変動で借りる。 優遇金利が1.5%取れる予定です。 金利の動向を見ながら、上がりそうになったら固定に借り換え。 (2)35年固定で借りる。 (3)変動と35年固定をミックスで借りる。 夫は(1)で借りて、どんどん繰り上げ返済をしていけば良いと言いますが、 近いうちに子供も欲しいですし、正直どれだけ繰り上げ返済が出来るかわかりません。 全変動で借りる事は無謀ではないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローン金利

    住宅ローンの金利を固定か変動かミックスかどれにしようか悩んでいます。審査の結果▲1.5%優遇を受けられます。 借入金額 3040万円 期間 35年 変動 0.975% 固定10年 2.25% 固定35年 3.7% 全額変動金利にしても優遇を35年間受けられるならば変動金利が将来上昇しても5%までなら現在の固定35年よりは低い。 いま全額固定35年よりは全額変動が良いということかな? 最近はどういう金利を選ぶ人が多いのですか?

  • 住宅ローン

    マンションを購入し、1600万円を三井住友銀行でローンを組む予定です。 半分の800万円を20年の元利均等の超長期固定にして、残り800万円を20年の元利均等の変動(借入全期間-1.2%金利優遇)の二本立てにするつもりなのですが、二本立てにすると、手数料等も二倍になりどうなのかなぁと決められません。 1600万円全額を、元利均等の20年の超長期固定にしてしまった方がいいのか・・・時間が無いのでとても悩んでいます。 繰り上げ返済をなるべくしていって、15年ぐらいで返済出来ればなぁと考えています。 みなさん、どう思いますでしょうか?

  • 住宅ローンの決め方

    新築一戸建ての購入資金計画で悩んでいます。 頭金+住宅ローンの組み合わせで考えていますが、 融資額が650万円、月々の返済をボーナス払いなしの9万円程度と考えています。 そこでどのようなローンを組めば一番得なのか・・・。一応、メガバンク3社の事前審査は通りました。しかし給与振り込み口座指定などのメインバンク優遇(?)や3年間固定優遇など様々な優遇キャンペーンがあったり、元利均等・元金均等、金利固定、金利変動など選択肢が多くて悩んでます。 650万円を月々9万円、ボーナスなしでの返済の場合、どの銀行のどういったローンの組み方がお得なのかどなたかアドバイス願います。 (特に金利優遇などどれが最終的に得しているのか判断が付きかねます。ちなみに東京三菱・三井住友・りそなの3銀行の審査はとおってます。)

  • 住宅ローン、変動から長期固定へ

    3310万円を35年ローン(うちボーナス払い800万)で、 元利均等返済、1%優遇、当初の5年固定(2.75%)が終わり、 今は変動(1.475%)で借りています。 安倍政権になり、金利が上がりそうなので、近いうちに、長期固定にしたいと思っています。 夫が転職したばかりなので、借り換えはしばらくできません。 時期を見て借り換えできたら、したいですが、 できない場合や金利があがった場合を考えると、 長期固定にしたいです。 7年や10年のほうが金利が安くていいですが、先がわからないので 15年固定にしてその間に繰上げ返済をしようと思っています。 15年固定にしても、金利が5年固定にしていた時と変わらないし。 最長20年固定が選べますが、金利が高いので考えてしまいます。 夫は変動のままでいいと言うのですが、私は変動は怖いので、 今のうちに長期固定にしたいです。 この考えは甘いですか? 住宅ローンについてはほとんど知識がないので、詳しい方の意見が聞きたいです。 また、固定と変動のミックス型というのもあるそうですが、 ボーナス払いのみを変動にしたりすることはできますか? あと、15年固定(金利2.75%)にしてから、繰上げするのと比べて、変動のうちに50万でも繰上げしたほうが、得ですか? 手数料は変動だと5000円、固定だと一万円です。 教えてちゃんですみません。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの組み方

    近いうちに住宅ローンを組む予定です。 行き詰っているので教えてください。 現在32歳、年収630万。3人家族。子供2歳1人。 住宅ローン2850万を組む予定です。 某銀行にて審査結果が出、 30年固定金利…年3.48% 変動金利(全期間1.5%優遇)1月時点では優遇後、年0.925%です。 変動の金利が現時点で1%を切っているので、 初めは全部変動にし、繰上げ返済をすべきか、 ミックス(固定850万+変動2000万←内訳はまだ決めていませんが) で返済した方がいいのか迷っています。 個人的には下記の理由で全部変動でもよいのでは?と思っているのですが、みなさんのご意見を教えてください。 ●理由 現在の景気的に、いきなり、5%や10%に金利が上昇するとは考えにくい +優遇幅が1.5%あるので5%になっても3.5%で30年固定と変わらない。 (10%になれば別ですが・・・) それなら変動一本で組んでその分繰り上げた方が良いのではないか。 あと、年齢的に35年より30年で組んだ方がよいのではないかと勝手に 思っているのですが、それより35年で組んで月々を減らして その分繰上げ返済するのでは、どちらがよいのでしょうか? 素人で分からないことが多々あるので、 教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローンの10年固定

    住宅ローンのキャンペーンで最初に大きな優遇(店頭金利より10年間ー1.5%11年以降ー0.4の優遇)の10年固定(店頭金利3.75)を申し込みを考えているのですが、11年後は変動金利に強制的になってしまうのでしょうか? 35年固定も考えていたのですが、各銀行の金利の相場が2.9~3.2くらいで、10年固定よりも大きな差があります。 11年後は、ー0.4の優遇しか受けられないので普通に考えても金利が上がってしまうので、10年経ったら他銀行への借り換えも考えております。35年固定がこれからもっと下がってくれれば、35年固定(フラット35)と10年固定(最初に大きな優遇 みずほ銀行)のミックスでローンを組もうと思っています。 長文になってしまい申し訳ございません。 質問内容は、キャンペーンの10年固定を組んだ場合、11年目のローン内容は、変動金利に限らず、2・3・5・7・10年固定でも可能なのか? 他の選択肢として、10年固定で組んで11年後は金利が上がっていたと想定し、他の銀行への借り換えが可能なのか? よろしくおねがいします。

  • 住宅ローン金利について

    今回、住宅購入のためにローンを組むことになりました。 ある都市銀行のフラット35とのMIXで50%/50%というものです。 フラット35の金利は3.13%から優遇金利で2.83%になってきます。銀行金利も1.2%優遇になります。 そこで銀行金利を固定物にするかひとまず変動金利にするか悩んでいます。 変動金利は2.625%、固定7年は3.75%、固定10年は3.85%です。(ちなみに固定2年は2.8%、固定3年は3.05%、固定5年は3.5%です) 銀行の方からは固定10年を勧められたのですが、優遇されても2.65%で断然今は変動金利の方が安いです。そこで私はひとまず変動金利にして毎月、金利をチェックし変動金利が固定物を越えたらそこで切り替えればいいのではないかと思っております。現に銀行の方も「それが一番いいけど面倒でそんなことする人はまずいない」というようなことを言われました。変動金利を選ぶと固定10年にはもう変えられず、固定2,3,5,7年にしか変更できないということでした。 私の考えは間違っているのでしょうか?自分の性格上、金利をチェックするということはそんなに面倒なことだとは感じませんが・・・。 勉強不足で申し訳ありませんがご意見下さい。また全く違う方法でもお得なことがあれば教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    住宅ローンの金利なんですが、短期(3年とか5年)優遇と長期35年固定、もしくはフラット35のメリット・デメリットを教えてください。特に短期優遇の終わった後は変動と固定を選択となっていましたが今の低金利を有効に使うにはどうしたらいいのでしょうか?あと、自分と妻と両方とも会社員でほぼ同じ所得(500万ほど)なのですが、ローン控除の活用もあればお願いします。ローン予定は2800万です。

専門家に質問してみよう