- 締切済み
明治大学理工学部(応用化学)か早稲田大学教育学部数学科では
どちらの大学に入学したほうが就職に有利でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chem_navi
- ベストアンサー率55% (19/34)
こんにちは.私は早稲田大学の大学院生です(先進理工学研究科応用化学専攻).明治大学についてはよく存じませんので,早稲田にいて実感した範囲でお話させていただきます. 私の研究室には,毎年,留年して入ってくる学生が数人いますが,彼らの就職先は,事務系,技術系問わず,世間では誰もが知っている大手企業ばかりです.もちろん,ストレートで卒業する学生も同じです.修士卒生となると,さすがに全員技術職ですが,最大手および財閥系企業に就職していきます. そのようにして就職した学生は,数年の内に,リクルーター(直接当学部の学生を優先して引き抜きに来る人)として再び大学に訪れます.つまり,大手企業に就職した人間が,自分の大手企業に優先的に入れる道を作りに来てくれるのです(全員が全員ではありませんが).それでも就職がうまくいかない場合,私の研究室では,直接先生が大手企業の人事部(やはり早稲田つながり)に連絡して別途内定に持ち込んでくれます.企業の役員者数において早稲田は別格です.早稲田の強みは,こうした人脈の広さ,連携の強さにあるのです. また早稲田は,学生生活のサポート面においても恵まれています.特に奨学金制度やシステム管理の強さが光ります. 自分で言うのも何ですが,早稲田に入った時点で就職活動の8割は終了した状態にあり,語学などの「一芸」が加われば,まず大手企業に就職できると思います. もちろん,大学で何を学びたいか,ということも大切です.しかし,就職先の企業にて大学で学んだ内容が100%活かされる,ということは珍しいものです.考えどころです.とにかく,明治と早稲田.いずれにしても,まずはここまで来れた自分をほめてあげてください.苦しい受験生時代をよく頑張り抜きました. 最後までお付き合いいただき,ありがとうございました.
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
就職については既に書かれているようですので。 数学と化学ではやることが全く違うんですが。 更に、受験までの「答えがある数学」と、大学の「答えを探す数学」とでも全く違うように思いますが。 デスクワークは好きだが、実験や作業のようなことは嫌い、なら化学は向きません。 その真反対だったり、やたらに厳密すぎる数学が嫌いなのであれば、数学は向かないと思います。 理系はきつく、その分野のことが好きでないなら、好きでもないことを次から次からやらされることになりますので、やってられません。 就職以前にそこをよく考えるべきだと思います。 ま、どっちにも興味がある人もいるでしょうけどね。
- yukari1106
- ベストアンサー率11% (1/9)
4月から明治の理工学部に行きます。ちなみに応用化学ではありませんが・・・。 系統が違うのでどうともいえませんが、私なら絶対早稲田です。 なんか早慶と上智・理科大、GMARCHには見えない壁があると思います。私もあるときは早稲田の教育の数学を目指していましたが『見えない壁』をすごく感じ、結局明治に落ち着きます。 自分で言うのも変ですが、GMARCHや理科大、上智もだいぶ『高学歴』の分類でしょうが、やはり早稲田とは比べられないと・・・。格が違うというか。 けれど、私の知り合いに早稲田の附属の人がいますが(彼は理工学部に進学するそうです)教育は附属の中でも成績が足りない人が行くそうで、若干バカにしている感はありましたよ・・・。けれども早稲田は早稲田。就職に関してもいいと思います。 1つ難点といえば数学科(しかも『教育』ですし)なので多岐にわたる就職と考えるならば明治のがいいかもしれません。
お礼
教育の数学科なので私もそれが難点かなと思っていました。 参考にして考えてみます。ありがとうございました。
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
明大OBです。 明治OBの自分としては、「明治と早稲田には見えない壁がある」と常々思っていました。就職活動に然り、何に然りです。 ゆえに、私なら早稲田にしますね。ついでにもしあなたが早稲田に受かっているのにもかかわらず明治に行ったら、恨まれるでしょうね。
お礼
ありがとうございました。とても悩んでいましたが、この意見を参考に行く大学を決めたいと思います。
お礼
良いご意見ありがとうございました。今早稲田の教育の結果待ちでどうしようか迷っていたところだったのでとても助かりました。また、わからないことがあれば質問させていただきたいと思うので、その際もし差し支えなければご返事よろしくお願いします。