• 締切済み

PCゲームの動作について

sakata_hの回答

  • sakata_h
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.1

CPUはなんでしょうか? ビデオカードが良くてもCPUの性能が低いと8800GTの性能が引き出せないと思います  それとOSがvistaが気がかりです

948het
質問者

補足

回答有難うございます。 CPUはCore2DuoE6750です。

関連するQ&A

  • PCゲーム「クライシス」について

    PCはDELLinspiron530 CPUはCore2DuoE6550(2.33GHz) メモリは1GB×4の4GB(1GB×2を増設) OSはVistaHomePremiumSP1 グラボはGeForce8600GTです。 PCゲーム「クライシス」でグラフィックボードGeForce8600GTの最適ドライバのバージョンを教えてください。 ご回答よろしくお願いします。

  • ゲーム用PCをつくりたいのですが・・・

    いまゲーム用PCを作ろうと思っています。 ワガママですが・・・。いまからいう条件に合う部品をさがしてもらえたらいいな・・とおもうのですが・・・。よろしくお願いいたします。 まずHDDはWesternDigital製の1TB 3.5インチHDD「WD10EACS」を使いたいと思っています。 あとメモリは2GBを使いたいと思います。 あと、WesternDigital製の1TB 3.5インチHDD「WD10EACS」もついて2GBのメモリ対応のマザーボード、なるべく価格が安く性能がいい3D対応グラフィックボード、クーラーとグラフィックボードと同じ条件のCPU、すべてが入るPCケース、電源などのアドバイスよろしくおねがいします。 CDドライブはASUSTeK製「DRW-1814BLT」を使おうと思っています。 これと同じ性能でもっとやすいのがあったりしたら教えていただけるとうれしいです。。 なんだか、ワガママですが、どうかよろしくお願いします。

  • ゲームPCの選び方

    「クライシスウォーヘッド」 OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上),CPU:Pentium 4/2.8GHz以上[Vista環境ではPentium 4/3.2GHz以上],メインメモリ:1GB以上[Vista環境では1.5GB以上],グラフィックスメモリ:256MB以上,HDD空き容量:12GB以上> 「デッド スペース」 OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上),CPU:2.8GHz以上,メインメモリ:1GB以上[Vista環境の場合は2GB以上],グラフィックスチップ:GeForce 6800もしくはATI Radeon X1600 Pro以上,グラフィックスメモリ:256MB以上,HDD空き容量:7.5GB以上 上記2本のタイトルをするために PCゲーム用のパソコンを買おうと思っているのですが素人にはどのパソコンを選べばいいのか分からなくて困っています。予算15万以内でこの2本のソフトが動くパソコンを教えてもらえないでしょうか? 申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • ハードディスクとPCの互換性について

    ハードディスクが故障してしまったため、 交換を検討しています。 あまり詳しくないため、SerialATA等の企画がわからず、教えていただきたいです。 以下URLのPCに、 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/tx/method/index.html HD:約500GB(約250GB×2)(シリアル ATA/150、7200回転/分) 以下のようなHDは正常に接続ができ、問題なく動くのでしょうか? ■Western Digital Caviar Blue 3.5inch 7200rpm 500GB 16MB SATA III 6.0Gbps WD5000AAKX ■WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 500GB SATA/6.0Gb 7200rpm 16MB WD5000AAKX-R ■日立 HGST 3.5インチHDD(SerialATA)/容量:500GB/回転数:7200rpm/キャッシュ:16MB HDS721050CLA362 よろしくお願いします。

  • 突然落ちます。

    スペックは CPU Athlon64X2 4400+ CPUFAN 付属品 メモリー UMAX製Pulsar DCDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2) M/B M2A-VM HDMI 電源 剛力450W HDD 日立製の250GBだったかな?(型番はわかりません) OS WinXP HomeSP2 症状は数十分で落ちる時もあるし数時間後に落ちる時もあります。 突然落ちてBIOS画面になりそのまま、またOSが立ち上がるって感じです。 メモリが怪しいと思ってMemtest86+を7時間30分程やってみましたがエラーは0でした。 熱暴走を疑いBIOS画面でCPUの温度を見たのですが22度前後と低い温度でした。 OSも一度入れなおしました。 M/BのBIOSも最新の物にアップデートしました。 何が悪いのでしょうか?

  • PCの動作が重い

    最近、PCの動作が重くなっています。 2つのウィンドウ(ニコニコ生放送と検索用ウィンドウ)とコメントビュワーを開いただけで、CPU使用率が75%~100%になります。 HDDの容量(空き容量7.48GB/56.3GB)が少ないのが影響するのでしょうか。 メモリやHDDの増設をした方がよろしいのでしょうか。 何か対処法がありましたら教えてください。お願いします。 ちなみにOSはWindows Vistaです。

  • PCゲーム

    前にクライシスというゲームの体験版をダウンロードしてプレイしていました。PCのスペックがそれほど高くないので動かないかなと思っていましたがよそうはずれにものすごく軽かったのです。これは可能性が見えたので、前から気になっていたポータルと、バーンアウトを購入しようかと考えています。 PCのスペックは、インテルコアI2デュオ、メモリ4GBビデオカードはちょっとわかりません グラフィックカードも積んでいます。クライシスはできればほかのも軽く動かせるかなと思うので、検討お願いします。  それと、どちらのゲームも、必須スペックがペンティアム2デュオでした。コアI2とペンティアム2は同じですか?違うのならどちらが上ですか?

  • 自作PCにおけるトラブル(ハードディスクが認識されないなど)

    はじめて自作PCを作ったのですが、 いくつかトラブルがおこってます。 (1)HDD(IDE)が容量は80GBなのに、38.3GBしか認識されない。 (2)HDD(SATA)が認識されない。※認識できるようにジャンパーは付けてます。 (3)オンボードのLANが認識されていない。 (PCの構成) OS:WinXP Pro SP2 マザー:ASUS A8V Deluxe CPU:Athlon 64 X2 3800+ HDD(OSを入れてます)(1):日立HDS728080PLAT20 (80GB U100 7200) HDD(2):Seagate Barracuda (300GB SATA 7200) BIOS:American Megatrends

  • 自作PCについて

    自作PCについて 前回の質問では大恥をかいてしまいました PC知識がまったくないですorz 経験豊富な方に聞きたいです 全て別で購入するので安いとうれしいです CPU クライシスが快適 マザーボード  HDD 1TBはほしいです メモリ 4GB VGA GF GTS250 光学 DVD読み込みが可能 OS win7 です教えて頂けるとうれしいです><

  • PCゲームOvlivion動作について

    PCゲームOvlivion動作について 【Oblivion動作環境】 OS: Windows XP, 2000, XP 64-bit メモリ: 512MB (推奨1GB) CPU: Pentium 4 の 2Ghz 以上(推奨 3Ghz)または似たスペックのCPU VGA: VRAM 128MB, DirectX 9.0対応のVGA(推奨 GF6800, X800以上) DVD: 8倍速 DVD-ROM drive HDD: 4.6 GB 以上の空き容量 S/B: DirectX 8.1 対応のサウンドボード 【購入検討のPCスペック】 OS: WindowsXP Professional メモリ: 4GB DDR3 SDRAM(PC3-10600/2GBx2/デュアルチャネル) CPU: インテルCore i7 870(クアッドコア/定格2.93GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応/【VT対応】) VGA: NVIDIA GeForce GTX470 1280MB DVD: DVDスーパーマルチドライブ HDD: 1.5TB S/B: 『インテル H55 Express チップセット ATXマザーボード』標準オンボードHDサウンド HDDやメモリ、CPUはとりあえず問題ないだろう。と、判断できるのですが、問題はVGAの部分になりまして、ぶっちゃけ購入検討のPCでならoblivionが正常に動作するのかどうか、わからないのです。グラフィックボード関連になるとは思うのですが……。 詳しい方、教えていただけたら幸いです。 一応公式にサポートされているグラフィックボードは NVIDIA Geforce 7800 series NVIDIA GeForce 6800 series NVIDIA GeForce 6600 series NVIDIA GeForce 6200 series NVIDIA GeForce FX series らしいです。購入検討PCの方も、一応、同じNVIDIA系なのですが、どうでしょうか。 その他にもご指摘あればお願いします。自分でもわかってないところがあるかと思いますので……。