• ベストアンサー

DDRSDRAMについて

こんにちは、メモリについて質問したいのですが、よろしいでしょうか? 今度初心者ですがなんとかPC自作したいのでが、DDRSDRAMに対応したマザーボードを教えてください。。。それともSDRAM対応のマザーボードならどれでもOKなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どんなCPUを使うのか、チップセットの選択の基準をどこに置くかによって、選ぶべきマザーボードはかなり決まってしまうのですが、初心者の方なら、まだDDR-SDRAMのマザーボードは買わない方がいいと思います。DDR-SDRAM自体には問題ないのですが、まだメモリベンダ間でのクセのようなものがあり、DDR-SDRAM対応、とはいっても、組合せによっては、期待通りのはたらきをしてくれないことが十分あり得ますし。 で、どうしてもDDR-SDRAM対応のマザーが欲しいのであれば、そこらへんの雑誌を見れば、いくらでものっているので(ちょうどHOTな話題でもありますし)、CPUがお決まりになってからゆっくり選ぶとよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.3

DDR-SDRAMとSDR-SDRAMでは、ソケットの形状、ピン数が異なりますので、どちらかしか使うことは出来ません。 まだ、2種類のソケットを装備したM/Bは発売されていないはずですし、今後も発売されるかどうか分かりません。 なので、現状で動作の安定を最優先に考えた構成にする事をお勧めいたします。 DDRとSDRの違いも知らないなら、変に凝ったことをしようとすると失敗しますよ。 (まぁ、失敗を「授業料」と思えるなら、いくらでもやるだけやればいいと思います。失敗の数だけ勉強になるのもまた事実ですから。(^-^; )

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyn
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

UUURRGGHHYYさんと同じく初心者の方でしたら、買わないほうが良いと思います。今どうしても欲しいというのでなければ今年の年末まで待たれたほうが良さそうですね。(各CPU供給元がDDR対応の物が出るのと、マザーが各メーカーから出揃うのを総合し、価格的にこなれてくるのを考えるとですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリの種類SDRAM、DDRSDRAM、RDRAMの違いについて

    PCの購入を検討していますが、メモリの種類で SDRAM、 DDRSDRAM、 RDRAMの違いはどのような ところでしょうか? 性能差が?です。。。

  • メモリーの CL2.5 CL3 はどう違うのですか?

    初めてPCの自作に挑戦しようと思っています。 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 の CL2.5 CL3 はどう違うのですか? また、マザーボードの詳細の何処を見れば対応しているのかが分かるのですか? 宜しくお願いします。

  • CPU交換について・・・自作PC初心者です。

    自作PC初心者です。 親戚からもらった自作PCを使用しています。 CPUを交換して、もう少し性能の良いPCにしたいのですが、 マザーボードの情報が少なくて、よくわかりません。 そこで質問なのですが、 マザーボード:915PM6-L で対応する(使用できる)一番性能の良いCPUって何になりますか? できれば、どのCPUが対応しているかいくつかあげてもらえると助かります。 お財布との相談もあるので、、、 宜しくお願いします。 現在 CPU:Pentium(R)4 3.60GHz マザーボード:915PM6-L  LGA775 グラボ:Radeon X1900 Series メモリ:2048MB RAM

  • 自作パソコンでのメモリ選びについて

    最近のメモリの種類と言えば、DDR SDRAMやDDR2 SDRAMが一般的だと思うんですが、メモリの容量のほかにPC3200とかPC2700とか数字がありますよね。。 なんとなくメモリのバス速度のようなものだとは思うんですが、これはマザーボードの仕様でどの速さまで使えるかとか決まるんでしょうか? 実際、マザーボードの仕様の何ていう部分がいくつだとメモリのPC****いくつまで使えるとなるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリについて

    ちょっと、メモリのことで疑問がありましたので、勝手で申し訳ありませんが質問させていただきます。 ノートパソコン用のメモリですが、マザーボードのメモリスロットの仕様が「PC2100 DDR SDRAM」や「PC2700 DDR SDRAM」の場合、「PC3200 DDR SDRAM」タイプのメモリは増設可能でしょうか? もし、可能なときマザーボード側やPCのBIOS画面で設定変更等必要になるのでしょうか? (ちなみにPCの機種は富士通製のFMV-BIBLOシリーズです) 大変申し訳ありませんが、ご解答いただけると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • DDR266(PC1600)と最新のメモリの互換性

    自作PCのメモリを増強したいと考えています。 しかし、マザーボードのマニュアルを見ると、メモリの規格が PC1600(DDR266)とPC2100(DDR333)しか対応していません。 これらのメモリに対し最近のメモリPC3200(DDR400)とかは、刺せて使えるのでしょうか? ちなみにマザーボードは、BIOSTERのM7VIG Proです。 よろしくお願いします。

  • 自作PC初心者でも安心な秋葉原のPCパーツショップはありますか?

    はじめまして。今度、初めて自作PCを組みたいと思っています。 今までメモリの増設やボードによる拡張、パーツ交換などはやっていたのですが、 今使っているPCがだいぶ古くなったので、メーカー製ではなく一から自作したPCに乗り換えようと思っています。 CPUやマザーボードといったパーツの構成や要求スペックは自分で色々調べてある程度決めたのですが 信頼性や相性などはまだよく分からないのでパーツショップの店員さんに質問しながら決めようと思っています。 多少割高になってしまってもパーツは質問した店舗だけで全てそろえてしまうつもりです。 そこで質問なのですが、秋葉原に初心者の相談にちゃんと乗ってくれて、その店だけで一式全てそろうようなお薦めのパーツショップってありませんか? 安いに超したことは無いですが価格よりも品揃え、対応重視です。 よろしくお願いします。

  • PC2100対応のマザーボードで・・・

    自作パソコンを作りたいのですが、メモリの事が良くわからないので、質問です。 PC2700の256MBのメモリを2枚持っているのですが、自分の好みのマザーボードには、PC2100対応の物が多いのです。 それで、以前の規格のPC133のメモリの様にPC100対応のマザーボードでも使用出来ますか? それとも、マザーボードによっては、BIOSでPC2700のメモリをPC2100メモリとして使用出来るように設定が出来るのでしょうか? 初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

  • メモリを増設したい

    メモリを増設したいと考えています。 対応のメモリをメーカーに問い合わせ確認したところ、 PC2100 DDR-SDRAMならばOKということを教えていただきました。 しかしいざメモリを購入しようとしたとき、 ピンの数などがあることを知りました。 ピンの数などは関係あるのでしょうか? それともPC2100 DDRーSDRAMならばどれでもよいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • メモリモジュール

    質問です。 今、SONYのVGC-M51B/Wをつかってるのですが、メインメモリーが256MBバイトしかないので増設したいのですが、メモリの種類が何個かあってどれにしていか分かりません。 DDRSDRAM、DDR2SDRAM、SDRAMなどありますがどれにしたらいいですか?? それとも、この3点以外の種類でしょうか? よろしくお願いします。

Lost in a Forest: Two Friends' Adventure
このQ&Aのポイント
  • Two friends, Chris and Kim, find themselves lost in a forest without any means of communication or direction. They contemplate their next move but realize they lack the necessary tools. They consider various options but ultimately decide to trust their instincts and navigate their way out. On their journey, they encounter obstacles and make wrong turns, leading them away from their intended destination. Despite the challenges, they remain determined to find their way and embark on an exciting adventure in the wilderness.
  • Chris and Kim set out on a journey to the Mountain Hut but unfortunately get lost along the way. The map they have does not provide much help, and their lack of preparation starts to become apparent. They make two wrong turns, missing the opportunity to reach the Mountain Hut. Despite their setbacks, they press on and find themselves in an unfamiliar location. The uncertainty of their situation adds an element of excitement to their adventure as they attempt to navigate their way back on track.
  • Lost in a forest, Chris and Kim face the challenge of finding their way back. With no maps or phones, they rely on their instincts and problem-solving skills. Their initial ideas are not viable, forcing them to come up with an alternative plan. They decide to explore the surroundings and trust their intuition. Along the way, they encounter obstacles and make wrong choices, leading them further away from their intended destination. However, their determination remains strong as they embrace the adventure and strive to find their way back to safety.
回答を見る