• ベストアンサー

HTTP ヘッダーの編集について

HTTPヘッダのことで質問です。 リプライヘッダの情報「X-AspNet-Version:2.0.50727」と表示されていますが 上記リプライヘッダは編集、または削除は可能でしょうか? 開発環境が表示されるのをふせぎたいのですが。 また、可能でしたらその方法を教えてください。 環境:windows 2003 server IIS 6.0 ASP.net 2.0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TENEHT
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

web.configのsystem.web配下に下記タグ追加してみてください。 <httpRuntime enableVersionHeader="false" />

sazukaido
質問者

お礼

TENEHTさん早急なご回答 ありがとうございました。 正常に動作いたしました。

その他の回答 (1)

  • Xaval
  • ベストアンサー率58% (61/105)
回答No.1

不可だったと思います。 リバースプロキシなどをご利用ください。 なお、Microsoft ISAでできたかどうかは不明です。

関連するQ&A

  • ApacheでのHTTPヘッダーの編集

    ApacheでのHTTPヘッダーの編集についてご質問いたします。 Response HeaderのServerフィールドに新規に値を設定したいのです が、どうもうまくいきません。何か方法はあるのでしょうか? 具体的にいいますと、現状は Server:Apache… となっていますが、新たに"Value"を追加し Server:Apache…/"Value" または Server:Apache… Server:"Value" というようなヘッダーを生成したいと思っています。 (ちなみにIISだと簡単にできました。) なお、mod_headerモジュールは組み込まれております。 よろしくお願いいたします。

  • HTTPのリクエストヘッダを独自に生成する方法を教えてください。

    どうしても実現方法がわからずに困っています。 ぜひお力添えをお願いいたします。 HTTPのリクエストヘッダに User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0) のような形で情報が入っていると思います。 これと同じように、独自で作った以下のようなものを入れたいのですが、何をどうすればよいのでしょうか。 uid: 1234 実行環境は、 OS:Windows2003サーバ Webサーバ:IIS その他にActivePerlがインストールされていますので、Perlを使うことが可能です。 不可能であるということがわかるだけでもありがたいです。 お知恵を拝借させてください。

  • 日本語ファイル名

    【環境】 OS:Windows2003Server WebServer:IIS6.0 開発言語:ASP.NET Version 1.0 .NET FrameWrok:v1.1.4322 【現象】 ファイル名に「能」という文字が入っているファイルをアップロード して、そのファイルを参照しようとする時、404NotFoundが生じる。 【コメント】 イントラで同じ環境を構成してテストをしてみましたが、 ファイルは正常のダウンロード/表示されます。 HTTPヘッダーの内容の例を以下に示します。 アップロードファイル名:能.txt Fiddlerでのヘッダー確認:GET http://****/%E8%83%BD.txt HTTP/1.1 【質問】 特定のサーバーでのみ、ファイルの参照が出来ない理由は何でしょうか? サーバーの設定(web.config, maching.config, IISの設定)で回避できますか? 教えてください。

  • Vista搭載IIS7.0でのHTTP応答ヘッダーの設定について

    Windows Vista Businessエディションに搭載のIIS7.0にてASP.NETのシステムを稼働させています。 標記の件ですが、上記システムの仮想ディレクトリにカスタムのHTTP応答ヘッダーを設定したいのですが、管理コンソールに該当する設定箇所が見つからなく困っております。 管理コンソールでの設定方法、もしくは他の手段でのHTTP応答ヘッダーの設定の仕方をご存じの方、ご教示頂けないでしょうか?

  • HTTP リクエストヘッダの取得方法について

    表記の内容についてご存知の方がいらっしゃい ましたら、ご教授いただけませんでしょうか。 HTTPのリクエストヘッダに付与されている 環境変数「HTTP_IV_USER」 もしくは 「IV_USER」を 取得する方法について教えて頂けませんでしょうか。  [実行環境]  OS:Windows2000 Server  Webサーバ:Oracle Application Server 9.0.2 その他にOracleのCDに入っているP/L SQLの WebToolkitがインストールされてます。 当方としては取得したリクエストヘッダの 値をP/L SQLのプログラムを通してOracleの データベースに書込みたいと思っております。 何卒どうぞよろしくお願い致します。

  • IISのバージョン、5.0と5.1の違い

    いつもお世話になっております。 この度ASPの開発を行うことになったのですが、 一つどなたか教えてください。 自分の開発環境のIISのバージョンは5.1なのですが、実際に開発後ASPファイルを格納するサーバのIISのバージョンが5.0らしいのですが、なにか問題はありますでしょうか?

  • HTTPに関して

    今度、会社の仕事の関係上、テストサーバー機で検証作業を行うため、環境の構築をしなければならなくなりました。 使用0SはWindows 2000 serverで、「IIS」「SSL」「ストリーミング」「Notes R5」を使用するそうです。 すでに、この環境にはDominoサーバ6、Webサーバが構築されています。 そこで質問なのですが、指示の中に 「NotesのHTTPではなく、IISのHTTPを使用する」 というものがあるのですが、これはどのようにせっていするのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 説明の補足等、必要でしたら可能な範囲でお答えしますので、宜しくお願い致します。

  • HTTPのExpiresヘッダーについて教えてください。

    HTTPのExpiresヘッダーについて教えてください。 画像が多いサイトを運営していて、リクエストの数を減らすためにExpiresヘッダーを追加しました。 僕の予想としては、一度キャッシュされればCache-Controlのmax-ageの期間はリクエストが上がらないと思っておりました。 実際、FirefoxのFirebugで確認をするとリフレッシュするたびにリクエストが飛んでいました。 WebサーバはIISを使用しており、EtagとExpiresが両方レスポンスされていたので優先順位の問題かと思いApacheでEtagを出さない設定にして試してみても同じ状況になってしまいます。 僕の理解としてはExpiresとCache-Controlを付ければ、有効期限の間はキャッシュを使用してリクエストは飛ばないと思っていました。 調査するにも行き詰まっており、何かヒントがいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ASP.NET2.0んの動作不良

    環境 Windows2003(IIS6)    ASP.NETバージョン 2.0.507.727 上記環境でaspxにアクセスすると「サーバーアプリケーションは使用できません」と表示されます。 またIISのプロパティよりASP.NETを開き、構成の編集ボタンを押すと「構成の読み取り中にエラーが発生しました。指定されたエンコードに無効な文字があります。…」とエラーダイアログが開きます。 同画面に載っているファイルの場所に誤りはないようです。 ちなみに別のサーバ上ではエラー無く動いています。 よってプログラムの問題でなく、環境の問題かと思っているのですが、同じような現象に遭遇した等アドバイスがございましたらいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • HTTPリクエストにおいて送信できるHTTPヘッダ

    HTTPに明るいかたに質問です。 下記URLにHTTPヘッダーに含めることのできる文字はASCIIを拡張した8bitASCIIだと 記載があります。 参考URL http://www.studyinghttp.net/header#Utf8InParam このURLにはHTTPヘッダ、特にPOSTメソッドでリクエストを投げる際は、 パーセントエンコーディング(URLエンコードとは言わないのですね・・・。💦) をおこなって、拡張ASCIIの8bitで対応できる文字として符号化して送信するような記述があります。 たしかに、IEなどの特定のブラウザだとアンカータグのhref属性に日本語のパラメータをいれたリンク先をつくると 正しく送信できないときがあったような気もします。 もちろんHTTPの仕様がパーセントエンコーディングとなっている以上、それが正しいやりかたなのでしょうが、 考えればUTF-8なども8bit単位で符号されて 結果【あ】という文字は[¥xe3¥x81¥x82]という16進数のバイト列で表現できていますよね。 ということは、文字列を正しく符号化していえれば拡張ASCIIつまり8bitの範囲でおさめる事ができているのではとおもったのです。 パーセントエンコーディングも必要ないのではと思うのですが・・・。 上記に造詣の深い方、是非ご教授ください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう