- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ドラッグスター400のエンジンガード
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドラッグスターは倒してもエンジンは当たらず、ステップやハンドルが当たった気が。 転倒してハンドルが曲がり、動かせなくなったドラッグスターを引き上げに行った覚えがあります。 (曲がったハンドルがタンクに当たってハンドルが切れなくなっていた) 困った顔したお客さんの前で、腕力で無理やり戻したらもの凄く驚いていました。(笑) そうしたトラブルを防ぎたいなら、相当に大きなガードじゃないと意味無いでしょう。 エンジンよりもハンドルが先に当たるのですから。
その他の回答 (1)
- chombo
- ベストアンサー率33% (1/3)
クラシックのほうじゃないんですよね?ドラックスター400だったらそんなに重くないし、バイク倒れることあんまりないんじゃないかな?エンジンガードのついたドラスタ400街中でも見たことないし。付けるんだったらキジマのとかでいいんじゃないですか? 自分はシャドウ400に乗ってますが、車が真横から衝突してきて倒れたときはエンジンガードにかなり助けられました。バイク屋の人にもこれがなっかたらひどかったかもといわれました。シャドウはドラスタよりハンドルはワイドな感じだけど、自分の場合はハンドルにはぜんぜん問題なかったです。やっぱり倒れ方によるのかな。大きいバンパーであれば少なくともつけて意味はあると思いますよ。 まぁ乗る人それぞれに何が起こるか断言することは出来ないので、聞き流す程度で。

お礼
ご回答、ありがとうございます。 結局迷って純正のエンジンガードを購入してしまいましたが、 キジマのエンジンガードにしておけばよかったと今更ながら後悔しています。。。 貰い事故は防ぎようがありませんが、極力自分では倒さないように心がけます。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- ドラッグスター250にエンジンガードを付けたい。
もうすぐ教習所を卒業できそうな、30歳女性です。 ドラッグスター250を購入予定なのですが、指導員から、 「エンジンガード(バンパー)を付けると、バイクを倒しても安心だよ」 とすすめられました。 一度倒すと修理代が数万かかるから、とのことでした。 そこで質問なのですが、 1.ドラッグスター250にエンジンガード(バンパー)を付けているのって、どうですか? (イメージとしてかっこ悪い?実物を見てないので何とも言えないのですが) 2.おすすめのエンジンガード(バンパー)がありますか? バイクに詳しくないので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ドラッグスターのエンジンガードについて
二ヶ月前に中免を取得して 先日ドラッグスター400を納車したのですが タンクに傷を付けたくないので、エンジンガードを 取り付けようと思って色々探してみて ワイズギアのエンジンガード18000円の 小さいエンジンガードを発見したのですが このエンジンガードで転倒などで タンクを守ることは出来るでしょうか? 本来なら、大きいエンジンガードの方が 転倒時にタンクなどガードするのに優れていると思いますが、 個人的にあまりバイクを大きく見せたくないので 出来れば、小さいエンジンガード取り付けたいのですが、 タンクなどをしっかりガードしてくれないと付けてる意味はありません そこで皆さんにお聞きしたいのは、 ワイズギアの小さいエンジンガードで タンクやエンジンを転倒時にガード出来るか? と言う事と 他のメーカでもっと良いエンジンガードがあれば 紹介してください。 お手数をお掛けしますがよろしくお願いします
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- CB400SSに流用できるエンジンガードはありますか?
現在、普通二輪の免許取得中です。 免許がとれたらCB400SSに乗る予定なんですが、CB400SSには純正のエンジンガードがありませんよね? 私は教習所でしょっちゅう立ちゴケしていて、かつかなりチビなため引き起こしはほとんど1人でできませんでした。 SSは教習車よりは軽いですが、それでもかなり苦労すると思うので、教官に相談したところ、「エンジンガードをつければ、倒れた時ちょっとはマシだよ」と言われたので、ぜひ付けたいんです。 社外品や他のバイクのエンジンガードで、CB400SSにも付けられるものはありませんか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- YAMAHAドラッグスタークラシック400について
YAMAHAドラッグスタークラシック400について 現在会社員で、休みは週1、現在車校で普通自動二輪の免許を取得中の身ですが、400cc未満のバイク乗りさんに質問です。 雑誌やネットを見ていて、今はYAMAHAドラッグスタークラシック400に乗りたいと考えています。 そこでいくつか質問が… 1、バイクを購入するのは免許取得後がいいのか、取得前がいいのか。 2、YAMAHAドラッグスタークラシック400の他にアメリカンのオススメバイク教えてください。 他に質問はたくさんありますが、なにぶんバイク友達がいないもので…。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- ドラッグスター250 エンジン等について
はじめまして。 先日、友人よりドラッグスター250(走行100km程度)を購入したのですが長期保管だった為エンジンがかからずキャブのO/Hをショップにてしてもらいました。 一応、エンジンはかかるのですがどうもかかりが悪くエンジンを温めるまでうまく走行できません。 マグナの時はそんなに気にせず乗れたのですがドラッグスターはエンジンが温まるのが遅いのでしょうか?ショップによると空冷だからこんなもんだよと言うのですが。 ドラッグスター250に乗っている方いましたらお願い致します。 他に注意点などあれば合わせてよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ドラッグスター400
一目惚れしました。 でも、まだ二輪の免許を持っていません。 そして、バイクに関する知識も何もありません。 自動車の普通免許は持っています。 そこで質問ですが、 これから自分がしなければいけないことは、 (1)自動二輪の普通免許を取る。 (AT・MTというのがあるのですが、意味不明です・・・) ですよね? 何か他にすべきことがあれば、アドバイス等いただけますでしょうか? あと、ドラッグスターは・・・という意見も聞きたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- エンジンガードってつけるものですか?
近々、バイクを購入予定です。 近くのホンダドリーム店に行き、CB750を見ていたら、店員が半ば勝手に見積もってくれました。そこで店員は、エンジンガードはつけたほうがいい、転倒したときに足を挟む心配がないし、教習車のガードのようなものでなく小さく目立たないから、と、エンジンガードを勧めてきました。 私はバイクを買うのは初めてで、こういった知識はありません。 普通、エンジンガードはつけるものなのでしょうか?それともつけない人が多いのでしょうか?もちろんつけたほうが安全上いいのだとは思いますが、今回はこういった観点からでなく、あくまで一般的にどうなのかを回答願います。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- GB250のエンジンガード
自動二輪の免許取りたてなのですが、 初めてのバイクにGB250の中古を買いました。 表題にもありますが、転倒時に足の怪我を最小限にするために エンジンガードというか、教習所のバイクに付いていたようなものを探しておりますが、 ネットで検索してみたのですが、ナカナカ見つかりません。 もし、ご存じの方がいらっしゃったらご教示下さい。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- エリミネーターとドラッグスターについて
現在中型免許を取得しようと思っています。 そして取得したら250cc位のバイクを買おうと思っていて 今のところの候補がカワサキのエリミネーターと ヤマハのドラッグスターです。 この2つはエンジン音は夜に乗っていてもあまり うるさくない感じでしょうか? それと燃費や乗り心地はどうでしょうか? ご教授をお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ドラックスター400かATか
現在、普通二輪をとるために教習所に通ってます。 取得したら、ドラックスター400を購入しようと考えていました。しかしMT操作が思ったよりも難しく、いつでも事故りそうな感じです; 1段階の最後の教習でビックスクーターを乗ったのですが、すごくラクで気持ちよく、ドラックスターの購入意欲が揺らいできています。バイクを買ったら大阪から北海道に行こうと考えているのですが、初心者にはMTで長距離は危険でしょうか?みなさん最初は事故ったりするものですか?(ちなみに原付は10年ぐらい乗っています)MTってどれぐらい乗れば気楽に乗れるようになりますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
お礼
Lupinus2さま、はじめまして。 やっぱり倒れるとエンジンより先に他の部分が当たるんですね・・・。 大きなガードは諦めて、純正のガードをつけることにしました。 気休め程度にしかならないと思いますが・・・(笑) ご回答下さり、ありがとうございました。