• ベストアンサー

ノートPCでPCゲーム

noname#132927の回答

noname#132927
noname#132927
回答No.2

私は今、2GBに拡張した富士通のFMV-BIBLO FN75UV(2007年春モデル)を使用しています。OSはVISTAのHPです。 私のところで動作したゲームを書き込んでおきます。ゲームは、外付けのHDDに入れています。 1.信長の野望 革新 with パワーアップキット  ネットで自動ダウンロードされるアップデータを入れないと、本体は動作し無いと、コーエーのHPにあります。  PKを入れれば動作しますね。むろん、アップデータがあれば自動で入ります。このソフトは、ネットでの認証が必要です。  私のノートで、使用上問題はありませんでした。 2.WinningPost7  最初にネットワーク認証が必要となり、常時接続でないと動作しないソフトになったものです。HPでの指摘通り、VISTAでは、アップデータを入れることに失敗します。何回も繰り返せば、うまく行きます。  ノートでの動作は、アップデータのインストール以外、問題ないです。 3.WinningPost7 Maxmum2008  最新のウィポ7です。ネット認証はありません。このソフトはさすがにVISTA発売後の対応ソフトで、問題は何もないです。  コーエーのソフトのうち、「提督の決断」のシリーズは、VISTAにはまるで対応できず、動作しないとのユーザーサポートからの回答を得ています。 4.A列車で行こう7  パワーアップキットも含め、ソフトに最新のアップデータを入れた状態にしておけば動作します。 5.太平洋の嵐4/5  共にノートで動きました。4はVISTA発売前、5は発売後の対応版です。最新のアップデータは入れてください。 以上です。ご参考まで。

samuraino
質問者

お礼

すみません。型番号は「PC-LL370LG1T」です。 HDDは160GBあるので、外付けHDDは必要でしょうか?

関連するQ&A

  • おすすめの歴史ゲーム

    歴史ゲームを探しています。 今まで面白かったのが (1)太閤立志伝IV (2)三国無双2と戦国無双 (3)信長の野望シーリーズ です。今回は信長の野望シリーズは買う気ないです。 無双シリーズが好きなのですが、ストーリーを自分で作れないのがイヤな所です。自分で兵隊など配置したいです。太閤立志伝と無双が合体したらおもしろそうです^^ 最近見つけたのですが三国無双4ってどんな新システムがあるのですか?戦国無双2はでないのですか?もしでるならば内容を教えてほしいです。

  • シミュレーション系PCゲームのすすめ

    シミュレーション系のPCゲームがやってみたくなったんですが、どれがいいのか判らなくなってしまいました。 今回気になったのが歴史物のシミュレーションゲームです 太閤立志伝とか信長の野望とか三国志とかの ですがこのジャンル、シリーズが長い分(5)とか(6)とかとにかく数が多い、その出来(評価)もまちまちでどうしたものかと迷ってしまいます。 自分はこういったジャンルのゲームは始めてです アドバイスいただけないでしょうか>おすすめ PCスペックは CPU:2.4G セレロン オンボードVGA です

  • 太閤立志伝について

    信長の野望にははまっていましたが、今回太閤立志伝をやりたいと思っています。 太閤立志伝は昔スーパーファミコンでやったことがあります。 このシリーズをすっかり忘れていて気がついたらVまででていました。 そこで質問なのですが、I~Vの中でお勧めなのを上げてもらえますか? できれば、いい点と悪い点とかを書いていただければ幸いです。 お願いします。

  • ゲームに詳しい人!!!(歴史ゲーム)

    リアルな歴史ゲームを探しています。 今までやって楽しかったのが、 (1)太閤立志伝シリーズ (2)信長の野望(将星録のみプレイした) (3)無双シリーズ です。 楽しめたのですが、どれも簡単でした。(1)と(2)は初めは面白いのですがゲームを進めていくと簡単に城を落とせるので飽きてしまいます。 奥が深く難易度が高いゲームはありますでしょうか? 日本が舞台じゃなくてもいいです。補足がいる場合はしますので。お願いします。

  • カーナビについて

    カーナビで工事費がいらないものはポータブルのやつですか? インターネットとかで買うとすぐつけられるやつがいいんですが・・・。 https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do;jsessionid=GP17dHcXDvZrLPnqnnQqjptG6QBVRHFGm24nSrgpZ4Vz5q2vjqbn!1606880263!364914421 のジャパネットたかたの商品はどうなんでしょうか? 車に無知なので わかるかたお願いします・・。 「ポータブル」というのでいいのでしょうか?

  • オリジナルキャラが作れるゲーム

    オリジナルキャラが作れ、主人公としてプレイできるPS2、PSP、DSのゲームを探しています。今までにプレイしたゲームは、信長の野望シリーズ全て、三国志7、8、10(君主以外でプレイできたので)、太閤立志伝4、5等です。ウィザードリィ系は自分には合いませんでした。KOEIであったり、歴史ゲームである必要は全くありません。オリジナルキャラが作れて、主人公でプレイできる結構自由にプレイできるRPG、ARPG、シミュレーションゲームを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • コーエーの歴史ゲームで・・・

     久々にコーエーの歴史ゲームをやってみたくなって、いろいろ探してみたのですが、以下の3つのうちどれか1つを選ぶとしたら、皆さんのおすすめはどれでしょうか?   信長の野望 嵐世記   太閤立志伝4   三国志8   (いずれもPS2版の購入を考えています)  いずれも昔のバージョンをいくつかやったことがあるので、大体どういうゲームかは分かっているつもりです。ただ、学生時代ほど時間が取れませんので、短時間でも堪能できるもの、セーブできる箇所が多いもの(たとえば合戦フェーズに入ったらターン終了まで30分くらいかかって、その間セーブできないとかいうのはボツです)  皆さんの主観でかまいませんので、各ゲームの良い点、悪い点などいろいろ教えていただければありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • お勧めの戦国歴史シュミレーションゲーム

    もともと戦国時代が好きで、この手のゲームはいくつか やってきました。ここ数年戦国歴史(SLG)はご無沙汰で 過去に熱中したソフトは「信長の野望」シリーズ(烈風 伝から以前の作品。中でも特に覇王伝が一番熱中した) や、システムソフトの「天下統一」他はアートディンクが PC版で出した(意外と知らない人いるかも)「関ヶ原」 &「合戦 関ヶ原」や、FC時代にさかのぼれば「不如帰」 (ホトトギス)等、今でも鮮明に覚えてます。 最近歴史小説を読んで、また戦国の血が騒いでしまって ゲームを買おうかなと思います。何かお勧めがあれば 教えて下さい。但し太閤立志伝の様なシナリオ形式や 戦国無双(十分面白かったけど)の様なアクション重視 も却下。純粋な国取り形式(信長の野望シリーズを除く) がいいです。PS2では事前に検索済みなので、PC環境で 動作するソフト(少々古くても可)で候補はありますか?

  • 太閤立志伝V

    太閤立志伝V(PS2)をゲームレビューサイトや公式サイトで見て 凄く面白そうなので買おうか迷ってるんですが、 このゲームはプレイする人を選びますか? TVゲームは、子供の頃からRPGやシュミレーションやアクションなど…ジャンル問わず好きですが 「太閤立志伝」「信長の野望」「三国志」など…歴史モノのシュミレーションは一切プレイしたことありません。。 歴史の知識も詳しくないです。 そんな自分でも「太閤立志伝V」楽しめますか? あまり関係ないかもしれませんが 今までハマった主なゲームを一番下に書いておきます。(ここ数年ほぼゲームをやってなかったので少し古いかと思います) よろしくお願いします。 ロマサガ サガフロ GTA アークザラット 幻想水滸伝 ウイイレ ドラクエ メタルギアソリッド クロノトリガー クロノクロス マリオ テーマパーク スターオーシャン

  • 信長の野望など一部PCゲーム画面の異常

    ゲームのグラフィックについての質問です。 特に今まで問題のなかったゲームのグラフィックが正常に表示されなくなりました。 ゲーム画面全体がブレて見え、配色も異常です。 PCゲームの中でも、 「信長の野望 革新」、「東方星蓮船」、「Civilization4」 など一部のものにだけ影響があるようで、「太閤立志伝」などは全く影響がありません。   OS     windows8.1 64-bit     DirectX 11 プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-3770 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs) ディスプレイ  MITSUBISHI TFT RDT222WLM (Digital HDMI) ゲーム動作そのものは問題はなく、異常が出るのもゲーム画面のみなので、 それほど深刻ではないのですが、やはり気になってしまいます。 どなたかお知恵を貸していただけませんか?