古代ローマorギリシャの闘技場のマンガを探しています

このQ&Aのポイント
  • 30年以上前の週刊誌に掲載されたマンガを探しています。
  • 舞台は古代ローマorギリシャの闘技場で、絵のタッチはシリアスです。
  • 40歳以上の方にご存知の可能性があります。15年ほど前から気になっていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

古代ローマorギリシャの闘技場のマンガについて

今から30年以上の前のコミックを探しております。 情報は下記のもののみです。 1)週刊誌(チャンピオン、マガジンなど)掲載であったと思います。 2)古代ローマorギリシャの闘技場が舞台であったと思います。 3)絵のタッチは子供向けではなく、非常にシリアスです。 30年以上も前のことなので40歳以上の方しかわからないかもしれません。 15年ほど前から気になっていたのですが、調べるすべもなく困っておりました。 いかんせん子供の記憶なので間違いがあるかもしれませんが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただければと存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.2

#1です。 ふくしま政美はかなりエグいタッチの漫画家なので、てっきりそれかとおもったのですが。 もともとこういう漫画を描いてた人なので。 http://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=4271 でなければ、これとか・・・ 「闘奴ルーザ」。 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=07115409 でもこれは、少年誌連載ではありません。

maxbbmax
質問者

お礼

ありがとうございます! わかりました! ふくしま政美の「格闘士 ローマの星」でした。 ぴったり30年前でした。 しかし、絵を探すのが大変でした(^^; 本当にありがとうございました。 胸のつかえがとれました(^^

その他の回答 (1)

  • sicco
  • ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.1
maxbbmax
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 残念ながら違いました(TT 少年誌にあるような絵ではなく、もっと大人向けの絵だったと思いました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 古代ギリシャが舞台の漫画

    数年前に読んだ古代ギリシャが舞台の漫画のタイトルが思い出せません。覚えているのは ・主人公は子供(性別はわかりません)、大人しい性格。奴隷?として働いていた気がする。 ・スパルタの兄弟が登場する。兄は15〜18歳、弟は10歳ほど。 これくらいです。記憶がかなり曖昧なので、少しでも心当たりがありましたら教えていただきたいです。

  • 古代ギリシア・ローマ時代の紙と情報伝達について

    こんにちは。 私は今、紙の歴史について調べています。 古代エジプトでパピルスが使われ、105年に中国で蔡倫が紙を発明したことはわかったのですが、 古代ギリシアやローマ(いわゆる共和制の頃)に紙はなかったのでしょうか? だとするなら、人々はどうやって日々のニュースを知ったのでしょうか? また、古代ギリシアの文学や哲学はどうやって伝わったのですか? よろしくお願いします。

  • 古代ギリシャの歴史について

    古代ギリシャの歴史についての年表が載ったサイトなど参考になる資料があれば教えてください!年代的には紀元前700年頃から紀元前300年ぐらいが詳しく載ってると助かります!

  • 池上遼太郎の漫画で古代ギリシャかローマにタイムスリップする話

    30年以上も前の作品ですが; 第二次世界大戦中の軍隊上官とその部下と恋人が船で南極か北極で渦潮に巻き込まれ、出てきたら、古代の理想社会だったとか言う話知りませんか?その後、何度か言ったり来たりしたように思うんですが。最後は確か、恋人達だけが、古代に残ったか、原題に戻ったかだったと思うのですが。戻ろうとしていたところで終わりだったかも? 平和とは愛とは、が伏線の印象深い作品でしたが、小学生には難しい内容でした。 それなら知ってるという人いましたらご連絡下さい。コミックになっていれば嬉しいのですが。多分2-3回の連載だったかと思います。

  • 古代ギリシャ人が、リーマン幾何学や蓄音機を作らなかった理由は何ですか

    以前読んだ科学雑誌記事で、タイムマシンで古代ギリシャに行って、ユークリッド幾何学を知っている古代ギリシャ人に、リーマン幾何学を説明したら、即座に理解するだろう、と書いてありましたが、 古代ギリシャ人がユークリッド幾何学を知っていれば、リーマン幾何学を即座に理解できるというのはなぜですか? また、それならば、なぜ、古代ギリシャ人がリーマン幾何学を作らなかったのですか。 また、別のところで、エジソンが作った蓄音機は、数千年前の加工技術でも作れると読んだことがありますが、それならば、どうして、古代ギリシャ人が蓄音機を作らなかったのですか?

  • 古代ギリシアのアルコン

     古代ギリシアのアテネでは前5世紀に古代民主政治が完成されたといわれます。そして、最高決議機関は民会で、民会は18歳以上の男子市民の全てが参加できたと言われています。また、官職のほとんどはくじ引きで決められたと書かれています。例えば東京創元社「西洋史事典」。  そこで、質問なのですが、このくじ引きを引くのは、全ての市民が引くことが義務とされていたのでしょうか?つまりやりたくないと思っていても、くじで当たればそれを引き受けなくてはならなかったのでしょうか。それとも希望者がくじを引いたのでしょうか。  この事は、かなり前から気になっていましたが、それを突き止めることができていません。  知っている方は、教えてください。また、その際の典拠を教えてください。よろしくお願いします。

  • 以下は古代ギリシャにゲイが多い事と無関係ですか?

    正直結論からいうと、全然関係ない気はします。 とは言え、感情論で言えば関係しそうな気もするという話なんですけどね。 なぜなら「僕にとって」は関係しているからですね。 実際は関係があったりするんでしょうか? しないんでしょうか? それを前提に疑問です。 古代ギリシャを舞台とした彫像や壁画、他古代ギリシャを舞台とした映画とかアニメとか見ていて思うことです。 男の人が皆セクシーで色っぽいと思うんです。 古代ギリシャ兵を見ていると正直めちゃエロだと思います。 300とかトロイとかに出て来る、古代の兵隊さんの姿ってエロ過ぎて色気ありすぎて僕としては最高過ぎます。 例えば肉体美とか生脚とか、たまに劇中でパンチラショットなんかもあって、そんなのがこの時代には公然とあったのか?と思いました。 今の男の人ではそんな物を鑑賞出来るチャンスなんてほとんどないので、ぶっちゃけなんとも思わないんですけどね。 今の軍服姿の兵隊さんを見てもなんとも思いませんけど、古代ギリシャとか古代ローマの時代の兵隊さんの衣装を見ると、エロいと思います。 むちゃくちゃ憧憬の念を抱きますし、ちょっと兵隊さんになり切りたいと思ったりします。 今風の物でイメージすると、好例を一つだけ上げると、プロレスラーってエロいとしばしば思います。 ただ、スーツとか私服とかでただ歩いていてもエロいとは思わないんですけど、リングコスチュームを着ている姿や、その姿のまま格闘している姿なんてエロっぽいと感じます。 編み上げブーツにショートタイツ(俗にいうプロレスパンツのことです)なんて、コスチューム的には絶対にエロを狙ってると感じますし、想像しているとめちゃくちゃ興奮します。 たまに自分もレスラーになりきってショートタイツ穿いて、反則技が飛んで来る事とかを想像して興奮したりしています。 そういった理由で、古代ギリシャの兵隊さんや他古代ギリシャの男の人って、今の一般的な男の人に比べて遥かにセクシーでエロを感じさせる姿だったなと思っています。 ああいう姿を見ていれば、現代よりも男の人のエロシズムを強く感じる可能性はあると思います。 あとただの裸とかゲイAVとか、銭湯とかでは興奮しないの?と聞かれそうですけど、タダの裸や銭湯はそのまますぎて、裏になんのバックシナリオも無いし、ありがたみがない感じがしますし、ゲイAVとかは始めから性を意識させる為にコンテンツを作っているので、あざといんですよね。 そういうあざとさや、いかにもな性描写がある訳じゃないけど、肉体美やチラリズム、そういったのがよりエロいと感じる原因ですね。 一部で短パンショタがエロいと思う人とかもいるようですけど、それと近い感じの物だと思います。 それが当時の男性にゲイを増やした原因にはなるのでしょうか? ならないでしょうか? 関係ないわいっ!!という回答が飛んで来そうですが、僕の中では「ただのオッサン」と「かっこいい古代ギリシャ兵」とは全く違う物に感じて、前者にはぶっちゃけ何とも思わないのですが後者には強いセクシーさを感じるので、ちょっとは関係するのかどうなのか、と思った訳なんですけど、どうなんでしょうかね? あんなのがうじゃうじゃ居れば、そりゃ女性の魅力なんかどこぞへ消えてしまい、ああいうのに惹かれる人もいるんじゃないかと思ったのです。

  • 古代ギリシャの奴隷制の形態

    古代ギリシャでは、多くの奴隷を使っていた。買い物は女奴隷にさせ、子供の養育について家庭教師的な奴隷もいたという。アテネ市内などを自由に行動していることから、逃亡するとかのおそれはなかったのだろうか。彼らが主に奴隷として仕えている(拘束される)のはなぜだろうか。これはローマ時代も同じである。報償として、身分解放の可能性があったのだろうか? 地中海沿岸各地からの賃金労働者的に考えていいのだろうか。 近代のアフリカの黒人をUSAで酷使したのとは違った奴隷形態に思われる。その違いについて教えてほしい。

  • 古代ローマのスパルタクスの乱について質問です。

    古代ローマのスパルタクスの乱について質問です。 佐藤賢一の「剣闘士スパルタクス」を読みました。 この小説の中で、「ローマ紀元六七九年(キリスト紀元前七三年)」という 書き方がされています。 このローマ紀元の元年は、何を契機に定められたのでしょうか。 (例えば、西暦はキリスト生誕を契機にしているといった出来事です。)

  • 漫画雑誌(週刊)の発売日が載っているサイト

    タイトルのサイトを探しています。 よく漫画雑誌を買い忘れることがあるので困っています。 購入しているのは下記雑誌です。 何曜日に何の雑誌が発売するのはわかるので、出来れば、これから先の何日に何の雑誌が発売するのが記載されているサイトを探しています。(ゴールデンウィーク期間中とかゴチャゴチャになる時助かりますので) よろしくお願い致します。 購入している雑誌リスト 月 週刊少年ジャンプ ヤングマガジン ビッグコミックスピリッツ 火 水 週刊少年サンデー 週刊少年マガジン スーパージャンプ(第2・4) 木 週刊少年チャンピオン 週刊ヤングジャンプ モーニング 金