• 締切済み

コピーソフトはいけない??意味がわからなくなりました。

wiiやPS2などゲームソフトをネット上から ダウンロードして遊べますよね。 違法だ!と言う人が大半です。 じゃあこれがゲームソフトではなく芸能人の画像 であった場合保存してパソコンの壁紙に使う人も 多いと思います。(芸能人に限らず風景の画像し かり) レンタルCDを借りてきてはコピーして聞いたり していますよね。 すなわち個人で楽しむ分にはレンタルCDのコピ ーしかり、画像の保存しかり、PS2のゲームし かりいいのではないでしょうか? パソコンのソフトの原本を買いました。これを 友達に貸しました。友達は個人での使用という ことでコピーしました。これもいけないのでしょ うか? なぜ違法じゃないのでは?と思ったのは、CD などに「個人で楽しむ場合のみコピーは可」み たいな文言が書いてあったような気がします。 すなわち、コピーしたもの(ダウンロードした もの)を販売や友人に貸すなどしなければあく までも個人で使う分には違法ではないのでは? と思うようになりました。 いったい何がダメで何が可能なのかの線引き が解らなくなりました。ご助言お願いします。

みんなの回答

回答No.9

No.4です。 お礼に書いてあった 「かたやネット上にUpした人が取り締まりにあい、ダウンロードした人はおとがめ無し。かたや原本を貸した人にはおとがめはないが、原本からコピーして個人で使ってもおとがめがある。」 のところを整理しますと ・ネット上にUpした人 ・(ライセンスが無い人にソフトを使わせる目的で)原本を貸した人 ・(ライセンスを持たないで)原本からコピーして個人で使った人 は現在の著作権法でもアウトです。 ネットからのダウンロードに関しては、現状取り締まる条文がないという状態です。これは現在の著作権法(の第30条)がネットによる違法サイトからのダウンロードを想定していなかった(作られた当初は放送を想定していた)ため、送信可能化権や自動公衆送信の違法性(ネットでのアップする側)で対応していたという事情があります。 そこで、この著作権法第30条を見直して違法サイトからのダウンロードはアウトとする改正を行おうとしているところです。

nik670
質問者

お礼

・ネット上にUpした人 ・(ライセンスが無い人にソフトを使わせる目的で)原本を貸した人 ・(ライセンスを持たないで)原本からコピーして個人で使った人 は、ばっちり理解できました。 となるとゲームソフトはどうなのでしょうか? 友達通しでゲームソフトの貸し借りは頻繁に 行われていますよね。 (ライセンスが無い人にソフトを使わせる目的 で)原本を貸した人に該当しませんか? ゲームソフトはビジネスソフトとまた違うので しょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.8

>任天堂DSやPS2などのソフトをダウンロードして個人で遊ぶ分にはなんの問題もない!と言うことですよね? 問題がないのではなく、現行法上では取り締まれないということです。 後はあなたの自己判断です。 勿論他の方が回答されてるように、ファイル共有ソフトの多くはダウンロードと同時にアップロードをします。 これらのソフトを利用すれば取締りの対象ですし、逮捕者も出てます。 >これは原本を友達に貸すことが違法なのですか? パソコン用ソフトとして回答すると、あなたがパソコンからソフトを削除(アンインストール)して、友人にあげたのなら違法性はほぼないでしょう。 ただし、あなたが削除せず貸しただけであれば違法となります。 ただし、ソフトウェア販売元が再販・譲渡を禁止していればこれに従う必要があります。 ソフトを購入使用した時点で、あなたはソフトウェア販売会社とライセンス契約を結んでいます。 当然にそのライセンスに従わなければなりません。 そのライセンスに違反した場合、違法かどうかの前に損害賠償請求の対象となります。

nik670
質問者

お礼

日本はご存じの通り法治国家です現行法上 では取り締まれないというのであれば、問 題はないと解釈するわけにいきませんか? ただNo6さんみたいに違法だという方も おられるので実際のところこんがらがって いる訳です。 ただ違法じゃないから何をやってもいいん だ!と言っているのではありません。 マナー違反違反モラルがないとかそういう 事も考えられますし。 原本ソフトにつきましてはライセンスを購入 した!とうことでだいぶ頭の中が整理できて きました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.7

【補足】 確かアメリカで逮捕されたニュースなんか耳にしたとがありますが、アメリカの法律と日本の法律は当然のことながら 「全く違う」ので ご安心下さい。(今の所は)

nik670
質問者

お礼

ですよね。 ですからPS2のゲームソフトも日本のサー バー上ではダウンロードできるところはあり ません。 無修正H画像もアメリカのサーバーをから 日本でみるなりダウンロードして個人のパ ソコンに保存するのは問題ない?ですよね。 であれば、PS2のソフトも他国のサーバー 上から日本でダウンロードして遊ぶのも問題 ないと理解するのはおかしなものなのでしょ うか? ソフトと画像とういう違いはありますが 著作権がある画像、著作権があるソフトと 考えれば同じですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thimys
  • ベストアンサー率20% (46/225)
回答No.6

>wiiやPS2などゲームソフトをネット上からダウンロードして遊べますよね。 >違法だ!と言う人が大半です。 現に違法ですが、全ての人が言わないのは知らないからではないですか? >じゃあこれがゲームソフトではなく芸能人の画像であった場合保存してパソコンの壁紙に使う人も多いと思います。(芸能人に限らず風景の画像しかり) 風景についてはどうですかね?著名な写真家が撮ったものだった場合、アウトですね。 ただし、素人が撮ったものを無償で配布していたらセーフです。 芸能人についてもアウトです。 この辺は肖像権や著作権などで検索して調べてみてください。素人が説明するより分かりやすいと思いますので。 >レンタルCDを借りてきてはコピーして聞いたりしていますよね。 >すなわち個人で楽しむ分にはレンタルCDのコピーしかり、画像の保存しかり、PS2のゲームしかりいいのではないでしょうか? コピーについては構わないでしょうね。画像の保存は上記で述べてとおりです。 ただし >パソコンのソフトの原本を買いました。これを 友達に貸しました。友達は個人での使用ということでコピーしました。これもいけないのでしょ うか? 貸出もしくは配布については許可されてませんからアウトです。 お金を払って買ったのはソフトの使用について許可だけですからね。 >なぜ違法じゃないのでは?と思ったのは、CD などに「個人で楽しむ場合のみコピーは可」み たいな文言が書いてあったような気がします。 >すなわち、コピーしたもの(ダウンロードした もの)を販売や友人に貸すなどしなければあく までも個人で使う分には違法ではないのでは? と思うようになりました。 では、なぜコピーは可なのでしょうか? Discといっても永遠にデータが保存されるわけでもありませんし、使用頻度が高い場合、傷がついて当初の目的も果たせなくなる場合もあるからです。 ちなみにですが、正規で購入しても、すべての物に対してコピーが許されているわけではありません。そこのところをお間違えなく。 >いったい何がダメで何が可能なのかの線引き が解らなくなりました。ご助言お願いします。 ここまでの内容で全く理解できないようでしたら、URLを添付しておきますので著作権を勉強してください。 今までは違法行為でも見逃してもらっていただけです。画像なども決して合法だったわけではありません。ただ、違法行為をしている人が多すぎたため取り締まれなかったというレベルです。 他の回答者様から出ていますが、これからは取り締まりが強化されます。 例えば、18歳未満のアダルトな物を所持しているだけで、違法になり取り締まれます。 海外の話ですが、音楽について、違法に数曲DLしただけで、1曲につき100万円の罰金の支払を命じられた裁判もありましね。http://www.afpbb.com/article/entertainment/music/2293653/2212496 要注意を。

参考URL:
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime.html
nik670
質問者

お礼

まずは回答ありがとうございます。 ダウンロードが違法とは他の回答者様と180度 違った意見なのでまた混乱してきました。 混乱の元は 「著作権のある著作物を著作権者の許諾を  得ないで無断で利用すれば、著作権侵害  となります。ただし、許諾なく使える場  合には、無断で利用しても著作権侵害に  はなりません。」 なのかな? すなわち画像にしてもダウンロードにして も著作権が有るのか無いのかが用意に判断 できません。 だから「俺は著作権が無いと理解した」と すればどうでしょうか? その理解が間違っていれば正します。でも 一方的に違法だよと決めつけるのはいかが なものでしょうか? さらに 「著作権者の許諾を得ないで無断で利用  すれば・・・」ってではいったいどこ  にことわればいいのでしょうか?  アイドルならアイドル本人?写真なら  カメラマン?その承諾先の電話番号な  りがのっていないのも無責任すぎます。 利用者に著作権者の有る、無しを判断さ せるのであれば画像ならなにかマークを 入れるとか、ダウンロードならダウンロ ードするまえになにか承諾の画面がでて もいいのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teala
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.5

>原本が有料であれ無料であれ、あくま でも個人で楽しむ分にはOKという簡 単な解釈ではすまないのでしょうか? 質問への回答とは少しずれてしまいますが、 ソフトウェア開発者として気になってしまったので、 一応返答を。 無料の場合は、宣伝などのため広く伝わって欲しいという 考えがあるため、友人などに貸したりすることは悪いこととは 思いません。 しかし、有料の場合は、こちらは利益を求めて開発をしております。 もちろん人件費などの開発費用がかかっており、 利益が出ないということは、次回の開発費用が不足してしまう、 つまり、会社の存続にも影響してきてしまいます。 ユーザーの方たちにしてみれば、 個人で楽しむという簡単な解釈で済んでしまうと思いますが、 実際に開発・販売している側からすれば死活問題なのです。 違法・合法についての質問でしたので、 回答としては、関係のないことになってしまっておりますが、 お金のやり取りが発生している以上、 簡単な問題ではないということだけ覚えておいて貰いたいです。

nik670
質問者

お礼

おっしゃる通り死活問題だとは思うのですが、 ソフトを使う方も法律のプロではありません。 いったい何がダメで何が可能なのか、 「ダウンロード」と「原本からのコピー」の 2例を同時に上げわかりにくくしてしまいま したが一度自分なりに整理したいと思い質問 してみました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

分からなくなっている理由の一つに、ソフトの購入というのはどういうことかというのが分かりづらいことにあるのかなと思います。 コンピュータのアプリケーションにせよ、音楽・映像コンテンツにせよ「ソフトの購入」とは「そのソフトを個人の使用範囲内において使用することを許可する権利の購入」ということです。CDなりDVDなりソフトのパッケージを購入したからといって、そこに入っているコンテンツ自体は購入した人の物ではなく、あくまでそのソフトを作った人や会社(著作権者)の物であるわけです。よって、著作権法で制限され著作権者が認めていない使用行為は違反行為となります。 「パソコンのソフトの原本を買いました。これを友達に貸しました。友達は個人での使用ということでコピーしました。」 この行為は、借りた友達がそのソフトを使用するライセンスを購入していないため、そのソフトの許諾事項の中に「友人に貸与して使わせてもよい」となっていない限り違反行為になります。 CDのレンタルは、確か1986年頃にレコード業界やJASRACとレンタル業者との間で取り決めをした(レンタルしたCDを借りた人のみが自分で使用するためだけにコピーする権利を許可した)ため、CDを借りてきて私的コピーをすることは違反にならないわけです。

nik670
質問者

お礼

なんとなく出口が見えてきました。 でもまだ???と思うところがある のですが、 ソフトの原本を購入これを友人に貸 しました。この貸す行為は違法では ないのでしょうか? これまでの回答でダウンロードじた いは違法ではない!ということから判 断しますと、もしソフトがネット上に Upされていてこれをダウンロードし て使う分には取り締まる法律がなく、 ネット上ではなく原本のコピーは取り 締まる法律があるので不可ということ なのでしょうか? となれば、 かたやネット上にUpした人が取り締 まりにあい、ダウンロードした人はお とがめ無し。 かたや原本を貸した人にはおとがめは ないが、原本からコピーして個人で使 ってもおとがめがある。 なんかちぐはぐしているような気がす るのですが。 この辺はこういうものだ!と理解する しかないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.3

ゲームソフトについて。 まず現行法上ダウンロードに対する規制はありません。 アップロードすることに罰則規定があります。 とはいえダウンロード自体も合法ではありません。 罰則規定がないため取り締まれないだけです。 ただしダウンロードしたものを友人など第三者へ渡すと、取締りの対象となります。 また友達へ貸すことは、その時点で違法です。 ゲームをコピーし元の製品を中古店で売ることがあると思いますが、法令を厳密に解釈するとコピーを破棄することが求められます。 アイドル画像等についても同様の解釈が出来ます。 ダウンロードすること自体は現行法上は取り締まれませんが、ダウンロードしたものをブログなどに掲載したり、友人へ渡すと取り締まり対象です。 レンタルCD等について レンタルCDをコピーすることは合法です。 レンタル料金の中に著作権料が含まれてます。 ただし、個人で利用する範囲です。 恋人であっても渡すと違法です。 DVDに対しても同じ扱いです。 ただし、コピーガードがかかってるDVDやCCCDなどはコピーそのものが違法になる可能性が高くなります。 これは著作権法でコピーガードを外してのコピーは私的使用でも違法と明記されてるからです。 ゲーム用ディスクにコピーガードがかかっていれば、これも対象になります。 現行法上ダウンロード自体罰則がないため取り締まれない状況を改善しようと、ダウンロードにも罰則を設ける議論が進んでいることを申し上げておきます。

nik670
質問者

お礼

ダウンロードとコピーを同じ土俵に出し たのがわかりにくくしちゃいましたね。        「まず現行法上ダウンロードに対する規    制はありません。    アップロードすることに罰則規定があります。    とはいえダウンロード自体も合法ではありま    せん。」   っていうことは任天堂DSやPS2など   のソフトをダウンロードして個人で遊ぶ   分にはなんの問題もない!と言うことで    すよね?   一番聞きたかったのはここなんです。     「ただしダウンロードしたものを友人な    ど第三者へ渡すと、取締りの対象とな    ります。」   これはもちろん十分承知しています。   「また友達へ貸すことは、その時点で違法    です。」   これは原本を友達に貸すことが違法なので   すか?   「アイドル画像等についても同様の解釈が出    来ます。ダウンロードすること自体は現行    法上は取り締まれませんが、ダウンロード    したものをブログなどに掲載したり、友人    へ渡すと取り締まり対象です。」      ダウンロードやコピーしたものはもちろん    個人での使用は十分承知しています。    すなわち    ・コピーやダウンロードは個人で楽しむ分     には可    ・原本を友人に無料で貸すのは不可    ・でも万が一貸した場合、貸した方は違法     だが原本からコピーして個人で使用する     分には可        と理解してよろしいのでしょうか? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teala
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

線引きするのであれば、 その商品(データでもなんでも)が無料で配布されているのか? それとも有料なのか? 個人での使用の場合のコピーというのは、 あくまで、有料のソフトを買った本人が、 バックアップなどのためにコピーを取ることを 言うのであって、友人に貸して友人がコピーしてしまうのは違法です。 あと、今までネット上に流れてる音楽やゲームのデータについては、 アップロードした人が違法、ダウンロードは合法という感じでしたが、 それも、今後ダウンロード違法化によって変わっていきそうです。 ようは、有償で作ったものなのに、 金を払わず持ってる人がいるっていうのは利益にならないから、 許せない!ってことかと。

nik670
質問者

お礼

ということは今現在はダウンロードは 違法ではない!ということですよね。 無料で配布されているのか、有料なの かというのは借りた本人はそこまで 考える必要があるのでしょうか?? CDを無料キャンペーンでもらいまし た。これを貸しました。元は無料です。 と、コピーするのにそこまで考える必 要があるのでしょうか? 原本が有料であれ無料であれ、あくま でも個人で楽しむ分にはOKという簡 単な解釈ではすまないのでしょうか? 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.1

現在の法律ではダウンロードは違法じゃないですから。 くれぐれも勘違いされないように。 ただしファイル共有ソフトでダウンロードが終わった瞬間、つまり自身がアップロード主になった瞬間、罪が発生します。 「君子危うきに近寄らず」「李下に冠を正さず」です。

nik670
質問者

お礼

やはりダウンロードは違法じゃないですよね。 任天堂DSなどのゲームソフトをネット上から ダウンロードするやり方を質問した人がいて 大半は違法!と言っていたので「えーなんで」 と思ったしだいです。 違法と答えている人が間違いですよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レンタルCDのコピーが出来ません

    久しぶりに、レンタルCDを借りてきましたが、コピーが出来ませんでした。個人が楽しむ場合はコピーも違法ではないと思いますが間違っていますでしょうか? ちなみに、レンタルCDは「レーベルゲートCD2」のコピーガードが掛かっています。 OSはWin XPです。 ライティングソフトは、PC(NEC-Lavie LL850)についていた、「BeatJam」ですが、CDを入れてもコピーどころか、認識・再生すら出来ません。 コピーが違法でなければ、出来る方法をご教授願えれば幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • レンタルcdのコピーについて

    お尋ねします。 今までcD本体をきずすけないとかレンタルCDのコピのために ANY とCLonecdを使ってコビ-してきました。もちろん個人の範囲です。 お尋ねですが、これ以外のコピーの方法があれば教えてください。 win10です。よろしくお願いいたします。

  • コピーコントロールCDについて

    レンタルCDを、CDRに焼く事が違反。 個人で楽しみたいだけなのに、なぜダメなのでしょう?(著作権が、関係されてるんですか?) お金払って借りてるのに・・・。 借りたいCDを、借りに行き、そのCDが、コピーコントロールのCDだとすごくショックです。 その場合、買うか、友達に借りるかしかないんですよね?(コントロールをはがす以外) 皆 レンタルで借りてそのまま、返す人なんか絶対いないと思います。 コピーコントロールがついてるCDは、MDには、ダビングできるんでしょうか?? CDRは違法で、MDやテープは違法じゃないんですか? CDを売れさす為に、そんなコピーガードつけてるんでしょうか?

  • 音楽CDのコピーについて

    最近音楽CDの売り上げが減ってきている理由として、音楽CDの違法コピーが挙げられますが、 1、レンタルCDをPCにコピーするのはたとえ個人のみで使用する場合であっても違法ですか? 2、どんな行為が違法コピーにあたりますか?また、自分がそうならないようにするためにはどうするべきですか? 3、違法コピーを見つけたらどうすればいいですか?音楽業界を救うため(CDの売り上げ低下を阻止するため?)にも野放しにしたくないのですが。

  • 音楽CDの違法コピーとは???

    最近音楽CDの売り上げが落ちているそうです。それは違法コピーによるものとのことですが、 (1)レンタルショップからCDを借りて個人利用の目的でCD-Rに複製するのは違法なのでしょうか? (2)レンタルショップからCDを借りて個人利用の目的でMDに複製するのは違法なのでしょうか?

  • CDコピーについて困っています…

    コピーガードがついているCDをコピーするというのは、違法なのでしょうか? もし、違法でないのなら、また使い方次第(営利目的で違法になるのな ら、個人で使う分にはOKですよね?)で、大丈夫な場合、CDコピープロテクトを外すソフトを教えてもらえないでしょうか? お願いします…

  • コピーの違法性について

    よく、「CDをコピーすること自体は違法ではない。コピーしたものを売ったり大量に配ったりネットに流したりするのが違法」と聞きますが、本当にそうなんですか? たとえば、レンタルしてきたCDをパソコンで自分用にコピーしたり、同じくレンタルのDVDをパソコンで自分用にコピーするのは違法ではないのでしょうか? また、友人などから借りてきたCD、DVDをコピーするのはどうでしょう?

  • マジコンとDVDコピー

    マジコン使ってゲームをダウンロードして遊ぶこと、と レンタルしてきたDVDをコピーすること、 これはどちらも違法なことですよね? 悪いことに順番は付けられないと思いますが、 私はどちらかというと マジコンを使って・・・の方が 非常に悪質だと感じてしまうのですが、如何でしょう?

  • PSPのISO起動の違法性について

    法律に詳しい方にお願いします。 PSPのゲームをメモステにコピーすること、そしてコピーしたゲームで遊ぶことは違法なのでしょうか? いろいろ調べているのですがどうも理解しきれません。 その手のHP、ブログなどを見ていると 「自分の持っているソフトを吸い出して遊ぶのはOKだけど、売るなどしてそのソフトを所持していない状態になったら駄目」 と書いているところがほとんどなのですが、実際所持しているかどうかの法律的な違いが分かりません。 例えばCDでしたら、レンタルしたCDをコピーして私的目的で使用するのもOKですよね。 ゲームソフトとCDを同じ分類にしていいものなのかは分かりませんが……。 また、コピーガードを無視して、もしくは改変してコピーするのは違法だと聞きました。 PSPも当然コピーガードがかかっているのではないでしょうか? ということは、現物を持っていようが持っていまいが違法ということになりますよね。 ネットを通じてソフトをダウンロードするということの違法性についても詳しく教えて頂きたいです。 もちろん、ゲーム会社に対してとても失礼でモラルに欠けた行為であることは理解していますので、法律的にどうか、ということが知りたいです。 なにかひとつでもいいので教えて頂きたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • ソフトのコピーをください、と言われました

    ドイツの友人から、次のような依頼が来ました。 「新しいPCにウィンドウズXPを入れたいのですが、 お宅で個人使用しているウィンドウズXPのソフト(CD)があったら、 それをコピーして送ってもらえませんか?  もしくは、あなたにWEBサイトを作ってもらって ドイツからそのサイトにアクセスする方法もあるそうです。」というものです。 たしかにうちはXPで、そのCDはあるのかもしれませんが、どれだかわかりません。リカバリ用のCDのことなのでしょうか。 それに富士通のソフトが相手のPC(たぶん富士通ではない)に使えるのでしょうか。そもそもコピーは違法では?  WEBサイトを作って云々など、うちの能力を超えています。 単純に、ドイツでソフトを買ってインストールすることはできないのでしょうか。 日本でソフトを買って送ってあげることは可能でしょうか。 あっさり断ることもできない間柄で、どうすればいいのか、PCのことは全然分からないので、困っています。 アドバイスをお願い致します。