• ベストアンサー

Eudora5.1Jの起動時のメール確認のエラー

ripcatの回答

  • ベストアンサー
  • ripcat
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.4

>インターネットに接続された状態でEudoraを起動させるか、メールの確認を行う と、正常に受信出来ます。 とあるので、おそらくEudoraがネットに接続前に、メールチェックをしてしまう為起こっていると思われます。 参考URLの一番下の通りに設定をやってみてください。 解決するかもしれません。

参考URL:
http://www.eudora-jp.com/techsupport/db/mac/ver5x/network.html
noname#2492
質問者

お礼

ありがとうございます。 今、自宅以外の所におり、確認できませんが、帰ったらさっそく確かめてみたいと思います。結果をまた、報告いたします。今日の深夜以降になりますが。 一つ質問ですが、参考URLに、 この設定を変更するには以下をダブルクリックします。 <x-eudora-setting:13102> とありますが、これはどこにあるのでしょうか? 設定のところですか?

関連するQ&A

  • Eudora 6.2Jの受信メールのバックアップ

    Eudora 6.2Jで受信したメールはどのフォルダに保存されているでしょうか。可能であれば設定したアカウントの設定ファイルも知りたいのです。 わけあって起動することができず、ハードディスクを取り出した状態でメールの内容をほかのマシンから取り出したいのです。 参考までに10.4に付属のMailについても教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Eudora6.2-Jに変更したら…

    皆様、こんばんは。 以前、Eudora5.0.2-Jを使っていたのですが、 新しくEudora6.2-Jへ変更した際に以前のアドレス帳やメールボックスを 持ち込ませたいのですが、方法が分かりません。 私の記憶では、以前のアドレス帳などを使えたはずなのですが…。 どのようにすれば、以前のEudora5.0.2-Jで使用していたアドレス等を 新しくしたEudora6.2-Jに持ち込ませる事が出来るのでしょうか? それと、以前のEudoraではメール確認の際に普通にメールを受信していたのですが、 Eudoraを新しくしたら起動時にパスワード入力が出てきてしまいます。 毎回パスワードを入力しないで済む方法があると思うのですが、 どういう設定をして良いのか分かりません。 以前の質問等調べてみても、よく分からなかったもので質問致しました。 もし、以前に同じような質問など有りましたら、そちらも兼ねて 教えて下さると助かります。 PCに向かう時間が少なくなり、調べるのにも一苦労となりましたので、 何かご存じの方いらっしゃいましたら、アドバイスやご指摘など 宜しくお願い致します。

  • MacのMailにEudoraを読み込ませたいのですが?

    MacのMailにEudoraを読み込ませたいのですが、Mail Boxの読み込みから入ってもEudora Mail Folderは認識されますが、Mailアプリケーションが、クラッッシュします。過去ログでは、Eudoraはどうにもならないとの書き込みがあったのですが、やはりそうなのでしょうか。Eudora Mail Folderの中は、選択できません。ちなみに環境はPower Mac G4 OSX10.4.11 Mail2.1 Eudora6.2J rev2.1です。過去にアカウント移行を行っており、新アカウントから入ってますが、これは関係ないとおもうのですが。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • EUDORAにメールがつまります

    EUDORA4.0Jを使っていますがJ-PHONEの写メールを受信すると 添付の画像はEUDORAの添付フォルダに届きますがそれ以降の メールが受け取れなくなります。 また、メールの確認を繰り返し行うと写メールの添付画像が どんどん添付フォルダに蓄積されます。 このような現象の改善策をご存知の方おられましたら教えて いただけますでしょうか? よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Eudoraでメールが受信できない

    現在Eudoraを使っていて、メールの送信は出来るんですが、以前は普通に出来ていた受信が出来ません。「メールの確認」のタブを押すと、下のバーに、 <基本設定>,受信用サーバへログイン,APOP[PM 01:02:22] ←これはタブを押した時間だと思います。 メールの転送に失敗しました。送信コマンド:APOP<shhhh! Don't tell anyoen> POPサーバ(ここには自分のメールアドレスと受信サーバが書かれてあります)の応答:ERR Bad login というメッセージが出ます。「メールの転送に失敗しました」というメッセージがありますが、携帯のアドレスに転送する設定にしていて、そちらには転送されるんですが、肝心のEudoraの方には受信されません。分かる方ぜひお願いします。ちなみにOSはXPです。

  • Windoes8.1でEudora 6Jが動作?

    これまでWINDOWS XPでメールソフトとしては”EUDORA 6J”を使っていました. 最近 WINDOWS8.1のパソコンを購入しました.このパソコンに”EUDORA 6J”をインストールしてみたところ,なんとメールをチャント送受信できました. ”EUDORA 6J”はWindows8.1では使用できないものとばかりおりましたのでびっくりです. そこで質問があります. (1) このような使い方をすることに何か問題(例えばセキュリティ)がありますでしょうか? (2) WINDOWS XPのprogram file にはi受信ボックス(In.mbx)や送信ボックス(Out.mbx)があります.ところが新しいパソコンのProgam File をみてみるとEUDORAフォルダはあるのですが,この中にはi受信ボックス(In.mbx)や送信ボックス(Out.mbx)が見あたりません.送受信メールは何処に保管されているのでしょうか?  以前教えて頂いた,メールソフトのThunder Birdをインストーして使おうとしたのですが,メールアカウントの取得がうまくできなくて,それならいっそのことEUDORA6Jを使い続けようかと考えている次第です. 以上,よろしくお願い致します.

  • Eudoraでメールの受信が出来ない。

    EudoraPro4.2Jを使っているのですが、最近メールの受信が出来なくなりました(何回かメール確認をすると受信できるのですが)。 Outlookでは問題無く受信できます(アカウントの設定はどちらも同じです)。 ソフトは最近購入したばかりなので問題はないと思うし、サーバに問題もありませんでした・・・全く原因が分かりません。 何か解決策がありましたら教えて下さい! なお、OSはWindows2000です。

  • Eudora for Mac におけるHTMLメール

    Eudora for Mac(5.0.1r-J)を使っています。 HTMLを受け取ると、正常に表示されない場合があります。でもちゃんと表示されるものもあります。設定が十分でないのでしょうか? 教えていただけると助かります。m(_ _)m

  • Eudora 7Jで拡張子「ems」付メールが読めない

    Windows XP Home Editionでメールソフト「Eudora 7J」を使っています。メールアドレスはGmailで取得したフリーアドレスをPOP受信で使っています。最近、銀行などから送られてくるメールで、本文無しで添付資料に拡張子「.ems」のファイルが付いたメールが送られてくるのですが、そのemsファイルを開こうとしても開くことが出来ません。試しにGmailのWebメールでブラウザで同じメールを開いてみると、emsファイルが添付されているのではなく、どうやらemsファイルが自動的に展開されて本文として読めるようになっています。なぜEudoraではemsファイル付きメールを読めないのでしょうか??何か設定があるのでしょうか?Eudoraでemsファイルをうまく読めるようにする方法を教えて下さい。

  • Eudoraが起動する・・。

    私は、EudoraとOEを使っているのですが、 ブラウザのツール→オプション→ プログラムで 電子メールをOEに設定してるのに HPとかのアドレスをクリックするとEudoraが起動してしまうんです。アンインストールすることも考えたのですが、それがないとHPのメールのところをクリックしてもアドレスがわからなかったりするので、困っています。わかる方、よろしくお願いします。