• ベストアンサー

現在医師国保加入ですが退社後出産したら出産育児一時金もらえますか?

三月末で妊娠出産のため10年勤めた病院を退職します。出産は6月の予定です。 病院勤務ですので医師国保に加入しておりますが、退職後は夫の社会保険(退職金を合わせると今年の年収が130万超えそうなので扶養加入できるかわかりませんが・・)か、国民健康保険に自分で加入するつもりです。出産育児一時金をもらうのに問題ありますでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199153
noname#199153
回答No.2

退職後にご主人の社会保険または国保にちゃんと加入すれば出産育児一時金はもらえます。(ご存知だとは思いますが、どちらでも35万円出ます) 私も昨年退職しましたが、年収130万円超えてましたが入れました。 国保だと、健康保険料と年金と税金を支払うことになるのでかなり自己負担が多くなるのではないかと思います。(前年度の収入、自治体にもよりますが・・・) 社会保険は保険料の一部を会社が負担してくれます。 なので、ご主人の社会保険のほうがよいかと思われます。 私も主人の健康保険組合に問い合わせし、直接聞いてみました。 一度聞いてみるのはいかがでしょうか? あまり役にたたない説明ですいません。 私も5月が予定日の妊婦です。 以前主人の会社で、私の社会保険加入手続きの際に書類が足りないなどあったので、出産前に私も子供の加入に関する必要書類など聞いておこうと思っています。

deluta01
質問者

お礼

いえいえありがとうございます。確かにできれば国保は遠慮したいですもんね。(*^_^*)  mamabonaさんが元気な赤ちゃんを産めることを祈っております。お互い頑張りましょうね♪

その他の回答 (1)

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.1

年の途中で退職する場合、在職中の収入は数えないはずです。 申請の時点で無収入であれば問題ありません。 詳しくは旦那さんの職場の事務の方の聞いてみてはどうでしょうか。 私は以前12月で退職しましたが、扶養に入れました。 昨年はそれなりの収入があったでしょうから、国保に加入したら保険料がえらいことになりますよ。

参考URL:
http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-36861
deluta01
質問者

お礼

ありがとうございます!参考URLもとても参考になります。 一度職場の方に確認とってみます。

関連するQ&A

  • 妻が妊娠出産のため勤めていた病院を退社するのですが(現在医師国保に加入)、すぐ私の社会保険に加入できるのでしょうか?

    宜しくお願い致します。 妻が妊娠出産のため勤めていた病院を3月末ころ退社します。現在は医師国保に加入しております。同時に私の社会保険(私は会社員ですが転職して2ヶ月です。)の扶養手続きする予定ですが、退職金を合わせると妻の今年の年収が130万以上になりそうなのですが大丈夫でしょうか?ダメなら国民健康保険の加入を考えておりますが負担が大きくなりそうなので。。。

  • 出産育児一時金&出産手当金イマイチわかりません。

    色んな所に聞いても、その都度言う事が違うので 頭が混乱してしまいました。なので、みなさん教えてください。 私は1年半派遣社員で勤め、社会保険に1年ちょっと入ってました。 10月に退職し、3月に子供が産まれました(退職後6ヶ月以内の出産) 退職後は国民健康保険に加入して、夫の扶養には入っていません。 旦那は会社員で、社会保険に入っています。 産まれた子供は、旦那の扶養に入りました。 この場合… 出産手当金は、私の前会社の加入してた保険へ請求して 30万円もらえるという、出産育児一時金は 旦那の方の会社に請求する…というのが正しいのでしょうか? どちらも私の保険へ請求する事はできませんよね? 私が旦那の扶養に入っていなくても、育児一時金は請求できるんでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 保険の加入期間と出産一時金について

    現在、妊娠4ヶ月目の妊婦です。今歯科助手として働いていて歯科医師国保に加入しているのですが、 出産予定日が今年の9月なので、7月には退職を考えております。退職したら、国民健康保険に加入しようと思うのですが国民健康保険に加入した場合、ある程度の加入期間がないと、出産一時金がもらえない、、なんていうことはありますか?

  • 出産育児一時金は貰えるのでしょうか?

    今年の一月に退職した為、社会保険を喪失したのですが、国民健康保険の手続きをし損ねてしまいました。 その後、五月に入籍したのですが、手続きに手間取って、夫の被扶養者となった九月中旬より前の、八月中旬に出産となりました。 一月から、夫の被扶養者になる九月まで、どこの健康保険に加入する事無く出産になってしまったのですが、出産育児一時金は貰えないのでしょうか? その後の調べで、国民健康保険は強制加入なので、税の未納分を払えばさかのぼって加入出来ると聞いたのですが、すでに被扶養者となってしまっているのにそれは出来るのでしょうか? もし加入出来たとしても、こんなややこしい状態でも出産育児一時金はいただけるのでしょうか? 初めての出産と不手際が重なって、わからない事だらけになってしまいました。 ご存知の方がいらしゃったら、教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 出産育児一時金について

    第1子を授かりました。 11月出産予定です。 妊娠を期に3年以上勤めた仕事を先日の6月10日に退職しました。 勤務中の保険は国保に加入していました。 私の収入が扶養の壁を超える金額だったため、主人の扶養には入っていません。 退職後は仕事はせず、専業主婦の予定です。 そこで気になったのですが (1)私はこのまま国保に入ったままで出産育児一時金を申請するべきか (2)主人の社会保険の扶養に急いで入って、そこから出産育児一時金を支払われるよう申請するべきか (3)もし扶養に入る場合、国保から外れる手続きが必要なのか 保険に関して無知のため、以上のことがわからず悩んでいます。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 出産育児一時金

    先日妊娠により退職しました。 収入の関係で主人の扶養に入れないので、任意継続するか、国民健康保険に加入しなければならないので、月々の保険料が少し安い国民健康保険に加入しようと思っています。 この場合出産後、働いていた会社から出産育児一時金はもらえるのでしょうか?

  • 出産育児一時金、出産手当金について

    他にも同様の質問をされている方を読んだのですが、良く分からなかったので質問させていただきます。 私は、6月30日で退職し、出産予定日は12月末です。退職後は健康保険は旦那の父の扶養で国民保険に加入しました。 私が分かっている事は、出産育児一時金は誰でも貰えること、出産手当金は退職後6ヶ月以内で出産すれば貰えることです。 (なので、私の場合12月中に産まれれば貰えるんですよね。)違ってたら訂正もお願いします! 質問は2点です。 1.私は条件を満たしていれば、出産手当金と、出産育児一時金 両方もらえるものだと思っていたのですが、社会保険事務所に勤めている 知り合いに「産んでから出産手当金か、出産育児一時金のどちらか欲しい方を 選択するのであって、両方は貰えないのよ」と言われましたが、本当ですか? 両方もらえないんでしょうか? 2.出産手当金について、私は退職前に会社に妊娠を伝えていませんでした。ただ、 退職後の手紙には妊娠して年内に産まれる予定だと言うことは伝えました。 それで条件を満たした場合はどのように手続きをしたらもらえるのでしょうか。 もしくは、退職前に妊娠を伝えていないのでもらえないのでしょうか? まだ分からない事があるのですが、とりあえずこの2点質問させていただきました。

  • 出産一時金について教えて下さい!!

    今年の10月に出産予定であり8月末に退職します。 常勤での勤務だったので既に夫の扶養には入れず国保の被保険者になるのですが、出産一時金の手続きは市役所に行けばいいのでしょうか? もしくは夫の会社で健康保険の家族として手続きができるのでしょうか?(被扶養者にはなれないのですが) 現在手元に健康保険被保険者家族出産育児一時金等請求書があるのですが、それを使用すれば大丈夫ですか? また、事前に申請をすれば手当金は後からの振込みではなく、元々医療機関に払わなくていいと聞きましたが、その制度についても詳しく教えて下さい。どちらの制度を利用するほうが楽でしょうか?

  • 出産育児一時金、国民健康保険について

    お答えお願い致します。 私わ今妊娠5ヶ月です。 近々彼氏とも籍入れる予定です。 今わ2人とも親の扶養なのですが国民健康保険に加入しようと思っています。 鳶とキャバ勤務なのですが加入わ出来ますか? それと同じ住所じゃないと加入出来ませんか? また出産育児一時金で出産費用を支払いしようと思ってるのですが国民健康保険なら市役所で申請出来ますか? よくわからないので教えてください(ToT)

  • 出産育児一時金はもらえるのか?

    出産育児一時金について質問します。 私は、専業主婦で、主人の扶養になっています。 主人が現在の会社を辞めることになりました。 ですが、有給休暇が残っているので有休を使ってから退職する予定です。 1月末までは働き、2月は有休消化に使います。 (2月は出社しないということです。) そこで質問なのですが、 有休消化期間中に、私が出産した場合、まだ会社を退職していないので社会保険の方に申請することになると思いますが、出産育児一時金は、支給してもらえるのでしょうか? また、有休が2月末までで、私の出産も2月末に早まってしまったとします。その手続きを3月はじめ(退職後)に行うことは出来るのでしょうか? また、主人が退職後2,3日で出産した場合(まだ国保加入手続きをできていない場合)でも、国保から出産育児一時金は支給されるのでしょうか? (国保加入期間が2,3日でも出産育児一時金は申請すればもらえますか?) 会社の社会保険の任意継続はしない予定です。

専門家に質問してみよう